過去の日誌 9/15〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


9月15日
朝からバッテリー転配
充電器に仕掛けておいた60CSx用のeneloopProのうち1本がエラー表示。再試行したけどエラーになるので離脱決定。まあ、3編成あれば通常の運用は賄える。冬までに増備しよう。

あ、台風による無手数料払い戻しが始まってる。

仕事ふにふに。残業はほどほどで済んだものの検証環境へのファイルの移動が終わらず2000撤収(逝)

で、決断。
中止だ。駅長にも雨には雨の写真がある、という呪いがあるのだけど、今回はやめよう。

……あーあ。

Nexus5Xをすりすり操作して宿をキャンセル。

大阪駅でチケットのキャンセル処理をしてもらう。

で、B1Fにできたユニクロ/GUに行ってみる。

試着室に入るのに20分待ちとか(逝)

この店だけの特価になってたチノパンを2本調達。
裾上げが出来上がるのは明日以降だけどまあそれはいいや。

GUの方に回って迷ったあげくにコートを1着調達する。さて、ぽっけの少なさをどうフォローするか。

紀伊国屋書店に転進して不滅のあなたへ4巻キング・オブ・アイドル1巻ごほうびごはん7巻と魔が差して保安官エヴァンスの嘘1巻を調達。キング・オブ・アイドルは神のみぞ知るセカイの若木民喜の新作。保安官エヴァンスの嘘は、なんとも痛い話を西部劇をうまく材料にしている、のが魔が差した理由。

2130の急行に乗る。

取り敢えず、来週末、出るか。どのみち出ないとカレンダーのネタを繰れない。
どこに行くかいろいろ妄想して寝る。

夜もバッテリー転配
もう一組のeneloopProもエラーを吐いて充電失敗していた。同じロットなので2コイチするか。
というわけで新しい番号を割り当てる。テプラでラベルを貼り代えておこう。一部例外はあるけど赤いラベルは引退間近の再構成編成に使用している。以上本日の誰特情報でした(逝)


9月16日
0730起床。

さすがになにもやる気がしない。だらだらする。

取り敢えず、編成数が減ってしまった高出力充電池を補完するためにAmazonでNi-MH電池を発注する。

昼食は親から丸源ラーメンでも、と誘われたので雨の中付いて行く。
さすがに混雑していたがちょっと待ってカウンター席に案内された。

いつもどおりの味で安心。店側には何の不満もない。

では何が不満かというと、同じ並びのカウンターに座ってた兄ちゃん二人。ラーメンをとうに食べ終えてスマホのゲームで大盛り上がり。いや、それ待ち客がたくさんいる中、マナー違反だろう。
カッターシャツ来てるからどこの会社だ、と思ったら日本郵政の〒マークがくっきり見えた。
通報してやろうか。ラーメン食うこと自体悪いことではないけど、食べ終わったら速やかに席を譲るのがマナーでないの。会社のマーク付けてやるとか論外だと思うんだが。

帰宅して少し昼寝してから雨の中さんごちゃんを起動。買い出し運用だ。
あ、給油しておかないとな。

夜はだらだらして寝る。台風直劇中。


9月17日
0630起床。

鉄道フォーラムの発言をいくつか。

朝食後も鉄道フォーラムの発言。
あとは資料収集。
時折日が射してたりするのがむかつく。

昨日発注したAmazonbasicsのNi-MH電池がもう到着した。んなに慌てなくてもいいのに。

昼食後昼寝(逝)
起こされたら鉄腕DASH!も終わってた(逝)

深夜までぐるぐる。実りのない1日終了。


9月18日 少し長いのでご注意
0700起床。

げげ。阪急京都線千里線と大阪地下鉄堺筋線が人身事故起因で運転見合わせ中だ。何やってんだよ……。

朝食後0820出撃。

雲は出ているがおおむね台風一過と言っていいだろう。チクショー!(逝)
モノレールの柴原まで歩く。

まずは進入して来る門真市行を狙い撃つ。

家を出る直前に阪急京都線千里線は運転を再開したようだがしばらくはダイヤが乱れたままになるだろう。
駅の掲示にも振替中である案内があり、車内でも繰り返し運転士氏からその旨の説明があった。

千里中央で大量にあった乗車は万博記念公園でがっついいなくなった。記念公園が目当てか、それともEXPOCITYか。

終点門真市で京阪にスイッチ。
中之島行普通に乗ったけど、あ、大和田に行くんだった(逝)逆じゃん。

まあいいや。西三荘で撮ることにする。
ここも定番撮影ポイントで、同業者がいっぱい。というか三脚が気になる。

 まずは6000系。

6月にM-1IIのテストできて以来の京阪だ。もう3カ月か。つってもプレミアムカーの登場とかネタはいろいろある。

2時間ほど粘るが調子がおかしい。カメラではなく駅長の(逝)ここまでまともなカットが撮れないのは久しぶりだ。この下手くそめ(逝)

そして洛楽がかぶられるかぶられる(逝)さすがに同業者からも悲鳴が(逝)

上り最終となる淀屋橋1100となる洛楽はなんとか撮れた。

で、もう一つは3000系に改造が行われて特急運用時には鳩マークが出るようになったので、これは撮影しておきたい。
んで、バトル時には鷹マークが出る(逝)

が、最終の洛楽のあと、3000系の特急まで40分程もあるとは(逝)

取り敢えず撮影した後、中之島行の普通に乗る。
守口市で淀屋橋行準急にスイッチ。

淀屋橋で降りて昼食にする。目についた店でパスタくるくる。

淀屋橋の駅長室でプレミアムカー券を所望する。直近の1220発は満席だそうでなかなか盛況だと思う。
次のプレミアムカー連結列車は1240発。

全区間乗車狙いなので出町柳までの券を指定。500円だ。

改札をくぐりホームに戻る。4番線には3000系の特急が発車待ち。
改造された3000系の先頭部分を観察する。鳩マークは液晶なんだね。あと、同じマークをずっと出してるんじゃないのには驚いた。

 実はアニメーションするって知ってた?

やがて、折り返し1240の特急になる8000系が到着。
慌ただしい車内整理の後、乗車開始。プレミアムカーの乗車はほんのちょっとだけ遅れるのは車内整理に手間がかかるから。

指定券に印字された8Cに陣取る。

車内でときにうとうとしつつのんびり過ごす。
座席は少し固めのクッションが印象的で腰の座りもいい。大きめのヘッドレストは首を預けて眠るのにも良さそうだ。

京阪特急も阪急、阪神などの例に漏れずかつてのノンストップではなくなった。枚方市、樟葉、中書島とかつての急行停車駅に停車して行く。プレミアムカーからの乗り降りもちょこちょこあるのはおためし乗車か、それともゆったり座れるのはメリットと評価され始めたか。

ちなみに飛び込み乗車でも席があれば発券してもらえるらしいけど、駅長が乗った列車ではプレミアムカー券なしで乗車してきた人はいなさそうだった。

七条から地下に入り出町柳まで。
降りたら取り敢えずトイレ。で、改札を出たらすぐに入り直す(逝)

淀屋橋行の準急の最後尾に陣取る。
ロケハンしつつ戻る。
光線がよさげな鳥羽街道で下車。横を走るのはJR奈良線。

あ、ここ編成全体が入らないのか。むー。

何列車か撮影して移動。どうも芳しくない。

西へ下がって伏見稲荷
ここは改札が上下線で分かれてるからここで折り返しだ。

……ここはプレミアムカーが写りすらしない(逝)
頭の中でオロカブが出てきて鳴いた(逝)

3000系を撮ったところでやってきた出町柳行が5000系だったのでちょっとはついてることにしよう。
増設シートに座る。このシート、昔乗った時はもっと固かった気がするけど。

祇園四条で下車。
鴨川を渡って阪急河原町へ。

準急に乗る。帰るなら特急一択だけど。
この時間帯、西日に梅田行の下り列車が順光だ。まあ京阪もそうなんだけど。少し振り回して帰ろう。
洛西口で下車。

上りホームへ行って40-150mmで見てみるとうん、いい感じ。
危うく京とれいんが上り準急にかぶられるところだったけど(逝)

 慌てたので傾いてしまいトリミングしたのは内緒(逝)

帰るか。梅田行準急に乗る。
特急に追い抜かされるのもものともせずにくつろいで十三で宝塚線にスイッチ。
お土産にみたらしだんごを調達して宝塚行急行に乗る。

豊中駅からぽくぽく歩いて帰宅。ふう。

深夜。到着したAmazonbasicsの電池を充電する。
充電済みの触れ込みだけどえらく時間かかったな。とはいえ、ほぼ同タイミングでインジケータが消灯したので、さすがは新品。
ナンバリングしてデータベースに登録しておく。


9月19日
朝、目の前で無線LANが沈黙する。何しろいきなりradikoが聞こえなくなるんだから。よくみるとWi-Fiアイコンも消えている。
しょうがないのでメインPCから無線LANの設定画面にアクセスするとあれ、こっちは問題ない。ルータをソフトウェアレベルで再起動させたら治った。なんなんだ。

んで、今朝になって、あ!昨日給油に行く必要があったんだ!と思い出す。おせーよ(逝)

仕事ふにふに。1920撤収。

ヨドバシを徘徊する。
データバックアップ用に外付けHDDの増備を考えているんだけど、本体にスイッチのある品がほとんどなくて泣く。アイ・オー・データのがそうだったんだけど今あるのはどうも違うらしい。唯一モックからスイッチがあると判ったのはプレミアムHDとかいうシリーズ。3TB46000円とか泣くぞ(逝)

2Fのカメラ売り場を徘徊して撤収。

2025の普通池田行に乗る。

下調べふにふに。さて、どうしたものか。

えー、週末雨?腐るぞ(駅長が)。


9月20日
けんべーん。そう。今週は人間ドックなのだ。わんわん。

仕事ふにふに。1930撤収。

そういえばユニクロで裾上げを頼んでいたのを忘れていた(逝)回収だ。

チノパンを回収してから店内をさまよう。ここは迷宮だ。どこに何があるか全然判らない。判るのはキャッシャーとトイレの位置(逝)GU側に入ったら出口の場所すら判らないとかひどくないか。

紀伊国屋書店へ転進……あ、店休日か。あしただな。

昨日と同じく2025の池田行普通で帰る。

深夜、出撃準備、と思ったけど猛烈に眠く何もできずに寝る。むう。


9月21日
けんべーん2日目。わんわん。

仕事ふにふに。1830撤収。

紀伊国屋書店に突入。
サンデーマガジンと、兄友6巻コレットは死ぬことにした8巻贄姫と獣の王5巻、あとコンパス時刻表を調達。重い(逝)
で、兄友実写映画化だって?これは激しくこける予感。

1912の普通で帰る。

10月の新刊情報を収集。むむ。今月は少ないぞ。
欲しいものリストから補完するか。

深夜は出撃準備。空腹感が0100を過ぎたらようやく収まったので寝る。


9月22日 少し長いのでご注意
0645起床。
いつも通りだが朝食を摂れないので手持ち無沙汰。

あ、にょうけーん、にょ(逝)

0750出撃。
柴原までぽくぽく歩く。

モノレールで千里中央まで。0830の受付開始時刻直前に到着。

というわけで人間ドックわんわん。
バリウムげふー(逝)
内科診断の段階でお説教をくらういただく。
1100にはミッションコンプリート。

軽食のあまりおいしくないサンドイッチをまくまく食べるが到底足りない。というわけでせんちゅうパルでカレーを食べた(逝)

ところで、千里セルシーが壊滅している。なんで廃墟寸前みたいになってるのこれ。

小雨が降り出してるみたいだし、バスで帰ることにする。荷物の積み込みが面倒かなあ。

ところで、ヘッドホンをメッセンジャーバッグにいれて、iPhone6をおいてきたのは内緒な(逝)

ローソンで氷を調達して帰宅。
荷物をまとめて出撃準備。

本降りになった雨の中、さんごちゃん起動。
いったん給油にキグナス石油へ。平日の給油は、と思ったけどなぜか今日もセールだったのでラッキー。

そのまま自宅前に回送。荷物をもりもり積んで、1400ごろ出発。

粒の大きい雨だなあ。ばちばちうるさい。

中国池田ICから中国自動車道に乗る。特に渋滞はしていないようだ。

吉川JCTで舞鶴若狭道に分岐。

舞鶴若狭道に入ったら雨が収まった。
上荒川PAでちょこっと休憩。いや、ガムを後席に置きっ放しにして出発しちゃったのよ(逝)

福知山からは対面通行か。まあ70km/hで流れてくれれば御の字か。

1505六人部PAで休憩。
目に付いた地鶏そばがおいしそうだったので食べる。甘目のだしに鷄がおいしかった。これは当たりだな。まあ、下り線をこの時間帯に走ることは今後ないだろうから、食べたいならそのためのドライブが必要になりそう。1520出発。

綾部JCTで京都縦貫道に分岐。
宮津天橋立ICで流出。

道の駅海の京都宮津をちら見してからR175を東に走る。京都丹後鉄道のロケハンも兼ねてボーッと走る。

西舞鶴駅前の駐車場に入る。雨が強くなってるなあ。

丹鉄の改札は1F。JRは2Fだ。
時計を見ると1645。時刻表を見ると1637に下り列車が。……Oh!(逝)
次の列車は1737だ。

あと、まだ台風のせいで栗田〜宮津間でバス代行やってるんだなあ。まあしょうがない。

所在なげに西舞鶴に留置中のKTR8000形。

1737の普通宮津行で出発。車両はKTR700形のコミューター車両。
あかまつ、などの車両と同じく水戸岡鋭治デザインでリニューアルされた。

もう薄暗い中、かぶりついて撮影可能な場所を探してみる。が、これは難しいなあ。

1808栗田着。ここでバスに乗り換え。ようと思ったけど、やめ。ロケハンできないなら戻ろう。きっぷは宮津まで買ってあるけどそのくらいはいい。

折り返し列車に乗って待つ。
やがて宮津からの代行バスが到着して高校生やらそれ以外やらが乗車してきた。1826栗田発。

車内でうとうとしていたら西舞鶴到着。
駐車場に戻る。2時間半くらい駐車して250円。安いのだけどJRや丹鉄を使うと割引券をくれるのだ。

……割引券は吸い込まれただけで終わったけどな(逝)なんだよそれ。

次同じことになったらクレームにしよう。

で、風呂に行く。
舞鶴線沿いにたかお温泉なる温泉施設があるのだ。2300まで開いてるのはうれしいね。

到着したら結構すいている。まあ平日だからかな。明日はどうだろう。
あ、バスタオル忘れて来た。タオルで代用しようと思ったけど620円でバスタオル売ってるので調達してしまう。2回使うしね。

露天風呂にゆっくり浸かった。

風呂から出たら食事だ。1945撤収。
ファミリーマートで水と氷とサラダを補給。今回、水はタンクごと忘れてきたんだよね。間抜けにも程がある。

道の駅舞鶴港とれとれセンターへ向かう。今回はここを宿にする。2005到着。本日の移動ルートはこんな感じ

ジェットボイルでお湯を沸かし、カップめんをすする。なんか雨がぱらついてるんだよなあ。雨対策は必要なんだろうけれども、どうしたものか。
サラダとか食べて夕食終了。

さんごちゃんの荷室に荷物を積み上げて寝る場所を確保する。

準備ができたらS11で鉄道フォーラムの発言をいくつか。

眠くなって来たので2200過ぎ、寝台を設営して寝る。


9月23日 長いのでご注意
0430、SHV33のアラームで目が覚める。いつの間にか隣にトラックが駐車していたけど窓を締め切っていれば十分静かだ。

着替えて洗顔を済ませる。

さて、朝食とするかどうか考えたが、アイドリング中のクルマがいるところでその気にはなれないので、エンジン始動。0555出発。

とにかく由良川橋梁での撮影を行いたい。まずは右岸から試してみる。朝はこちら側が順光だし。

丹後神崎の駅に程近いところに駐車。邪魔になるところではないからご容赦いただきたい。

一応川沿いに出ることができる道があるようだ。ええ、これ?というような感じの道を歩いて川沿いに出る。

どこで撮ろうか、と思っているうちに列車が来てしまったので手持ちでぱちり。KTR8000系の4連だった。豊岡から折り返し特急になるんだな。あ、本日から通常運転に戻っているはず。

 

アングルを考えて三脚を立てる。

 西舞鶴行始発。

 豊岡行2番列車。

2列車ほど撮影して撤収する。
駐車場所に戻り朝食にする。シリアルをもしゃもしゃやっていたらやっぱりお向かいの方が出て来た。他府県ナンバーのクルマが長時間停車していたら通報することもあるとのこと。通報されても困るなあ。でもまあ、停めているのは駅長なのであまり大きい態度に出ることもできない。撮影に来ています、の札くらいは作っておくべきかなあ。

で、トイレに行きたい(逝)

というわけで川向こうにあるローソンを目指し0800出発。

用を足して、お茶と氷を調達する。

道をわたった向かいがそのまま川に出ることができるようだ。もう少し停めさせてもらおう。

あ、ここいいな。
というわけで丹後あかまつまで粘ることにする。

KTR700形コミューター車両。

途中、雨がぱらついて来たのでいったん撤収。ローソンでコミックを調達して駐車場代代わりにさせてもらう。

丹後あかまつ。

1035丹後あかまつを撮影したら移動する。さすがに居座る訳にはいかない。

R178を逆向きに走りながら撮影ポイントを探す。昨日走りながらみたポイント以外にあるかなあ。

……見つけられなかった。しょうがないので栗田駅で折り返す。

当たりをつけておいたうち1カ所はなかなか良さそうだ。
下まで降りられるらしい。が、滑落フラグ付きのようなので近づいちゃいけないよ(逝)

後追いで丹後あかまつを撮ったら昼食にする。トイレが無いけどのんびりするにはいい場所だ。
あ、もちろん国道沿いだから静かではないけど。

ここでジェットボイルの燃料が切れた。
でっかいボンベの230Gは、値段5割増程度で持ちが倍以上違うからこっちのがおいしいのは確かなんだけど、当然ボンベ自体がかさ張る上、ボンベを本体に収納できるというジェットボイルのメリット自体をがっつり相殺してくれるので大きなジレンマとなっている。230Gを収納できるクッカーと入れ替える手もあるが全体がかさ張るはめになり好ましいものではない。どうしたもんかね。

で、食後はトイレのために栗田まで行く(逝)

トイレを済ませたらもとの撮影ポイントに戻る。
アングルを変えて何列車かを撮影。

で、またトイレ(逝)

このまま撮影場所を変えようかと思っていたけど1カ所気になったところがあり寄り道。ドライブインの駐車場だから、と思って通過したけどここ廃墟だ(逝)まあ、廃墟というほどの傷み方ではないけど。もっと廃墟廃墟した建物はある。

 こっちは後追い。

 まあなんとか、かなあ。

今一つ光の回りが悪いな。曇っているのでしょうがない。
北寄りに光が回る夏場がいいのかな。

撮影したら丹後由良の駅近くへ移動する。
午前中に確認した築提の撮影ポイントだ。午後が順光、というか曇ってるけど。

なんとか駐車もできる場所だ。

 2010年代最大の流行産業太陽光発電所の横を行く。

 由良川の築堤を下ってきたコミューター車両。

上下の普通を撮影して、ローソンへ移動する。
ローソンで氷とご飯、サラダの補給。どこのコンビにも品揃えが同じでげんなりと言うこともあるけど、コンビにさえあれば必要なものはどのチェーンでも揃うと考えた場合便利だよね。

で、またもさんごちゃんを留置させていただいて、今度は夜景撮影に挑む。が、真っ暗になってしまったので失敗。空に光がどのくらい残るかって重要。

 失敗その1。ブレが中途半端。

 失敗その2。列車そのものの光がない。

 失敗その3。暗すぎ。ああ難しい。

本日の撮影終了。1835出発しよう。
ちなみに最後の1カットを取ったあとは足下まで真っ暗で危うく転落するところだった。マグライトくらいは持参すべき、と反省。

今日もたかお温泉。1905着。昨日よりは賑わっていたが満員とか言う状況でなく助かった。
のんびり(でもないか)浸かる。

おなか空いた。1940出発、道の駅舞鶴港とれとれセンターへ急ぐ。1945着。って寄り道しなかったら夜は5分か。
昨日とは違うところに停めてみる。トイレは遠いがまあしょうがない。というわけで本日の移動ルートはこんな感じ

ジェットボイル点火でカップめんとサラダをもしゃもしゃ食べる。

食後はS11で鉄道フォーラムの補完。話題が多くにぎやかだ。

2230寝る。


9月24日 長いのでご注意
0500、昨日より遅くセットしたSHV33のアラームで起床。
遅く鳴らす代わりに二度寝しないという意気込みである(逝)

着替えと洗顔を済ませてアイドリング開始。今朝はフロントガラスの曇りがなかなか取れず困った。

0525出発する。

まずは由良川沿い。左岸へ。
昨日と違いまだ霧が残っている。うむむ。

あれ、始発列車の前にKTR8000系の2連がやって来た。回送じゃん。始発の前の回送、どこへ行くんだろう。
撮り損ねちゃった。

霧の中やって来たKTR8000系4連を撮影する。こちらが一番列車。霧が出ればいいなあと思ったけど霧が出てるともう少し晴れてれば、とか思ってしまう。

撮影後は右岸へ移動する。といっても川沿いではなく踏切の近くに見つけた彼岸花と絡めて撮ってみたい。

イマイチ。霧が残っていたらよかったんだけど背景だけ真っ白だと単なる曇天と差がない。むう。

戻る。が、その前に朝食を済ませる。
シリアルをもしゃもしゃ食べてから出発。お湯を沸かすのも忘れずに。あ、ここも遠景撮るなら悪くないかも。

早朝、KTR8000系の4連を撮影した場所には先客が。なにわナンバーと大阪ナンバーというのが笑える。

少しずれた場所に陣取る。まずはコミューター車両を。

続いて後追いで、2連を撮影した。派手なラッピング編成だったのでこれは順光で撮りたいなあ。でも多分2連で走るのはこれだけだと思う。

そして本命丹後あおまつを撮影。

いつものローソンへ移動する。
トイレを済ませて氷とカップヌードル謎肉カーニバルを調達。

このまま移動しようと思っていたのだけど青空なのでもう一撮影してみることにする。青い空と青い海、ではなく川だけど。

青い原型色の700形をここで撮っておきたかった。
が、来る列車全部青くないの(逝)右岸にいた時に豊岡行だったから戻って来るのを狙えば……今から2時間後(逝)

結局誘惑に負けて移動を中止(逝)ここで撮り終わることにする。

 丹後あかまつ。

原型色のKTR800形を撮影し、それのほぼ続行でやって来る上りあかまつ2号を撮って終了。

昼食をローソンで食べることにして贖罪(逝)

では帰ろう。1225出発。
R178を走り西舞鶴の市街地を抜ける。R27へ右折して、たかお温泉の前を通過すれば舞鶴若狭道の舞鶴西ICだ。

綾部JCTで京都縦貫道にルートを取る。
っとその前に、トイレに行きたいので綾部PAで停車。お土産とかも買えるかな。1300到着。

……トイレだけPAだったー(逝)自販機しかない。
1310出発する。

むう。通過したけど京丹波PAは売店とかある感じ。

京都縦貫道は免許取り立てのころ走ったことがある。当然全然つながってない頃でよく判らないところで一般道になってしまった。25年以上前、って……うん。死にたくなって来た(逝)

大山崎JCTまでの間にかなりの急な下り坂があった。これ走りにくいなあ。こっち経由で進むにしても上り坂は面倒だし遅いクルマの影響を受けそうだ。

あと、大山崎JCT進入後、自分がどこにいるのか判らなくなってプチパニック(逝)

あとは走りなれた道。天王山トンネルを抜けて大阪府に戻る。
帰りはこちらの道を選んだ理由だけど、中国自動車道の宝塚付近の渋滞を警戒したのが主な理由。名神高速の天王山トンネルも同じ傾向の渋滞がよく発生していたが新しいトンネルを掘ってからは駅長は大きな渋滞に当たったことがない。

吹田ICで流出。え、渋滞?
……中央環状の渋滞は故障車。じゃま。

撮影とかの後は、給油して帰るのがパターンだけどどうしようかと迷ったあげくに今回は結局給油せずに1425帰宅した。

さ来週の出撃を決めているので来週の買い出し運用後に給油で問題ないという判断である。

荷物を下ろしてミッションコンプリート。
窓を拭き上げて、タイヤワックスを吹く。あ、スプレーがなくなった。新しいのと交換しないと。で、本日の移動ルートはこんな感じ

京都丹後鉄道、近いな。
極端に言えば、阪急の始発に乗るつもりで起きれば京都丹後鉄道の始発列車も撮影できる可能性がある。
高速料金は大きく変わらないのが難点だけど。

夜にかけて日誌編集を少し進める。

バッテリー転配。
さんごちゃん車内で使用している1300mAh2連のうち1本がエラーを吐いてご臨終。取り敢えず代替はロット違いの新品アルカリ電池を組み合わせる。1年くらい世代が違うので厳密に言えばアウトなんだろうけど、まあ入れっぱなしにする訳ではないし、いいか。
残った1300mAhのNi-MHの運用は保留する。単行の運用は余ってるんだよなあ。


9月25日 
そうそう。SL-C3000のケースを更新した。今までは外側のベルクロがもしゃもしゃになってアウトだったのが今回は後ろ側の縫い目が完全に破損してしまった。まあ、高いものではないからいいんだけど。

仕事ふにふに。げげ!N氏がいない。って前から決まってたの?そうですか(逝)軽く死んだ(逝)1940撤収。

ヨドバシへ突入。
2FでSL-C3000のケースの予備を調達。予備があるって幸せ(逝)

2035の豊中行普通に乗る。

深夜は日誌編集。こんなに遅れたのもひさしぶりだなあ。追いつくつもりまったくなし(逝)


9月26日
仕事ふにふに。1830撤収。

調達物件はないけど、紀伊国屋書店を徘徊してみる。
読んでみたい文庫が何冊かあったので控えておく。

1952の普通で帰る。

深夜は日誌編集。
でも眠くなったのでちょっと早寝。


9月27日
仕事ふにふに。1840撤収。

紀伊国屋書店に突入、サンデーマガジンを調達。

1932の普通で帰る。
閉店間際の100円均一シルクに飛び込んで蓋付きの紙コップを調達。あと一個だから増備しておかないと。

日誌編集を進める。しかし下手だね(逝)


9月28日
仕事ふにふに。いろいろめんどうだ。2000撤収。

真っすぐ帰ろう。2025の池田行普通で帰る。

深夜、日誌更新。10日遅れ、というだけなら何とでもなるけど撮影旅行が含まれているのでもうひと山である。
言ってる間に次の山が来るので収拾がつかない(逝)

ここいらでいくつか時事ネタを挟んでおくかな。思い出した順番なので特に意味はない。

銀河英雄伝説の新作がついに具体的な形で現れてきた。これは気になる。でもまたWOWWOWなのかな。
しかし、ブリュンヒルトが純白、という点は原作の表現にあるし、その挿絵がベースのデザインだから前作のイメージを持っているのはある意味当然としても同盟軍側の艦艇が濃緑というのは前作の呪いと言われても仕方ないような気がする。

JINSの山手線コラボ。これ、ほしい。ただ単にコラボしただけならちょっとあれだけど、鯖江製となるならよい加工がされていることも期待できる。

ブサイクをディスったCM
これ、実際は見たことないけど逆バージョンがあればセクハラで糾弾されるんだからアウトだと思う。フットボールアワーの岩尾が肯定的なコメントを出しているのは、ブサイクで稼げている、つまり既に昇華しきった人間の意見であり受け入れることはできない。
コメント次第なんだけどね。ブサイクと知り合うのがピンチとしなければ笑いで終わった可能性だってあると思う。

山本寛の暴言
虫けらなことくらい知ってるけど、その虫けらの需要で食ってる業界人が言うなら話は違う。
というか、政治家は票田といい、視聴率だってつまるところ数の論理だ。別にそれはかまわない。
が、この人の発言は「握手会に来るファン超キモーい」や、「うちの客ってバカだよねー」の類と同レベル
つまり、業界のコンプライアンスの問題。人前に出すな。


9月29日
仕事ふにふに。1820終業。

で、同僚の人と久々に宴会。
梅田に移動してビアレストランで大暴れする(逝)

2230散会。
2250の急行で帰る。

帰宅して少し日誌編集。


9月30日
0830起床。さすがに眠かったらしい。

朝からバッテリー転配
単行運用になっていた初代Amazonbasicsがついに充電不良となり運用離脱。取り敢えずダイソーの1300mAh単行をFlashMeterIVの機能維持に回すことにした。

朝食後、父親のアルトでお墓掃除に出撃。
……秋の高原みたいになってる(逝)
もうこれ絶対食える、みたいな太い根っこの草がいっぱい(逝)
なんとか2時間程度で掃除を終えて撤収。

ん、SHV33が動かないぞ。
あ、電池かな。昨日カメラアプリ起動して終了しないままにしてたかも。

昼食を食べて帰宅して、そのまま買い出し運用に入る。
来週の出撃にむけての調達が必要だ。
あ、SHV33は充電したらちゃんと起動した。

野菜ジュースを調達。
で、一椀クッパというごはんにかけるだけの品を昨年から愛用していたのだけど見つからない。
ググって見たらどうも生産中止らしい。なんてこった。

夜は日誌編集。


コンコースに戻ります