過去の日誌 6/18〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月18日
0400起床。ちょっと早く起き過ぎた(逝)
0520出撃。

豊中駅にのんびり歩く。
やってきた下り2番電車は8000系。クロスシートでゆったり。

川西能勢口で乗り換え。
というわけで能勢電鉄のプチ攻略だ。
歯医者の予約があるのでずっと撮影はできない。まあその代わり朝食前のひと攻略として出掛けられる。

ん、そうか、土曜の朝だから急行が走るんだな。
能勢電鉄は阪急とほぼ一体の運営だが、阪急にはない土曜ダイヤがある。平日は走らない日生中央発の急行が日生エクスプレスと同じ停車駅で川西能勢口まで走る。この時間帯の出撃は悪くないって事だ。

4号線で少し待つと、やってきたのはさっそくの新顔5108F。やや。幕式なのか。なんで先行する編成と仕様を変えてくるのかが不思議。

狙いは鴬の森のあじさい。
E-M5のデビュー戦もここだったかも。

あ、光の向きがよくない。さらにあじさいがまだ咲き切ってないなあ。ちょっと残念。もう一度来れたらいいなあ。
それでも何本か撮影する。

移動しよう。
移動したら鼓滝で上りホームから通過列車のアナウンス。え、と思ったらやって来たのは回送幕をだしたリバイバル塗装の1500F。えー。しまったこれが来るなら待ってりゃよかったよ。

急行の撮影は畦野で。

あー、ここは朝は影の中なんだなあ。
やり直しだな。

それでも撮る。レンズは40-150mmの方が撮影し易いな。
レアな山下行も撮影。

 日生急行は5136F。

 妙見急行は1752F。

 次の日生急行は1755F。

 妙見急行5108F。

2本目の妙見急行を撮影して終了。

山下で折り返し。もちろん改札を出た。片道480円のミニトリップ。

5108Fと同じく5100系三次車5142Fがいたので撮っておく。1500系のデビュー時の塗装を復刻したツートンカラーだ。

 通称ティラミス色、らしい。

川西能勢口に戻る。
1500Fはいない。てことは平井車庫へ回送されたか。まさか土曜の朝に回送するとはなあ。

やって来た急行に乗る。9000系だ。座れた。

……うとうとして目が覚めたら豊中だよ!ドア閉まったよ(逝)

十三まで連れて行かれた(逝)

折り返しの急行は5100系。まあ、これも縁か。

さて、M.ZUIKO12-40mmF2.8だが、さすがに明るい。
MFも余裕でこなす。高いだけのことはあるな。次何買おー(逝)

帰宅して朝食後は歯医者ちゅりちゅり。懸念点を全部つぶす予定。どうせその間に未知の脅威が見つかるに決まってる(逝)

昼食後にはさんごちゃんを起動して買い出し運用。
出発前にエアコンフィルターを交換した。1年だけど結構汚れるもんだ。オートエアコンは便利だけど勝手に外気導入に切り替えてくれるのが個人的にはよろしくない。

水を調達した。

夜は鉄道フォーラムの発言をしつつカレンダーの作成。


6月19日
0830起床。

朝食後、しばらく放置していた鉄道ペディアの編集。ま、既に3冊未調達状態になってる訳だが(逝)

土砂降りの中さんごちゃんを起動して出撃。

阪神高速と名神高速を乗り継いでスーパーオートバックスへ。
今日はエアコンのメンテナンスとタイヤへの窒素充填だ。

エアコンのメンテナンスはピットのにいちゃんが
「冷たい風が出てるならやらなくても問題はありませんよ」
とか無駄遣いを感じさせるコメントを作業前に出してくれたが、実際は400g所定のところ180gしか回収できず随分減ってんじゃねえか。

あと、待ち時間の間に駐車場でちょっと悪巧み。
後席を倒して荷室に向かって寝転んでみる。

……足伸ばせるぞ。こりゃ楽だ。

シュラフ買おうっと(逝)
というわけでコーナンへ行って調達。

オートバックスやコーナンをうろうろしている間に雨は止んだ。

同じルートで戻る。
ガソリンスタンドで給油と洗車。
給油は6.6km/Lと散々な数字。まあ、ちょい乗りとエアコン稼働が重なればこんなもんだろう。

前回の洗車から1カ月くらい経ってるのか。もう少しプリペイドカードの残高が残ってるので来週も来ようか。

帰宅後は荷物の整理。
もう少し大きな袋がいるのか。どうしたもんかなあ。


6月20日
デデデデデデデデスマーチ!2000撤収。

ヨドバシへ突入。
5Fジャンプショップ(逝)
2Fで三脚を固定するベルトとステンレスボトルを調達。迷ったあげくに結局象印。いいよね。16分割(逝)

紀伊国屋書店へ転進。
電波教師22巻かくしごと1巻兄友2巻それでも世界は美しい13巻コンパス時刻表を調達。これで無事ノルマ達成(逝)
ちなみにかくしごと1巻は久米田康治の新作。

2110の急行で帰る。

いろいろやることがあるのにむだな夜更かし。いかんねどうも。


6月21日
デデデデデデデデスマーチ!2000撤収。収拾がつかない。

職場のリフレッシュルームに貼ってある保険屋のポスター。
7大リスクをすべてカバー、のコピーの7大、が何度見てもアホに見えてもう疲れたよパトラッシュ(逝)

紀伊国屋書店で一休み。いいなあ。本いいなあ(逝)

2100の急行で帰る。

久米田康治新作かくしごと。
丸くなったんだか尖ってるんだかよく判らないが相変わらずのテンポのよさは健在。いいね。

シェーバーの洗浄剤を交換。システムが変わって排水トレイがオープンになった。すげえ汚れてる(逝)

むだな夜更かし発生。やっちまった。


6月22日
朝起きてみたら昨夜充電する予定だったNexus5Xの充電を忘れてることに気づいた(逝)確実に本日中にこときれるだろう状態(逝)
家を出るまでの30分程で残容量79%まで回復した。純正はすげえな。

デデデデデデデデスマーチ!2020撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。

2050の急行で帰る。

深夜、出撃に向けてGooglemapとにらめっこ。こんな感じかなあ。

普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。のヴォーカルアルバムが届いたので早速リッピング。今週中に届くと踏んでいたのでさんごちゃんからSDカードやUSBメモリをいったん移動させてある。

しかし雨(逝)


6月23日
変な音がする、と目が覚めた。雨音だが聞こえ方がおかしい。
……風が吹き込みはじめた。駅長の部屋の北側の窓はほとんど雨が吹き込むことがないのでこの季節は開いていることが多いがまずい、と直感的に思ったので窓を閉めた。

直後からごうごうと雨風が窓をたたく。うわー閉めて大正解。
時計を見たらまだ0230。2時間も寝てないのか。当然もっと寝る。

……みたいなことがあったので眠い(逝)

デデデデデデデデスマーチ!2010撤収。
だめだ。ココロ折れたっぽい。くっつけなきゃ。

紀伊国屋で一休みして2050の急行。
到着しても寝落ちしてる女子高生がいたので起きるまで待つ。起きたらあわてて降りて行ったので座る(逝)

深夜、ろこどるのアルバムを聴きながら出撃準備。
でもこの天気じゃ撮影機材をフルには使用できないかなあ。

一つ一大決心
別れの選択。ちょっと哀しいが前に進むために。
あ、てんしょくとかそんなんじゃなく物欲様が暴れてるだけな(逝)


6月24日
デデデデデデデデスマーチ!1910撤収。
残業しないつもりだったのにこの時刻。まあ、ここしばらくでは一番早い時刻の撤収だけど。

紀伊国屋書店に行ったらkashmir新刊ゆせそま。1巻が。紀伊国屋書店攻めるなあ。調達。

阪急三番街の祭太鼓に突入。冷トマトカツ丼を夕食に。あ、ダブルで(逝)

2005の普通で帰る。

雨止んでる。感謝。

帰宅したらふろに入って出撃準備。
げげ。また雨が降って来た。

さんごちゃんを自宅前に回送する段になってまたも雨が止む。
これは感謝すべきところだ。

荷物を詰め込む。前回忘れて困ったのが60CSx。今回は忘れてやらないぞ。

2235出発。
中央環状から名神に入る。
渋滞なし。雨による規制もないようで、あとは事故が起きないことを祈るばかり。

適度にエアコンを稼働させて進む。
同じ所要時分なら京滋バイパス経由を選択するのは、京都市内はアップダウンが激しく走りづらいのと、カメラがあるから。
むろん京滋バイパスはその分覆面パトカーがうじゃうじゃなわけだが。

新名神経由で進む。
おお、月だ。月が出るような雲の地点もあるんだなあ。

さすがに眠い。ガムを噛んだり歌を歌ったりして進む。
東名阪にはいり、四日市ICを通過したあたりで日付が変わった。

新東名に入ったころから雨が降り出した。まあしょうがないわな。

ひとまず渋滞なしで長篠設楽原PA0100着。
2時間半はまあ悪天候だとこんなものか。好天なら10分程度は短縮できるかもしれない、がたかが10分というべきだろう。ご安全に。参考までに本日の移動ルートはこんな感じ

後席を倒して、アルミマットを引く。上に寝転がると、うーわ快適
荷室に直に寝転がった時の堅さもかなり分散できる。暖かく冷えも感じない。もっと寒い時期なら話は別だろうが。

枕に頭を乗せてそのまま寝る。うむ。わくわくだ。


6月25日 長いのでご注意
何度か目が覚めたのは雨音。すげえ降ってる。
まあ、流されるとかそういうことはないだろう。もう少し寝る。

目が覚めた。寝過ごしたか。時計を見ると0430。まあ寝過ごしたと思うくらい熟睡したって事か。雨が小降りになったところで運転席へ移動してエンジン始動。エアコンを稼働させてフロントガラスの曇りを取る。

0450出発しよう。
新東名から三遠南信道に入って鳳来ICまで。
鳳来IC近くのサークルKで氷と食料の調達。むむ。塩にぎりがなかったよ。
あわせてロックアイスと板氷を調達。明日まで氷の調達はできない予定なので多く買う、事でどこまで冷気を維持できるか。

出発しよう。雨は止まないなあ。
まあこのくらいの雨なら大丈夫だろう。原田橋の仮橋も通行止めとかにはなってないし。

しゅるしゅる走って0555中部天竜着。

朝食にしようと思っていたけど雨がひどいのでそのまま出発する。お腹空いた。

県道1号に戻る。
ぐりぐり上ると佐久間ダム。こっちからくるの初めてだな。
この辺のトンネルは間口が狭い上にカーブしているのでマジで怖い。

0640大嵐着。ここまで40分ほどか。電車とあまり変わらない。電車は飯田線の中でてきめんに駅間距離の長いトンネルを全開で抜けてくるし、その辺が要因だろう。

雨が上がったので、朝食にする。
コーンフレークとグラノーラ。冷えた牛乳でいただく。並行してジェットボイルで沸かしたお湯で暖かいコーヒーを作る。
ここでインスタントコーヒーにしておくのが限度だろう。コーヒー豆とか用意しだすと収拾がつかなくなる可能性がある。

 これがジェットボイルだ。すぐに沸くのがいいね。

というか、1杯ドリップのコーヒー、まともにいれられたことがないんですけどー(逝)

食事の合間に到着する電車を撮影する。まあ、大嵐の風景としては撮ったことがない訳ではない。

0740出発しよう。
ナビを眺めながら進む。

小和田
木々の隙間から線路が見えるんだがどうも障害物が多く萌えない。前景を何とかできるネタを思いついたらチャレンジかな。ネタとはもちろん木を切り倒すとかそういう話ではないので念のため。

温田の方に行ける?と右折して橋を渡る。
幅員2.5mの表示。まあ、なんとかいける。

……ってこれどう見ても幅員2.5mじゃないだろ!引き返すしかないじゃないか。久しぶりにえらいところ突っ込んだよ。
幸い辛うじて転回できる余裕があって助かった。

 左側は崖。

伊那小沢で撮影することにする。結局駅撮りかい。
ここにはクルマで来たのは初めてだな。以前は雰囲気のある駅舎があったのだけどあっさりと取り壊されてしまった。
小和田のそれが残っているのは多分めんどうだからだ。

ふむ。駅撮りでいいなら、大嵐とかをベースキャンプにして1日電車で回るという手法があるな。食料は持ち歩けるようにする必要はあるけど。

0850出発。
県道1号を北上する。

平岡を通過したさきの橋で撮ることにした。
まあ濁流だから本撮影を別の日にすることになる。
羽衣崎橋というそうで、羽衣崎は遠山川が天竜川に合流する地点の名勝だそうだ。

 上り213系普通。濁流じゃなきゃねえ。

あ、水の色が違う。おもしろいね。晴れてても違うのかな。

ここも順光になるのは本来は午後だろうなあ。

 上り伊那路。

上下伊那路を撮ったら昼食にする。
ここで食べたのが職場でもらったアルファー化米の五目ご飯。アルファー化米がおいしくない、とさんざん言われていたが、そうでもないよ?
というか、インスタント麺と打ち立ての麺を一緒にしちゃいけないのと同義で、インスタントとしてのレベルが特に低いわけではない、と思う。これがお湯だけでいけるならありだ。

1245出発。
今度は為栗。今年元日に来た場所だ。
県道1号と交差する場所は見覚えがあったのでそれてみる。
吊り橋は渡れないけどさんごちゃんを停車する位の場所はある。ここも本来午後がいい光なんだよな。

1350出発しよう。
さて、県道1号は田本を過ぎると飯田線から離れて行く。駅へのアプローチルートはあるけど距離が出て来るのだ。適当に県道を外れる。

ほい、門島に到着。
県道を離れるとともにR151が近づいてくるようで、下条(道路表示はこれ。下條村は今はこの表示だけど)とか阿南とか見慣れた地名が現れる。

むう。ここはフィッシュアイがおもしろい場所だ。……いいレンズ買えってか。天候が下り気味なのか暗くてぶれてしまった。ここはまた来るぞ。
駅至近だから鉄道で来る時の訪問でもいい。午後来るべきだな。というわけで非公開。1525出発。

そして、今回じっくり見てみたかった唐笠へ向かう。
県道1号を外れたら道に迷う(逝)

「ここは……さっき通った場所じゃないか」

リアルにクルマでやってしまうとは思わなかった(逝)

というわけでナビ様の出番である(逝)
あっさり着いた。というか分岐後の分岐を間違っていたのが敗因。でも看板には唐笠って書いてあるしな。時計は1600。

が、が本格的に降って来た。どうも止みそうにない降りなので付近を探索するに留める。

よし、今日は諦めるか。1610撤収。
県道1号に戻る。唐笠からはR151が近いことは知っているけど、大嵐に戻るならR151に出てしまうと面倒なのだ。

平岡の龍泉閣のお風呂にしようと思っていたけど、時間が早いので富山の湯の島温泉に行くことにしよう。1900までなので夕暮れ後の撮影まで考えていると間に合わないので、今回はパスしようかと思っていたのだけど、天気が悪いのなら楽しんでしまおう。ちなみに龍泉閣は2200までなので2000位に入れば余裕である。

暮れなずむ天竜川沿いを一人ぐりぐり走る。
上り坂ではひゅいーんとターボが効いている音が耳に残る。これはなかなかに寂しい光景だな。
なんとなく歌を歌う気分にもならない。ちょっと気分が滅入ってきてるのか。

大体唐笠から大嵐まで1時間20分程度か。結構離れてるな。唐笠で撮ること前提ならそっちで宿泊すべきなのかも。

富山エリアに入り、湯の島温泉1730着。420円だけどJAFの会員証で100円引き。これはうれしい。
単純泉だけど少し濁りのあるお湯で雰囲気がいいねえ
露天ぶろもある。庇はあるけど基本的には本当の露天。
汗を流したら、スウェットの上下に着替えて寝る気満々。バスタオル忘れて来たのが悔やまれる。

大嵐に戻る。
風呂から出たところでは止んでいた雨がまた降ってきた。本日の走行ルートはこんな感じ

伊那路3号を長時間露光で撮ろうと思うが雨が止まない。
駅舎(本当は駅舎跡に建てられた駅舎を模した休憩所)を入れて撮ってみたい。
屋根のある自転車置き場から撮ることにした。

 こんなに真っ暗じゃ面白くない。

本当ならもっとひいて駅舎とホームが同じくらいのサイズの方がよかったのだろうけど。

撮影が終わったら、雨が小止みになったのでジェットボイル起動。

……お湯が沸いたところでまた降って来るなんてひどい(逝)

こんなことなら駅舎近くのにさんごちゃんを止めればよかった。が、そこは送迎の人のために開けておくべき場所だろう。次はタープかなあ(逝)

というわけでお湯を入れたカップラーメンを持って避難(逝)

食後はゴミを片付けて寝るモードへ移行。
シートを倒してアルミマットを引く。寝転んだらいい気分。
あまり寒くないからシュラフをかけて寝よう。

2100に防災無線が鳴ったのは覚えている。ではまた明日。


6月26日 少し長いのでご注意
寒気がするので目が覚めた。0220ごろだったか。
シュラフを開いてもぐりこむ。おお、暖かい。いいね。これはいいものだ。もう1ランク暖かいものも調達しておくべきなのか。

0430にも目が覚めたがそのままうにゃうにゃしていたらまた意識が途切れて結局0530起床。
まあ長いこと寝たこと。いいぞこの態勢。気に入った。

ちなみに0600にも防災無線が鳴った。防災無線は駅のある水窪のものなんだな。水窪の野菜市の案内が流れていたけど、ここから水窪は遠いだろうなあ。

まずは着替えて顔を洗う。ペットボトルに残った水と、昨夜沸かしてポットに残したお湯を使った。トイレの洗面台でもいいんだけどさ。
お湯は十分に熱い。やっぱりこれまで使っていたポットは何かおかしいんだろう。

お湯を沸かすにはかつて氷だった水を使うのだ。あまり効率はよくないがまあいいだろう。
お湯を沸かして朝食。

コーンフレークとグラノーラをちょうど使い切った。2回分の出撃プラスアルファ分ってところか。

お湯はコーヒーを入れて残りはポットに入れる。
ジェットボイルの使用頻度としては大体出撃1回で4、5回分と言ったところか。4回目の出撃時には予備を準備しておいた方が良さそうだ。

0638の始発下り伊那松島行を撮って出発する。

天気がいいせいか走り易い。
それでもノンストップで走って唐笠まで1時間ちょいかかった。10分ほど前に大嵐で見た伊那松島行は出発済みだ。つまり、大嵐から唐笠の場合鉄道が優位である。そんな移動する人がどのくらいいるのか判らないけど。多分いないけど。

三脚を据える。

上り普通を撮影。なんだよあのポール。邪魔だなあ。
架線柱ほど太くない。電線でもケーブルでも吊ってあればなんかの用途があるんだろうけど何もついてないしなあ。

何時まで撮ろう。伊那路2号を撮ろうと思ったけどこれ撮ってからだと帰着が遅くなりそうだなあ。またにするか。

というわけで0924の上り普通を撮影して終了とする。

0940出発したらほどなく雨粒がフロントガラスに当たった。うん。判断は正しかったか。

R151まではすぐだ。道の駅信濃路下條を通過して天竜峡駅へ。0950到着。
踏切を越えたところに観光協会の駐車場ができていたのでさんごちゃんを停める。

青空フリーきっぷを2枚と普通きっぷを調達。これで飯田線オフをまかなう予定。

1000出発するぞ。
R151を走り途中のサークルKで氷の増備をしてから1020道の駅信濃路下條到着。
ありゃ、レストランがまだ開いてない。1030からだって。

じゃあソフトクリームからにするか。おやつだ。

ん、遊牧館はリニューアルされてる。
かぶちゃん遊牧館となっていたからあそこと提携したか。
なんとリニューアル記念で住所氏名を書くだけでソフトクリームが半額。今日まで。こいつはありがたい。

味が変わらないのはうれしい。プリン他土産を調達。

うまいもの市で土産を調達してからおろしそばだ……メニュー決まってないのに食券売機の前を占拠するなよ。んでその後ろに並ぶな。追い越せばいいんだよ。

というわけでおろしそば大盛り。

で。
道の駅本体の物販に新たに市田の飲むヨーグルトと低温殺菌の牛乳が登場しているとポスターが。牛乳は見えなかったので飲むヨーグルトだけ調達する。
今までは遊牧館のをおいてたはずだよな。
遊牧館のリニューアルといい、ナンカあったとしか思えない。

さあ出発だ、と思ったら12-40mmのレンズキャップが見当たらないぞ。あそこで外してベンチにおいたはず、ということで遊牧館へ行ってみる。

レジには届いてなかったが、駅長がいたその場所にそのままあった(逝)ただし人が座ってて見えないんでやんの(逝)
まあ、見つかってよかった。1110出発しよう。

R151をしゅるしゅる走る。エアコンはいらない。気持ちいい天気だ。

阿南町を走ると泰阜方面への分岐がある。なるほど。この辺だな。

1145道の駅信州新野千石平到着。
せっかくなのでジンギス調達。

ナイアガラは飯田線オフでも飲めそうだからいいや。
出発するぞ。先を急ごう。1200を過ぎた。

R151で県境を越えて下る。

湯谷温泉くらいから交通量が急に増える。まあ、そういうものだろう。

いつものドラッグスギヤマ1310着。ドリンク剤と傘の増備。

このタイプの傘、ここのところ大阪のドラッグストアで買えなくなって来てるんだよな。ヨドバシからも消えている。
単に在庫の問題ならいいけど、手元の傘がサビが浮くとか雨漏りするとかへばって来ているので在庫を増やす方向で。

1330出発しよう。
ここからは通い慣れた道。まあ天竜峡からこっち通い慣れてると言えなくもないが。

さて。今回はエアコンの稼働が多くかつ細い道を加減速を繰り返して走ったので帰宅まではガソリンがもたないのが明白だ。
キグナスで20Lばかり補填。ティッシュくれた。
「大阪から来たんですか」
「帰るところやけどな」
という不毛な会話(逝)

豊川ICから東名高速へ。
このルートを採った理由は一つ。

1410美合PA停車。
マクドナルドで愛知県限定メニュー小倉ソフトホットケーキを食べるのだっ(逝)

小倉とソフトが一つの容れ物に入って来たのがちょっとあれだが、おいしいやこれ。だめだよこんなの独り占めしちゃ。

アイスコーヒーはそのまま車内に持って入る。
1425出発だ。

伊勢湾岸道へ入り1445刈谷PAに停車。
カツオがでーんとあったので調達してやろうかと思ったけど最近日曜日は店屋物になることが多いので見送る。
生ソーセージとか調達。

1510出発しよう。
渋滞の表示はなし。新名神経由であとはノンストップで走りきる。

吹田ICで流出してあと少し。
給油して帰ろう。ついでに洗車したい。洗車カードが今月いっぱいで期限切れなのだ。
というわけで1700自宅最寄りのキグナス。

洗車カード使い切ろうと思ったら皆考えることは同じみたいで2時間待ちと言われて断念。
まあ、元は取ったからいいや。

1720帰宅。
荷物を降ろす。ふむ。天気はよくなかったけどいろいろ収穫はあった。
アルミマットは工作が必要だな。敷きっぱなしに近い状態にできないだろうか。本日の走行ルートはこちら

夜は先日決めた事について準備開始。むう。取説がない。

で、家のPC用メガネの鼻当てがいきなり粉砕した。なんだこりゃ。ぽっきり折れてるぞ。
取り敢えず引退しためがねから状態の良さそうなものに交換。うん。うまく行ったようだ。引退めがねを後生大事に保有しておいて初めて役に立ったよ(逝)

ずっと屋外で使ってるめがねで起きない事象がいきなり起きるのがよく判らない。


6月27日
デデデデデデデデスマーチ!2020撤収。

ヨドバシへ突入。
2Fで三脚固定用のベルトを調達。

2120の急行。
ドアの前に立ちはだかるオヤジ登場。何が邪魔ってドアが閉まるとドアを背に立ちはだかる。何が楽しくてこんなのと向き合わねばならんのか。豊中で降りるなら降りるでいいから外でも見てろ。

さすがに疲れが残っているのか、眠い。
ちょっと早寝。明日は忙しいのだ。


6月28日
デデデデデデデデスマーチ!今日は同僚のN氏が有給休暇でいないので忙しいのだ。まあなんとかなったふう(背後にうずたかく積み上がる残務)。2020撤収。

紀伊国屋書店を1周して2100の急行に乗る。
車内で日誌補完完了。

深夜、鉄道フォーラムの発言と日誌編集を開始。3週間遅れとかひどいなあ。反省だ反省。改善されないけど(逝)


6月29日
デデデデデデデデスマーチ!2010撤収。
いかん。いいようのないイライラが出だした。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2042の普通に座れた。

さて、夏旅の計画を立てよう。どこへ行くかなあ。

日誌編集を少しだけして寝る。


6月30日
デデデデデデデデスマーチ!1945撤収。

東梅田へ抜ける。
清風堂書店を荒らす。

紀伊国屋書店は通過して2022の普通で帰る。

深夜、鉄道フォーラムの発言をいくつか。
日誌も編集しないといけないのに。

6月が終わってしまった。2016年の半分である。
今年立てた目標を遂行できているのかなあ。


コンコースに戻ります