過去の日誌4/19〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月19日
仕事ふにふに。2045撤収。

紀伊国屋書店で銀河英雄伝説10巻を調達。

出撃するにあたって時刻表買わなきゃ、と思ったらコンパス時刻表は売り切れ。そりゃまあ、明日か週明けには新しいの出るんだしなあ。

2111の普通で帰る。

夕食のおかずに銀河英雄伝説10巻。
軽いんだよなあ。悪くないのだけど、重厚さが足りない。小説とアニメと比べるな、は道原版があるから的外れな批判となる。
とはいえ藤崎版のそれが味、というならそれはもうどうしようもない。許容するか拒否するかの選択肢となる。
が、ブラウンシュ”バ”イクだけはどうしても許容できないのは駅長だけ?
まあ、もうすぐお家断絶だから捨て置け、ということなのかもだけど(逝)

深夜は出撃準備。
時刻表はJTB版で乗り切るか。

銀河英雄伝説〜Die Neue These〜2話
いろいろ突っ込まれてるようだけど個人的には続きが待ち遠しい作品としてカウント。
アッテンボローがヤンと一緒にいるという改変のあった旧作よりも原作に沿った展開。ラオ少佐自己主張しすぎだけど(逝)

旗艦パトロクロスが被弾した瞬間があっさりしすぎていたような。もう少しわかりやすくてもいいと思う。
このシーンのBGMがピアノソロだったのだけどこれを痛烈に批判している人がいた。そこまでいうものかなあ、という感想。
旧作のクラシックはもちろんチョイスがよかったのだけど、ちょっと浮いている感じがあるシーンもあったというのが個人的な感想。オリジナルのBGMといっても重厚な雰囲気を前に押し出している本作は悪くないと思う。

ストーリーがねじ曲がるようなものでなければ、改変に目くじらたてるより、スムーズにストーリーが進む方がいい。

あと、一つ気になったのがラップをジャンと呼んでいたこと。原作と大きく違うような気がする。と思って原作を斜め読みしてみたのだけどヤンがラップに対して言及するシーンはアスターテ会戦内では出てこなかった。旧作の刷り込みか。むむう。


4月20日
仕事ふにふに。1835撤収。間際の仕事はミエナイミエナイ(逝)

紀伊国屋書店に行ってみたらあったぞコンパス時刻表。もちろん調達。
今日は白泉社の新刊の発売だけど調達は週明けに回す。

1925の普通で帰る。

豊中駅前のつけ麺を夕食に。

帰宅して出撃準備。忘れ物は致命的でない範囲でよろしく(逝)

ところでSIRUIの三脚が見当たらない。猪谷の撮影に持って行って持って帰ってきたはずなのに。

結局見つからなかったのが気がかりだが2225出発。

渋滞はないようで何より。
いつもどおり吹田ICから名神高速、京滋バイパス経由で新名神に入る。

伊勢湾岸道に入り、湾岸桑名付近で日付が変わった。このあたりからどうにも眠い。歌でも歌って、と思うが咳込んでしまいだめ。

これは危険だ、と思ったので新東名に入った直後、0040岡崎SAに停車。そのまま運転席でうとうとする。


4月21日 少し長いのでご注意
0500まで寝てしまった(逝)しかも運転席で(逝)
さすがに熟睡した感はないし、身体が痛い。失敗しっぱい。

0505出発しよう。
浜松いなさJCTで三遠南信道に分岐する。

鳳来峡IC最寄りのファミリーマートで氷と食料を調達した。

R151を北上し始めるとテンションがあがり始める。うむうむよーし。

新野峠で県境を越える。長野側の整備も進んでいるようだ。高いところではまだわずかだけど桜が咲いてるな。

0650道の駅信州新野千石平でトイレ休憩。朝からクルマ多いなあ。

温田の俯瞰で撮影しようと思っていたけど、国道を外れて下ったらありゃ、すごい霧だ。

しかも絵にならない霧なので諦めて羽衣崎まで移動する。

羽衣崎まで行く間に霧がなくなった(逝)羽衣崎到着は0730。

取り敢えず朝食。昨秋の残りのグラノーラをもしゃもしゃ食べる。お湯も沸かすぞ。

さて、ここは午前中は線路あたりに光が回らないことにようやく気づいた(逝)遅いわ(逝)
どうしたものかなあと少し思案して、平岡駅まで行ってみることにする。

平岡は駅前は狭いけど村営の無料駐車場もあるので安心だ。
ホームから1枚撮る。豊橋発0600のなじみある電車だ。

時刻表をチェックする。上り列車が続くからそれを撮れるような場所がいい。

というわけでいったん温田の俯瞰をチェックしてから為栗へ行ってみる。

上り普通を撮影。

小説読みふけってたら伊那路2号撮り損ねたのは内緒(逝)

温田の俯瞰で下り普通と伊那路1号を撮影。そして昼食。
鍋でお湯を沸かしてマルちゃん正麺をすする。いっそ鍋から食べる、というのもありなのか(逝)

食後は大蛇パークに移動して300mmを使ってみる。

 結構厳しい。

いったん温田に戻りスーパーでトイレを借りがてら水分補給。

そして羽衣崎
またも小説読みふけってたら伊那路4号が行ってしまう大惨事(逝)緩んでるなあ。

17時台の上り普通を撮影して本日のタスク終了。

R151に出てガソリンを補給。20Lでいいか。

ファミリーマートで氷と夕食用のサラダを調達した。

秋桜の湯で汗を流す。回数券買うべきか悩むんだよねえ。

道の駅信濃路下條が本日の宿。1900到着。本日の移動ルートはこんな感じ

ジェットボイルでお湯を沸かす。一時期点火がおかしかったのが嘘のように上機嫌で炎があがる。どうもガスボンベの個体差ではないかという気がしてきた。今回使い始めた230gボンベはコンロを取り外す際に必ずガスが少量だが漏れるのだ。

食後は寝台を準備してから、S11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。

2100を過ぎて、眠くなったので寝る。
のんびりしていて、楽しい。


4月22日 少し長いのでご注意
0120、0330に目が覚めたけど寝た時刻から逆算すれば悪くない。
V30+にセットしたアラームが鳴る直前に目が覚めたのもいい感じだ。というわけで0525起床。

車内は温度計に寄れば12℃。結構寒さを感じたのはシュラフの隙間から冷気が入ったのかもしれない。実際起き出してみるとそう寒いわけでもないから。

ところでiPaqが起動しなくなった。起動しないというよりは充電していない模様。壊れたかなあ。

着替えと洗顔を済ませてさんごちゃんのエンジン始動。

0610出発。取り敢えず唐笠に行ってみる。

いい感じの霧、と思ったけど朝食をもしゃもしゃ食べている間に霧はなくなってしまい、始発電車がやってくるときには風景は変わってしまっていた。むむう。霧がもっと濃い日でないとだめなのかな。

ちなみにモノクロ加工してお送りした昨年の寒中見舞いは、夕方撮影したRAW画像にソフト加工を追加したものだったり。

上り普通を撮影したら移動する。

R151入ったら激遅軽トラックに行く手を阻まれる。がらがらの国道を20km/hで走られたらそりゃあ切れてもいいだろう。

ラストは切石駅で撮影する。
昨年大晦日に立ち寄った駅だけど記憶よりも駅前が狭かった。余りクルマで寄り道する駅ではないな。注意しよう。

急カーブに設置された駅は一見の価値ありだ。こんな駅、今では絶対認可されない。

 373系普通

 伊那路2号

伊那路2号を撮ったら終了。
1000撤収。赤門やさんへ向かう。あるかな。桜月夜の名残雪。
あったー。自分で食べたいのはもちろんだけど親類一同へ発送するのでないとちょっと残念。と言うか困る。

いただく。ぷるんと冷えててうまうま。
これがあるから今週の撮影行では赤門やさんははずせなかった。

自宅と親類宛に大量に発送手配。

1時間ほどくつろいで1110出発。
今朝走ったルートを通って道の駅信濃路下條に1130到着。

まずはおろしそば大盛り!余り大根おろしが辛くなかったけどうまうま。

遊牧館へ向かう。
ソフトクリームを所望する。濃厚な味わいを堪能して、飲むヨーグルトと牛乳を調達。期限切迫品の牛乳をサービスでいただく。ありがたい。

うまいもの市へ行くぞ……おお、建て替わってる。にんにくラー油や寒干しそばとか調達するぜ。

1220出発しよう。
インスタントコーヒーを入れる。冷水で仕上げるのがいい感じ。

天竜峡ICから三遠南信道に入り中央道へでるいつものルート。R151を南下するルートも楽しいのだけどいかんせん寄り道が多い分だけ所要が長くなる。撮影メインだと車中泊とか無理してるので往復は楽したいんだよなあ。

中央道をぐりぐり下る。
土岐JCTより東海環状道へ。天気いいな。暑いのでエアコンを運転しなければいけない。まだ4月なんだけどなあ。

刈谷PA1335到着。休憩と買い出しを兼ねて。まあいつものことだけど。
オアシスファームで生ソーセージとかいろいろ。
土産物屋でなんかハイウェイオアシス限定の玉ねぎドレッシングとか見つけたので試食して調達。財布の紐ゆるゆる(逝)

1410出発しよう。
新名神の渋滞は1kmとあるがなんなんだろう。

ほどほどの速度で巡航する。

東名阪自動車道に合流して亀山JCTから新名神へ。特に混んでないな。

ゆるゆると京滋バイパスを走って大阪府に戻る。

吹田ICで流出、自宅近くのキグナス石油で給油。追加給油は10Lでもよかったか、というくらいにいい数字になった。うむうむよーし。

1600帰宅して荷物を運び込む。三脚はラゲッジに入れておこうか。
駐車場にさんごちゃんを回送してミッションコンプリート。課題はあるけども悪くない。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ

iPaqを自宅の充電環境につないだらあっさり充電が始まった。つまりケーブルが悪いのか。それともインバータが悪いのかなあ。

ところで、SIRUIの三脚が行方不明のまま。なんてこった。


4月23日
仕事ふにふに。1930撤収。

なんか体調が悪いぞ。熱っぽいし頭が痛い。

御堂筋線に乗ったら先行列車に急病人とかで梅田場内で急停止。急病人増やすかコラァ(逝)

紀伊国屋書店に突入、暁のヨナ26巻コレットは死ぬことにした10巻贄姫と獣の王7巻ピアノの恋人ppp2巻を調達。

2012の普通で帰る。

風邪薬を飲んで寝る。
なお、新たな三脚の調達に向けて物欲様が蠢動している模様(逝)

阪堺電車177号の追憶読了。
泣いた。電車が「お迎え」をいただくときはこういうものなのだろうか。85年という鉄道車両としては屈指の長寿だった177号のまさに追憶。
保存車両も生き続けると思えば博物館入りした車両もまだ生きてると言えるのかもしれない。駅長は車両が現役を退いたら生きてないと思ったし、博物館の展示は剥製じゃないか、と思っていたけど、この本の考え方の方が幸せかなと思う。


4月24日
仕事ふにふに。2000撤収。
仕事中にロキソニンとか飲んだらずいぶん楽になった。これなら連闘も可能だな。出るぞ。

まっすぐ帰る。2025の池田行普通に乗る。

さて、どのように撮ろうか。考えながらおもちゃのiPaqを復旧させる。電池と車内の充電設備とどっちもアウトなのかも。

居酒屋ぼったくり1巻読了。
面白かった。流行りの飯テロ小説にカテゴライズされるのだろうけど、いいね。美味しそうなだけでなく、癒される。これは確かに実写化向きだよね。
駅長は酒をほとんど飲まないからこういう出会いの可能性はほとんどない。残念だといつも思う。
続きまだー?文庫化だけなのではやくはやく。


4月25日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを……サンデーがまたない
階上のBook1stにもない。かろうじてアズナスにあったので調達。表紙は乃木坂。またか。
ちなみに両誌合併号で次はGW明け。
なぜかサンデーの方が明らかに分厚い(逝)

2025の池田行普通に乗る。

深夜、物欲様の求めるままポチる(逝)といっても雲台だけなので本体をどうするかがまだ悩み中。まあ、買うか買わないか、ではなくどこで買うか、という終末的悩みなわけだが(逝)

むむ。3日は雨予報か。なら、2日夜に無理に出撃する必要はないということになる。これが4日の雨予報だとかなり悩むことになるわけだが。

銀河英雄伝説〜Die Neue These〜3話
ラインハルトがラインハルトたる所以をキルヒアイス視点で描くエピソード。あと、オーベルシュタイン登場。声のイメージは合ってるな。おっさん具合がいい感じだ。

旧作が名作だったと評価されるのはおそらくキャスティングが絶妙だったというところだろう。結局のところ、キープコンセプトに見えてしまうのは残念なところなのかもしれないが、それは宿命なのかもしれない。


4月26日
仕事ふにふに。なんか面倒になったので全部うっちゃって1900撤収。

紀伊国屋書店を一周して1932の普通で帰る。

げえ。GW天気大崩れの予報。いきなり詰んだか。4連休在宅はもったいないなあ。

深夜まで出撃準備。眠い。


4月27日
仕事ふにふに。1825撤収に成功。

まっすぐ帰る。1850の急行に乗る。

豊中駅前のつけ麺を夕食にして帰宅。

風呂に入ってから出撃前の最終チェック。
さんごちゃんを駐車場から回送する。おっとその前に氷の調達も忘れずに。

2200出発。
いつもどおり名神高速から京滋バイパスに入る。のんびり行こう。

新名神もマイペースで飛ばす(逝)
疲れは感じるけど大丈夫。

渋滞なしに四日市JCTまでたどり着いた。後はまあ大丈夫。
伊勢湾岸道走行中に日付が変わった。

眠いけど0040長篠設楽原PA到着。よし、寝よう。


4月28日 長いのでご注意
0525起床。

まあ、悪くない夜だった。0530出発しよう。

浜松いなさJCTより三遠南信道に入り鳳来峡ICまで走り、ファミリーマートで氷とか補給。

R151を走り、東栄で県道1号に分岐。
前回来たときは山火事が起きてたんだっけ。

原田橋は橋脚が立っていた。開通は来年春とかかなあ。

0630中部天竜着。
どれ、朝食にするか。

ちゃかちゃか食べ終わったら荷物をまとめてさんごちゃんを施錠。

0704の飯田行1507Mに乗る。213系。
城西0724着。下車。

R152沿いを歩いて渡らずの鉄橋を目指す。今まで撮ったことのないアングルを探すなら歩いて探したいし駐車場がない場合は余りクルマから離れるのはマイルールでご法度だ。

というわけで電車でアプローチ。

あ、でも駐車スペースありそう。

事前にみた写真のアングルと地図を照らし合わせて、おそらくここだろうとあたりをつけて坂道を上る。あ、たぶんこんな感じ。

 うむ。

後追いになる下り電車と、上り電車1本撮って撤収。

次の電車まで少し時間があるので、いつも撮影する橋の向こうの集落周りをうろうろしてみる。
橋の上以外は少し厳しいかなあ。

城西0852の普通528Mに乗る。

中部天竜に戻ったら駐車場でコーヒーをいれる。一服したら0925出発。
co-opに寄り道していろいろ調達できることを確認しておく。
ないのはコンビニにある小分けにしたドレッシング。惜しいね。まあ、もちろんドレッシング自体は扱ってるのでそれでいいか。

R152をするする走ってあたりをつけておいたスペースにさんごちゃんを停車させて、今度は三脚を使って腰を据えて撮る。

 

ふむ。

伊那路2号を撮ったら撤収。来た道を戻る。
この区間、電車で3駅だが道路が並行していないのと、結構道が狭い区間が多いにも関わらず交通量が比較的多いので結構疲れる。30分くらいかかるのでギリギリの移動を試みるのはキケンだ。

coopで氷の増備。あ、ご飯買うの忘れてた。
なんか温泉玉子とかメンマとかいろいろ調達してしまった。

中部天竜の駐車場で昼食。

1240食べたら移動する。下川合だ。
出会って3年目。鯉のぼりと飯田線。主に鯉のぼりの勝ち(逝)つか風が強いとか強い風のせいで絡まってるとかは運の問題であって駅長は悪くない(逝)

天気はいいし風も強いというほどでなく吹いてる。しかし鯉のぼりがまるで駅長を拒否するかのごとくよいアングルに対して1匹の鯉のぼりが絡まってメザシ状態(逝)

何とか撮ってみる。来年も来ないとなあ。
飾り付けられた直後の方がいい、となるといつ頃がいいんだろう。確か桜の時期にはまだ泳いでないんだよなあ。

移動する。移動先は浦川の俯瞰ポイント。
懲りずに夜景をねらう。

失敗した(逝)刻々と空の色が変わる時間帯の夜景撮影は一発勝負なのではずすと大ダメージである。季節を変えてトライしてみるかなあ。

風呂に行こう。行き先はとうえい温泉
2000まで受付、で到着したのが1955(逝)

中部天竜はベースキャンプとして悪くないのだけど、風呂事情がきわめて悪い。トイレも和式、くみ取り式が多いというのはあるけどまだ何とかなるが、風呂はなあ。中部天竜からの往復で1時間かかるのはいろいろともったいない。

中部天竜に戻って夕食。もう2100過ぎてる。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ

2200過ぎ、寝る。


4月29日 長いのでご注意
0525起床。

着替えて洗顔。余り寒くない、けど曇ってる、のか?

天竜川の見えるところまで移動して朝食にする。ついでに下り電車を撮影。
うむ。晴れてきたぞ。

またまた第6水窪川橋梁へ向かう。
鉄橋を走る列車の撮影を行うのは昨日と同じだけど少し違うアングルで狙いたい。

 ド逆光。

面白い、と思って撮ったけどパンタが切れるのかぁ。

1115伊那路2号を撮って撤収する。明日どうしようか。

いつものcoopで氷やサラダを調達して、中部天竜で昼食にする。拭き取り用のキッチンペーパーの在庫がなくなりティッシュペーパー併用なのがひらひらして情けない。

1245食べたら本日も下川合に移動。
昨日気になった午後ド順光のアングルを試す。大変信州っぽい写真になった。静岡県内だけど(逝)

で、鯉のぼり。
ダメ元、と思っていたけどなんか復旧してる鯉がいる。アングルの自由度が増えた。

 だから腹を上に向けるのやめろ(逝)

 風がなくなるとこの状態。

1630昨日と同じ上り列車までがんばったら撤収。行き先はとうえい温泉
風呂上がりに夜景撮影を行おうという無駄なあがき(逝)

1705とうえい温泉到着。
風呂は混んでいるが脱衣場で空いているロッカーを探すほどでもない。
汗を流していい気分。

1735には出発。来た道を戻る。

城西の俯瞰ポイントで夜景だ。1830到着。夜は真っ暗だぞ。というか墓場だぞ(逝)

 伊那路3号。

 ライブコンポジットモード。設定間違ったな。

伊那路3号を含む下り列車2本と、上り列車1本を撮影して2000撤収。お邪魔しましたー。

初めてライブコンポジットモードを使ってみた。これ、面白いな。いろいろ試してみたい。

さて、今回大活躍したのがヨドバシで調達したランタン。ランタンとスイッチでライトが切り替えられるのだけど、正直ライト部分はいるかぁ?と思っていた。今回大活躍。これがないと帰りの足下がすごく危なかったと思う。

来た道を戻り中部天竜の駐車場へ2030到着。本日の移動ルートはこんな感じ
夕食にする。
星が綺麗だ。

夕食後、寝る前のトイレを借りに駅へ行く。
あれ、313系1700番台が停車中。時計を見ると2119で、この時間帯には電車は来ない。というか、天竜峡行き最終は2100では。
とか思っていたらやってきた213系の上り普通。こちらも中部天竜発2100で、要はこいつが何らかの理由で20分遅れになってたってことか。
城西で駅長が撮影していたときには数分以上のずれはなかったはずだけどなにがあったんだろう。

2200寝る。大変楽しい。


4月30日 少し長いのでご注意
0515起床。昨日より冷えたのかな。とはいえこの装備で何とかなる範囲。十分眠れたと思う。

起き出して着替えと洗顔を済ませる。

0600さんごちゃんを起動、今朝も天竜川沿いへ移動して朝食。

YAHOO天気では今日は曇り。なら晴れればド逆光になるポイントを試すのにちょうどいい。tenki.jpでは夕方まで晴れ。どっちなんだっ(逝)

晴れてるっぽいので今日も渡らずの橋にしよう。
城西までとことこ走り、今日も墓場で運動会三脚を立てる。到着したところで60CSxの電源を入れ忘れていたことに気づく。

1日に1本、レアものの快速を撮影。
動画の撮影をNexus5XからV30+にしてみた。こっちのが望遠ズームが効くな。いい感じだ。

 28日の写真と比べるとぶれてない、か。

 光の回り方が全然違う。

 伊那路2号。

伊那路2号を撮ったら逆光ポイントへ行ってみる。いうほど曇ってもないけど、真夏よりはましかな。

伊那路1号を撮ったら終了。1145撤収。変えるぞ。

来た道を戻る。
途中、龍頭の湧水なるポイントで水を汲む。すごく甘い、という味ではないけど。

県道1号をするすると南下して、R151に戻る。先行車がいたのでここまでけっこうかかったな。

1315新城のドラッグストアで休憩。ブラックブラックガムが安かったので増備。あと、お腹空き過ぎたのでお菓子を調達して出発。

豊川ICから東名高速へ。このルートも久しぶりだな。
のんびり走る。

1420刈谷PAで休憩。
大混雑だ。取り敢えず横綱ラーメンで昼食。

おあしすファームで買い出し。ペットボトルの西尾茶が安いけど美味しかったので追加調達。

1505出発しよう。
暗殺教室のアニメを流しながら進む。

新名神の草津田上で渋滞に突入。むぅ。1時間遅いとひっかかるか。なにが理由で混雑してるか判らないのが非常にいや。
京滋バイパスでも渋滞。いらいらする。

宇治トンネルを抜けたら渋滞解消。速度を上げる。
名神高速を走り吹田ICで流出。

給油して1730帰宅。数字は12km/L台後半とかなりの好成績。まあ、いいか。
荷物を下ろしたらさんごちゃんは駐車場へ回送してミッションコンプリート。本日の移動ルートはこんな感じ

夜は日誌編集をだらだらと。


コンコースに戻ります