過去の日誌 7/17〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月17日 少し長いのでご注意
0620起床。

ゆうべはなにも出来なかったよ。
まあ、毎年そんなもんか。

朝風呂で歯磨きまでする。

部屋に戻り涼む。何かいい天気だなあ。
天気予報では曇るって言ってたのに。まあ、この時期は予報官泣かせなのだろう。

0730朝食。
朝から湯豆腐。この豆腐がおいしいのだ。
白身魚の塩焼きがおいしかった。あっぱく氏が鱒っていってたけど鱒ってサーモンピンクじゃないの?

0840チェックアウト。
むむ。暑い。

久々に最短ルートで赤門やさんを目指す。
急な路地を下り松川をわたれば鼎だ。

 松川

飯田線を越えて、矢高諏訪神社の石段を上がれば境内。境内を抜ければ赤門やさんだ。

 矢高諏訪神社の境内。

だいたい30分程度。
実は飯田駅からの所要時間と大きく差はない。まあ飯田駅からのルートにはスーパーマーケットや飲食店街があるけど。

ごあいさつしてお茶をいただく。おいしい。
自宅へ送るお菓子と持って帰るお菓子で25000円近くになったよ(逝)

1030名残惜しいけど撤収。
ぽくぽく駅まで歩く。次はいつかなあ。文市一家はお正月だね。

鼎から221Mに乗る。1113発。313系3000番台だ。

さて、今日はどうしよう。イマイチ天気がよくない。
川遊びの強行がよくない結果にならないとは言えない。

が、協議の結果大田切下車を敢行することにする。

車内で水饅頭をいただく。うん。これこれ。

大田切着が1249。

 いま気づいたがこの時点で背景の山がおかしい。

ここからは河原へのアクセスが実にいい。

しかし河原に到着すると同時に雨粒が落ちてきた。
いったんR153の橋脚の下に非難する。

今日はここでバーベキューしてる少年たちがいる。
お酒も飲まずに健全でよろしい。うむ。うまそうだなあ。

短い時間雨が降るだけならいいと思っていたけどどうも怪しい。
降らなきゃいいけど雨風のダブルパンチになると厳しい。着替えもあるから、濡れるだけならこの季節何とでもなるが濡れたままクーラーの効いた列車に乗ったら多分アウトだ。
というわけで撤収。次の列車に乗ることをあっぱく氏と決定する。

1353の普通岡谷行225Mで大田切を離れる。

雨は結局降り出さなかったけど、降ってきてからでは遅い。この辺ははずれに期待するべきじゃない。

車内でのんびりする。

岡谷1458着。

ありゃ、ここでで30分待ちか。
あずさで移動する案が出たが接続するあずさは下諏訪を通過だったよ(逝)
駅長のきっぷでは下諏訪へ行けないので待ち時間を利用していったん出場し、PiTaPaで入り直す。

 E127系が諏訪湖のほうまでやってくるようになった。

211系の普通で1駅下諏訪まで。

のんびりあるいて食彩館へ寄り道。
塩羊羹を調達。あとはキーホルダーをいくつか。これはリュックサックのファスナーマスコットになる使命なのだ。

諏訪大社へお参り。おみくじを引いたら小吉だった。
お正月に大吉だったからじりじりと運を消費しているに違いない(逝)
まあ、のんびり行こう。

1630山王閣チェックイン。本日の移動ルートはこんな感じ
今日は4F。部屋で少し涼んでから風呂。

うお!熱い!この熱さが諏訪の温泉だよ。今年の正月のあれはきっとどうかしていたに違いない。

1830夕食。
馬刺しがうまい。いいよなあこれ。

夕食後あっぱく氏轟沈。
駅長は鉄道フォーラムの発言をいくつかこなす。
タブレットをテザリングで接続してフォーラムへアクセス、ポメラで文章を書く方法はまどろっこしいが荷物が軽くなったのは確かだ。

2200を過ぎたので再度風呂。
たっぷり暖まってから部屋に戻り、2300過ぎに消灯。寝る前に1枚。

 意外に写るもんだ。


7月18日 長いのでご注意
0610起床。

今日もまたいい天気だ。
朝風呂。内風呂が熱いのは変わらず。これこれ。こうでないと。

0730朝食。
バイキングでもりもり三杯飯。ふわふわの納豆がおいしいのだ。家だと面倒臭がって混ぜないのである(逝)

0840チェックアウト。
あ、入れ歯忘れた(逝)回収に成功。よしよし。

今日は暑くなりそうだな。
駅までぽくぽく歩く。

下諏訪駅であっぱく氏と文市一家を解放。あっぱく氏はあずさでこのまま帰京、文市一家は公園で遊んで帰るそうだ。感謝。

来年はまたまた三宜邸をお休みして川遊びに重点を置いてみよう。

 左のE257系あずさにあっぱく氏が乗った。

0937の普通429Mに乗る。
211系だ。きっぷは券売機で岡谷までの分を買ってある。岡谷から先は事前調達ぶんのきっぷが適用される。この手の使い方に細かい考え方は必要ない。その区間の乗車に必要なきっぷを持っているかどうかだ。持ってないなら車内や駅で申告すればいい。

0953塩尻着。
中央西線上り普通は5番線から。
売店でナイアガラストレートを調達し、飲み干す。いいね。

で、ここで広丘村井間で踏切の安全確認とやらで運転見合わせが発生している。人身事故とかではなく防護スイッチが押されたものと見えるが、いたずらならやった奴は死んでいい。

1050発の普通1826Mは313系1300番台2連で定刻に到着してくれた。

座席には空席もある。青春18きっぷの時期でなければこんなに余裕があるのか。

光の向きを考えて最後尾でかぶりつくことにした。

……塩尻から贄川まで複線だって事を全然気づいてなかったよ(逝)

というわけで贄川から単線。

奈良井でワイドビューしなのを退避。

宮ノ越で下りワイドビューしなのと交換。ちなみに奈良井から宮ノ越までは複線だ。
宮ノ越からはまた単線になる。

原野からまた複線。こんなに複線が多いことに全然気づいていなかった(逝)

倉本で下りワイドビューしなのと交換。

須原でも下りワイドビューしなのと交換。どこで撮ろうかなあ。

十二兼で下り普通と交換。

なお、記載以外も複線区間でのすれ違いがあった。

南木曽からは複線区間のようだ。

1254中津川着。2時間ずっと立ってたよ(逝)
立ち食いそばをすすって昼食にする。冷たいとろろそば、わさびが効いてなかなかおいしかった。

 右が5734M。

1320発の5734Mでコマを進める。
快速だが211系の6連でオールロングシート。まあいいけど。
出発間際にお客様対応とやらで少し遅れた。まあしょうがない。

多治見着も同じくらい遅れた。
1407発の普通3640Mにスイッチ。こちらは313系で転換クロス。なにか釈然としないが、おそらく中央線系統では211系と313系が混用されているのだろう。

1駅乗って古虎渓で下車。

古虎渓。
多治見と言えば、名古屋からの電車の半分位が折り返す要衝だ。そのひとつ手前になんで渓谷があるのだ。まあ渓谷を挟んで町と町が鉄道でつながったからなのだろうけど、多治見からいよいよ街を目指して快速運転を始めた列車が気が付くと山の中を走っているのはちょっとドキドキである。
そんな古虎渓で一度降りてみたかったので、今日それを敢行する。

対向式2面2線のシンプルな駅だ。閉塞もない。
トンネルに駅の前後を挟まれている。片側は崖。片側は川と対岸に県道だ。

 跨線橋から名古屋方を望む。右奥に駅舎。

駅舎に行ってみる。無人駅のようだが普段は乗車券の委託販売はあるようだ。

 定休日、だと?(逝)

しばらく通過列車にレンズを向ける。暑い。

 下りワイドビューしなの

 上り普通。

 元セントラルライナー用8000番台。

 陰っちゃった。上りワイドビューしなの。

ちょっと不満足。陰る前に仕留めておきたかった。

1546の普通多治見行で引き返す。
これも1周きっぷじゃ出来ない芸当だ。今日の青空フリーきっぷでなら名古屋経由でも帰ることが出来る。

多治見の接続は向かいのホームで楽だ。
3637Dは1554発。キハ75なのは驚いた。これはぜいたくだな。

クーラーの効いた車内でのんびり。

美濃太田1623着。
1本早い列車で美濃太田入りしたら52分待ち(逝)まあいいけどさ。

大阪行のひだ36号は1715。名古屋行のひだ16号を併結している。
10両の長編成は堂々としたもので編成全体を撮影できるものならしてみたいところだ。

指定券は4号車。
取り敢えず隣の席に先客がいてかつ通路の反対側の席は空いてるのでそっちに座ることにした。岐阜から乗ってくる人がいるのかな、ってことで。

乗ってくる人、いた。というか名古屋編成から移ってきたようだ。
なんでそんなことを、というかおそらくこの席は岐阜までの指定券として売られていたものが急遽空席になったのだろう。
もともと岐阜から大阪までもこの方たちが買っていた、という訳だ。

かつてのしなの16号は名古屋で大量に下車があったが、ひだ36号はすくなくとも4号車から下車した人はいなかった。なるほどねえ。

ちなみに岐阜到着、発車とも3分遅れ。あの短区間で2分縮めたというのはすごい。

赤い光で染められた東海道本線を下る。
大垣停車。そうか、大垣通過イベントはもうサンライズでしか味わえないのかな。

新垂井線に入る。駅跡の通過は見逃してしまった。

米原。ここからJR西日本だ。乗務員氏が交替した。
車掌氏を呼び止める。米原・京都間1140円を精算。

京都で大量下車。4号車からは半分位下車したか。
しなのは名古屋から先の乗車はほとんどなかったように思う。この差がしなのがなくなり、ひだが残った理由なのか。

223系の快速と併走しながら新大阪到着。
終着の大阪着は1951。定刻だ。

103系との並びを撮影して改札へ向かう。
入場履歴のない昼特きっぷだからわざわざ青空フリーきっぷも見せたら、ひだの特急券と一緒くたに無効印押された(逝)
いや、これ米原に戻ったらまだ使えるやんな?ってつっこんだら気づいたようで大慌て。次回からそゆことしないようにね。

2001の普通で帰る。

2030ごろ帰宅。
うむ。いい旅だった。伊那から木曽、そして美濃へ渡る。渡っただけだけどな(逝)本日の移動ルートはこんな感じ

次回は川遊びに大きくウエイトをおきたい。これは決めたとおりだけど、青春18きっぷとかちあわないのがこんなに快適だと分かってればそうしたくなってしまう(逝)しかし海の日は基本的に梅雨明けしてないんだよな。誰だこんな祝日作った奴は(逝)

まずはデバイスの充電から。
さて、夏はこれからだ。


7月19日
デデデデデデデデスマーチ!2000撤収。

東梅田へ向かう。
清風堂書店を荒らしてから紀伊国屋書店へ転進。

あれ、何も出てないや。

2100の急行で帰る。

深夜、いろいろやることがあるが何もしない(逝)

戦旗不倒(アルスラーン戦記15巻)読了。
おおおおおおおおお!
おそらくは読者すべての感情は最終ページのキシュワードの叫びに集約されるのではないだろうか。
まさかのまさか。彼を連れて行くとは。そして、彼女を連れて行くことはないだろうに……。
彼の最後はきっとアルスラーンをかばって蛇王の前に倒れるとかそんな感じじゃないかと思う。


7月20日
デデデデデデデデスマーチ!1900撤収。

梅田であいぼりい氏と邂逅。お久しぶり。
ちょいと無理を言ってレンズを調達していただいたのである。

サムヤン7.5mmF3.5

もちろんマイクロフォーサーズ用だ。だいたい1万円近く安くなった。感謝。

阪急三番街でお茶をしつつうだうだと。
枯れたと思っていたけど体力の限界を感じたってところは多分一緒。自分の中で譲れない点を確保したのがあいぼりい氏で、これまでと同じものを身の程知らずに求めたのが駅長。愚かだ。

2130散会。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2150の急行に乗る。

深夜、7.5mmをE-M5IIに装着してみる。がたつきなどもなくいい感じだ。やっぱり指が写る(逝)
このレンズはカメラとの電子的なつながりは全く持っていないという点でボディキャップレンズと状況は一緒だ。ただし、MFでピントは合わせられるし絞りをF3.5から22まで選択可能な点が異なる。

実絞りだから面倒この上ないが、超広角なのであまり気にしないでいいだろうというのがあっさり調達に踏み切った理由。
サムヤンには12mmF2.0とかスペック的には垂涎の品がいい感じの値段でごろごろしてるのだけどそれらは多分ピント合わせと実絞りで運用というのが面倒で使わなくなると思う。

電子接点を設けて絞りだけでもコントロールできると使い勝手がいいのだけど、おそらくマイクロフォーサーズでは絞り操作用のモータを内蔵する必要があるんだろうなあ。これじゃ手が出ない。

小説・君の名は。読了。
この発想はすごい。
あとがきで新海誠自身が書いているが確かにアニメーションで見たい物語だと思った。
いつもは小説は小説、脳内に浮かんだ自分のイメージが映像化されたときにどのくらい違うかが見たい、なのだけどこの作品は新海誠が描いた映像を純粋に見てみたい。映画、行くか。

そして、聖地を訪ねてみたい。恐らくは飛騨のどこか、なのだろう。


7月21日
デデデデデデデデスマーチ!

夕方、トイレに立った時によく顔を洗う。が出るから(逝)
で、完全に無意識にメガネをかけたまま顔を洗ってしまい呆然とする駅長。疲れてるんだろうか。

1900撤収。

青春18きっぷがどう計算しても使い切れない(逝)
リーダーY氏に2日分使ってもらうことにした。これでなんとかなる。

ヨドバシB1Fを徘徊。物欲様がこわい(逝)
2Lサイズの写真用紙を増備しよう。画彩が5枚増量パックを見つけたのでチョイス。

2002の普通で帰る。

ところで、キリンソルティライチの原液が売ってるらしいんだが、どこで売ってるんだろう(逝)


7月22日
デデデデデデデデスマーチ!1930撤収。

今日もヨドバシへ行っちゃおうかなっ(逝)

主にカメラバッグを物色。むむぅ。

ぶ、物色だけなんだからねっ(逝)

2032の普通で帰る。

深夜は鉄道フォーラムと日誌編集。
適当なところで切り上げて寝る。


7月23日
0730起床。

日誌更新。
……む。FrontPage2003のFTP接続のアカウントが記憶されてない。先日のサーバ移動のあと、だな。
レジストリに情報があったはずだがががが。

捜し出すまでのべ2時間以上かかった(逝)

あれ、日誌の背景が白くなってる。なんでこんなことに。

歯医者ちゅりちゅり。
虫歯が発掘されたのでそこの治療。連動して入れ歯の再作成となった。

……なんだ、諏訪で入れ歯忘れたままでも余り実害なかったのか(逝)

終わったらさんごちゃんにおいてあるメモを回収。

車中泊用のアルミマットをざくざく切り刻む。
大きなずれもなく刻めた。

昼食後昼寝(逝)
起きたら買い出し運用に入る。

次回出撃に合わせてカップラーメンとか増備。
あと、ソルティライチの原液をようやく曽根のダイエーで見つけて調達。

夜、ソルティライチ炭酸割りを試してみる。
うむ。おいしい。


7月24日
0730起床。

朝食後、鉄道ペディアをファイルに格納する。

1100出撃。
E-M5IIとフィッシュアイを持ってきた。
おお、広い。
ええと、絞り込んでも画面が暗くならないのは、絞り優先AEだから。但し、絞り込んだ状態でEVFに像が結ばれるから、ピントはすごく合わせづらい、ってことだな。そかそか。言葉にしないと解らないってこと、あるよねー(逝)

高速に乗ってスーパーオートバックスへ。
低いギアで高回転部分を意図的に使う。傍から見るとうるさい(逝)

駅長の1台前、同じ尼崎ICで流出したクルマはぐるっと回って上り料金所に入って行った(逝)間違ったんだろうなー。

到着手前の天下一品で昼食。
大ラーメンを食べたのだがこってり感が薄い。何かおかしいぞ?

目的はATフルードデフオイル交換。
前者が2年毎、後者が1年毎だがどっちもレガシィでは遅れ気味だ。あまりよろしくない。多分、インプレッサのころは春先の車検だから出撃時期の前にメンテナンスしてしまうのだけど、4月に投入したレガシィの場合はどうしても出撃が先に立ってしまうのだろうね。

交換の間に100円均一セリアと、コーナンを物色。
セリアではペットボトルの保冷剤を増備。一体型の品が他のショップで手に入らなくなってるんだよなあ。
コーナンでは添加剤の増備。あと、ここまでなぜか見なかった桐灰のシャツクール系ケミカル(あれって何というジャンルなのだ)を見かけたので増備。

1500作業完了。
ちょっと遅くなったので、帰りも同じルートで飛ばして帰る。

というわけで夕食はくら寿司。
いいよねくら寿司のスイーツ(逝)

日誌編集したいのだが、いつの間にかフォントがArialになってる。なんだこれ。特にそんな指定をした記憶はないのだけど。
とりあえずいったんすべてのフォントをタグでArialにしたあとにそのタグを取り除いたらMSPゴシックに戻った。タグを取り除くのは面倒なのでまとめて更新されるまで放置(逝)

さて、Trysailの1st.アルバムSailCanvasを調達してみた。
到着が先週の木曜日で、この週末まで通しで聴く機会がなかったのだけど、いい感じ。気持ち良く聴けそうだ。


7月25日
デデデデデデデデスマーチ!1940撤収。

紀伊国屋書店を1周。
あれ、RAILWARS!13がないぞ。そろそろ発売のはずなのだけど。

2026の普通で帰る。

RAILWARS!を調べてみたら8月3日に延期になってた。何があった。

日誌編集と鉄道フォーラムの発言。
確認のためにWikipediaを見てしまうと歯止めがかからない(逝)

でも眠いので早めに切り上げ。


7月26日
朝から衝撃的なニュース。なんなんだ。何でこの国はこんなにおかしくなってしまったんだろう。

雨。豊中駅までの間にずぶ濡れになる(逝)
靴、浸水でリタイヤ決定。

デデデデデデデデスマーチ!1940撤収。

ダイソーを物色。靴に入れるパッドを調達。

ヨドバシへ突入。
リールケーブルを増備。iPhone6で使用しているケーブルが一気に死んでしまった。
あとはノイズキャンセリングヘッドホンとか物色。これは物色だけ。いや本当に。

ヘッドホンだけにイヤホンとうに(逝)

2042の普通に乗る。

iPhone6のヘッドホンケーブルを交換する。次はヨドバシで調達したケーブルを使うか。

日誌編集と鉄道フォーラムの発言。進まない。


7月27日
今度はフランスでテロ。世界がおかしくなっているのだと思う。

ACのCMに植木等がでている。
こんな時代だからこそ、タイラーシリーズを全部読み直せ、ということなのか。絶対違う(逝)
このネタ何人に通じるんだろう(逝)キーワードはSMAPだっ(逝)

デデデデデデデデスマーチ!2000撤収。

豪快な褒め殺しにあった。もう死んじゃうよ(逝)

紀伊国屋書店へ突入。サンデーマガジンと、なごみクラブ7巻高嶺と花5巻を調達。
あ、はなとゆめの文庫が出てる。買わないと。来月な(逝)

2040の急行に乗る。
ドアの前に立ちはだかるおやじ登場。いなくていいのに。

深夜、日誌編集を続ける。
飯田線オフの日誌は年々雑になってるような気がする(逝)


7月28日
デデデデデデデデスマーチ!2000撤収。

ヨドバシをぐるぐる。ふむふむ。なるほど。

2100の急行で帰る。

夜は日誌編集。
まだまだだだだ。


7月29日
デデデデデデデデスマーチ!1930撤収。

青春18きっぷの消費を手伝ってもらうY氏から3日分売ってもらえないかという依頼がきた。
では、ということで快諾したのだが、1日使う予定だった目的地が普通に買うと片道1400円くらいで絶妙。

実は物欲様に後頭部を殴られて意識がなくなっていたのだが、奇跡的に意識を取り戻したのでヨドバシに行かずに帰る(逝)

というか下手に正気を取り戻したために次の攻撃を耐え切れずに値段が高い時に落ちるというよろしくない展開が見える!見えるぞ!(逝)

紀伊国屋書店を一周して2002の普通で帰る。

日誌を編集する。でも眠いので寝る。


7月30日
0830起床。

朝食後、おばの初盆でおでかけ。

いいねお経。しびれるぜ!足が!(逝)

昼食をいただいて撤収。
先日からきなくさい状況が続いている。来年も寒中見舞いになりそうだ。年賀状は変わらず募集しているのでぜひください

帰宅してからさんごちゃん起動。
買い出し運用。ふらふらとスマホを見ながら車道をジグザグ歩行する女の子がいて容赦なくクラクションを鳴らす。ポケモンかどうかは知らないけどバカか。

ポケモンGoのシステムには明らかに素人目にも問題があるシステムをリリースしたのだから別にいいじゃんでは済まされないだろう。

駅長の意見としてはやくみつるのものが近いのだが、今回はこの人の言い方は悪すぎる。ポケモンGoのおかげでいろいろ発見できている事例もあるようなのは確かだから。
ましてや「マンガを読む人を心から侮蔑します」と言う発言があった時に自分はどう思うか考えてないと言われても仕方ないのでは。

というわけで駅長は侮蔑はしないけど流行に乗る予定もない。以上。

帰り道にキグナス石油で給油。燃費は6km/Lと悪いがまあしょうがない。
ところで、ATフルードを交換後明らかに加速がスムーズになった。2年で交換すべきだな。

夜、風呂に入って居間で自沈。


7月31日 少し長いのでご注意
0430起床。
アラームの記憶がない。

本当は始発に近い電車で出撃して、和歌山線を撮影してみようと思っていたのだが、寝過ごしたな。
でもってテンションが上がらない。

とまあ、そんなところに父親を空港まで送ってほしいという母親からの要請が発生。
んで、和歌山線を回るのに関西1デイきっぷを想定していたのだが、これがまた微妙。
青春18きっぷなら和歌山線訪問は結構手頃な感じなのだけど、3600円の関西1デイきっぷだとかなり精力的に乗り降りしないといけない。
さらに父親を送ってから出掛けるとなると当初予定から2時間以上遅くなる。どうしようかなあ。

結局、母親からの要請を受諾、少し考えて出撃箇所を縮小することにした。出掛けないという選択肢を捨てたくなかったので妥協と言えば妥協。

0600、アルトで父親を大阪国際空港まで送り届ける。
この時刻はまあまず渋滞しない。クルマなら10分弱だ。

帰宅してから朝食。
その後轟沈しかける(逝)テンション下がってるというか何というか。

気を取り直して0810出撃。

急行で梅田まで出る。

大阪駅へ向かい、PiTaPaで入場。
1番線の関空快速に乗って西九条で下車。

今日は大阪環状線のこうりゃくだ。

よくよく考えてみれば大阪環状線を撮影して回ったこともないのだ。青春18きっぷを使えない今日、これを実行するのは悪いことじゃない。

さっき大阪駅に真田丸のラッピング編成がいたな。天王寺行ってことは折り返して桜島行になるのでは。というわけで桜島線に入る。

取り敢えずこの時間帯なら安治川口の桜島方が順光か。
いったん桜島まで行って折り返す。もちろん改札はいったん出て。

安治川口には2人ほど同業者がいた。

 ハリポタラッピング。

 妖怪ウォッチラッピング。ちょっと雑。

 真田丸ラッピング。写真で見るより朱い。

 103系はいよいよ終焉。

90分ほど粘る。
暑い。103系が来なくて難儀。同業者は真田丸ラッピングを撮影したら撤収して行ったがこれは駅長が乗ってたのがその103系であり、撮影済みだったからだろう。

ハイブリッドディーゼル機関車HD300を撮影して撤収。

西九条へ戻り、内回り線に乗る。
大正で下車。

西九条方で撮影。

 221系。原形車のほう。

 281系はるか。

 225系。関空快速仕様で1+2列シート。

あ、OsakaPowerLoopは外回り線か。となると撮影場所は変える必要がある。

内回り線に乗って今度は桃谷で下車。

 221系リニューアル車。HIDの前照灯と行き先表示がポイント。

 225系増備車。ちょっと顔つきが違うのと白色LED がポイントか。

同業者が現れて関空快速を撮影したら撤収して行った。これは新型の225系増備車を撮りたかったのか。なんで2パンタなんだろう。

 103系のラッピングもこれだけなのかな。

OsakaPowerLoopを撮影したところで撤収する。

大阪へ戻る。他にも撮影できそうな場所はあるな。また来よう。

ヨドバシへ突入。

1FワイモバイルショップでSIMの交換。がっつり手数料がかかったがしょうがない。

そしてB1F。

VAIOS11くださいな(逝)

……全然正気じゃない(逝)

WindowsをProにして、あとは宅急便オプションだけ追加。

あ、ワイドサポートと商品券1500円分、SONYIDについてた。これはラッキーということにしておこう。

後はまた今度だ。撤収する。

さて、昼食だが、ここまで戻ってきたならあれか。
宝塚線の急行に乗って十三まで。阪急そばで。

かき氷そばくださいっ(逝)

ポテトそばもたいがいだったが今回は豪快なネタに走ってくれやがった。
とは言え、これがポテトそば以上にいける。
かき氷にはもちろん変な味はついていないので純粋にそばを冷やす絶大な効果を発揮する。
かけるだしは濃いめに調整されており、かき氷にぶっかけることで薄くなり過ぎない。かつ、ちゃんと作っただしなので薄くなった時に変な味にならない。
というわけで、これはいいぞ。もちろん夏だけだが(逝)

今日みたいに炎天下で撮影した後には特によさげ。

ただ、かき氷を食べてるのと同じで口が冷えるので天ぷら添えのがいいかもしれない。

次の急行に乗って帰る。
炎天下帰宅して涼しいカッコになったらそのまま轟沈(逝)

夜、RAILWARS!の最終話である12話をやっとみる。
だめだわ。これはだめだわー。

キハ381系の登場意義がない。
国鉄が正常に発展と進化した場合の世界、ではないのだよね。むしろ唐突に古い車両が出てくる、電車でDに近い状況と言っていいのではないか。
原作では白浜辺りのイベントがあり、くろしおが天王寺〜名古屋間を直通している設定があったのでこちらはガスタービン振り子車のキハ381系が出てくる必然があった。
が、東北本線には振り子車の実績はないので筋を通すための根拠がない。ただ単にガスタービン駆動車として登場したなら問題はないだろうけどそれでも東北本線の全線電化は比較的早かったのでちょっとつらい。

えーと、ついてきてる?(逝)あ、きてない(逝)

飯田さんは萌えだがそれ以外が却下だなあ。

続いて暁のヨナ16話を観た。
こちらは原作の流れに準拠しているのがよく分かり、嬉しい。

深夜、日誌編集を進めるが、眠気が先にきたので寝る。


コンコースに戻ります