過去の日誌 11/1〜13
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月1日
仕事ふにふに。2030撤収。

紀伊国屋書店に突入。月が変わるまでペンディングしていた日めくりカレンダーと話題のアニメと鉄道、それとサンデーマガジンを調達。

ちなみに物欲様はすっかりそこにいるので多分調達する、けど今日は本の方が優先。

2111の普通で帰る。

夕食のおかずにアニメと鉄道。
あ〜るにパトレイバーRebootまで押さえてくるなら幻の銀座駅に触れている映画版2まで出して欲しかったなあ。

深夜、出撃準備。今夜だけでほぼ全部準備しないと。
で、60CSxの電池を充電しようとしたら、なんかぴこーんと電子音。
あれ?画面表示がおかしい。これ、リセットされてるんじゃないか?
いろいろ再設定してみる。

が、何より大事な測位がなかなかできてない。窓際まで移動させたらなんとかで来たけど。これ、やばいんじゃないか。

というわけで新しいマシンを物色。今の雑な使い方では3軸コンパスは必須かなあ。となるとやっぱり60系だな。


11月2日
あ、SL-C3000を充電するの忘れてる。
通勤用デイバッグに常駐しているバッテリーで補完しておこう。

仕事ふにふに。1930撤収。

1952の普通で帰る。

げ、60CSxの調子が悪いような気がするところに、楽天お買い物マラソンが現れて大変危険な状態(逝)

帰宅して出撃準備。
いろいろと忘れて行きかけるがさて今回は何を忘れて行くのか(逝)

JATICにサイトを開くとげげ。京滋バイパスが工事通行止めになってて名神高速に渋滞が出てる。むう。

60CSxを起動してみる。やはり測位に異様に時間がかかっている。

さんごちゃんを自宅前に回送して荷物を積み込む。
今回は前日出発の宿宿泊なので、シュラフはなし。これが判断ミスにならなければいいけど。

2245出発。遅くなってしまった。
いつも通り吹田ICから名神高速にはいる。無意識に京滋バイパスに入らないよう気をつけないと。

渋滞9kmの表示は変わらない。大山崎JCTを通過してしばらくしたところで前走車がハザードを一斉に出した。

結局、3車線が京都南で終わることと、その先に上り坂とトンネルが続くことが要因なんだろう。稚拙な設計と言いたいところだが今の時代を当時予見することはできなかったろう。

とか思いながら進む。

君の名は。のDVDを再生して聴きながら進む。ほんまにおっぱい好きやな(逝)

京都東ICを過ぎたところで渋滞終了。
速度を上げる。

草津JCTから新名神へ分岐する。今日はこちらに渋滞なし。
そこそこの速度で流して進む。甲南PAを過ぎたあたりで日付が変わった。

いつもどおり、亀山JCTから東名阪自動車道、四日市JCTから伊勢湾岸道へ分岐。豊田JCTを直進して豊田東JCTから東海環状道へ。
先週と同じく、せと赤津PAまでなんとか走り切る。0125到着。
車内は出来る限り暖めておいた。さっさと寝る。


11月3日 長いのでご注意
0430寒くて目が覚めた。
これ以上眠れないと判断して起き出す。
身体が動ける状態であれば耐えられない寒さじゃないんだけど。

0505出発。
さんごちゃんのセンサでは外気温5℃とかになってる(逝)

あ、荷物を突っ張り棚に乗せたままで出発しちゃったよ。棚といってもちゃんと固定している訳ではないのでよろしくない。

屏風山PAで突っ張り棚を床に下ろしておく。使わない時にこいつをどう収納するかがカギだなあ。

恵那山トンネルを抜ける。車内はエアコンで暖かくなってきているので快適だがどうも眠い。ちょっとよくないな。

0600阿智PAでトイレ休憩もかねて停車。トイレに行ったら後席に座って少しうとうとする。

気が付いたら1時間近く経過していた。うん。気分いいぞ。0655出発。

飯田ICのあたりが明るいのにすごい霧。

松川ICで流出。県道15号線を走る。

飯島のローソンでトイレついでに補給。というか君の名は。の一番くじのあまりが大量に売りに出ていたので大量に調達してしまう(逝)

0745田切に到着。時刻表をみると朝ラッシュで連続して列車がやって来るな。晴れてるんだからまずは撮影だ。まずはΩカーブで撮る。GW以来だけど冬や春とは空気が違うね。

撮ったら移動して中田切川橋の上から撮る。

朝食。道路際で食べる訳だが、やっぱり晴れてると気持ちいいね。

急勾配を下って来る211系を撮ったら1015出発しよう。

天竜峡エリアまで戻るのは前回と同じ。まあ、前回思いついたんだけど。
今回は寄り道して与田切で1枚撮ってみることにした。
R151からの見下ろしのポイントも見つけた。今度試してみよう。

もう少し近くから撮れるアングルもありそうだなあ。探してみないと。

出発しよう。
コーヒーをいれて。

ここで大ポカ。バランスを崩して熱湯でいれたコーヒーが手にかかった。熱い熱い。
クーラーボックスの氷がこういう形でも役に立つのはよくできた話というべきか、むしろ皮肉かもしれない。

1045今度こそ出発する。
同じルートで松川ICから中央道に戻る。道の駅はどちらもスルーだ。

三遠南信道でR151に出る。道の駅信濃路下條でトイレだけ借りて先を急ぐ。

羽衣崎の手前には同業者がいた。超望遠があればああいいうのもありか。とは言え、使うか使わないか判らないものに10万以上は出せないよなあ。主力装備になることを想定しているから出費出来るんだよなあ。

羽衣崎には1200到着。あ、伊那路1号か。もう音が聞こえて来たのでひとまず手持ちでちゃちゃっと。

で、昼食にする。
お湯を沸かしてマルちゃん正麺を食べた。確かになかなかおいしいんだよな。具を用意したくなるくらいに。

13時台の普通列車を撮影する。同業者もやってきた。良い天気だ。ここに至るまで長い道程だったなあ。

 上り。3連の完走電車。

 下り列車は側面がちに。

1355撮ったら出発しよう。
唐笠の俯瞰ポイントへ移動した。1425到着。
いい感じで薄曇りになってくれたんだが。

 痛恨の大失敗。

悔しい。

1本粘って見たけど案の定光がおかしくなってアウト。

 アウト。

どうしようかなあ。あした来るかなあ。

1625出発。もう宿に入ってしまえばいい。

ファミリーマートで補給を行って出発。

たまたまGoogle先生が道を教えてくれたのでその通りにたどる。初めて走る道。こんな道あったんだ。あ、三遠南信道から見える道だ。この道おもしろいな。

道を間違えていったんR153へ出るはめになった(逝)
が、アップルロードから今まさに顔を出す月が見えて大興奮。これ、真っすぐ来てたら見れなかったよね。ううむ。良いものを見た。が、この時刻なら撮影する方法はなかったのか。ううう。

 ぬわ。

本日の宿殿岡温泉湯元湯〜眠1705着。本日の走行ルートはこんな感じ

ここは日帰り温泉メインみたいだけど、宿泊とフロントが同じ、というのはちょっとざわつくわな。

部屋はビジネスホテルクラスの広さだけど、和室なぶんだけ広い。
あ、ティファールがある。お湯をこれで沸かせるのはいいね。速い。
あと、LAN接続できるのか。それはいいね。

この部屋はスティックキーを差し込んで部屋の電源をいれるタイプだが、どのコンセントがキー連動でどのコンセントが常時通電かが判るようにしてくれていた。これはありがたい。

取り敢えず風呂。
源泉を使ったかけ湯があるのは個人的にポイント高い。

露天ぶろは空が見えなかった。まあ、珍しい話ではないけど。

で、夕食。
レストランでもいいけどここは撮影ということでストイックに車中泊と同じメニューにして見た。どうせお湯は沸かせるだろうし。

というわけで部屋でカップラーメンをすすり、コンビニのサラダを食べる。思ったより気分は悪くない。
以前これやったときはなんか異様に絶望した記憶があるんだけど。

でもここ、農業部を持って自社で食材を栽培してるのか。気になるなあ。

S11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。
2200過ぎ、眠くなったので寝る。


11月4日 長いのでご注意
0500起床。朝風呂をどうするか迷っているうちに0550になったので諦める。まあ撮影だからそこは最重要視はしていなかった。

0615出撃。
さんごちゃんを暖気運転しながら60CSxを確認すると室内での測位に失敗していたようだ。まあしょうがないとは思う。

出発。
昨日通った道に出るように走る。このルートアップダウンが大きくて楽しいや。ただ、赤門やさんが絡んだルートには使えないので運用が限られるな。

R151に出て向かったのは唐笠の俯瞰ポイント。
ん、前走車も同じところに向かってる。同業者か。
車中泊仕様のようだ。ひとことだけでもご挨拶は欠かせない。

上り列車を撮影。
もやが結構深い。もうちょっと明るいといいんだけど。
次の上り列車までの間に朝食。シリアルをもしゃもしゃ食べる。

次の列車が来るまでに太陽が顔を出してまだらに日なたができ始めた。これがまずいんだよね。て事はここもワンチャンスか。きついなあ。

0755移動しよう。
目的地は門島。0815到着。

下り列車を逆光で、というのはじつは午前中しか撮れず、かつこの時期は朝早くは太陽がまだ出ていないということで意外にハードルが高いことに気が付いた。

なんとか2本撮れた。

で、続いてやってくる上り列車を撮影したら移動するか。

 イマイチだった。1030出発。

温田の俯瞰ポイントを目指す。先月見つけたポイントだけど昨日同業者いたものな。

途中のファミリーマートで氷とか補給

温田の俯瞰ポイントに着いたけど、曇ってる、というか、まで降ってきた。
下り普通を撮ろうとしたところで結構大粒の雨。しょうがないので秘密兵器。ダイソーで調達してあったレインポンチョをかぶせてみる。なんでレインポンチョか。
カメラにかぶせるレインカバーって普通に売ってるんだけど、どのみちずぶ濡れになったらそれはいったんビニール袋に収めるとかしないとカメラバッグに戻す訳にはいかない。でもってこの手のビニール製のカバーは後で乾かすのが面倒なんだよね。しわに水分が残ってたり。
で、思いついたのが人間様用。100円均一のなら最悪使い捨ててもいいわけだ。

で、使ってみて思ったけど、思ったよりいい。ボタンで止めるタイプならレンズを巻き込んで止めておけば風に飛ばされることもなさそうだ。

で、こういうものおおげさに出してみたら雨が止むのな(逝)

続行でやってくる伊那路1号を撮影したら昼食にする。チキンラーメンにした。

少し休憩して上り列車を違ったアングルから撮影。

 ぼかしすぎたかな(逝)

しかし、雲が厚い。1200頃から晴れてくるって予報だったからここに来たんだけど。

で、また下り列車を待っていたら。なんなんだよー。

 小雨に煙る中。

撮影したら移動する。1400出発。

目的地は唐笠俯瞰
途中で給油。今回も25Lとした。

唐笠俯瞰到着は1435。厚い雲がーと思っていたら列車通過10分前になって太陽が部分的に顔を出すという最悪の展開。昨日が最高のチャンスだったって事か。そのチャンスを棒に振ったって事かね。とほー。

1505移動する。昨日はここで撮影終了だったけど、諦めない。
R151に川路と時又の間の場所を目指す。1535到着。

今日が満月なのだ。そして、この正面の山から月が上るはず。

 げーん。

しばらく粘ったが諦めて撤収。だめだこりゃ。
宿へ向かうことにする。1710出発。

湯〜眠に戻る。1730到着。本日の走行ルートはこんな感じ
部屋でくつろぐのに必要なものは全部持った、はずなのにポットを忘れていることが判明(逝)

まずは風呂に行く。洗い場が一番混んでいるという割りと不思議な風景。

風呂から出て、ポットを取りに外へ出たらきれいな満月。ムキー(逝)

夕食は昨日と同じ構成。もしゃもしゃサラダを食べる。

食後はS11で鉄道フォーラムへ。
やっぱり2200過ぎ、寝る。


11月5日 少し長いのでご注意
目が覚めたのは0340。アラームは0500に仕掛けてあるけど、寝たと推測される時刻から逆算すれば5時間以上寝てるか。

というわけで起き出す。まあ、この間に30分以上かかってるんだが(逝)

朝風呂に行く。朝風呂の時間を捻出するためには睡眠時間側を削るしかなかったのだよね。でも無理には起きたくない、という緩い考えでいたら目が覚めた。うむ。よくやった(逝)

風呂から帰ったら出撃準備。
ティファールで湯を沸かす。このためにポットを宿に持ち込んでいるのだ。

チェックアウトして出撃。
山際がやうやう白くなる夜明け前。

……寒い(逝)

アイドリングして0555出発。
昨日と同じルートで唐笠を目指す。

昨日より早く出発したので当然早く到着する。0615到着。
まずは朝食。寒い(逝)

むう。
霧の流れが読めない。
というか、寒い。2℃とか(逝)

 下り列車を後追い。

 上り快速。

 霧〜。

 一気に霧が晴れでまだらに。

0800出発。温田に移動する。0820到着。
逆光上等!だったがそれも完全逆光でこそ。まだらに陰に入られるときつい。

昨日のリベンジをしようと思っていたけど、肝心の線路が陰なのでやめる。やっぱりここは午後がいい。
300mmで無理矢理切り取ってみたがやっぱり無理な結果に終わった。

0845移動しよう。
どこへ移動するか考えて結局門島。0910到着。

 夏とは色が確かに違う。

駅で伊那路2号を撮って終了。

機材を片付けて1030出発。
さんごちゃんがR151上で81000kmを突破。まだまだ行けるよ、な。

道の駅信濃路下條1045着。まだ空いているな。
おろしそば大盛りを食べている間に客がどっと来たから1100過ぎかどうかは大きいんだろうな。

遊牧館でソフトクリームを食べる。寒いけど多分今年最後だし。
で、低温殺菌の牛乳がなかった。扱い悪いな、と思ったけど天候の良い三連休最終日だとこんなもんかなあ。

うまいもの市で気に入ったにんにくラー油を追加調達。

では出発だ。長距離走行の体制を整える。
下界はそれほどの重装備は必要ないはずなので、セーターとダウンを脱ぎ捨ててシートに収まる。
コーヒーをいれたら1130出発しよう。

天竜峡ICから三遠南信道へ。今朝走った道が見えたらいいな、と思ったけど、ナビの操作をしているうちに通過してしまった(逝)

中央道を一気に下る。
渋滞表示はない。まあ、午後から発生する可能性があるから油断はできないよね。

土岐JCTから東海環状道に入り、刈谷PAまで一気に走る。1245着。休憩だ。

オアシスファームで大根とか生ソーセージとか調達。あと、遊牧館の低温殺菌牛乳があったので調達。

さて、来場者1億人記念感謝イベント中だ。
先月から抽選券を配っていたのだ。駅長もちゃんと券を保管していた。

で、抽選会。全部外れた(逝)まあ参加賞が350mLのペットボトルのドリンクだからまあ全くのむだではないか。

1320出発しよう。
渋滞表示はない。3連休の午後なのにちょっと意外。
ただし、反対方向の上り車線は渋滞している。なんか工事とかで昼夜を通じて車線規制をしているらしい。今月一杯らしいから今月の出撃はもうないかな。

いつもどおり四日市JCTから東名阪へ。亀山JCTからから新名神に入る。

のんびり流して草津JCTまで、京滋バイパス経由で進む。
もちろん大山崎JCTから名神高速へ。いつもどおりのルートだが、この冬、新名神が一部開通する。どのルートで走るか再検討が必要ではあるな。

今日は吹田ICも混んでなかった。
1500いったん帰宅。荷物を先に下ろす。本日の走行ルートはこんな感じ

で、給油のためにガソリンスタンドへ。
合わせて洗車してもらうのが先に荷物を下ろした理由。

駅長が乗る運転席と後席右側が濡れた落ち葉で大変汚いのだ。なのでここいらできれいにしておきたい。

少し待たされたけどきれいになったよ。うん。
あと、洗車のプリペイドカードの予約ができた。これはありがたい。
ちなみに燃費は13km/L台が出た。これ、新記録じゃないか。

帰宅して……げげ。
家のカギが折れてる。どこかで折った、と思ったけど違った。鍵穴の中で折れてる……(逝)母親を呼んで明日対応するよう依頼。家に人がいるなら大きな問題にはならないだろう。

充電池を充電しておく。黒いAmazonBasicsが1本エラーを吐いた。リトライで充電できたけどこの事象が発生しだすと、冬前に立て続けにご臨終になるんだよなあ。

機材をチェックして、防湿庫へ収納。
今回、フィッシュアイとテレコンが出番がなかった。またの機会、だな。

意外にテンション高いままで深夜。
日誌編集しなきゃ。11月のカレンダーつくらなきゃ。


11月6日
仕事ふにふに。見通しが朝一で狂ってもうだめ。まあ駅長は最初から狂ってるけどさ(逝)1850撤収。明日の駅長が苦労すればいいや(逝)

紀伊国屋書店に突入。
年賀状のテンプレート集と、無責任ギャラクシータイラーお迎えに上がりました〜国土交通省国土政策局幽冥推進課を調達。
タイラーは原作者吉岡平によるアニメシナリオベースのノベライズ。単なるノベライズなら乗る理由はないけど、吉岡平作なら買う。とはいえ、文庫に比べて高いのは難点。1200円って……。文庫2冊分じゃん。
お迎えに上がりましたは表紙とタイトルと裏表紙のあらすじから初物挑戦枠で。さて、どうだろう。

2012の普通に乗る。

帰宅して親に鍵穴の件を確認する。
折れたカギを取り出して一件落着とのこと。15000円かかったということだがそれで済んで御の字なのだろうなあ。

深夜はカレンダーに使う写真を選ぶべく画像チェック。恥ずかしくて死にたくなる(逝)


11月7日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店へ突入。敗者復活戦!3巻七都市物語を調達。
敗者復活戦!は辻灯子新刊。これで完結らしい。次は?次は?
七都市物語は田中芳樹の名作の新装版。コミカライズも出るしその辺りの復刊らしい。で、未収録短編も追加収録なので調達。

2022の普通で帰る。

夕食後、七都市物語を読み始めたら止まらない(逝)
でも疲れてるから半分で。
で、風呂入ったら湯船で寝落ちしかけたよ(逝)

で、60CSxのログが取れているかを確認する。

……microSDに取れてない。そういえばSDカードにデータを保存する設定があったっけ。

Google先生に教えを乞うてなんとかログを引きずり出したらもうへとへと。なんてこった。

あんたなんかと付き合えるわけないじゃん!ムリ!ムリ!大好き!読了。
やられた甘酸っぱい青春ラノベだと思ってたら強烈なミスリードに引っ掛かっていた。いいね。ラノベではあるけど、小説らしい話だ。
で、これ、続きがあるの?怖いよー。だれかこの話を共有したい。読んで(逝)


11月8日
仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンを調達。

1945の普通箕面行に乗る。

深夜、いろいろとポチる。
JINSの山手線コラボめがね、日付変わってからの発売、と思ったら1100からだって。アプリでは先行販売ってあったから、さっさとアプリをいれてオーダーを試みる。
あっさり注文できてしまった。よーし。

あとは大物にどかーん、も考えていたのだけどすんでのところで踏みとどまる。

そうそう、ITパスポート、ちゃんと合格していた。まずは9歳レベルはあるということで何より(逝)


11月9日
仕事ふにふに。1930撤収。

軍資金を入手して東梅田へ向かう。
といっても突入先は金券ショップで調達したのは図書カードNEXTなので物欲様は黙ってくれない(逝)

紀伊国屋書店へ転進してアルスラーン戦記8巻を調達。

2032の普通に乗る。

七都市物語新装版読了。
平日3日で読み終わってしまった。まあ何度も読んだからというのもあるけど、やはりおもしろい。シェアードワールズどこやったかなあ。読了の山を少し探したけど出てこなかった(逝)

眠いので日付が変わったころにもう寝る。


11月10日
目覚まし一発で目が覚めて、ああ、土曜日なのに早く起きれたよ、と勘違いして10分……朝から大変不幸な気分(逝)

今日は金曜日です(逝)

仕事ふにふに。1940撤収。

いらいらした気分は少し残っているので東梅田に出てBook1stを荒らす。

2022の普通で帰る。
帰宅したらJINSからめがねが届いていた。
うわ、派手だ(逝)

レンズは入ってないが、20000円は屈折率の比較的高いレンズへの交換代金込みなのでそういうところはよくできた通販だと思う。

眠いので早めに寝る。


11月11日
0630起床。よかった。今日こそ土曜日だ(逝)

朝食前に日誌編集と鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後、ぽくぽく歩いて出撃。
医者でTu-Fu!のお薬をもらって、人間ドックの所感からありがたいお説教を食らう(逝)

で、散髪。明らかにタイミングを間違ってたよ。このままだと伸び切る前に年末になって、年末越えるとまた長すぎる、って事になりそう。

昼食後さんごちゃん起動。
買い出し運用。
エトレとよなかのキャン・ドウで、B5サイズのZIPロックを調達。
レインポンチョを押し込むのが狙い。
あとはコーナンで合鍵を作成。

帰宅したらその合鍵が鍵穴に入りすらしないというひどい事象(逝)
明日また行くしかないか。

で、さんごちゃんのウオッシャー液が出ない
ああ、液がなくなったか、ということで補充したけど出ない、というかリアは出るじゃないか。

なんじゃこりゃ、ということでボンネットを開けてみたらそれっぽいホースが外れてる

これかあ。差し込んだらいいんだろう、と外れている部分をキュッと引っ張ったらもげた(逝)ゴムホースがもそもそになってる。これは、劣化という奴だな。

……また面倒なことになったかも。

深夜、日誌更新。
カレンダーを作らねば。

並行してGoogle先生に訊いてみたら、ウォッシャーホースが劣化するケースはあるみたいだコンチクショー(逝)


11月12日
0700起床。

朝食前はカレンダー作成に当てる。そろそろ年賀状も考えないとなあ。

朝食後、さんごちゃん起動。
本当に少しだけ降った雨の影響で、フロントガラスが汚れている。が、ウオッッシャー液は使えない。

高速道路経由でスーパーオートバックスへ。

オイル交換を依頼。あとは傘ホルダーを調達した。

あとはコーナンでシリコンホースを調達。外径6mm、内径4mmのものがいいらしい。

結構混雑しててオイル交換完了まで時間がかかってしまった。
これなら丸源ラーメンでも食べてればよかった。
1330撤収。

さて、天下一品でも寄ろうか、と思ったら駐車場が一杯だよ。
帰りに寄ろうと思った店みんないっぱいでやんの。

コーナンでカギのクレームをつける。
まあ、すぐに作り直してもらったけど。

自宅駐車場にもどったらウオッシャー液のホース交換に挑む。
ゴムのホースが粘土みたいにもそもそと切れる。

ええとこことここをつないで……なんで左側しか出ないんだ。
あ、外れてる(逝)くっつければいいんだよな……きゅっと引っ張ったらわあ崩れた(逝)

なんとか復旧。一番こわいのが手の届かないところでの破損だったがまあ車検までもってくれたらいいか。

一番気になるのはボンネットについているインシュレータだ。もう劣化しまくっていて触るとぼろぼろと失敗したパイ生地みたいに崩れる。
崩れたものがどこかに入りこんでたりしないかどうか、なんだよなあ。

窓を拭き上げて終了、といきたがったが水タンクがからだったのでアウト。補充しておかないと。

帰宅して白髪染め施工。
染め剤のラストで出方に偏りが出てしまったからかがっつりと染め残してしまった。来週再施工せねば。

夕方ちょっと昼寝(逝)あ、何時に寝ても19時まで寝るんだったら18時までは起きてればいいのでは(逝)

深夜、物欲様が来るけど追い払う(逝)もう予約済みですよーだ(逝)


11月13日
仕事ふにふに。1910撤収。

東梅田へ向かう。
駅前ビル群を抜けてディアモール大阪のJINSへ。
到着しためがねにレンズをいれてもらうのだ。

んー、普通に在庫あるみたいだな(逝)あまり憂慮する必要もなかったか。

待ち時間は40分程度。
少し考えてモンベルを冷やかしに行く。
ジェットボイルの燃料を調達してもいいんだけど100Gにするか230Gにするかで悩みが止まらなくなったので諦める(逝)

100Gで460円。230Gで600円。価格差140円でガス容量が2.3倍。1gでも節約したい環境ならいざ知らず、クルマでの行軍が基本であれば大きい方がいいに決まっている。決まっているのだが……。ジェットボイルの必要な機材をワンパッケージにできる点が230Gだと完全にスポイルされる。カートリッジが収まらなくなるんだよな。
で、かさ張るのはかまわない。最悪のシーンは。

カートリッジを忘れて出撃してしまう(逝)

想像するだけで背筋がぞわぞわするではないか(逝)

めがねを受け取る。うむ。

八百富写真機店を冷やかした後、2100の急行に乗る。

深夜は日誌編集の準備。準備だけな(逝)


コンコースに戻ります