過去の日誌10/1〜13 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月1日
0800起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。
合わせて日誌編集。

昼食後、さんごちゃんの給油に出ようと思っていたら母親から買い出しの要請。コーナンで湯沸かし器を調達。その他もろもろを調達。

給油と洗車をして帰宅。
で、湯沸かし器のリプレース。2度目なのであまり迷わず終わることができた。

カレンダー作成。
インク切れまでは想定していたがまさかの在庫切れ(逝)

で、今週末、だと?(逝)


10月2日
朝、いつも通りもそもそ起床して、さて朝食だ、とめがねを開いたら分離した。いやいや分離するところなんてないだろう、と思ったがつるの付け根で崩壊している。これ何で止めてたんだろう。

取り敢えず予備と度数測定用のサンプルの新品めがねをかけて出勤したが、いろいろ調達しなきゃならないではないか。

仕事ふにふに。この秋も激動だ。1920撤収。

梅田に到着したら、ディアモールへ進路を取って、JiNSへ。
めがねを1個つくってもらう。度は今あるめがねと同じで。

税別8000円だったけど、1.60の薄いレンズでその値段だったらzoffとたいして変わらないんじゃないか。まあ、zoffより全体の値段帯は高めかな。

30分ほどかかる製作時間の間に、泉の広場へ向かい、Book1stを荒らして帰って来る。

できあがっためがねを受け取ってヨドバシへ転進。
プリンタのインクを調達。取り敢えずは取り急ぎ必要なグレーのだけでいいや。次はセットで調達すべきかな。

そして紀伊国屋書店に突入。
先月末に田中芳樹の初期短編集が2冊同時にリリースされたので迷わず手に取る。あとは新宿コネクティブ2巻と、谷中レトロカメラ店の謎日和の文庫ばかり計4冊。
あと、Bun2も忘れずに。

2110の急行に乗る。想定より20分ほど早く動けているので善しとしよう。

深夜はカレンダー作成。ふむ。
本当は楽天おかいものマラソンに参戦しなければいけないのだけど(逝)


10月3日
JiNSのめがねを早速投入してみる。問題ないならあちらをサンプルにしようと思う。

仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店を徘徊して何も調達せずに2012の普通で帰る。眠い。

深夜、日誌を編集しながら楽天を物色(逝)
どうしたもんかなあ。


10月4日
仕事ふにふに。2000撤収。

大阪駅に向かう。
久しぶりにそば地獄だ。どれ、こうのとり指定席往復割引きっぷは……なーい(逝)
このエリア乗り放題のぐるりんきっぷはあるが、3日有効とかいらないし。そもそも今回は京都丹後鉄道は乗れなくてもかまわない。

しょうがないのでちょっとググってみたら、あったよ。変更の効かない片道の指定席割引きっぷ。城崎温泉まで4500円は結構安い、はず。ちなみに上述のぐるりんきっぷは12500円だ。乗り放題を1泊2日とかで使うなら安いけどさ。

というわけで駅構内でスマホから鉄道会社のサイトにアクセスしてきっぷを予約、自動券売機で発券、ってセルフサービスここに極まれり(逝)

しかし、往復分のきっぷ2人前にクレジットカードの伝票があるにしても14枚とか多いわ(逝)

紀伊国屋書店へ転進。サンデーマガジンを調達。

2110の急行に乗る。

深夜は出撃準備。
あと、ちょっと小細工を思いついたのでメモを取る。採寸のメジャーが必要だな。

日誌編集が滞り出した(逝)

時事ネタをぶっこんで見る。
福岡の高校で起きた暴力事件
教師による体罰を禁じて、何かあれば傷害として事案化するようになったのだから、生徒側も法を逸脱していれば事案化すべき。SNSで拡散するまで動かなかったこと自体が間違い。まあ、笑って見ていた生徒全員退学、という論理も過激だけど十分一理ある。見て見ぬふりならまだしも、な。
学校は特殊な集団、警察も簡単には手出しできない、みたいなことを言ったのはスケバン刑事の主人公麻宮サキだ。まさにそうだったはずなのだけど。どこでこうなったのか。

駅長は体罰そのものは容認する。ただし、道具使うのは反則だ。
体罰する側も体罰受けずに育ってるからどつきかたが判らず切れてタコ殴りにする間違いが起きる。

というわけで、大学時代から駅長が主張していたのが体罰のライセンス化。どつきかたひとつ取っても身体にダメージを与えないやり方があるはず。
これを明確に法律として提案できた時代はアントニオ猪木が大臣やってる時だと思ってるんだが。機を逸した感がある。


10月5日
仕事ふにふに。ログを見ていたら気が狂いそうになって2020撤収。え?もう狂っているのにって?それは内緒だ(逝)

2040の急行に間に合ったのでポイント5倍デーのドラッグセガミを荒らしてから帰宅。

深夜は出撃準備を続ける。

東京コワイ(逝)


10月6日
仕事ふにふに。1850撤収。

真っすぐ帰るぞ。1922の普通に乗る。

あれ、Nexus5Xがなぜか電源が切れてる。おかしくなるようなアプリケーションはないはずなんだけど。

取り敢えず通勤用のバッテリーで充電をかけるけどそもそも0%になったものに対しての充電は時間がかかるのだ。

豊中駅前のつけ麺をすすって夕食。
帰宅して風呂に入って出撃準備。

雨止んでる。ラッキー。
氷は前回の遠征時の残りがあるのでそれでいいや。盛夏ならもたないだろうけど今の時期なら朝までは問題ないはず。

さんごちゃんを自宅前に回送して、荷物を積み込む。
2215出発。
いつもどおり吹田ICから名神高速へ。速度を上げる。
大山崎JCT
から京滋バイパスへ入る。この辺りから雨が降り出した。
渋滞はしてないけど雨は事故に直結することもある。注意して行こう。

新名神を走る。いつもより30分程度は先行できているはず。渋滞もないし雨以外は快適なドライブ、のはずなんだけど、なんかざわざわする。なんだろう。

いつも通り、亀山JCTで東名阪道へ入り、四日市JCTで伊勢湾岸自動車道へ。雨は降ったり止んだりかなあ。
愛知県に入ったあたりで日付が変わった。

豊田JCTを越えて北上する。

……おかしい。え、岡崎SA
しまった!道間違えた!新東名に進んじゃった(逝)

っちゃー。やっちまった。
戻るとかいろいろ考えるけど諦めて進む。南側からアプローチするか。

0055長篠設楽原PAに到着。
雨の中寝台を設営してさっさと寝る。自分でやらかしたこととは言え、いらいらが止まらない。


10月7日 少し長いのでご注意
0430アラームで起床。
幸い窓は曇ってなかったのでアイドリングだけして0435出発。

高速道路の分岐を間違えるという割と致命的なミスをしたのでさすがにテンションが上がらない。
しょうがないのでいつもどおり浜松いなさJCTで三遠南信道に分岐して鳳来峡ICまで。
ファミリーマートで氷やごはんの補給。

R151をぐりぐり上って県境を越える。
山、紅葉してないなあ。この段階で今回の撮影の狙いが半分くらい飛んだんだよなあ。さらにテンションが下がる。

0630門島到着。雨降ってるなあ。紅葉もしてないので撮るに撮れず、1時間くらい座席でうたた寝。

0845。雨が止んでるのに気づいて朝食にする。シリアルに牛乳をかけてしゃくしゃく食べる。
ジェットボイルでお湯を沸かしておく。コーヒー飲もう。

で、この時刻、撮りたかった下り列車みんな行っちゃった(逝)

まあ、紅葉してないしなあ。
唐笠に移動するか。

と思ったけど、その前に川を挟んでのカットを1枚。

……ぼーっとしている間に列車が現れるという痛恨のミス(逝)

こんなことしてちゃいかんのだが。

唐笠に移動。
雨は上がったけど川がどうにも濁流だくだくなのでどうしようもないと判断。1145何もせず移動する。

R151に戻り南下する。
途中のショッピングセンターひさわでトイレついでに買い物。ここは使えるかも。1度超URO2できたことがあるけど印象なんて残ってなかったよ。

早稲田から温田に抜けて為栗
ここで昼食にする。ジェットボイルでラーメンをつくって食べる。具を用意してみようか、とか無駄な発展を考えてみる(逝)

ここの撮影も天候が回復気味であるにもかかわらずなんか思ったように撮れなかった。

1355出発。夏にこれなかった羽衣崎へ行ってみよう。
県道1号を南下する。

途中がまだ片側交互通行で車長の長いクルマはまだ通行禁止だった。まあ、通れないのはバスとかダンプとか、だけど。

羽衣崎はやっぱり午後が順光だなあ。
濁流だけど、意外なほどに流れ自体は静か。

しかしここでも失態。ぼーっとしてる間に列車の通過時刻とか、恥ずかしくて書きたくない。

もう1本待ってみたが日が山の向こうに沈んでしまった。

あかんわ。今日はもうあきらめた。1640撤収を決める。

コスモスの湯へ行こう。あ、その前に補給だ。気づいたのが分岐手前だったので一旦行き過ぎて飯田市に入ってのファミリーマートで補給。

あ、HD700のピントが合わなくなっている。超近接撮影できるからAFが効かなくなった、というよりはレンズが駆動できなくなった、が正しいようだ。なんてこった。

電池を入れ直しても動きは変わらないので諦めてコスモスの湯へ行く。

コスモスの湯は少し空いていてのんびりできた。

道の駅信濃路下條が今夜の宿。本日の走行ルートはこんな感じ
クルマが多くて驚いたけどなんかバスツアーの集合場所だったようでその駐車車両だったらしい。

ジェットボイル点火。お湯を沸かして夕食にする。
今夜は、昼間ショッピングセンターひさわで調達した肉を食べるぞ。もちろん焼き肉ではなくボイルしたセンマイだ。酢味噌で食べたらおいしかった。
後はいつものカップラーメンとサラダ。量はいつもより多い訳で満腹だ。

寝る準備だけして、あとは後席に座ってS11で鉄道フォーラムの発言を少し。
そうそう、HD700をどうするかだな。
ヤフオクで5000円くらいならありかなあ。ドライブレコーダーの投入も考えていたのだけど、1ファイルが短いことと、ひとまずドライブが一杯になるまで撮り続けるモードがあるのかどうかがイマイチ判らないので踏み切れないでいる。どちらも調達、が頭悪くてサイコー(逝)

2100を回ったころ、消灯して寝る。


10月8日 少し長いのでご注意
0500、SHV33のアラームで起床。
二度寝して気が付いたら0550(逝)
まあ、それくらい快適な寝床だったって事で許してやんよ(逝)車内は18度だった。ふむ。あと数度くらいは下がっても大丈夫かな。シュラフ2枚にすればもう少し戦えそうだ。

着替えて朝食。
シリアルをもしゃもしゃ食べてからさんごちゃんのエンジン始動。
0635フロントガラスの曇りが取れたら出発。

門島に向かう。0650着。
が、霧が中途半端で暗いだけ。残念な結果となった。
レア列車の快速が来るのでホームで撮影した。あとは狙いの下り普通を。ここで紅葉していたら、が一番の狙いだったけどあえなく失敗に終わった。

 全然紅葉してねえorz。

では、ということで0730撤収、唐笠に向かう。いったん俯瞰ポイントに入ったけど引き換えして途中のファミリーマートで氷やご飯を補給してきた。
まあ、やっぱり朝は光の回りが悪いんだよなあ。

取り敢えず上下1本を撮影することにして気合を入れるつもりでコーヒーを入れる。インスタントでなく1杯ドリップタイプの方を紙コップではなくステンレスマグカップを使って。

よし、今日は撮るぞ。

0930列車が行ってしまったら出発だ。
もう一度門島へ向かう。

下り列車を逆光でここで撮影しようとした時、春と秋は意外に選択肢がないことに気が付いた。となるとあの撮影は一発勝負が必要って事か。

門島では300mmを使おう。
ひとまず上り伊那路2号を撮影。ピントが甘い。こんなの外に出せないよ。なんとかならんか。

下り列車を待ち車内でのんびりする。
いい天気だ。暑くなってきた。

1155からほぼ続行運転でやってくる下り普通と伊那路1号を撮影する。

撮ったら移動しよう。
1220エンジン始動。秋の高い空の下、R151を南下する。

行き先は羽衣崎。
1245到着。まず昼食だ。チキンラーメンを食べた。外で食べるとおいしいよね。って毎回書いてるけど(逝)

上下の普通を撮ったら少し時間が空くのでさんごちゃんに戻る。
これくらい暑いと冷水で作るアイスコーヒーもおいしい。

ここは夕方の方がいいな。
ちょっと考えれば判るような気がするのになぜ気づかなかったのか。

1545撤収。県道1号を戻ってR151に向かう途中の坂道で停車してみる。
ここも夕日が当たるときれいだ。が、伊那路4号が通過するまでに日が陰ってしまった。これは季節を変えてリベンジだ。撮り直そう。

 超悔しい。

1650出発。R151に戻り阿南町内で給油。25Lにした。
自宅近くとリッターあたり20円違うんだよね。本当に携行タンク投入してやろうか。

ファミリーマートでサラダとか補給しておく。

んで、コスモスの湯へ行く。昨日より混んでるな。

出てから、洗顔フォームのはいった入れ物を忘れて来た事に気づいた。ち。入れ替えだ。

道の駅信濃路下條に戻り夕食にする。
ジェットボイル点火。ラーメンとサラダを食べて満腹に。
S11の電池がなくなるまで鉄道フォーラムの発言をして、2100過ぎ、寝る。

あ、本日の走行ルートはこんな感じで。

が、なんか大声で立ち話してる輩が。それだけならまだしも、人のクルマライトで照らしっぱなしとかありえないし。迷惑だ。

何かあまり寝付きがよくなかった。いらいらするの、よくない。

魔導GPXウィザードフォーミュラ2巻読了。あ、終わっちゃった。
打ち切りかな(逝)エロと緩さとハードさの融合に失敗した感がある。混ぜ過ぎキケン、ということなのかもしれない。どれか2つまでなら十分融合できると思うんだけど。
誉められて神軍のほうはそれができていると思うのでもっと続いてほしい。


10月9日 少し長いのでご注意
0500、SHV33のアラームで起床。
何度か目が覚めたのはやっぱりいらいらしていたのか。

着替えて荷物をまとめる。
フロントガラスの内側は曇り過ぎて水滴が流れ落ちてしまった。これはいけないので、拭くことにする。むらが残り易く視界の妨げになることもある内窓の拭き上げには神経を使うがカーメイトが数年前に出した製品は煽り文句に違わずきれいに仕上げてくれるのがうれしい。

少しアイドリングして0550出発。唐笠に行ってみようか。駅を見下ろす橋の上だ。例によって15mmを装着してみる。ここはなんかこの焦点距離がしっくりくるなあ。
到着したらまずは朝食にする。シリアルをもしゃもしゃ食べて、ジェットボイルでお湯を沸かしておく。

上下1本ずつ撮影して時計は0700。いったん俯瞰ポイントを見に行ってから門島に移動する。
あ、ここから下りればいいのか。川沿いの公園のような広場のようなところに乗り入れられる場所をやっと見つけたので下りてみる。

ごちゃごちゃしているけど発電所の感じは出てるかも。

ラストカットとなる伊那路2号を橋の横から撮ろうとしてまたも初日の轍を踏む(逝)最低。何しにここまで来たんだ。
やり直しだ。なにもかも。

1030出発する。
昨日に続いてショッピングひさわに寄り道。ここで遠山ジンギスが買えるのを知ったのは大きい。新野に寄れない時でも食べられるのだ。
氷も合わせて調達。

1100道の駅信濃路下條に到着。
もちろんおろしそば大盛りをいただく。他にもおいしいところはあるのだろう。ただ、ほとんど待つ事なく食べることができるのは嬉しい。

で、遊牧館でソフトクリームをいただく。味が変わってないのが嬉しい。それ以外のところは大きく変わってしまったけど……。

うまいもの市でりんごとなしとそばを調達。重い(逝)

1135出発しよう。このまま一気に帰るぞ。
アイスコーヒーをつくってドリンクホルダーにほうり込んだ。

天竜峡ICから三遠南信道に入り、飯田山本JCTから中央道へ。一気に勾配を下って行く。

渋滞表示はなかったが、東海環状道に入った辺りで湾岸長島先頭の渋滞を報じだした。ああ、アウトレット渋滞か。推測が正しければ追い越し車線側には影響はないはず。

1255刈谷PAで休憩と買い出し。
生ソーセージとか、ネバーランドの豆富のたれとか調達。

1325出発。お、渋滞表示が消えた。

いつもどおり新名神経由で大阪府まで帰り着く。渋滞しないのはやはりありがたい。

吹田ICまで走って、あれ、4630円って飯田山本からと浜松いなさまでと料金同じか。なんか腑に落ちない。飯田の方が遠くないかね。

いろいろ考えて給油せずに1515帰宅。本日の走行ルートはこんな感じ

荷物を自宅に運び込んでおく。
駐車場で窓を拭き上げてやろう。今回は飛び石がなくてよかった。

デバイスの充電から。
そうそう、最後に書くけど、今回予備のメモリカード忘れて行ったんだよ(逝)

深夜、日誌更新。次行こう。


10月10日
あ、電源切ったらRadikoアラームはリセットされるのか。鳴らなかったよ。まあ起きれたからいいんだけど。

仕事ふにふに。1920撤収。
軍資金をATMから入手して東梅田へ向かう。

金券ショップで図書カードを増備。で、続いてグランフロント大阪へ。
モンベルでジェットボイルの燃料を増備。100Gだとすぐなくなるなあ。

で、こまっち氏と邂逅。うだうだと話しながらうろうろ。
ヨドバシでインクを増備。
そば地獄のきっぷを渡せたのはありがたい。財布が薄くなった(逝)
2230散会。

2230の急行で帰る。

轟沈しかける(逝)あぶないあぶない。

谷中レトロカメラ店の謎日和読了。
おもしろかった。出てくるカメラの内、駅長が範疇とするカメラはニコンF位だけど、カメラはエピソードの主役ではなく、別に謎があるシリーズ物だ。
主人公の来夏は実は、というエピソードで終わっている。ちょっと驚いた。
2冊目が既に出ている。買おうっと。


10月11日
眠い(逝)

仕事ふにふに。1905撤収。
今日も東梅田へ向かう。

Book1stを荒らしてから紀伊国屋書店へ。
カレンダー、マルーンの疾風がでているので調達。あとは谷中レトロカメラ店の謎日和の続刊と、サンデーマガジン。重い(逝)

2032の普通で帰る。

夜はなんと買ったばかりの谷中レトロカメラ店の謎日和〜時を止めるフィルムの魔法〜を読了してしまった(逝)
やっぱりおもしろい。一応これで完結なのかなあ。デキちゃったし
もう少し、クラシックカメラに囲まれたカメラ店の話を読んでみたいのだけど。


10月12日
仕事ふにふに。眠い。1840撤収。

紀伊国屋書店に寄り道母親の要請のコミックを調達。

1912の普通で帰る。

深夜は物欲様降臨(逝)まあ、即買いしても運用機会が少ないのでもうしばらく物色が続くとは思われる。

今日母親の要請で調達したのは傘寿まりこ。女性誌BELOVEで連載中の作品だ。
傘寿を迎えた作家まりこが家出していろいろな出会いがあって、という感じの話。

もう一つサンプルとしたいのが、同じBELOVEで連載されていたたそがれたかこ。離婚し母と二人暮らし、これといって趣味も無かったたかこが出会ったアーティストの音楽が彼女の視野を広げて、みたいな感じの話。

あともう一つ。おひとり様物語
これも講談社か。KISSあたりだっけ。これは読み切りシリーズ物でいろいろな理由で「おひとり様」になってしまった主人公の話。新しい出会いがあったり、なかったり。まあ、これはみんな若いけど。男性の話もあったと思う。

こういう作品の男性を主なターゲットにした作品てあるんだろうか。
どうも星守る犬とかになってしまう、あるいは最強伝説黒沢とかか。

熟年以上のキャラクターをメインで進める作品としては黄昏流星群があるが、これは基本的に恋愛に落とすので一人で迎える中年以上のストーリーではない。

ということで思ったのが男って弱いよねー(逝)

ただ、3つ挙げた女性向け作品が皆講談社となると、イブニング、アフタヌーン、モーニングなどの系統を読まずに論じるのはちょっと不公平なのかなと言う気はするけど。でも読まない(逝)

と、オチずに終わる(逝)


10月13日
仕事ふにふに。1950撤収。

真っすぐ帰る。
2022の普通に乗って、日誌補完のためにSL-C3000を開いて。

あーダイソーに寄り道するの忘れてた!(逝)
明日回れるよう調整するかぁ。

バッテリー転配。
60CSx用に投入したPanasonicのeneloopProが充電不良でご臨終。4本で調達して2連×2で使い、相棒が充電不良を起こした後はニコイチとなり、最後は単行で運用して来た。ほぼ4年か。長いのか短いのか判らない。
代替はひとまず投入せずにアルカリ電池を使うか。


コンコースに戻ります