過去の日誌6/1〜14 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月1日
何か眠りが浅かった気がするがなんとかなった。

仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店に突入。サンデーマガジンとBun2を調達。

2022の普通に乗る。

Nexus5Xがいきなりバッテリーを全部使い切って頓死していた。なんなんだ。

深夜、E-M1IIを持ち出してカスタマイズ開始。ようやく。
もっとAFを有効活用してもよいような記事がたくさんあるけど取り敢えずはE-M5IIと可能な範囲で同じ操作感にしたい。

……けっこうボタンの割り当てに制限があるなあ。
特に、連写設定が軍艦部(ミラーレスのOM-Dでも軍艦部って言うのかどうかは知らないけど)左側に単独で割り当てられたのはいいんだけど、これ咄嗟の時には変更できずに慌てそうな気がする。十字キーに割り当てたいなあ。でもできない。

と思ったけど、できないのはムービーモードのボタンカスタマイズを見ていたから。そりゃムービーに連写はないわな(逝)
静止画像のほうはちゃんとE-M5IIと同じ設定ができた。

夏の出撃プランが脳内でほぼ固まったところで別のところで冷や水を浴びて冷静になる(逝)どうしたものかなあ。


6月2日
明け方ねこが部屋で暴れて目が覚める(逝)めがねを床に落とすのやめてほしいんですけど(逝)あと、完全に目が覚めてしまい眠気が出てくるまで1時間ほどを要する悲惨な展開に。眠いわ(逝)

仕事ふにふに。1840撤収。

紀伊国屋書店を一周する。
コミックが入荷しているが月曜でいいか。
君の名は。のBDはパッケージ間の違いがよく分からなくなったのでいったん精査して挑むか。

1942の普通で帰る。
車内で、紀伊国屋書店から来たメールを開きなおしてみると6月4日予約締切りだったよ(逝)さてどうしたものか。

深夜、鉄道フォーラムの発言をいくつか。
早目に寝る。


6月3日
0330アラームで目が覚めた。起床は0445(逝)時間泥棒だっ(逝)

明らかに間に合わないタイミングだがさんごちゃんを起動、出撃する。

今日はE-M1IIの試運転をかねているので設定やら感触やらのフィードバックを得る必要がある。

旧中央環状線から阪神高速の下道、R2を走ってJR野田へ。

入場券を買ってホームに上がる。
お目当てはスーパーレールカーゴだったが数分前に通過しているはずなので、順光になる西九条方で撮影することにする。
40-150mmじゃちょっと足りないよな、と思ったので1.4xテレコンを装着してみたらどんぴしゃり。いい感じだ。

323系。

よく考えたら323系のデビュー後一度も撮影してないんだよな。
そういう意味で言えば問題ないな。

C-AFモードや追尾AFモードを試してみる。

 AFで追い切れてしまった。

やべ。これ使えるわ。
MFの慣れが身体から抜けて行くのがこわい。
高速連写時のフィーリングも気持ちいい。まあ静音連写も多用して行くことになるだろうけど。

1時間ほど撮影して撤収。

朝食後、午前中はずっと寝てた(逝)

昼食後、買いだし運用に就く。
ユニクロでTシャツを調達した。企業コラボに琴線に触れるものがイマイチない。

夜、日誌更新。
あとは早寝する。


6月4日 ちょっと長いのでご注意
0330目が覚めた。目が覚めてしまったので出撃することにする(逝)

というわけで0430さんごちゃん起動。
昨日と同じルートを走って野田へ。

 つまるところ、失敗(逝)

スーパーレールカーゴを迎え撃った同業者は駅長以外に2人いた。

今日はそれだけ撮影したら撤収する。

しゅるしゅる走って0600前には帰宅。
さんごちゃんのホイールナットを増し締め。ほんのちょっと締まったナットがあった。緩むもんなんだなあ。

少し仮眠した後朝食。0800出撃。
柴原まで歩く。

 これもAFで。

門真市行に乗る。
最後尾はかなりの混雑。
千里中央で乗客は入れ替わり万博記念公園でそれらの人々も降りていった。後はのんびりした感じになる。

終点門真市で下車、京阪に乗り換える。
ちなみに本日はスルッとKANSAIさよならツアーの一環と銘打って在庫処分を行っている。大阪モノレールの500円以上の運賃は結構痛いなあ。

出町柳方へ2駅、大和田で下車。
本日は京阪の撮影でE-M1IIの試運転だ。

40-150mmに1.4xテレコンを装着するといい感じ。というかそれがないと厳しいな。
定番ポイントと聞いていたとおり同業者は3人ほどいた。

 6000系急行。前パンタがトレードマーク。

 7000系。ちょっと平面面に。

 7000系。ぶらり京阪たびのヘッドマーク付き。

 8000系特急。鳩マークが美しい。

 3000系快速特急洛楽。

 2200系急行。前照灯がLEDに。

 京都地下線30周年記念のヘッドマークつき7000系。

 引退が決まった5扉車5000系。

 9000系。20周年記念のヘッドマークつき。

 京都地下線30周年記念ヘッドマークつき1000系。

ダブルデッカー車を組み込んだ8000系は現在7連。夏からはプレミアムカーを組み込んだ8連になる過渡期なので一つの記録になるはずだ。

主に追尾AF任せにしてシャッターを切る。ぐんぐんなくなる残りコマ数とバッテリー。敢えて昨夜は充電しなかったけどトータルの撮影時間3時間ほどでなくなる、のが本来のスペックだといろいろと厳しいかもしれない。まあ電源入れっぱなしにしていた時間も長いから実際はそんなことはないだろうけど。

1100前に、5扉車5000系の準急を撮影して撤収とする。本当は昼過ぎまで撮るつもり満々だったのだけど午後に家の用事が入りそうだったのと、残りコマ数がどんどん減って行くのにちょっと恐怖を覚えた次第(逝)

しかしなんだ、この駅は三脚立てても怒られないのか。このあたりは統一の基準があった方がいいと思うんだが。

普通中之島行に乗って、守口市で準急淀屋橋行に乗る。
淀屋橋までがスルッとKANSAIの出番。あとは通勤経路だからPiTaPaでいいや。900円残ってるな。またどこかで使わないと。

梅田に到着したら紀伊国屋書店に突入。
君の名は。の予約。フルパッケージのコレクターエディションと、スタンダードエディションのDVDを両方予約する暴挙に出たぞ(逝)

あと、店頭受け取りで発注していた踏切時間2巻テツぼん18巻機動戦士ガンダムさん14巻を調達。

1200の急行で帰る。

駅からの途中で台湾まぜそばを食べて帰宅。

本日より父親が入院するので輸送のためにさんごちゃんを起動。入院というと大事なんだがもう慣れた(逝)

入院の手続きにつきあってから帰宅。
入院なのになんか出掛ける用事があるとかで父親も一緒に帰宅してるんだから何やってるんだか(逝)

駅長は昼寝(逝)

1800過ぎに起き出す。
で、用事の終わった父親を再度病院へ連行する。

夜は眠くなったのでちょっと早寝。

航空宇宙軍史完全版4巻ようやく読了。そりゃ文庫2冊分のボリュームだから時間かかるわな。
今巻もかなり加筆訂正されているらしい。原典も手放せないな。


6月5日
仕事ふにふに。1910撤収。

紀伊国屋書店に突入。図書館戦争別冊編4巻を調達。

1945の普通で帰る。

鉄道フォーラムの発言をしながら夏の出撃をいろいろと妄想。うむむ。これか。これだな。
考え事したら眠くなったので寝る(逝)


6月6日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店を一周。2022の普通に乗る。

夜は出撃計画を練りつつ、日誌編集開始。どうしようかなあ。


6月7日
仕事ふにふに。1955撤収。
なんかテンション下がってる。よろしくない。

紀伊国屋書店へ突入。サンデーマガジンを調達。

ラノベ売り場を物色していたら、聞こえて来た発言。

「将来何やりたいかっていうとマンガ読んでレビューのブログを書きたいくらいで」

……やめとけー(逝)どんだけ夢がないねん、的な。つか、それ今でもできるじゃんね。

2025の普通に乗る。

さて、どう動こうかな。

ぎゃああ。E-M1IIの購入キャンペーンがぁぁぁ(逝)
電池1個で8000円とかだから結構大きいなあ。とほー。


6月8日
仕事ふにふに。1940撤収。

なんとなく真っすぐ帰る。2005の普通箕面行。

深夜、楽天トラベルで大暴れ(逝)
7月の連休は豊橋こうりゃくに決定(逝)


6月9日
仕事ふにふに。1910撤収。

急ぎではないけどなんか今やっておく必要があるような気がして、軍資金を銀行で調達して東梅田へ向かう。

金券ショップで図書カードの増備。

ディアモールを抜けて八百富写真機店へ。うーむ。

大阪駅を抜けて梅田駅へ。ヨドバシとの連絡通路はちゃんと建設中のようだ。早くできますように。

梅田に到着してみたら豊中で人身事故があったことのおわびの掲示が出てる。チェックしたら0920ごろに飛び込みがあったようだ。わざわざ高架駅のホームでやらなくても、と思ってしまう。

2012の普通で帰る。

明日の天気、晴れか。じゃあ、出るかな。
というわけでカメラバッグに機材を詰めて早寝。


6月10日
0330起床。わあちゃんと起きれたよえっへん(逝)

PCでツイッターを検索してみたらスーパーレールカーゴに遅れが出ているらしい。ふむ。

0415さんごちゃん起動。
アイドリングしてから出発。

しゅるしゅる走って0500前に野田に着いた。
この段階で同業者はなし。

SHV33で再度ツイッターを検索してみたらスーパーレールカーゴのほか、サンライズも遅れているようだ。てことは車両故障の類いではないってことで、となると1本前にやってくるEF210のコンテナも遅れてるな。さらにスーパーレールカーゴの最優先態勢が取られているはずでもっと遅れて来るって事だな。

しょうがないので201系や323系を撮影してみる。

 後追いで323系。

スーパーレールカーゴは結局30分ほど遅れてやって来た。
環状線外回りと被らないかひやひやしたよ。

同業者は2人に増えていた。

スーパーレールカーゴの通過後ももう少し粘ることにする。
福島方と西九条方を行き来する。間に合わなかったりもする(逝)

EF210のコンテナ列車はそこからさらに15分ほど遅れてやって来た。

このタイミングで新たな同業者。
ハスキー3段をここで使うとか、ありなのか。駅のホームでの三脚は正直空いているところでも使うべきではないと思うんだけどどうだろう。

 紀勢線直通の223系。

 大和路快速はこの時間帯から。221系。

 関空快速。225系。

 103系。たぶんラストグループ。

0735撤収。
改札口でエラー。そうか、2時間以上改札内に居座ったからか。生まれて味めて入場券の追加支払いしたよ(逝)

さすがに0800近くになるとクルマも多いので、往路は30分のところ、帰路は50分かかった。

朝食後、日誌更新。その後寝る(逝)

昼食後、買い出し運用。
100円均一で封筒を調達した。

夕食は焼き肉。食い過ぎた(逝)

さて、E-M1IIはE-M5IIと同じくUHS-II対応のカードスロットを持っているが、速度はE-M1IIの方が段違いに速い。これには驚いた。これと連写速度が大きな武器になるだろう。
現在、E-M1II投入にあたり新規調達したTOSHIBAの16GBと、E-M5IIから流用したSUNDISKの16GBを使用しているが、E-M5II用に残していたTOSHIBAの16GBも召し上げることにした(逝)E-M5IIには、α77に使用していたUHS-Iの16GBを使うことにする。以上誰得情報でしたまる(逝)


6月11日
0830起床。

昼前にさんごちゃんを起動。
ガソリンスタンドに洗車に出掛ける。
今日は機械洗車ではなくコーティング込みの手作業を依頼する。6月で昨年12月に調達したプリペイドカードの期限が切れるので、今月は混雑する可能性が高い。実際断られたことあるし。

2時間ほどで作業完了。
プリペイドカードの残高は残り1900円。いい感じで使い切れた。

昼食後昼寝(逝)目覚めたら夜だよこの野郎(逝)

深夜はカレンダーに使う写真の物色。ううむなるほど。

終電の神様読了。読み切るのに時間がかかってしまった。
作者は阿川大樹。D列車で行こう!で出会った作家だ。今のところ作者買いには至っていない。本作は短編の読み切りだ。基本的には終電と人身事故の発生で起きるこもごもを描く。
女装者が何編かで重要な位置を占めているのがネタ被りのような気がしないでもないがそれぞれのキャラクターはきちんと説明されている。
「赤い絵の具」の主人公の衝動的な心の動きが読み進んだときに想像できた。でも止められなかった。

おもしろかった。もう1冊くらいは同じテーマで読みたい。

鉄道ものではないけど、こういう出会いが楽しいよね。


6月12日
仕事ふにふに。1840撤収。

東梅田に向かう。
Book1stを荒らしてから地下迷宮をさまよいおおここはヨドバシではないか(逝)
ということはなく計算ずくである。迷宮など笑止(逝)

2Fでショーレックスを調達。いわゆる写真袋だ。

1952の普通で帰る。

深夜、カレンダーを作る。
印刷してさあ寝よう、と思ったところで、改めて印刷したものをみると、暗い……?ちょっとデータをいじってみようか。


6月13日
仕事ふにふに。1945撤収。

紀伊国屋書店を1周。
2025の普通で帰る。

深夜、カレンダーに使ったファイルのRAWデータを編集して再度印刷してみる。こっちのがいいかも。

E-M5IIではEVFがやや明るめに出る傾向が有り、マイナス補整気味に撮影していたのだけど、E-M1IIではそれをやったら本当に露出アンダーになってるような気がする。
もう少しテストが必要だな。

なに?タイラー……だと


6月14日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンとCAPAを調達。

2025の池田行で帰る。
眠いのでちょっと早寝。


コンコースに戻ります