過去の日誌6/16〜30

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月30日
9時過ぎに目が覚めた。
しばらくうだうだしているとあっぱく氏の父君、すなわち今回の物件の売主さま登場。

というわけでしばらく相談。輸送などに関する件について確認。金額面は後日。陸送もお願いすれば出来るとの事でありがたい。ただ、それも無料ではないし、貴重な上京によるコミュニケーションの機会を自ら捨ててしまうのももったいないもんね。自分で運びます。

朝食は立川駅前のマクドへ。マックカフェは喫茶メニューしかないので食事には不適当。3Fまで上がって損した(逝)

一旦あっぱく氏の部屋まで戻って、準備をしていざ、車を見る事にする。
三菱リベロ。92年式。ランサーベースのコンパクトステーションワゴンだ。10年落ちになるが走行はわずか23000kmと非常に少ない。少ないと逆に運動不足が気になるが、ある程度の間隔を置いては運用されているとのこと。一番気になるのは、屋根にやや錆び浮きが見受けられる事。これをどう見るか、だが、いくら10年落ちで不人気車種とはいえ走行がこれだけ少なく金額的に非常に安い(まだ決めてないけど)のは、そうそう出ないと思うが。

試乗に入る。エンジン音はややがさつくが通常使用では十分だろう。ATの変速ショックも小さい。エアコンの効きも十分だと思う。

そのままあっぱく氏にナビシステムを操作してもらって、。氏の勤める酒屋にお出掛け。途中渋滞もあったが、14時前には到着。変なお酒をいっぱい見せてもらう(逝)

取り敢えず、自分と同じ年齢のお酒を1本自分に、お土産用に電気ブランとネタ用のナニか(謎)を調達。

あっぱく宅に戻り、そのまま帰阪ルートに入る。立川駅であっぱく氏とお別れ。お世話になりました。そのまま中央特快に乗り込む。本当はパスネットカードの未使用がまんま残ってるので京王電鉄経由にしたいのだけど、時間的に非常に怪しい雲行きなのでなくなく回避。まあ、MOTOR MANルートでも電車でDルートでもないからいいや(逝)

三鷹で快速乗換えのkikuyan氏とお別れ。お疲れさまでした。
駅長はもちろんそのまま東京まで。東京駅に着いたら、183系特急色による中央ライナーがいたので取り敢えず撮っておく.。

お土産と弁当を買って新幹線ホームへ。こだま477号新大阪行きは既に到着、車内整備中だった。やがて、ドアが開く。クーポンの座席指定は12号車。乗り込んでみると団体客が車内の半分くらいを占めている。
なるほど。団体エリアの売れ残りが個人ツアーのぷらっとこだまに回っているようだな。もちろん、一般売り用のマルスにも戻されている筈なので、一般売りエリアが満席であれば、あるいは12号車を指定してやれば入手出来たと思われる。

弁当を車内で食べてうとうとしたり暗くなった車窓を眺めたりして100系を堪能する。出来ればこのまま新大阪まで行って欲しいのだけど。この時間帯、北陸への連絡を行う、名古屋から各駅停車のひかりが多く運転され、名古屋・新大阪間の停車列車の密度が上がってしまうためか、こだまは2時間ほど後の最終となるこだま435号まで、名古屋行きしかない。
今回、飽くまでも100系乗車を至上命題としたので、名古屋までのぷらっとこだまという中途半端な選択を行う事になってしまったので、名古屋から先はどうするかで悩む羽目になった。
まず、最終のこだま435号まで時間をつぶしてこれのぷらっとこだまを調達する。名古屋で少し時間が出来るので食事とか店巡りとか出来そう。
次に、東海道本線の普通列車を乗り継ぎ。一番安価だけど乗り継ぎが発生する上に座れないと結構悲惨。青春18きっぷだと諦めもあるけど。
最後の手段は近鉄にスイッチ。アーバンライナーの最終が名古屋発21時なのでこれで戻る。どうせぷらっとこだまは名古屋で切るので乗り継ぎをJRにしようが近鉄にしようが関係ない。近鉄特急ならチケットショップで安価にきっぷが調達出来る。結局3つ目の案を選んだ。座席指定をとるのに右往左往したのは先日の日誌の通りだけど。
ちなみに、もっと時間が早いと、名古屋からバス、という手もある。2300円ほどで乗車出来て、ちょっと違う雰囲気になったのだけど。

定刻に名古屋着。ホームに人が多いので、撮影は諦めて、改札を出る。ぷらっとこだまは予めきっぷを持っていないと在来線との連絡改札口は通してくれないので一旦外に出る事にする。
近鉄名古屋駅までぽくぽく歩き、近鉄の改札を通る。近鉄名古屋駅は3ヶ月ぶりかぁ。先に発車する更新された日本のダブルデッカー車の元祖、ビスタEXにカメラを向ける。

ビスタEXが出ると次がアーバンライナー難波行きだ。惜しむらくは今日が休日なら最終のアーバンライナーには新鋭のアーバンライナーnextが充当されてラッキーだったのだけど。
デラックスシート車は6連中後ろの2両。デラックスシートはJRでいうと、グリーン車的な位置付けで、別売りのデラックス券がさらに必要だが、金額は全区間で一律410円と手頃である。設備は3列シートで豪華なものだ。

シートに落ち着く。最終だからか、乗車は一桁。ネタ以外で途中駅での乗降はあまりない筈だから大阪に入るまでこんなもんだろう。オーディオサービスがあった筈だが、ランプは消え、サービスは実施されていない。最終という事もあるのか、車内販売もなく、贅沢な車内である以上にJRのローカル特急的な寂しさが漂う。
シート以外の設備は間接照明に読書用の窓下蛍光燈、落ち着いた色合いの壁面、静かな動作のデッキドアなど最高の出来と言っていい。

シートでくつろいでいると、真後ろのシートの乗客の、なんか食っててくちゃくちゃと音が聞こえてうざい(逝)

アーバンライナーは平成に入ってすぐの登場で、民鉄初の120キロ運転を行っている。その後120キロ運転を開始したのは京急や名鉄などである。
で、そのスタイルは流線型で非常にモダン、しかも現在も見劣りしない美しいデザインだが、走行機器は従来車と同様の直巻モーター車である。ある意味微妙な存在ではあるが、全車モーター付きで電車でD登場もうなずける戦闘力の高い電車だ。
また、増備車アーバンライナーnext登場で、こちらも更新工事を受ける。真っ黒になって出てくれば最高なのだが(逝)更新工事後の愛称はアーバンライナーplusらしい。Revolutionだったらよかったのに(くどいね(逝))

ちなみに、前頭部に部分的に黒をあしらったアーバンライナーnextはなんか靴べらみたい(逝)

津で、一般シート車からの乗降はあったようだがやはりデラックスシート車からは動きなし。そりゃあそうだろう。一律の金額をとられるのなら、長距離乗る時に払った方が割安である。

東青山駅構内で徐行したと思ったら、何と一瞬であるが停車した。運転停車がダイヤに組み込まれてるんだろうか。そこまでの走りもなんかぴりっとしなかったし。と思ったらそこからぐいぐい加速して一気に関西入りした。まさかドライバーが中里に代わったんじゃぁ……(逝)

しばらくうとうとしたら八木。ここまで来たらすぐに大阪だ。鶴橋で乗換える。難波まで行くと地下鉄の方が混んでるし、高い。しかも持ってる回数券は1区なので精算が面倒である。Jスルーカードの手持ちは残ってるしこっちなら使い切っても当面実害はない。鶴橋駅の乗換え改札は近鉄のきっぷとJRのきっぷを2枚ぶち込めばいいので便利である。どっちかがプリペイドカードでも問題ない。よく出来たシステムだ。

すぐに環状線103系がやって来たので乗り込む。酔っぱらったどこかのオヤジが携帯電話でがなっていてうざい。がなっているから聞こえるが大した話ではないし酔っぱらってるから話が前後している。いまする必要のない話だ。きえろよオヤジ。電波の無駄だよ。しかも切った後にまたかけてるし!

大阪でさっくり乗換え。梅田からは座れるまで待つのはこの時間だとナンセンスなので先発の普通に乗り込む。月曜だからか結構空いてる、かな。

さっくり帰宅して、風呂入って、寝る。久々の東京、楽しくて、遊んでくれた皆様に、感謝。


6月29日
今日の仕事は電話対応以外に、書類のデータ移動。エクセルによる入電報告書なのだが、元データがセルの結合を多用しているため、コピー&ペーストが難しい。どの道、時刻と受電者、内容と結果を簡潔に書くだけのものなので、いいや、スーパーアナログにプリントアウトされた表を手入力してやる。

ちまちま入力しつつ、LavieMXの監視。やっぱりおかしいや。

認識されなくなった外付けバッテリーの件は本体の故障の可能性が出て来たので、しばし格闘。完全にシャットダウンしてからバッテリーを取付けて再起動してみたら、認識するところまでは復旧した。しかし充電される事はなく、どうもやっぱりバッテリーが死んでいる風味。
バッテリーがおかしいCrusoeマシンはさすがに役にたたなさ度が異様に高いと思われるのでお金かけて復旧させる必要がありそうだ。どの順番でお金をかけるか、慎重に考える必要がありそう。内蔵バッテリーの交換、外付けバッテリーの追加調達、本体の点検修理。さてさて。

静かなままに終業。ううむ。しっぺ返しが来ないといいなあ。

さて、今の職場から新大阪駅にアクセスするには。大阪駅からJR、梅田まで歩いて地下鉄か。
ではなく。
地下鉄中津から地下鉄がベストである。1区200円だし。大阪駅まで歩くより確実に近い。

新大阪でお土産を仕入れる。東京への土産と大阪への土産、どっちも赤福にするという極悪な考えが脳裏をよぎるが、止めておく。

JR東海ツアーズに立ち寄り、帰りの名古屋までのこだまのチケット(正確にはツアーだから「クーポン」なのだけど)を受け取る。ぷらっとこだま買うなら無理してでもJR東海ツアーズで買うが吉。

ホームに上がってカメラを抱えてうろうろ。500系のカットが欲しいな、と思いつつやって来るのは700系と300系ばかり。諦めてこだまの出発ホームに戻って来ると折返し回送の300系の向こうを500系が到着(逝)
いや事前にきちんと時刻表チェックしておけばよかっただけなんだけどさ。

こだま号の4時間を堪能。勢い100行以上レポート書いたのでこれはきちんとまとめないといけないな。というわけで省略(逝)

まずはイオカード買って再度JR構内へ。とにかく、京浜急行を体験しなきゃ収まらない。
まずは211系の普通電車で品川へ。211系は東海で時折お世話になるのと同型だから編成が長い以外はまあ同じ。乗り心地は悪くないから嫌いではないのだ。ただ、旅行気分で挑んだ時豊橋から熱海まで211系ロングシートはちょっと、と思う。
同様に、東京から熱海、とか上野から快速アーバン号高崎までとか。次は赤羽赤羽赤羽赤羽赤羽赤羽赤羽でございます(逝)

品川で東京私鉄のプリペイドカード、パスネットを買ってホームへ。手狭なホームを駆使して電車が出たり入ったりするのは途中駅と終端駅の違いはあるが近鉄の難波にちょっとにている。あっちは地下駅だけど。

ちょうど、快特が来るので、先頭車部分の列に並ぶ。なんと日曜午後に12連。すっげー。

やって来たのは来た来た。お目当てのランエボ2100形。クロスシートに座る事も出来たが、ここはかぶり付きを選ぶ。

ドア閉め確認、出発進行!

みゅ〜みゅみゅみゅみゅ〜♪

すっげー!本当にあんな音なんだ(逝)いや、疑う気はないけれど、直に耳にした時の感動はまた違うな。しかも!確かに京浜急行のドライブは首都圏最強、いや最速だろうな。カーブ手前でゴンっとブレーキ、標識手前で減速完了、制限速度一杯でカーブへ進入、編成全体がカーブを抜けたとみるやノッチインで再加速。
これをひたすら繰りかえす。
そして120キロ運転。それはもう、新幹線の200キロに比べてスピード感あるある。高速道路を150キロで走るより路地裏の60キロの方がスピード感があるのと同じである。

かぶり付きで気付いたのは、12連列車がやたら多いというところ。快特は全列車が12連のようだ。これは金沢文庫で下車して駅掲示を見た時に裏が取れた。ほとんどの快特が8+4連で運転される。金沢文庫で4連を切り落とす。切り落とした4連は普通となって新逗子や浦賀へと向かうのだ。そこに、金沢文庫で連絡する純粋な普通の新逗子や浦賀行きが並び、フリークエントサービス並びに直通列車乗車機会の均等化を実現しているのだな。これは見事だ。
いつまでも古い1000形が健在な辺りどうなっているのかと思っていたが、増備車はこういう増強に振り向けられていたのだな。12連運転は2100形8連に新1000形、650形、2000形、800形、1700形などと連結が可能のようでバリエーションも多い。通勤時間帯には3ドアロングシート車を基本編成の側に持って来る事もあるようだ。
12連運転の出来るキャパシティは空港運輸へも貢献している。金沢文庫で12連になった快特のうち後ろ4連が川崎で再度分割され、羽田空港へ向かうのだ。

さらに、京浜急行と言えば都営浅草線を介して京成電鉄、その先にある北総開発、芝山鉄道(どこ?(逝)などと直通運転を行い運転形態は複雑多岐に渡る。じっくりと研究してみたい対象ではある。

更にすごいぜ京急!駅コンコースにATMがある。これ自体珍しいもんじゃないけど。土日でも他行でも郵便局でも、手数料ゼロ!他行というのも全都市銀行に信託銀行の一部、アイワイバンクなどを含むからまあ、怖いものなしだろう。駅長の持ってるUFJ、みずほ、三井住友は全部OKだ。こりゃすごい。通常なら210円取られるところだよ。こんなすごいATMを運営するのは新生銀行。阪急の駅構内でATMを運営する池田銀行も負けてられないんじゃないの?って、普通思うよな。

帰路はどうしようか迷ったが、結局パスネットカードもう1枚調達して、品川行き快特に乗り込む。もちろんモーターのある車輌でみゅ(略)〜。今度はシートに座ってみたいと思っていたら、幸い座れた。
このシート、いいね。適度な反発感があり、身体を包みこむ。さすがは競技用(違)

品川からどうしようかしばし考えて、総武快速線直通をチョイス(逝)錦糸町から総武緩行線経由でア、ア、ア、秋葉原入り。新宿回るとかの時間的余裕はないからね。E217系も普通車は乗った事ないし。

ロングシートだから長丁場や、旅行気分の時はちょっと気が削がれて減点だが、E217系のロングシートは固めで腰に心地いい。固いと言っても板の硬さとは違うので、ある程度の時間も耐えられると思う。
この辺は押し寿司製造機になるラッシュアワーの事を考えるとそこそこ長距離を走る電車も東京駅や新宿駅に入る以上はロングシート、なのも仕方ないと思うのだ。フル編成のうち、4両でもボックスシート車が残っただけでもいいとするべきなのかもしれない。

それと、地方のローカル線にオールロングシート車をわざわざ新製投入するのは事情が違うけどな。そっちは納得出来ない。

地下駅の東京を抜けて錦糸町で再び地上へ。ここで緩行線に乗換え。JR東日本の標準車E231系で秋葉原へ。4ドアの通勤型としてみれば乗り心地は悪くない。デザインも、まあ、こんなものだろう。これをベースに関東の私鉄に新車が投入されているのは少し寂しいけど。

秋葉原到着前に佐藤氏から文字。「電気街改札前にいます」

……改札出たら拉致られた(逝)
というわけで20ヶ月ぶりくらいのチムニー。同じく20ヶ月ぶりの人もいたりなんかして。でも多くは飯田線オフでお世話になってる人々なので、10ヶ月くらいぶりだな。正月に逢ってないからやっぱり久しぶりかも。

ここの集団は例の画像に耐性のある人が多いみたいで携帯端末に入った画像をまた見せられた(泣)ううう。きっついっす。

22時頃散会。単位として1チムニー=3000円くらいというのがあるが見事に収まった(逝)金額をあらわすのに、「3チム(つまり9000円くらい)」とかいうようになったが、駅長は貧乏なので牛丼特盛でやり取りする(逝)

中央線沿線にあるあっぱく氏宅へkikuyan氏と押し掛ける。できれば、秋葉原からMOTER MANルートで緩行線で新宿、青梅特快で中野、快速で八王子と行きたかったが時間が時間なので難しいな。

あっぱく氏宅で再放送中のプリンプリン物語を2本見てげんなりした後(逝)なぜかパトレイバー大会。初期OVA後期を3本見てる間にkikuyan氏轟沈(笑)

そこでお開きで寝る事に。2時。皆様に感謝。長い1日だった(逝)


6月28日
12時起床。食事してからもう一寝入り。

15時過ぎに起き出して持って行くものの最終チェックから。LavieMXまでデイバッグに詰めたらすっげー重い(逝)

出勤してふにふに仕事。
もう一度、LavieMXにバッテリーリフレッシュかけておこうかな。3月の出張の時にLCD裏に内蔵のバッテリーがどうやら死んでるッぽい症状でいわば片肺飛行に近い状況だが。寝てしまう自宅の夜では充電出来ないから危険だけど、ちょいと仮眠しか出来ない夜勤中なら丁度いい。

起動してみると、自宅でずっと充電モードだったにもかかわらず、残量22%(逝)なんじゃこりゃ。しかも、どうも外付けバッテリーも死んでるっぽい(逝)なんどか強制気付を試みるべく、バッテリリフレッシュをかける。

……外付けバッテリーが認識すらされなくなった(逝)

チャットしつつ死にかけの内蔵バッテリーだけで暫定的に運用させたらどんなもんか、と実験してみたら、持続時間20分(逝)これでは持って行くだけムダのような気がして来たので運用中止決定。あーあ。

また明日。


6月27日
ちょっと前のネタではあるが。

親に箸拳の末に箸を折られた。(逝)
で、買い置きの箸の中から選ばされる。ふと目を引く色を塗っていない木の模様を活かした一膳。材質を見ると。

鉄木(逝)

よしこれだ(逝)

JR東海ツアーズより電波。帰路の東京・名古屋間の禁煙指定席確保出来たとの事。言ってみるもんだ。直販と代理店、選択肢があるなら直販を選ぶべきだと痛切に感じた。
Webで予約、朝イチの出発でなければ東京駅や新大阪駅構内にあるJR東海ツアーズのカウンターでチケットを受け取ってもいいんだしさ。無理言って出してもらった罪滅ぼしにぷらっとこだまのページ更新しなきゃな。料金値上げ後に更新してないし。出来れば実際の手順を踏んだドキュメントも作りたいね。

これで総てのチケットが確保出来た。次は、持って行く機材の準備だな。夜勤明け直行のプランだから、明日の夕方までに全て準備する必要があるな。カメラはα-707Siで行く。飯田線オフへのテストも兼ねて。レンズは14mmと24-85mm以外にいるかなあ。
あ、バッテリー全然充電してないや。ヤバいな。PCを持って行くかちょっと考える。出先で日誌更新出来るほど余裕があるかなあ。がしかし、こういう時持っていかないと、せっかく譲ってもらったLavieMXの出番がもっと減ってしまうし。よし、持って行こうか。

荷物のパッケージングをイメージトレーニング。カメラ、PC系はカメラバッグに、着替えとかその他はデイバッグに。しかしこのデイバッグ、通勤仕様なんだよなあ。少し考えて、ペーパーバッグに着替えを詰めて職場へ持ち込み、夜中のうちに荷物を詰め替え、ロッカーにぶち込んで出撃することにする。帰って来た時にロッカーがすごい事になってない事だけが心配(逝)

派遣担当S氏から電話。アクシデントが起きて29日も夜勤が出来ないかとの事。えーと、ごめんなさい(逝)っていうか、仕方ないよな。

ちなみに7月第1週の土、日は連続でチャット大会夜勤となる。体力的に稼いでおかないとこわいところだな。来週はおとなしくしてようっと。週半ばにも夜勤あるし。

稼げるだけ稼いで豪遊借金返済しないとなあ。

そういえば、今日、引落になった分で、さんごちゃんの60回払いが無事終了した筈なのだ。98年7月から始まったというのは通帳で確認してるから、間違いない筈なのだが、書類が行方不明で確信がもてない(逝)書類なしで質問は虫が良いような気はするが、一度電話してみるかな。

さっくり帰宅。

機材を準備してまた明日。


6月26日
12時起床。

だらだらと食事をして出撃。日曜日の状況のチケットを往路分だけでも押さえないといけない。献血でもしようかな。頻度が極端に落ちてるし。

豊中駅へ。これで時差回数券(平日昼間と休日に使えるもの)使い切ったな。当分この時間帯は出歩かないので、次に調達するのは月が変わってからでいいぞ、と。

丁度来た急行に乗り込む。

コラオバハン!そのリュックサック下ろさんかいボケ!

若者のマナーの低下が懸念されて久しいが、年寄りが若者の悪いところばかりマネしているような気がしてならない。年末には中高年が地べたに座ってうだうだしていたらどうしようと本気で思った。

梅田に出て献血。トータル30分ほどの待ち時間で採血室へ。この採血室は基本的には医療機関と同じ扱いで携帯電話の扱いを禁止されている。PHSに関しては問題ない場合と止められる場合とあるようだが、駅長の体験では赤十字大阪はPHSの場合は何も言われた事がなかった。もっとも、この阪急グランドビル25FではPHSの電波は非常に不安定である。

で。

携帯電話の電源を切り忘れたまま採血室に持ち込んだ事に採血が始まってから気がついた(逝)わざとじゃないんだよー、っていうか、胸ポケットからストラップ出てるんだから一言声かけてくれよぅ(逝)

さらさら採血終了。30Fの紀伊之国屋コミック売場で無責任提督タイラー4巻調達。おや、これで終了か。まあ、潮時だったかもしれない。面白かったけど。もしかしてアンチ2ちゃんねるに集中放火を食らったかな。7月のコミック新刊をリスト入力。来月も少ないな。

地上に戻って、さてチケットの手配。結局、往路はぷらっとこだまグリーン車利用、復路は名古屋まで100系のこだま、そこから近鉄にスイッチしてアーバンライナーで大阪に戻ることにする。惜しいのは日曜日帰阪なら、21時の最終アーバンライナーは新型車アーバンライナーnextだったのだけど。

チケットショップでアーバンライナーのデラックスシート券を入手して、ぷらっとこだまの扱い店であるJTB目指してJR大阪駅へ。

ここ、立地がいいのでいつも混雑している。忙しい時間帯なのは判る。精算済んでから「領収書下さい」とか抜かす手際の悪い客がいるのも判る。だけどな、カウンターについてから5分以上誰も声かけて来ないってどうよ。
「少々お待ち下さい」
くらい言えるよな普通。

さらに。
指定券申込書持って奥に引っ込んで5分ほどして
「グリーンは本日はもうお受け出来ないんですが」
ってそりゃないでしょ。グリーンってのは最初から申込書に書いてあるんだから、渡した段階で言うべきでしょ。しょうがないからアーバンライナーと東京・名古屋の指定だけ頼むか。

更に3分ほど待たされて。
「アーバンライナーのDXシートはこちらではお受け出来ないんですが」
のコメントには呆れ果ててモノも言えない。一番最初にDXシートの回数券渡してるんだからその段階で断るべきだろう。3つのうちの2つが手際の悪い挙げ句に扱えないという返答なので、もうやる気なしなしモード。東京・名古屋間も禁煙は満席らしいので全キャンセル。

もう来ねえ。

ちなみにJRのきっぷはJTBの2つとなりにあるJR四国のワーププラザ梅田でも全部買える。いつも空いてるので手際もいい。こっちが駅長的に極めてお薦め。
ぷらっとこだまが買えないのは仕方ないが、まあ、梅田には他のJTB支店がいっぱいあるしな。

そのままJスルーカード使って新大阪へ。新大阪にあるJR東海ツアーズへ。JR東海ツアーズはJR東海直営の旅行会社(JTB系らしいが)。ぷらっとこだまの企画もこの会社である。ここでダメならしょうがない。待ち時間なしでカウンターにつく。ぷらっとこだまはチケットではなく、「旅行」扱いなので、座って接客のところが多い。JTB大阪駅内は違うけどな。

で、あっさりグリーン車手配出来た。帰りのチケットも禁煙売り切れは一緒だったが、禁煙席を別の会社に明日以降の手渡しで良ければ手配してくれるらしい。いいねえこの気配り。余裕がないなら別だが、当日は朝、新大阪11時で時間も余りぎみなので、当日引き取りするという事で、全額支払ってJR東海ツアーズを後にする。
ちなみに、アーバンライナーも手配してもらおうとしたのだが、どうもDXシートの回数券というのがネックで扱えないようだ。

ちょっと選択を誤った気がするが、意地でも手配するべく、地下鉄に乗って難波を目指す(逝)普通席なら当日でも手配出来たんだろうけどなあ。

というわけで、難波でアーバンライナーのチケット手配。あっさり取れた。ここからまっすぐ帰るのは悔しいので、よし、空港バスだ、と言う事で、バス乗場に行くと、5分前に出た後だった(逝)JTBの呪い深し(逝)

周年で、大阪駅行きのバスがまだある事を突き止めてこれにする。このバス路線、大阪駅前発が御堂筋、難波発が四つ橋筋を経由して走っているのだが、地下鉄と組み合わせて、難波で乗り継ぎ割引を適用させると梅田・難波往復が地下鉄の460円、バスの400円に対して、330円と大きく安く出来る。

混雑著しい御堂筋、四つ橋筋を走る路線バスが長続きするか、と思ったが、地下への下り上りがしんどいという年寄り中心に受けてるのか、増便されているようで何よりである。

梅田からはまっすぐ帰宅。

日誌だけ更新。


6月25日
夜更かしの。氏がいないのでチャット大会は早めに終了。

エアコンを切って仮眠。

携帯電話のアラーム(森のクマさんだが(逝))で目覚めて定型作業に入る。どうにもノリが悪いのでMOTOR MANをBGMに突っ走る。いい感じ(逝)

やはり1食分足りないと、空腹感が強い。今日はMOTOR MAN最新作発売日でもあるので梅田で軽く食事して帰るかな。

あいぼりい氏に電波発射してみると、案の定梅田にいるので邂逅。朝飯がてらドトールでうだうだ話してから三番街のジョーシンへ。

お、あったあった。MOTOR MAN Vol.7。江ノ島電鉄と陸羽東線。ふっふっふ。帰って聴くのだ。でもこれ、コピーコントロールCDなんだよなあ。今後はまとめて1枚には出来ないかなあ……。
取り敢えずバックアップだけでもできないとなあ。

書店で時刻表を調達して、あいぼりい氏と別れて帰る事にする。車内で時刻表をめくる。取り敢えずは来週の東京行きにあわせて新幹線のページをめくる。

なんじゃこりゃあ(逝)

東海道区間の「こだま」のうち、グリーン車個室の表記があるのが、今年10月をもって引退する、100系である証である。既にこだまですらも、個室の連結表示がない、すなわち300系か700系(後者はひかりに使うのがいっぱいいっぱいなので朝の区間運転くらいだろうけど)である列車が非常に多くなっている。
そして。個室グリーン連結となっている列車もまあ注記が多い事。
「9月30日までは個室グリーン(実際にはアイコン表示だが)なし」
って、そりゃあ、改正まで毎日って事やんけ(逝)
「8月1日から(以下略)」
「7月1日から(以下略)」
とまあ、こんなありさま。

帰宅してようよう調べてみたら、あらかた8月いっぱいで100系は東海道新幹線から姿を消すようだ。10月改正でなどと余裕ブッこいてるとえらい目に遭いそうだ。ちなみに、定期こだまから急速に姿を消す8月、臨時のひかりとして東海道を走る機会が結構あるようだ。これが最後の花道になりそうである。
そして、現在100系が唯一ひかりとして東海道・山陽新幹線をスルーして(といっても名古屋・博多間だし、東海道区間は各駅停車だからこだまと変わらないけど)走る運用も8月下旬で終焉を迎える。博多まで16両の堂々たる編成で走る姿も同時に見納めになるわけである。

と解説ブッこいてる余裕ないよな。どの列車で往復するかなあ。取り敢えず往路は予定どおり新大阪11時ジャストのこだまが100系だからそれで行こう。問題は帰りだな。

……ぷしゅー。オーバーヒートしたので後にしようっと(逝)

帰宅して、少し寝る。

15時過ぎに目が覚めたので取り敢えず昼食。

さてさて、MOTOR MAN Vol.7をひも解き、セット。ううう。コピーコントロールCDかぁ……。

内容については取り敢えず文句なし。よく出来てます。特にMOTOR MANシリーズから明らかに外れるトラック3:ウォーターラインは別の趣があり、マニアックなだけではない面を見せてくれた佳作と思う。

で、複製を試みる。……手元のソフトだけではかなり難しい。何とかしたいなあ。
忘れ物の多い駅長としては、原版を持ち出すのは今でもちょっと怖いのであった。

ところで、気がついたら、また焼きマシンのUSBオーディオが行方不明になってる(逝)
ったく、何で同じところではまるかなあ。今までとはちがい、USBハブ部にMPiOが繋がるので、認識されないでは済まされないのである。

というわけで、WindowsUpdateからBIOSアップデートまでなんやかんや格闘して、諦めたらその瞬間に認識したり(逝)むぅ。何が悪いやら。

というわけで、一旦中断して(これがいけないんだが(逝))また明日。


6月24日
14時起床。のんびりしてたらぎりぎりになる(逝)
それでもパッケージを見てたら無性に食べたくなった日清焼きそばUFOをすすりこんでから出勤。

雨降ってやがる。トラブルにならなきゃいいが。

と言ったそばから降雨障害でてんてこ舞い。ケーブルテレビだから最初から最後まで有線だと勘違いしている向きも多いが、多くのチャンネルはケーブルテレビ局でパラボラアンテナで受信しているのである。
だからアンテナ設置エリアで電波障害を引き起こすほどの強烈な降雨があれば当然アンテナのこっち側では電波障害と同じ症状になる。「なんで晴れてるのにこんなんなるんや!」とクレームが入る事もしばしばだが、そりゃあお客さん、電波を発射するアンテナエリアが豪雨なら障害にもなります(逝)

管理関係の作業がぼちぼち続いてのんびり出来ない。お腹空いたしな。ちょっと休憩してパンでも……うげえパン忘れて来た!(逝)これは当然の事ながら、1食分まるまる忘れて来て食事抜き、ということであって、自分のミスではあるがげんなり。UFO食べといてよかったよ。

というわけで空腹に耐えながら残業食のパン(これは支給されるが、夜勤者には近々配布が停止されそうな雰囲気。理由は夜勤は残業ではないとの事。まあ、判らないでもないけど)を日付が変わるまで引っ張る。

また明日。


6月23日
こんなの見つけた。

鉄道を妨害するのはいろいろな理由があるがこういう輩がいるから、鉄道ファンに対する目が変わるんだよな。
もはや視野が狭いとかいうレベルではないな。

近鉄が圧倒的シェアを取ってるエリアでJRが好きだから、と言うなら、全財産をかけて可能な限り発車直前に売れ残ってる指定券(特にグリーン券な)を買い占めるとか、青春18きっぷを使わずに東京まで普通列車で往復するとかそうやってJRに奉仕すればよろしい。キャバクラでどんなお客がもてるかと言えば、金離れのいい客がもてるのであって、ライバル店に破壊工作を仕掛ける客がもてるわけないのである(逝)

もともと国有だったゆえの立地の良い線形や、軌道の造りそのものなど、JRは基本的にライバルとされる私鉄よりもインフラという点で優位に立つことが多い。ほぼ路線が並行しているのに余り条件が変わらないとされるのは、かつては同じく私鉄だった阪和線と南海本線、あるいは未だ単線区間の非常に多い奈良線と近鉄京都線くらいなものであろう。
インフラで優位に立っているなら本気で営業すればガチンコバトルで私鉄はJRに勝てるはずない。私鉄王国とまで呼ばれた関西であっさりとこの言葉を過去帳入りさせたのは阪神大震災という未曾有の天災からの復旧の早さ(これとて、ゆったりとした線形が大型重機を大量投入出来た結果でもある)と、良質のインフラを活かし、高速フリークエンシーという公共輸送機関の基本を貫いた結果である。
同様に中京地区も本気になって新快速で120km運転を始めた東海道本線に名鉄は苦戦を強いられている。そして、非電化とはいえ、電車並の高速性能を誇るキハ75を快速「みえ」に投入して近鉄特急に勝負を挑んだ(JRは快速なら運賃のみで済むのに対し近鉄はステータスシンボルとしての特急が存在するために料金不要列車の高速化には限度がある)関西本線・参宮線でも近年はJRはライバルに真っ向以上の勝負を演じている。決して「圧倒的に近鉄優位」ではないのだ。

つまり、件の事件の容疑者の言い分は、事実を見てすらいないのである。死刑でもいいんじゃないかね。これってテロだし。

あれ?各種閲覧制限のかかっている社内ネットでも、閲覧は出来ていた待合室が閲覧制限かかってる。目を付けられても困るので、余り自分のページは社内ネット経由では見に行ってなかったんだけど。これってしゃおっち嬢のせいですか?(笑)

ちなみに、エロ系に閲覧制限がかかるのは当然としても、競馬関連もアウトなのだ。仕事の一環として競馬チャンネルも扱っているので、これはちょっと不便に思う事もある。……趣味の方が大きいけど(逝)チャット、掲示板群もアウトだが、アクセスの多くないところは問題ない事も多いようだ。伝言板が引っ掛かるのは、teacup全体が巨大な掲示板群という事でドメインごと葬られた結果だろう。逆に2chは表現的にヤバいキーワードが引っ掛からなければ閲覧可能なのだ。
この辺、基準がよく判らないというか、データ収集として決して2chが無視出来ないものである、という実状が事実としてある、のかもしれない。

雨が降りだした中を帰る。ヨドバシに寄り道。CD-Rのラベラーを導入したくなったのだ。というわけで1時間以上いろいろ物色。結局3000円以上買ってしまった。紙系は高くつくのう。

こういう超大型店で物色するのは危険行為で、どんどんモノが増えて金が減る、以外にも気がついたらすごい時間が経過している、というとてつもない消費行為なのであった(逝)

あとはさくさく帰ることにする。駅ホームにあがると待避なしの普通が先発だったので立ち席でも乗車。途中の服部で座れたのだが、上の中京地区云々の文章を推敲していたら、蛍池まで行ってしまった(逝)
面倒なので、ホーム向かいで乗換えれる池田まで行ってみたり(逝)

明日は夜勤である。


6月22日
仕事してたら家から文字。
NTTから電話があったけど「金払わんボケがADSL申し込むなクソが」(誇張)と言われたらしいので、取り敢えず建て替えてもらう(逝)まあ、手持ちはあるので何とかなるはなる。

仕事の終わりかけに入った電話でなんか長引いてしまう。終わって帰ろうとしたらぐわ!雨降ってるやん。諦めてロッカールームに置いてある置き傘を回収して帰る事にする。

梅田駅の書店をのぞく。タイラーの新刊がそろそろ並ぶ頃だと思ったのだが、見当たらない。エンターブレインの新刊は既に並んでいるッぽいので、売り切れたか、遅れてるのか。まあいい。
ん。先日さっさと書け、とここで書いたからではないだろうが、田中芳樹の「アルスラーン戦記」が並んでいる。新書判でしかも光文社から。コラちょっと待て。元は文庫判で角川やないか。どういう状況か、判らないので手に取ってみる。文庫版の2冊分を併せて1冊の刊行だ。2冊並んでるという事は元の今出てるのは元の4巻まで。

あ、1冊目の方に光文社版あとがきが。
……文庫の既刊10巻が5冊で出た後、続く、とな?なんですと!続きがあるのか。スタンバイ状態って事はもう書き上がってるのかそれはないだろう(逝)

なんだかなあ。角川に切られたか(逝)続くのはめでたいが。文庫と新書、混ぜられると、本棚の座りも悪いから結局全部買い直す羽目になるんだよなあ。どうしたものか。全部出てから考えるかな。

豊中駅前のジャスコでパンを買う。明日の夜勤の夕食だ。雨止んでるし。帰宅。……あれ?夜勤明後日?おいおいおい(逝)なにげなく仕事してる振りしてチャットするという悪魔の所業を思いつくもメリットが余りないのでやめ(逝)
待合室に訂正出しておかないと。

轟沈しかける。危ない危ない。


6月21日
日付が変わって暫くしてからフレッツADSLモア24の申し込み。

身体に疲れが蓄積されて来ると、普段は無意識にかける無理がきついという反応で出たりして割合判り易いが、その逆はあまり体感出来ない。普段は2時を過ぎると結構眠いのだけど今日は不思議とそうでもないな。
だいたい、先週の夜勤連続からこっち(それ以前からだけど)、特にゆっくりと休養した記憶はないしなあ。意外に夜勤前の昼まで寝るというのは体調管理にはいいのかもしれないけど、それでもこの体調の良さというのが自分で理解出来ない。

理解出来ないから4時。あ、仮眠し忘れてる(逝)

というわけで仮眠。起きたら定型仕事。異様に暑いのでめずらしくエアコンの電源を入れる。換気扇はあるし、窓開けてればそこそこ熱は逃げると思うのだがなあ。PC10台が24時間常時稼動してると言っても。

7時台8時台にややばたばたして終業。さっくり帰宅ルートにつく。お、9:30の急行にまだ乗れるやん。
階段を駆け上がるとあれ?なんでドア閉まってるの?もう発車時刻?
よくよく見ると5号線と6号線の間で降車専用ホーム(逝)

ああ、ヲレダメ過ぎ(逝)

それでも間に合ったけど。9:30の急行は5号線から出るのね。知らなかった。眠気が襲って来た瞬間に豊中着。危なかった。よろよろと下車。
コンコース内の書店へ。鉄道ファン8月号を見て目が覚める(逝)斜め読みしてたら、ちょっと心の病気の人が横に。何やら意味不明の事を口走りながらRail Magazineだの鉄道ジャーナルだのめくっている。まあ、それくらいは事情ってものもあるものだからいいとして。彼は最後に手にした鉄道ファンを無造作に平積みの雑誌群の上に投げ棄てて去って行った。
それはないだろう。病気かなにか知らないけど責任能力がないっていう論理は通用しないんじゃないのか。売り物なんだし立ち読みするにしても配慮が必要なことくらい、保護者が今の歳になる前に教えこむべきだろう。出来ないのなら、出来るようになるまで、公共の場所に出すべきではない。迷惑だ。

いらいらしつつ鉄道の旅を2週分まとめて調達して帰宅。

一休みして、寝る。12時頃。

目が覚めたら19時。部屋の片付けを少しだけ。と言ってもゴミ拾いくらい。どこから手をつけたものかなあ(逝)


6月20日
13時起床。食事してまた寝る。

15時過ぎに再度起床。余裕持って起きた筈なのだが、妹のスーパーマリオコレクション観戦してたらぎりぎりになった(逝)

SH53ネタを一つ。表示画面を英語表示に出来るバイリンガルモードがある。これは駅長が最初に買ったJ-PhoneであるDP-144から搭載されており、なかなかカッコよかったのである。メール対応になった2台目のDP-145では「新着メールがあります」ではなく、「New Massage Recieved」となっておお、いいじゃん、となった。
その後、シャープ端末に変更したら、これが搭載されていなくってちょっと残念だったが、まあ、致命的な問題ではないし。

そんなモードが駅長的には復活したのでいい感じ、即設定である。

……メール入力で日本語が使えないじゃーん(逝)

表示が英語なのではなく、完全に英語モードになるのな(逝)だったら日本語表示も出来ないくらい徹底してくれればもっと早く気付いたのに(逝)

あ、グリル落札(逝)まあ、700円だし。ボディ同色ペイントしようかな。

2100mAhのニッケル水素電池にぐらぐら。こっちは常時出品みたいだからもう少し待つかな。

また明日。


6月19日
めちゃくちゃ眠い1日だった。
眠気が少し吹き飛んだのがフレッツADSLモア24のニュース。よし、申し込むぞ。

帰り道に書店に立ち寄ってかってに改蔵21巻と月刊アスキー、CAPAを調達。鉄道の旅が2週分溜まっているのだけど、立ち寄った書店では先週分が見つからなかったのでパス。いずれ紀伊之国屋にでもいけばまとめて調達出来るだろうからいいや。

カバーをつけてくれたのをいい事にかってに改蔵を電車内で開いてしまう(逝)ええもう、自分で却下的に見ても変な人にしか見えないですとも(逝)

帰宅して、読みだせなくなった究極超人あ〜るのCDをまるごとバックアップ。6枚分まとめてやっておくのがこの際楽だろう。と思ったら焼きマシンのデータ吸い出し用のCD-ROMドライブが調子が悪い。……もう夏だなあ(逝)
これ、クリエイティブメディアブランドのCD-ROMドライブなのだけど、時折調子が悪くなるのだ。悪くなる時は挿入しておいたディスクが非常に暑くなるので熱暴走ではないかと推測しているのだが。面倒だがCD-Rドライブで吸い出しも行う。

深夜になってから日誌更新。遅れがちだなあ。


6月18日
10時頃起床。

昨日に引き続き話は尽きない。話題は、ばか自慢(逝)ばかな事をどれだけまじめにするかに尽きる(逝)ばかコレクションを見せあい(逝)

iMacを引き渡し〜末永く可愛がってくれそうである。そうそう、お礼にという事でアライグマ沙神奈夫妻と文市さんにお土産をいただいた。駅長も頂いたので職場ででもいただこうかな。当初は思い切り「沙神奈嬢を喜ばせてアライグマを嫌がらせる」をコンセプトにしようとしたのだがさすがにひよったようだ(笑)

14時頃になって昼食のために出掛ける。豊橋市内まで足を伸ばす。幾つかの店舗が集まっている施設。
相談して中華にしよう、と結論。1Fのメニューを見て2Fにあがると、準備中の札(逝)メニュー隠すくらいしやがれっての。
結局トンカツにする。定食のご飯お替り自由は多いが、キャベツに加え、しじみ汁もお替り自由なのがいいね。ドレッシングも好みのものが選べていいぞ。で、特筆すべきはひれカツの柔らかさ。一口食べてメンチカツかと思った(褒め言葉に聞こえない辺りがなんだが(逝))くらいである。

同じ敷地にあるジョーシンによっていろいろ物色。ここで大問題発生。びんぼう金なし氏向けという事で調達した(忘れて来たわけだが)USB接続の通信アダプタ、氏の@Freedにはまったく対応していない事が判明(逝)まったくパナソニックのカードが中途半端な動作電圧だからいけないんだ。……なんだか自分の首が締まっている感じもするが、気にしない(逝)
しょうがないので、アダプタは氏に独自調達をお願いして、駅長はこいつを返品するべく画策する事にする。

ネタをみつけて調達するべくドラッグストアへ。ネタ以外の何物でもないものをネタとしてでなく押える辺りが彼の恐ろしいところだ(笑)

名残惜しいが20時出発。近くにガイアックススタンドがあったので1000円だけ給油。豊川インターから東名高速へ。渋滞の表示はあったけど特に引っ掛からず。帰りはちょっとでも速達ルートで東名名神をスルーして走る。もともと、名阪経由とは700円ほどしか正価では変わらないのだ。割引率20%に届かんとする回数券のおかげでもう少し差額は広がるが。
ではなぜ、所要時間の余計にかかる名阪経由で走ったかというと、これはもう、ノスタルジー半分といっても過言ではない。

養老SAでオリエンタルカレーを夕食に。名古屋を通ったのだからまあ、これくらいは(どれくらい?)

雨はだんだん止んで来る。回りはトラックが増え出す。山陽道とは交通量が段違いだな。速度は100km+α。例によって登坂車線が設けられるような上りでは意識的にキックダウンするか手動で4速をカットするかで3速にシフトダウンしてやる必要があるのがちょっと悔しい。

瀬田を過ぎるとトラックが異常増殖。基本的には速いのが右を、遅いのは左を整然と走るのだが、十分速いペースで右側車線を巡航しているとバックミラーに見る見る巨大化する光球が!慌てて避けるとBMWがさんごちゃん+80kmくらいでぶち抜いて行った。何キロ出てたんだろう。

同じパターンでベンツとかオペルとかポルシェとかに道を譲った。ドイツ車乗りってのはこれだから(偏見である)。

吹田で高速を降りて一般道へ。
自宅近くで給油して到着。計算した燃費は又も15km/lになった。うむ。絶好調だな。


6月17日
上司のK氏がいる前ではおおっぴらにチャット出来るPCに行くわけにもいかずにかなりしんどかったり(逝)

というよりもゆっくり休めないのが身体に響く(泣)

取り敢えず眠気覚ましにオークションサイトぐるぐるしてみたり(逝)

7時を過ぎるとすごい雨。むむ。ロッカーに置き傘取りに行くまでにずぶ濡れになりそうだぞ(逝)

しかし9時前に止んだぜ、雨!(倒置法)
ちょっと元気が出る(逝)

あいぼりい氏から文字。ちょっとだけ邂逅。お茶しながらうだうだ。
梅田駅まで送ってもらう。……ああっ!にぎ・にぎ2300系早々に売り切れてやがる!こんな事ならまっすぐ帰ればよかった(そーゆー問題ではない)!7月中旬再入荷らしいので、確実に調達しなきゃな。

帰宅して、寝る。17時に出撃するには16時起床だろうな。

目が覚めたら17時きっかり(逝)ダイヤ1時間修正(逝)風呂に入って準備。

さんごちゃん起動前にMicrolonを燃料タンクに投入して準備よし。自宅前に回送して、iMacを積んで出発。

近畿道渋滞なし、西名阪渋滞なし。香芝で休憩。……頼まれて調達した通信アダプタ忘れて来ました(逝)取り敢えず正直に報告したら明らかに失望した返事が帰って来た(逝)

しょうがないので明日の夜帰宅したら発送する手続きを取るかな。

西名阪を更にゆく。雨は降っていないようだ。
天理から名阪国道へ。無料なのはいいが高速道路ではないという事で最高速度が60キロに制限されて走り辛い。トラックなどは高速道路と同じだけ飛ばすので危険極まりない。というわけで、気持ちに余裕のある往路のみの予定。帰りは名神経由で直帰だ。

名阪上野ドライブインはサービスエリアではないのだが、何度か立ち寄った事がある。大学1年の撮影研修旅行の際には大の男か集団でソフトクリームを買い求めるという大技に出た事もある、割と思い出深いポイントだ。びんぼう金なし氏とは大学入学以来の付き合いなので、ここは一つネタにソフトクリームを押えておくべきかと思ったが、時間が時間なのでそのまま先を急ぐ。

伊賀で小休止。亀山から東名阪自動車道へ。制限速度、なーし(嘘)

さて、今回のBGMは久しぶりに究極超人あ〜るのCD-Rを収めたマガジンをチェンジャーにぶち込んでやって来たのだが、今一つ調子が悪い。最後のトラックの曲末を検出出来ないのか、次のディスクに移動してくれない。そればかりか、ディスク5に入っているアニメ版のBGM集ディスクはNO DISCのメッセージでついに聴く事が出来なかった。まあ、確かこの辺のディスクはWindows98時代に焼いたものの筈だからグループとしては一番古いんだよなあ。激安メディアだったし、寿命かね。またバックアップすればいいさ。それにしても、比較的温度変化の少ない自室(直射日光は当たらない場所)においてあったディスクよりも、さんごちゃん車内で夏の高温も冬の低音もくぐり抜けてきたディスクの方が長持ちしているのは意外である。こういう事実を見せられると、ものにも根性があるという説を信じたくもなるよな。

名古屋インターから東名高速へ乗り入れる。一気にスピードが上がる。雨が降っているみたいな事を道路情報で言っていたが、止んでいるようだ。東名高速はなぜか走り易いなあ。

豊川で高速を降りて、びんぼう金なし氏に電波。邂逅地点へ出て来てもらう。

邂逅地点までは20分ほど。国道151号線を北上する。窓を開けてみると雨上がりの湿った空気が瞬時に流れ込んで来た。ふと、懐かしい、と思った。そうか、飯田線沿線なんだなあ。1年近く来ていなかったんだなあ。

そんな事を考えているうちに邂逅地点のローソンへ到着。おひさー。

ばか製作を見せる。予想通りウケてくれて何より。日誌に書くネタはある程度の人数がウケるようなネタがよいのだが、時としてこういう、ただ一人に通じればいいや的なネタをやりたくなるな(逝)この辺、誰彼かまわずネタをやってるわけでないのでけっこう大変なのだ(そうかぁ?)。

ひたすらしゃべっていたら4時(逝)


6月16日
なんでか知らないけど14時まで爆睡。そんなに疲れているつもりはなかったんだけども。目覚めがてら、日誌を半月分過去ログに切り出してアップロードしておく。

ニュース類は職場からチェックすれば……あ、柳昇さん逝ったか……。健康状態に不安ありの報道が数ヶ月前にあったのは知っていたがやはり、残念である。

少し早めに家を出る。雨止んでるなあ。明日の夕方はまた雨のようだ。

あ、今日、上司の人も深夜作業かぁ。てことはチャットは無理かも。さらに追い打ちをかけるように業務が降りかかる。ミスが多発しているのでチャットする手段を考えるよりはミスしないようにするのが先決である。

幸い、電話はほとんどかかって来ないまま、夜半に作業は終了。ミスもしないようにやったつもりではあるけれど。

ADSL増速へ。何でNTTからは発表がねえんだよ(逝)あ、YAHOOからもないなあ。こっちは方式が違うからなのだろうか。

チャットほとんど出来ないまままた明日。