過去の日誌7/1〜15 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月1日
0400起床。

もたもたと出撃する。
豊中0507の普通で十三まで。十三で京都線にスイッチ。
うとうとしながら京都を目指す。

河原町で下車。鴨川を渡って京阪の祇園四条へ。出町柳行普通に乗る。
さすがにこの時間帯はまだ人が少ないね。

出町柳で叡山電車に乗り換え。
というわけで今日は叡山電車を攻めるぞ。何度か来たことはあるけど、デジタルで撮り鉄するようになってからは初めてだ。

駅舎併設のロッテリアで朝食にする。
0700から営業なので少し松は目になった。朝食は持って出かけた方が効率がいいかもな。

 ゆるきゃん△とコラボ中。

0722の八瀬比叡山口行で出発。
かぶり付きで撮影ポイントを探す。

八瀬比叡山口まで14分ほど。

 到着〜。

折り返す。
宝ヶ池で鞍馬行にスイッチ。
あ、きららだ。この時間帯から走ってくれてると嬉しいな。やっぱり空いてる。

鞍馬到着。駅の周りを少し撮る。

 駅前の天狗。冬に雪のせいで鼻が折れた(逝)

 デナ21のカットボディが展示されている。

そのまま折り返す。

 ホームにも天狗が。

 きらら車内。こんなタイミングはそうそうないはず。

1駅乗って貴船口で下車。
駅のホームや駅近くの鉄橋で撮る。なかなか面白い。暑くなってきたけど。

 50‰の急勾配。

続いて二ノ瀬へ移動。交換駅で駅自体もなかなかいい雰囲気だ。

鞍馬方の踏切で粘る。

出町柳方でも撮ってみる。こっちはいまいちかなあ。

 陰れば綺麗だな。

きららで戻る。
宝ヶ池で叡山本線に乗り換え。

三宅八幡で下車、するの忘れてたよ(逝)
しょうがないので八瀬比叡山口まで行く。

駅手前の鉄橋を渡る姿を並行する道から撮れる、と思っていたんだけどこれ八瀬遊園跡にできたリゾート施設内の道か。だとすると入れないなあ。

折り返して今度こそ三宅八幡で下車。
八瀬比叡山口方の連続勾配が比叡山をバックにしていい感じなのだよね。こんなところがあるなんて知らなかったよ。

 話題沸騰「ひえい」。

 

踏切でしばらく粘る。
イメージ図が公開されるとともに物議を醸したひえいも撮れたよ。

満足できる出来かというとそうでもないからまた来ないとだけど。
叡山本線で所要15分、鞍馬線で30分程度。それぞれ15分ヘッドで運転しているから撮影にあたり退屈しないのはいいな。朝早く来るというのは癖になりそうだ。
強いて言えば三宅八幡の撮影ポイントは午後が順光ってところなのだが。
がんばれえいでん。また来よう。

で、腹減った。
出町柳行に乗って一乗寺で下車。
駅近くのつけ麺で昼食にする。だしのバランスがなかなかいい。

出町柳に戻る。
出来心で京阪経由にする。
8000系特急のダブルデッカー車に陣取って出発直後に寝落ち(逝)なんてもったいない。

不覚にもよく寝てしまった。

天満橋で下車。
谷町線に乗り換えて東梅田まで。

Book1stを荒らしてから帰る。

今日からSH-05Gを正式に運用開始。SIMが間に合ってないけどまあいいや。
お風呂で音楽もちゃんと聴けるし、本を衝動買いしたくなっても大丈夫だ。

夜は鉄道フォーラムの発言をしようと思ったけど力尽きて寝る。


7月2日
仕事ふにふに。1945撤収。

紀伊國屋書店を一周して2005の箕面行普通で帰る。

深夜日誌編集開始。終わらない。

銀河英雄伝説〜Die Neue These〜12話。
原作ではキルヒアイス艦隊が補給艦隊を全滅させてから諸将の出撃、だったはずだが入れ替えられてるな。まあ、準備はできていたってそんなに早く戦場まで行けないだろう、という気もしないでもないのでこれはこれで正しい改変だろう。
ポプラン初登場。実は原作ではいいところなしだったのだが、整備兵との悶着が見事な改変と思った。原作と旧作では整備ミスを棚に上げたトダ技術大尉が「パイロットはただで作れるが戦闘機はただじゃない」とほざいてポプランになぐられていたが、本作ではきちんとミスを詫びている。絵の見えない原作はともかく、旧作は余裕たっぷりなのは確かに不自然だったかもしれない。
ただし、旧作でこのタイミングで出てきた女性整備兵は全編通して一番かわいいと思っているのだけどどうか(逝)
アッテンボローも初登場。セリフ一つだけ(逝)
また、ヤンとキルヒアイスの戦闘にホーウッドが割って入るという改変が。これは大きな改変だがさほど不快に思わなかったのはなぜだろう。
本作、基本的には原作を忠実になぞっていると思うのだが、一つ気になるのが高出力エネルギー攻撃。あんな戦局を一発で決められる決戦兵器があるとバランスおかしくなるはずなんだが。また、1話で出てきた実体弾ぽいのと12話で出てきたビーム兵器はまた別のものなのかな。
気になる。

というわけで終わり。来年の映画か。ちゃんと観に行けるかな。

HDDレコーダの番組表をチェックしたら来週からはたらく細胞だ。よし変更なしでいける(逝)


7月3日
仕事ふにふに。1945撤収。

まっすぐ帰る。
2012の普通に乗る。

帰宅したらmineoのSIMが届いていた。

深夜、SH-05Gに装着してみる。
よしできた。これでお風呂の中でも楽天お買い物マラソンができるぞ(逝)

これで一件落着、とはならずY!mobileのSIMを装着したSHV33がなぜかWi-Fiにつながらなくなった。なんなんだよぅ。

日誌編集は進まず。まあこんなことしてるからだな(逝)


7月4日
豊中駅で確認したYahoo!リアルタイム検索が御堂筋線の遅延ツイートを検出。こりゃヤバいかな、と思いつつ梅田に着いたが特にアナウンスとかなし。もう大丈夫なんかな、と地下鉄梅田駅へ向かう。

でもまだ復旧直後だったみたいで梅田駅は入場規制。しかも何の説明もない。
こらあかん、ということで東梅田へ迂回、北浜への突入を果たす。朝から精神的に疲弊した。

仕事ふにふに。いろいろともうだめだ。2010撤収。

紀伊國屋書店に寄り道、サンデーマガジンを調達。

2035の豊中行普通にぎりぎり間に合った。
この電車も改正でなくなるんだよね。

夜、しょうがないのでSHV33を初期化

認証に問題でだめー(逝)

ちょっとこれは手の施しようがないな。
諦めてradiko用にArrowsM03を緊急投入。なんだかなあもう。

物欲様降臨。モウドウニモトマラナイ(逝)
日誌編集を続ける。


7月5日
台風の影響で朝から大雨。
地震の影響もあって避難勧告が早めにでているようだ。

仕事ふにふに。1945撤収。

紀伊國屋書店に寄り道。
図書館戦争別冊編6巻を調達。

お、文具フェアやってるのか。
前回調達しそびれたスヌーピーのエコバッグを調達。

2032の普通で帰る。
夕食のおかずは図書館戦争。やっぱりこの人はうまいな。キケンのコミカライズしてくれないかなあ。もちろんオリジナルももっと読みたい。

深夜、日誌更新。
すごい雨。


7月6日
起きてみたら阪急宝塚線が雲雀丘花屋敷以北運転見合わせになってる。

びくびくしながら豊中駅まで行ったら、ほぼ定時運行。しかしほっとしたのもつかの間、運転見合わせ区間は拡大する見込みです、と放送が流れて絶望する。

仕事中に阪急宝塚線が全線で運転見合わせとなりもうだめだ(逝)

というわけで仕事ふにふに。残業もそこそこに1845撤収。

振替輸送は続いているけど、1810に雲雀丘花屋敷までの運転が再開されたのでそれに賭ける。

振替輸送の恩恵を受けるにはたぶん梅田でいったん降りて阪急の駅まで行く、とか必要だろうからやだ(逝)

梅田の商業施設は軒並み昼過ぎには閉店したようだ。まあ当然だろう。

まっすぐ帰る。4号線ホームにあがるとちょうど普通雲雀丘花屋敷行が発車となったので乗り込む。車内は満員だ。

通勤靴が浸水で運用離脱。休日靴の格下げを行わねば。

やっと休み。疲れた。
そこかしこで被害が出始めている。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げたい。
自分がここにいるのは運だけの問題であり、いつ当事者になるかは誰にも判らない。


7月7日
0820起床。たまにはがんばって朝寝してみる(逝)

雨は続いているようだがこのエリアは峠は越えたようだ。
しかし昨日より被害は広がっているようで台風も来てないのに目を背けたくなるような被害がでている。なんだかなあ。

めがねが届いた。PC用のブルーライトカットレンズの交換を依頼していたのである。これも楽天お買い物マラソンの戦利品だ。遅くなったのは地震とかいつもの駅長の遅延対応とかが理由。いつも申し訳ない。

雨の中散髪にでかける。
店は暇そうだった。が、そういうときに来る客ってむしろじゃま扱いされるんだよね(逝)

昼過ぎにさんごちゃん起動。
買い出し運用。雨止みかけてるな。

眠いので早寝。
したら0230テレビの電源が入って目が覚める(逝)銀英伝の時間改めはたらく細胞の時間だ(逝)

観てから寝た(逝)

というわけではたらく細胞1話
オープニングはメインキャラによるものか。テンポよくて楽しいなあ。
本編は原作どおりかどうか忘れてしまった。この赤血球はいつも迷ってるし(逝)
なかなか面白かった。哀しいエピソードとなる癌細胞の話もやるのかな。
取り敢えずばいばい菌だ。はくしょん(逝)


7月8日
0745起床。

朝食前に少し物欲様と戯れた(逝)どうしようかなー(逝)

朝食後白髪染め施工。
風呂から出て鉄道フォーラムの発言とか。

昼食後さんごちゃん起動。

牧落のオートバックスへ行く。
交換したホイールの増し締め。念のためレベルだけど。
あとは車内の消臭剤を調達。愛用していた消臭元が廃番になって以来流浪の民になってしまった。どれがいいのかな。コーナンのもさほど悪くない感じだけど。

帰宅して昼寝(逝)

夜は出撃準備から。まあ、明日の出撃じゃないけど。


7月9日
ダイヤ改正後初出勤だ。

取り敢えずいつもどおり家を出たら問題ないことが判った。
梅田着は2分早くなるのだけど今日は2分遅れてたのでいつもどおり(逝)

仕事ふにふに。2000撤収。
紀伊國屋書店でJTB時刻表を調達。

2030に改札をくぐった。
なんと2040の急行が余裕で座れた。この辺の人の流れは今後変わるだろうなあ。

深夜は日誌編集、しようと思ったけどなぜかやる気がでない。ぐるぐるして終了。

目覚ましradiko計画はM03の投入で一段落にしよう。SHV33は今後ルータが更新されたときに再確認ということになると思う。


7月10日
仕事ふにふに。1945撤収。疲れた。

2007の急行に座れた。

出撃計画の見直しが必要か。
被災地への物見遊山がしたいわけじゃないのだ。
そうそう、飯田線オフはのぞみで出撃。
ちゃんと起きられるかはかなり心配(逝)


7月11日
仕事ふにふに。1955撤収。

紀伊國屋書店でサンデーマガジンを調達。
あと、文具バーゲンでめがねケースを見つけて調達。JiNSのメガネがきちんと収納できるのって安物にはあまりないので貴重なのである。

2031の普通で帰る。

出撃準備にはいる。
久しぶりの使用になる60CSx用の充電池を充電する。
出撃計画を見直し。飯田線にしよう。
今まで行ったことのないあたりを開拓できればいいな。


7月12日
仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊國屋書店へ突入。
究極超人あ〜る完全版BOX1巻を調達。これでノルマ達成。

2027の急行に乗る。

深夜出撃準備。ルート選定に不安が残るけど後は行ってから考える、でいいかな。


7月13日
仕事ふにふに。1930撤収。

まっすぐ帰る。2007の急行に乗る。この「7分の急行」が楽して帰りたいときは狙い目かな。

豊中駅前でつけ麺を夕食にするのはもはや儀式。うまくいきますように。

帰宅して風呂に入って出撃準備。
連休前だけど渋滞はしてないみたいだ。

2230出発。
いつもどおりのルート。
名神高速をぶいぶい走る。京滋バイパスから新名神へ進路を取る。

東名阪走行中に日付が変わった。
東海環状道へはいり、0100ごろせと赤津PAに到着。

さんごちゃんには車外の温度センサーがついているのだけど、こいつが名古屋港上空を通過中も30℃以上を指していた。
ここまで来てやっと27℃表示になった。暑いなあ。

寝る。


7月14日 少し長いのでご注意
0530起床。結構汗かいた。

トイレに行ってからエンジン始動、出発する。渋滞、というか事故で通行止めとかにはなってなさそうだ。

土岐JCTから中央道にはいる。流れを壊すようなクルマもおらず快適に走る。

三遠南信道に入って天竜峡ICで流出。
R151を走っていつも立ち寄るファミマで氷の増備。あとは昼食と夕食用のサトウのごはんとか調達する。

道の駅信濃路下條で休憩。
顔を洗い自販機でお茶を追加調達する。

出発しよう。今回は中井侍で撮ってみたい。今まで走り回ったルートからは少しはずれてるんだよね。

平岡経由で伊那小沢まで到着。
飯田線をくぐり林道に分け入る。林道と言っても別にダートだとかはないので単に狭い道というだけのことだ。

ええと、この辺りか。
中井侍駅のほぼ直上に到達する。この道を下れば駅、なのだけど。

あ、ここだ。
天竜川を源とする谷を一望できる絶景だ。そこに線路が少しだけ見える。うむ。

が、川の濁りがひどい。今日は諦めるか。

来た道を戻る。
平岡駅の駐車場に停車。今回は電車に乗るので駅の駐車場にしたが駅前に村営駐車場もある。

こっちも見てみたのだけど、無料駐車場っぽいのに無断駐車は10000円ってどゆこと(逝)

クーラーの効いた龍泉閣フロント(駅の改札なのだけど)で涼み、ついでに時刻表を調達。残念ながら飯田線の駅を全力で省略してある小型全国時刻表しかなかった。コンパス時刻表便利なのに。
と言うわけで、今回時刻表忘れてきちゃった(逝)

中部天竜行に乗って中井侍まで。
駅は急な斜面にとりつくような1面1線の無人駅。飯田線の駅としては一般的な構造だ。

 去り際をぱちり。次の駅はもう愛知県。

田本みたいに公道までハイキングが必要ということはない。すぐ上には民家らしいものがあるし。

天竜川の方に下りられないか少し歩いてみたけどどうもなさそうだ。ではあの写真はどこで撮ったのだろう。

結局駅のホームで撮影する。これはこれで大事な記録だ。駅のホームから天竜川が見える駅って実は多くない。田本だって水面は見えないし。

平岡に引き返す。暑い。

さんごちゃんエンジン始動。ちょうどお昼だ。
天竜川沿いにするする走り温田のスーパーで氷の増備をしてから俯瞰ポイントへ。
ここで昼食にする。

 この時間の上り3連は完走電車。

撮ったら出発する。少し考えて門島へ移動することにした。
R151に出たらまずはファミマで氷とお茶を補給する。氷は先行して補給しておかないといっきになくなる可能性がある。

駅前とか見てまずは橋で撮影。いつも撤収前に撮ってたけど午後の方が順光なんだよな。

 ダム、発電所を絡めて。

続いて発電所の横へ移動する。ここは人も来ないしのんびりできてお気に入りだ。

 伊那路4号を。

 やや。曇ってきたぞ。

で、空を見るとさっきまで見えていた見事な積乱雲がぼやけている。これは……頭上に来る?

当たりだ。しょぼしょぼだがが降ってきたよ。車内に避難しておいて大正解。

ほどなく雨は止んだので唐笠に行ってみるけど日の長さが逆効果。まあこういうこともあるか。
今日は終わりにするか。

秋桜の湯へいく。
日焼け止めしなかったら首筋がひりつくな。

露天風呂からみた赤い空の美しいことといったら。粘ってた方がよかったのかな。

道の駅信濃路下條へ移動する。
夕食を食べる。しかし暑いな。

食後は寝台をセッティングしてからS11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。
眠くなったら素直に寝る。

本日忘れてきたもの。
バスタオル。Tu-Fu!のおくすり。そして時刻表(逝)

なお、60CSxはちゃんと持ってきたのだが、microSDが飛んでデータが次元の彼方に消えてしまいましたとさ(逝)


7月15日 少し長いのでご注意
0500起き出す。少し暑かったな。やっぱり下條と伊那市では気温が少し違うのかな。それとも昨夜は伊那市も暑かったのだろうか。

片付けを終えてエンジン始動、出発する。

まずはファミマで氷の増備……氷がナイヨー(逝)
すぐ近くの別のファミマには山積みで助かったけど。

唐笠に行ってみる。川の濁りを確かめたいため。さすがに1日で元通り、にはならないか。

ここで朝食。シリアルをもしゃもしゃ食べながら考える。

でもいいや、行こう。
昨日たどり着いた中井侍俯瞰ポイントへ行くことにする。

R151をするする下る。
途中のファミマで補給。お茶を調達してなかったよ。あと、インスタントコーヒーがこのままでは底をつく。

少し考えて水出しコーヒーという暴挙にでる。
溶けた氷の袋にドボンだ。あとは数時間クーラーバッグで寝かせればOKだ。

中井侍到着。
この時間だと線路にだけ光が回らないのか。まあいい。何列車か撮ってみよう。

 結構な絶景。

 電車がどこにいるか判らん(逝)

朝の列車を撮ったところでいったん伊那小沢まで撤収。トイレが目的だ。
県道との交差点にニセンジふれあい広場というものがあり、トイレがあるのであった。ニセンジが何なのかは知らない。

照明があれば車中泊にも使えそうだけどもなさそうである。

1100をめどに中井侍俯瞰に戻る。
うん、この時間帯なら線路にも光が回るか。

 伊那路1号。

伊那路1号を撮影したら移動する。

ニセンジふれあい広場で昼食。
水出しコーヒーうまい。

出発時にさんごちゃんのフロントバンパーが縁石に接触してしまった。うわぁ。痛かったよね。ごめんよ。

温田俯瞰で撮影。いろいろアングルがあって楽しい。その割に列車が少ないのが難儀だ。

げげ。スーパーに行ったら氷が品不足。小粒のしかなかった。

為栗に行ってみることにする。
うん、午後遅くは逆光かぁ。無理にここで撮る必要はないか。

伊那路4号を撮って移動とする。

R151で一悶着。どこにでもいるもんだ。まあ、気のゆるみがあったのは事実かもしれない。これで終わるなら授業料として受け入れるけど。証拠はこっちにもあるし。

というわけで早めに秋桜の湯。今日は日焼け止めも使ったのでひりつきも少ないか。
日焼け止めと虫除けの優先度がよくわからない(逝)

唐笠へ移動する。空が赤く染まってれば面白い絵になるのでは。
日没を待つ。

ここで夕食にしてしまおう。ゴミはもちろんお持ち帰りだ。

昨日は空に夕焼けがかなり遅くまで残ってたんだけど今日は一気に暗くなってしまった。谷底だからそう見えるのか。
あ、花火やってる。キレイキレイ。

撤収。イマイチかなあ。

道の駅信濃路下條へ。昨日より空いてるな。
歯磨きだけ済ませて寝台を設営。
今日は蚊取り線香も稼働だ。

S11のバッテリーがなくなるまでぐるぐるして寝る。


コンコースに戻ります