過去の日誌1/1〜10 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


1月1日 少し長いのでご注意
さて。豊川稲荷である。
どんどん長くなってるように感じた参拝者の列だが、今年は人の流れを大きく再計算したようで山門をくぐってからの待ち時間はむしろ短くなったような気がする。

お参りを済ませたら屋台だー。
甘酒を飲んだ後は美河生フランク、箸巻き、焼きそばを食べた。うむ。満腹だ。

というわけで稲荷寿司を調達してからホテルに戻る。

充電器の類いは全部収納してしまう。ぎりぎりに目が覚めた時に一気に飛び出すことができるように。
着替えもせずにベッドの上でごろごろする。

なんとか0500起床に成功。
顔を洗って出撃準備。お湯を沸かしてポットに注ぐ。

0600チェックアウト。
坂行くんも千早ちゃんも元気だ。大きくなったなあ。駅長はそれに比して年とったなあと思う訳で(逝)

豊川発0614の501Mに乗る。313系3000番台。難無くボックス2組を占拠する。

車内ではのんびり過ごす。以前は途中駅で交換のため数分停車、もあったように思うが最近は交換時はこの電車が優先のようで中部天竜まで車外に出る隙はない。

 東上付近で初日の出っぽいもの。

中部天竜4分停車の間に写真を撮って水分補給をする。

田本まではあと1時間くらい。
のんびり過ごして0848着。

 いい天気。

あったかい。天気予報では朝9時で0℃とかだったがそんな感じではない。雲一つない青空だ。これはよいお正月だ。

朝食。ポットでお湯をいれるのは補充が効かないが悪くないな。補充するためにジェットボイル、となると大仰すぎるし水を持ち歩くのも厳しいかもしれないけど。

お正月の田本はあまり長居しないプランだ。
40分くらい後の上り1504Mで撤収する。

移動先は為栗。
大嵐も考えたけど昨年の和知野川での川遊びが楽しかったのだよね。今年もそのパターンにした。

為栗で下車してぽくぽく歩く。旧年中はさんごちゃんで何度か走ったルートだ。
和知野川キャンプ場は無人。そして、水がきれいだ。
風がないので日なたは動かなくても実に心地いい。
だらだら過ごす。日陰には霜が残っていて撮影して回る。

ジェットボイルでお湯を沸かしてもらってホテルでもらったそばを食べる。温かいのはおいしいね。
いなり寿司も食べたら満腹。これは食べ過ぎ。

1300ごろ撤収。為栗に戻る。

1345の普通519Mに乗る。天竜峡まではさほどかからない。

1413天竜峡着。
駅を離れる前に、明日使う乗車券を買っておく。手違いで明日から有効にせず今日から有効にされてしまったが、有効期間中に大阪に帰れるはずなので実害はない。

遊歩道をぽくぽく歩いて龍亭へチェックイン。1500前だけど快く対応していただける。
本日の移動ルートはこんな感じ

しばらく脱力してから温泉へ行く。
文市氏と坂行くんが入浴中。

あー、温泉っていいなあ。
温泉から戻ってだらだらしていると、文市氏がやってきた。持ち物自慢大会である(逝)めがみめぐりが思ったよりウケた。

文市氏が帰ったあとにこの作品の肝である交通系ICカードを読み込ませてみる。

なるほど。利用履歴にアクセスするんだな。おもしろい。

夕食前にもう一度温泉。ふー極楽極楽。

1830夕食。鯉の甘煮と格闘。自主判定で勝ち(逝)デザートのたる柿がとてもおいしかった。

食後、部屋に戻ってふとんでうだうだしていたら落ちた(逝)当たり前だ(逝)


1月2日 長いのでご注意
目が覚めた。時計をみたら0315(逝)
ええとつまり、2000過ぎにふとんでうだうだし始めた記憶がある。で、今の時刻。てことは。

きちんと6時間経ったから目が覚めた、って事か。ならまあ問題ないか。

で。
Portabookを起動して待合室に発言して、ふと気づくと。
接続できなくなってる。なんだこれ。

よくよくみてみるとネットワーク接続がなくなってる
デバイスマネージャを起動してみたら、ドライバが<!>になって起動できてない。削除して再認識させても同じ。

Nexus5Xで確認してみたら、ドライバ更新あり。取り敢えずここからか。
データをダウンロードできる機器はいくつかあるけど、えーとえーと。
SL-C1000のSDカードを使うか。

Nexus5Xをテザリング有効にして……SL-C1000にはテザリング設定がなかったー(逝)設定を有効にして、ファイルをダウンロードして、カードをPortabookに移して解凍して実行して再起動して。

……なおったーよかったよー(逝)

1月2日の朝から何をやっとるんだと(逝)ちなみにこの時点で0430(逝)
一眠りしてから朝風呂に行く。

朝風呂の後、ちょっと休んだら朝食。
あまごの干物がおいしい。甘い卵焼きもお気に入りだ。

0830チェックアウト。来年も来れますように。これそこの鬼、笑うでない(逝)

階段をひぃひぃいいながら上る。足が本当動かなくなるというのを昨年体験したが今日もその手前まで行った。深呼吸をしたら両足に血が巡る感じがしたのでもう少しだけ上ってみる。この繰り返し。大丈夫かヲレ。

そしてつつじ橋。この吊り橋だけガチで怖い。なんでかなあ。
ちなみに、吊り橋の近くからは飯田線線路が見える。

あの鉄橋を向かいから撮影した写真を見たことがある。
ここで撮ってみたいと思ったのだが、おととい謎が解けた。お立ち台と思われる場所は三遠南信自動車道の絶賛工事中だ。たぶん。

天竜峡0916の1509Mで出発。この旅初めての213系だ。必死に息を整える。

0935着。
ぽくぽく歩いて赤門やさんへ向かう。途中矢高諏訪神社でお参り。

おかみさんにごあいさつ。
結局昨秋は飯田線に通いまくったが水汲みには行かなかったので結局飯田線オフ以来ということになる。内緒よ(逝)

自宅その他へ大量発注。26000円越え(逝)まあいいか。

1050あわてて撤収。春になったら水汲みに来ようかな。

鼎1113の221Mに乗る。313系3000番台でボックスシートを占拠することに成功した。

 伊那大島で上り完走電車と交換。

SL-C1000で日誌を書いたり、うとうとしたりしていたら飯島。次の田切で降りるぞ。
田切1223着。

さて、中田切川では遊ばないけど今回は田切で降りた。
駅でだらだらしようというのが今回のネタだ。

駅待合室で赤門やさんで調達したお菓子を食べる。

ところで、明日どうしましょう。ということで山王閣チェックアウト後の行程を相談する。もっとも山王閣をチェックアウトすると駅長が一目散に電車に乗ってしまうこともあるのでもともと直前の相談なのだ。
行き先はなんとなく決まる。バッタソフトはやだ(逝)

時刻表を見て、1本後の下り普通に乗ることにする。それまでに上り普通が1本くる。どこで撮ろうか。

考えて旧田切駅跡の碑を入れて撮ることにした。


撮影後、駅の階段を駆け上がったら1段踏み外して転倒。その場に膝をついて転がってしまった。
カメラはかばったけどがしゃって聞こえた気もする。ただし、見る限り強打したような痕跡はなかった。マウントの歪みも体感出来るようなひどいものは起きてないようだし。

田切1414の225Mに乗る。213系だ。クロスシートに座ることができた。

うとうとしながら日誌を補完して行く。うとうとするから進まない。

電車は茅野行なので下諏訪まで乗り換えなしなのはありがたい。
辰野で8分停車、JR東日本に入り乗務員氏が交替する。

1620下諏訪着。
駅の自販機に贅沢デミグラススープがあったので飲む。うまい。

食彩館でお土産を調達してから諏訪大社へ。

おみくじを引いた。

思うがままの人生、とあったが、旅立ち 雨が降る、とか、病 重い、とか割と思いどおりにならなさそう(逝)

そして最後の山王閣にチェックイン。

山王閣は地主の諏訪大社との契約更新が行われないことにより本年3月末をもって営業を終了する。残念だ。

山王閣抜きの飯田線オフを検討していたのはこのことあってのことではなく、完全に偶然である。
本日の移動ルートはこんな感じ

今日は5F。
部屋から諏訪湖と夕暮れと月と金星を撮る。いいね。

まずは温泉へ行く。またなんか温いよ。なんでだろう。

1830夕食。馬刺しがうまい。うまだけに(逝)

ここで衝撃のニュース。食後にSmartNewsを見ていたら。

愛知県のビジネスホテルで女性の変死体

というニュースが。
はっはっはまさかな。とタップしてみたら。

ホテルクラウンヒルズ豊川だよ!(逝)
なんてこった。まあそれ以上の話ではない、はずだが。

食後に売店へ。
土産を買い込む。あ、そばの実なめこ養命水、これで調達ルートが絶たれてしまう。養命水はともかくそばの実なめこはルート開拓しないと。
あと、お菓子山王の旬はここのオリジナルなんだよね。もう食べられなくなっちゃうのかなあ。しっとり感がじつにいいのだけど。

部屋に戻る。風呂に行こうと思ったけど例によって寝落ちする。
なんて幸せな一瞬。
またあした。


1月3日 少し長いのでご注意
0150、0300に目が覚めて、0500に起き出す。

風呂は0500からか。というわけで風呂に行く。
文市氏が出て来たところだった。

内湯がややぬるく、露天風呂がちょうどいい感じ、というベストバランスだった。もうこれが最後かあ。

もっとも施設老朽化を山王閣側が認識していたから、仮にここに宿泊施設が残るとしても立て替えは必要となり、数年は宿泊できない状態になるものと思われる。

諏訪大社はこの土地を自らに取り戻してどうするつもりなんだろうか。

風呂上がりにPortabookを起動させて鉄道フォーラムの発言をいくつか。

0720、ちょっと早く1Fに下りて精算。現金が足りてよかったよ。
内訳をSL-C1000で計算する。うむ。

0730朝食。三杯飯(逝)ここのふわふわ納豆大好きだったんだけどなあ。

朝食時雪がぱらついていて驚いたが1時間もすると日が射してきた。

0900チェックアウト。
駅までぽくぽく歩き、下諏訪0927の432Mに乗って、1駅乗って上諏訪で下車。

湖畔へ出てちょこっと歩けばタケヤみそ会館だ。

 すごい雲。

味噌を試食しつつごまみそソフトクリームと豚汁を食べる。うまいんだって。
味噌を調達、自宅へ送り付けることにする。

ここでれんや氏登場。お久しぶりり。
昼食を、という話になって近くのくらすわというお店に。
お店というかモールというか。レストランは信州のよいものを集めたメニューで、信州各地のお土産物が買えると言う。
レストランはちょっとお高めなのと、時間がちょっと怪しいのでイートインスタイルでパンをいただくことにした。

パンと言っても信州十四豚を使ったメンチカツバーガーはおいしかった。
あ、ここ養命酒の会社がプロデュースしてるのか。ということは……あったぞ養命水。取り敢えずここなら入手できるというのはありがたい。

1155時間一杯で編成を離脱。駅長一人上諏訪駅へ戻る。
1214の普通435Mに乗る。211系。ロングシートなのは残念だけどこの大荷物では広いのはありがたい。塩尻1235着。

ここまで来ると近距離客と青春18きっぷ客と長距離客のふるい分けが完了している感じがある。長距離客は1303発のしなの12号だ。
往路と同じルートで帰る。単調だがそれが一番速い。

大荷物をもった人々で指定席は恐らく満席だ。
かくーんかくーんと車体を倒して木曽路を下る。混雑はしてるがのんびり過ごす。

1501名古屋着。
1542ののぞみ231号に乗り換え。そのまえにきしめん(逝)
海鮮かき揚げ玉子きしめんを食べる。写真撮り忘れた(逝)

のぞみ231号は17番線から。指定券を見るとC席だって。通路側だ。
自分では選ばない席だが大荷物で途中駅からの乗車だからそれでいいだろうな。って、窓側か通路側かくらいは選べるんだけどさ。

車内では読書。中途半端に読み残すと後が面倒だ。

1633新大阪着。
下車時にカメラバッグを腰くらいの高さからどすんと床に落下させてしまった。なんてこった。

新大阪駅乗り換えコンコースは大賑わいというよりは大混雑。取り敢えず動線上で止まるな

普通で大阪駅まで移動。真っすぐ阪急梅田を目指す。
1700の急行に乗った。

豊中からバスに乗ろうと思ったけどなんとなく歩いて帰宅。まあ、歩こうと思えるんだから悪いことではない。
よい旅だった。山王閣の営業終了だけが残念である。本日の移動ルートはこんな感じ

帰宅後、まず確認したのがE-M5IIの充電器。ちゃんと忘れてた(逝)
あとは機材のチェック。見る限りおかしくはないように見えるが無限遠とかチェック出来てないんだよなあ。まあいいや。

航空宇宙軍史完全版2読了。
時系列に並べるとこうなるのか。
とくにソクラテスの孤独と巡洋艦サラマンダーはこんなに連続していたのか。時系列に並べたんだから当然だが、それぞれの文庫判火星鉄道十九と、巡洋艦サラマンダーは、かなりの年月を開けて刊行されているはずだ。すげえ。


1月4日
今日が仕事始め。
仕事ふにふに。まあ余り忙しくなかった。1830撤収。まあ、こんなの今日だけだろう。

そういえば豊川の殺人事件は容疑者確保に至ったらしい。

……31日にチェックインして、だと?

館内ですれ違ってる可能性がある……な。特に男女2人でチェックインして、ということなのでツインルーム周辺ががががが。

東梅田へ出る。
Book1stを襲撃する。

紀伊国屋書店に突入。
つーいーに新記録である。1日でノルマ達成しちゃった☆(逝)
航空宇宙軍史完全版3巻
異世界横断鉄道ルート66
王様の仕立て屋〜フィオリ・デイ・ジラソーレ〜2巻
ULTRAMAN9巻
君の名は。公式ビジュアルガイド
君の名は。万年カレンダー
鉄道ペディア36〜43号
以上(逝)

文庫2冊は先月の新刊を先送りした結果。
コミック2冊はチェック漏れ。
鉄道ペディアは先月の調達タイミングを誤って2カ月分をまとめて調達。
君の名は。のビジュアルガイドはどこかで調達しようと思っていたがカレンダーは完全な衝動買いである(逝)
あと、異世界横断鉄道ルート66は、RAILWARS!のひとの新刊。

1日で1万円とかばかじゃねーの(逝)
とはいえ、鉄道ペディアが8冊あれば5000円超えるし、君の名は。の2点で3000円越えるのでコミックと文庫についてはわずかなんだよねえ。
と言い訳。

1932の普通で帰る。

深夜、日誌編集とカレンダー作成を同時に初めてどっちも進まなくなる(逝)駅長の処理能力がより低くなってるような(逝)


1月5日
仕事ふにふに。1955撤収。

真っすぐ帰ろう。ドラッグセガミがポイント5倍なの(逝)
2022の普通に乗る。

閉店間際のドラッグセガミで、少し悩んで白色ワセリンを調達。こいつを小分けにして携行することでいろいろ役に立ちそうである。

今回の飯田線、実は日焼けの症状が出て困らされた。黒くなったり染みができたりくらいで騒ぐような顔ではないが、ひりひりするのは不快である。ただし、初夏の旅行で日焼けしてひどい目に遭って以来、化粧水(に分類されるもの)を用意しているのでこれを風呂上がりにぺちぺちしておけば問題なかった。
しかし問題はである。ひりひりするよぅ(逝)ここでなめるともっと乾いてしまう。リップクリームの導入も考慮したが、少し使って使わなくなるならあまり意味がない。ということで天使1/2方程式に描いてあった唇ケアに白色ワセリンネタ。
しもやけやちょっとした擦り傷などにも使える事を考えたらこれでいいじゃん。という次第。ありがとうマナさま(逝)

夕食後轟沈しかける(逝)0130、ねこに踏まれてなんとか浮上。

風呂に入ったら目が覚めてしまったので少しぐるぐる。ヨドバシととらのあなで発注よーし。

0245寝る。


1月6日
仕事ふにふに。1940撤収。

なんかむしゃくしゃしたのでヨドバシへ突入。何も調達してやらないんだもんね(逝)

2040の急行で帰る。

深夜、出撃準備。機材は前回と同じ。300mmが試せてないのが残念だ。
E-M5IIのストラップを交換した。新しいのを調達した訳ではなく、α-7に使っていたコニカミノルタのだ。手頃な長さと、すべらなさが最高だ。

0130居間で自沈。2時間も眠れないんだが(逝)


1月7日 少し長いのでご注意
0330起床。

うだうだと出撃準備。
今回は忘れ物はないようにしないと。

0445出撃。
あ、軍資金忘れた(逝)まあ、これが今回の忘れ物なら問題はない。

豊中駅前のATMで調達。

前回と同じく3番電車の0507で出発。このパターンが無駄がない。ただし、新大阪駅で朝食を調達したいならもう1本はやく新大阪に入っていた方がいいようにも思う。

大阪駅改札は青春18きっぷに日付をいれてもらって通過。
普通で新大阪まで移動。

いったん改札を出て、EXPRESS-ICカードで新幹線改札を通過。
このカードで改札出入りするの久しぶりかも。

 本日は発車番線を変更。

というわけで10日と明けずまたものぞみ200号だ。

0600出発。
パンを食べる。今回は遭えて通路側のD席にしたのに、窓側の席には京都過ぎてもだれもこなかった。そんなに駅長がきらいですか。そうですか(逝)

0651名古屋着。って3分も遅れてる。
どこかで減速運転していたようだ。
普段なら気にしないけど名鉄バスセンター0700のバスに乗り継ぐんだよ。急げ。

しかし駅コンコースに名鉄バスセンターの表示がない。これは不親切だね。迷駅とはよくいったものだ。だかしかし、ウーメのダンジョンを制した駅長には問題ないぞ。記憶だけでたどり着いたけど。

しかし、バスに到着したのが0658。結構やばかった。

というわけで0700発飯田バスセンター行に乗る。名鉄バスだ。
乗客は駅長を含めても6人ほどだったのでリュックサックも持ち込んでしまう。

名古屋高速を走り小牧まで。小牧から中央道へ入るルートだ。
桃花台で停車したところで寝落ちした。
運転士氏のドライブが実に上手だった。いいねぷろだねさすがだねながれいしだねー(逝)

目が覚めたら中津川のあたり。走ったことのある区間なので大体分かる。ふむふむ。空いてれば快適だなあ。

飯田駅前0904着。10分遅れたか。特に渋滞とかしなかったけど。渋滞するタイミングや、乗客が多いタイミングは余裕をもったプランにする必要があるな。

もっとも飯田で飯田線に乗り継ぐなら、上下いずれも定刻ベースで50分待ちであり、恐らく問題はない。
駅の北側にあるファミリーマートで昼食を買い出す。ここにコンビニあるって知らなかったよ。

0945の219Mに乗る。213系だ。この電車は飯田線オフで乗る天竜峡0916の1509Mの接続を受ける。つまり、豊橋0600の501Mの接続列車だ。

 構内には普通幕を出して373系が留置中。

車内ではのんびり過ごす。駅のホームで山と列車を撮れないかなあ。

1029七久保で下車。211系と交換だった。

地図を見ながらのんびり歩く。この辺かな。
畑の畦道にお邪魔してフレーミング。ここだ。

上り電車は後追いになるのでおまけみたいな感じ。下り電車を撮影して移動する。
駅の豊橋方で撮れないかなあ、とうろうろしてみる。山を背景に入れた絵はイマイチな気がするがそうでないものはまあ普通にいい感じかも。

どんどん歩く間に高遠原の方が近いところまできてしまった。このまま高遠原から電車に乗るか。

高遠原1542の519Mを後追いで撮って撤収する。

高遠原の駅まで本当にすぐだったよ。
上り普通を撮っておく。ここも山をバックにできるんだなあ。

1647の233Mに乗る……211系だー。この電車だったか。

ロングシートでくつろごう。

ところで、12-40mm用のレンズキャップが行方不明になってる。どこかで飛んで行ったと思われる。残念だが再調達だな。

1720駒ヶ根着。
時刻は早いがこの季節ならもう真っ暗だ。
駅前にある、かつて飯田線オフで立ち寄ってソースカツ丼を食べた水車というお店はちゃんと営業している。

ぽくぽく歩いて100円均一のセリアに突入。microUSBケーブルなんて調達してみる。2A対応の品が売ってるんだよね。こんなのセリアだけ。

その向かいのサークルKでドリンク剤ほか食べ物を。
そして12月30日にまぜそばと脳内競争で負けたなごみという蕎麦屋さんへ入る。ソースカツ丼と十割蕎麦をオーダー。

うん。おいしい。蕎麦湯まで堪能して満腹になった。

坂道を上ってルートイン駒ヶ根インターにチェックイン。
年末はコンフォートルームをおごったが今回は普通の部屋。といっても間口は広いし明るいのがうれしい。

ところで60CSxによるログだが、この旅最終日のログが取れてなかったので公開する気を失う(逝)
理由はmicroSDカードが外れてたから。時々あるんだよなあ。

デバイスの充電を仕掛けて風呂に行こう。
……あれ。風呂用の小銭入れが入ってない。家で入れ忘れたか、山王閣に忘れたか。ま、しょうがないな。

風呂から上がったらS11を取り出して鉄道フォーラムの発言をいくつか行うも眠いので2130ごろ消灯。


1月8日 少し長いのでご注意
0300、ベッドのアラームで起床、できず(逝)
0400、SHV33のアラームで跳び起きる。いかんいかん。

というわけで0420出撃。
三脚もおいて行こう。

真っ暗な道を歩いて駒ヶ根駅へ向かう。寒い。
大みそかのリベンジだ。
0458の1400Mに乗って伊那大島へ向かう。

0542伊那大島着。
急勾配を下って来る373系を撮影して折り返し。今回は狙ったタイミングにシャッターを切ることができた。ちゃんと撮れてるかどうかは知らない(逝)

0755駒ヶ根着。
前回と同じくバスに乗る。

馬場停留所で下車も前回と同じ。
ん……ポケットが軽い。

SHV33がない!
電車で窓枠においてたかも。

やっちまった。なんてこった。

ホテルからJR東海に電波。
ない。

失意のまま朝食。最終段階なので品揃えがちょっと少なかった。

精神的ダメージがかなり大きい。それでも出撃。
駒ヶ根まで歩く。20分くらいで歩けるようになった。

 駅までに見つけたもの。寒い。

あ、次に来るのは211系か。

田切で下車。

年始は行かなかったΩカーブへ行くことにする。

 下り普通。

 上り普通。

撮影の合間にJR東海と東日本と中央アルプス観光に電波を飛ばす。見つからない。
中央アルプス観光は駒ケ根から乗ったバスな。

中田切川にも行ってみる。

 雲行きが怪しくなってきました。

変わり果てた河原を間近でみるとげーんって感じだが一時的なものだろう。

 げーん。

 一応期間限定の看板。

ただ、この完成予想図をみると超味気無いものができあがるような気がする。

ちょこっと移動して踏切脇で撮影。
上り電車は三脚を立てた場所がアウトだったようで警笛を鳴らされてしまった。

む。雪がちらつき出した。
雨ではないから少々は許容範囲だが、少々ではなくなった(逝)

下り電車を撮影して撤収。本当なら上り電車にもう一度チャレンジしたかったのだけど。

 上の写真を撮った数分後には雪が路面に。

傘を差して歩くが駅までの間に全身雪まみれになった。

駒ケ根に戻るから、下り普通に乗るのだけど、このタイミングで上り電車が2本連続で先にやってくる。本当なら待ってたかったが強行したら雪だるまになってたかも知れない(逝)
服装はヒートテックにWild Fireで全然問題ないのだが、これだけの降りだと積もってなくても靴にどうしても浸水してしまう。これが地味にきつい。

下り電車に乗って2駅。駒ヶ根へ戻る。
ロープウェイ駅へ行くバスは1600が終発だったと思うけど……1500だったー(逝)

で、歩くことも考えたけど、横殴りの雪でホテルまでに確実に雪だるまになりそうな雰囲気。タクシーに乗った。
1メーターで着いた。

部屋に戻り、取り敢えずコインランドリーに。

フロントでもらった新聞をざっと読んだら靴に入れて湿気取りにする。新聞って役に立つなあ(逝)

風呂に行く。さすがにこの時間帯は誰もいない。
窓があって申し訳程度の植木があるのだけどそこに雪が積もっていてまあなんて風流なんでしょう(棒)

外を眺めると横殴りのはどんどん強くなってる。

洗濯物の乾燥には結局60分かかった。
終わってから夕食にする。ホテルのレストランでいいや。
ついソースカツ丼を頼んでしまう。ルートインのレストランはどこでもソースカツ丼おいてるんだよねえ。なのについ。
1840、レストランでみているテレビに中央道が雪で通行止めが出た。というか、長野県南部は大雪警報じゃないか。

食後、JR東海に電波。SHV33は見つからない。
うーん。

ちなみに回線は停止済みだけど、もっと早く出てくると思ったからちょっと初動が遅れたんだよな。しくじったか。

諦めるか。
そう考えたらちょっと気が楽になった。

2330寝る。


1月9日 少し長いのでご注意
0500起床。

S11で信南交通のサイトを確認するが、大阪方面は運休なしのようだ。

朝風呂に行って0645朝食。
NHKのニュースを見る限り中央道の通行止めは岐阜側は解除されたようだ。まあ、事故やらなんやらあるけどさ。

部屋に戻って時刻表をめくると、今出ればちょうどよく電車がくる感じ。というわけで慌てて荷造りしてチェックアウト。

……雪すげえ。
そして地方都市特有の車道はOKだが歩道は未除雪(逝)フル装備で雪をかき分け滑らないように坂を下るって結構しんどい。

何でこんなに中途半端な営業時間に。

駒ヶ根市バスターミナルに寄り道。
コインロッカーがあればリュックサックを預けて、と思ったんだけど、ないとのこと。でも100円で一時預かりがあった。いいね。

0755の因縁の松本行に乗って大田切まで。
うん。雪すげえ(逝)
R153の橋で狙う。年末年始はここに始まりここに終わるって感じだな。

雲は残ってるけどトーンのある雲なのでおもしろい絵になるかな。

さて、SHV33は諦めることにした。
しかし回線は使用する必要があるのでどう復旧させるか。

あ、SIMだけ調達してM03に入れればいいんじゃね?プレーヤは残念ながらiPhone6を復活させればいい。
auショップがあったからそこで訊いてみよう。

しかし事前にWebで調べたら、auは使えるauブランドの端末がないとSIMだけの再発行ができないようだ。
聞きにいくだけ行ってみるか。だめならしょうがない。

となると、FJL22でSIMを発行してM03で使う方針が採れないか。
……方針はいいがFJL22がmicroSIMだよ。むう。

……SIMカッターかなあ。

物欲様がいないのに調達しなければならないのってほんと楽しくない。

と脳内で進展のない会議を行いつつ撮影。
いい感じの雪景色。

1104の544Mで撤収する。313系1700番台車とはどうも縁があるんだろう。

駒ヶ根で下車。バスの発車までまだ5時間半あるぞ(逝)
本当はもっと撮りたい場所があったんだけどスマホ置き忘れ事件と大雪で大きく狂ってしまった。ま、前者は完全に自業自得だが。

ところで、駒ヶ根駅の近くに変な建造物を見つけた。なんだこりゃ。

というわけで撮る。

駒ヶ根1350発の下り電車を撮って終了。
ちょっとバッテリーの持ちが怖かったなあ。3個目のバッテリーがフル表示ではあるのだけど、昨日と今日、撮影機会を少し逃してることを考えると補給なしではちょっと厳しいような気がする。
充電器持ってくれば済む話だけど。

ぽくぽく歩いて、auショップ駒ヶ根アクセス店へ。
だめもとでSIMカードの再発行を依頼。

……できた。ありがとう。

今の契約のものがそのまま発行されて動作保証なし、って言うのは当然だよね。感謝。
ネット記事を丸呑みせずに当たってみてよかったよ。
昨日使われてしまったかどうかは現時点では不明。

というわけで昼食。
1日目の夕食のまぜそばにした。やっぱりちょっと癖になるね。

待ってる間に早速SIMをM03に装着してみる。
並行してNexus5XでAPNの設定を探す。
うん?うまく行かないな。

取り敢えずまぜそばを食べてサークルKで雑誌とか調達してからCoCosSへ。
ドリンクバーのコーヒーを飲みながらAPNを設定してみる。

何かうまく行ったようだ。Webアクセスと電話の発着信に成功したからそれでいいだろう。
1600を過ぎたのでバス乗り場へ向かう。うわ。雨がぱらついてる。

大阪行アルペン伊那号は伊那バスと信南交通と阪急バスの共同運行だ。阪急梅田まで入ってくれるのは大変ありがたい。ただ、駒ヶ根発が1640で梅田着が2145と結構な時間がかかる。ちなみに始発は箕輪で伊那市のちょい北。

5時間って、ちょっとした夜行バス並の所要なのでできれば3列シートでの運行をお願いしたいところだなあ。
本日は満席。すげえ。

駒ヶ根でガラガラだった車内は伊賀良までにほぼ満席になった。
主に駒ヶ根インターと伊賀良での乗車かな。

うとうとしていたら、M03で再生していた音楽がトラック1まで戻っていた。だいたい1時間。

恵那峡SAで休憩。
お茶がちょうどなくなったので補給。

小牧の手前で渋滞。これがまた動きが鈍い。30分近く到着が遅れる、ってのは結構きつい。

のろのろ進んでは止まり。これがいらいらするかというとあまりしない。まあ自分で運転している訳ではないということと、停止、発進がスムーズだからだろう。運転士氏の腕が多分にある訳でいいことだ。
ただし、4列シートはカメラバッグをおくと脚が伸ばせず、正直辛い

あ、先頭は事故だった。どうもおかしいと思ったよ。取り敢えず下手くそはクルマ運転しちゃいけない。

30分ほど遅れていると運転士氏からアナウンスがあった。

多賀SAで休憩。あ、雨降ってるのか。
まだお茶も残ってるし、もう水分補給は不要と判断。車外で深呼吸するだけにする。
あ、隣に阪急バスが。富山線か。こちらは3列シート。これがいいなあ。

2020出発。あと2時間ってところか。

名神高速をだらだらと下り、京都深草停車。ここで半分以上の乗客が下車したのには驚いた。京阪の藤森が近いはずだ。続いて高速長岡京でもかなりの下車があった。こちらは阪急西山天王山がほぼ直結している。

車内は駒ヶ根バスターミナル出発時の状態になった。
つまり、京都〜飯田間でもいいんじゃないのかこれ。ただ、それをやると京都側の業者として阪急バスはYesと言わないだろうし、エリアを外れる伊那バスも撤退することになりそうだ。3社共同運行が2社になるだけでも採算に影響が出るかもしれない。

バスは梅田到着までに千里ニュータウン、新大阪に停まるが千里中央なら降りちゃうんだけどなあ。

2213梅田阪急三番街バスターミナルに到着。
下車客がいないから名神高槻と千里ニュータウンを通過して予告どおり30分遅延なので運転士氏はさすがプロだな。

ターミナル直結はだてではなく2220の普通に乗車できた。これは便利だよなあ。

夕食は済ませると伝えているから、本来は何か食べて帰ることになる。が、なんか腹減ってないな。バスで長時間動かなかったので水分補給だけ心掛けるか。MIUのオレンジ味を調達して帰宅。

風呂に入ってからまず機材の整備。
E-M5IIはいったんドック入りさせようか。手配しなきゃ。

mineoはDプランからAプランへの変更依頼。すこし費用がかかるがauの端末を機種変更扱いで増やすよりは安く済むはずだ。


1月10日
取り敢えず、mineoの契約変更が完了し、SIMが届くまではM03をメイン回線プラス音楽再生に使うことにする。分けていた運用が同じ端末上で行われるだけで少々繁雑だが期間限定なら問題ないだろう。

メールの自動振り分けとかできないっぽいがこれはソフトを変更したらできるんじゃないかな。実際、できなくてもあまり困らない。

困るのはデジラアプリが使えないこと。どうしたもんか。あ、Webで確認すればいいのか。

仕事ふにふに。2000撤収。

ヨドバシへ突入。なくしたレンズキャップの補充が目的だったのだが、ないじゃん。困ったなあ。いや別に通販で送料無料のところで買えばいいだけだから困らないけど。

紀伊国屋書店を一巡り。取り敢えず何もなし。なかったことにしておく。

2110の急行で帰る。

危うく轟沈しかける。身体が重い。
何とか風呂に入る。と、目が覚める(逝)

楽天を徘徊、いくつか発注する。
レンズキャップ、在庫がないところが多いなあ。でもなんか純正でないといや(逝)

D列車で行こう!読了
おもしろかった。あくまでも外部の人々が奮闘する、というのがおもしろい。読み尽くした訳ではないけど、お仕事小説全般でみた場合、その「業界の中の人」が主人公であることがほとんどだ。その鉄道のファンになった人々がコンサルティングを申し出る、なんておもしろい観点だ。
おもしろかった。続編はないと思うがそれはそれで潔いのだ。
ええと、声優オタが奮起してラノベ作家として一発当ててアニメ化の際に主人公に推し声優を……なんて話は既にありそうだ(逝)


コンコースに戻ります