過去の日誌 12/19〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月19日
0630浮上。この時刻に目が覚めるのがなんかやだなあ(逝)
自室へ引き上げてごそごそ。

朝食はカレー。がっつりカレーライス(逝)

それが声優!4話を観ながらもりもり食べる。

AmazonBasicsの電池が別の商品と一緒に届いた。
別の商品がくるから再配達依頼しなかったのは正解だったようだ。
ちなみに別の商品とは筋子ビバプリン体!(逝)

バッテリー転配。
AmazonBasicsの電池は問題になりそうなデバイスにぶっこんでみる。
以下に装着してみたけど問題なし。
α用のフラッシュ
60CSx
マグライト

eneloopkairoについてはちょっときつい。ただし、このきつさは2年前に投入したeneloop Proと全く同じであるため。問題はないと判断。
というわけで2連×2編成をラベリングして投入。

また、デジキャラット目覚まし時計で使っていたPanasonicのメタハイ2000が充電不良で運用離脱。これで廃形式。おつかれさま。

充電不良を起こしていたダイソーの2連はいったんCDプレーヤで完全に放電させたら復活したのでもうしばらく使えそうだ。

昼食に、台湾まぜそばを食べに外出。
15分ほどの待ちで食べられたのでラッキー。

食後はいったんさんごちゃんに寄り道。
後席で横になってみる。ひざを伸ばすことができないのは以前のさんごちゃんと同じ。当たり前のことである。
暖かい車内で15分ほど昼寝したり。車内泊のテストも兼ねて。何する気だ。

両親のお迎え運用で出撃。
新大阪まで走る。
道路状況を読み切れず20分の早着。

車内でそれでも世界は美しい12話
これでおしまい。うん。ちゃんと終わってるし、変なはしょり方もしてないから2期も作れるだろう。
しかし、最後の歌に合わせてばばさまに横山智佐を充てたのは大正解だな。いや、歌ってない時に違和感があるということではないけど。

あと、白泉社のCM、保存しておくべきだったか(逝)

帰りは少し渋滞した。まあいいけど。
そのまま買い出し運用につく。

コーナンでメガネ洗浄剤の詰め替えを調達した。

深夜はだらだら。

大阪直通しなのの廃止が発表された。岐阜から長野に行くのが遠くなるね。
飯田線からの帰りも名古屋乗り換えは必須となるから正直痛い。下諏訪から2回乗り換えで豊中へたどり着けるありがたいルートだったのだけど、これで3回が最低ラインとなるんだよね。あーあ。


12月20日
0800起床。

午前中は鉄道フォーラムの発言を作成しつつHDDレコーダのデータの編集。要はCMカット。結構時間食うからさほど進まない。

昼食後、プチ轟沈(逝)

で、E-M5IIを持って出撃。
W-2204と40-150mmF2.8を持って自転車でマイポイントへ。

 これが40-150mmF2.8だ。

逆光で夕暮れの撮影をしよう、と思っていたのだけど、曇ってる(逝)
というよりここじゃ夕日がシルエットにならないじゃんか(逝)勘違い勘違い。てへ☆(逝)

ここの踏切は手持ちで撮らないと邪魔になるな。テストのため持ってはきたけど、これからはここでの撮影時には要らないかも。

赤く染まった電車を撮るなら朝の方がいいな。
早起きしてみようか。この時期の早起きだからたかが知れている。

真っ暗になるまで撮影した。意外にシャッターは切れるものだ。明るいのは実感できた。

 こういうのは明るいレンズでないと撮れない。

さて、ここでフォロー。
あっぱく氏が一時的に引っ越すにあたり断捨離を実施した際に、りなざうことSL-Cザウルスについて駅長に使わないか、とありがたい言葉をいただいた。
もちろん是も非もない。即承諾したのだけど、それが9月に到着していた。
写真で紹介しなければ、と思っていたらもう年末ですがコラ-(逝)

いただいたのは最終モデルであるSL-C3200を筆頭に初代モデルSL-C700と、その改良型で人気を決定づけた定番モデルSL-C760
厳密に言えば初代ではないけども、このスタイルでは初代ってことで。
欠点は多いが画期的なスタイルであった初代モデル、改良されて実用度が増したモデル、最終後期モデルと、的確なタイミングで調達しているところがすごい。
顧みて駅長は760とどこが変わったの?的なことを言われるSL-C860、HDDなんか載せて大丈夫なの?と言われたSL-C3000、そしてそれでも人気になったHDDモデルの裏にひっそりと出ていたHDDなしのモデルSL-C1000と裏街道を驀進している(逝)2モデルは中古での調達という点はあるけどここまで被らないのもすごい。

そして。
今回入手したモデル以外に存在するのは、SL-C750とSL-C3100の2機種なのだ。
調達してりなざうミュージアムにしたいと言う欲求がふつふつと(逝)

さしあたってSL-C3200を運用に投入するべく、秋の間、SDHCドライバを投入して認識することを確認。
さらに設定を移行してアプリケーションをインストールする。これで使えるはず。
ただ、秋口にSL-C3000を運用に入れたばかりなので、実際の投入は来年以降になる感じか。

それにしてもSL-Cザウルスはバッテリーの調達に難ありという近年のデバイスの弱点に完全に則った形で利用環境の維持が難しくなってきている。
ROWAのバッテリーが再生産されればいいのに。
というか、この筐体でAndroid が乗って無線LAN内蔵にしてくれたら買うのに。


12月21日
眠い。朝から雨。
仕事ふにふに。2005撤収。

紀伊国屋書店に突入。
兄友1巻コンパス時刻表を調達。
兄友はTakeFreeのお試し版も用意する力の入れようで出版社としても大プッシュなのだろう。
まいまいはかわいいし、先輩のヘタレっぷりも昨今珍しいと思う。

2050の急行で帰る。

深夜、日誌編集しようと思いつつぐるぐるしてしまい失敗に終わる(逝)


12月22日
会社で使用しているマウスの電池を充電するために予備の電池を持って行く。
会社に常駐の予備は新品なので可能であれば未開封のままにしたい(逝)というわけで何かのために開封したアルカリ電池2連を持参して入れ替える。

仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。どっちも4/5合併号。
……本当に全部買えてるのか不安になる(逝)

2040の急行で帰る。

帰宅して電池を充電。問題なく充電できた。


12月23日
0800起床。

エクスプレス予約で新幹線の特急券を購入。
便利になったもんだ。

ここのところ稼働率の低下している折り畳み自転車のテールライトの電池を充電する。
比較的余力のあるEVOLTA2連を専用に投入しているのだけど、問題なく充電できた。これで1年は問題ないだろう。もっと乗れと言う話である。

併せて前照灯の電池も交換しておく。

さんごちゃんを起動して出撃。
早めに帰る必要があるので早めに出撃しようと思っていたけど結構遅くなってしまったので、高速で向かう。
味を占めてしまっているようなのが問題だ。が、実際定期的に高回転域を使う必要があるというのも事実なんだよなあ。レガシィでは一般道で高回転を使用する事はまあできないし。

オートバックスへ到着。AMに来るとやはり空いているんだな。
いくつかタスクがある。先日調達したスタッドレスタイヤに窒素を充填するのが最重要課題。そして、年内で消失するポイントを使い切らねばならない。

料金を確認してから丸源ラーメンで昼食。

その後オートバックスで窒素充填依頼。
2時間以上待ちになるのは年末だからしょうがないな。

コーナンを物色。ここにも調達すべき物件があった。なるほど。
オートバックスでポイントを使用してクッションをいくつか調達。これは来年使用するつもり。

SPORTS DEPOで母親のスニーカーを調達。お遣いである。
自分のスニーカーはNIKEのにお手頃なのがあったけど今のところ予備もあるので調達は見送ろう。
さらにお出かけ用のHawkinsTravellerも要更新なので格下げとなるため休日用の靴は種がいっぱいなのだよな。

作業が完了するころには雨が降り出していた。天気予報が正確だ。
遅くなったので帰りも高速で帰る。

2速でレッドゾーン手前まで加速すると楽しい。もう少し音がいいといいけど、まああまり贅沢は言ってはいけない。

夜は母親のリクエストでくら寿司。
1700に行くと空いてるんだなあ。

帰宅後は深夜までだらだらする。ここでアニメの1本も観ないので溜まって行くのだなあ。
さて、明日は仕事だ。


12月24日
SO-05Dの充電忘れてた(逝)
さらに二度寝してギリギリのタイミング(逝)

取り敢えずSO-05Dはeneloop Proでブーストして事なきを得る。こちらも充電しなきゃ。

仕事ふにふに。2100撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。
あ、RAILWARS!12巻が出てる。どこかで調達しないと。

2130の急行で帰る。

そろそろ旅の準備を始めようか。


12月25日
仕事ふにふに。同僚の人がいないので忙しい。それでも適当にうっちゃって2000撤収。

ヨドバシへ突入。
2Fでレンズのリアキャップを調達。意外にもエツミよりパナソニックのが安い不思議。2個用意するのがキモ。キモいではないぞ。キモいけど(逝)
同じく2Fでアルカリ乾電池の増備。
この値崩れ激しいカテゴリで富士通が3種類もラインナップを持っているのが不思議。ハイパワーとプレミアムとロングライフ。ハイパワーとプレミアムが10年保存可能。ロングライフが5年保存。全然ロングライフじゃない(逝)プレミアムである必要もないので、ハイパワーの16本パックをチョイス。2年くらいもつかも。

2110の急行で帰る。

さて、今年最後の週末だ。


12月26日
0630起床。
とはいえ寒くてふとんから出れず(逝)

自転車で出撃。
久々の朝食前の撮影だ。言っておくが撮影など朝飯前、では絶対にない(逝)

40-150mmF2.8を本格的に試す。三脚はお休み。

あ、ここで逆光で撮るなら朝だったんだな(逝)何やってるんだか。

期待どおり初詣ヘッドマークと西国七福神巡りヘッドマークが装着されている。

 1000系急行。

 8000系普通。去年から初詣ヘッドマークは干支のイラスト入り。

1時間ほど撮影する。
さすがに重い。筋トレしなきゃいけないかな。

しかし明るいね。MFできるんじゃないか。

0830帰宅。

さて、自宅の玄関引戸がほぼ死んでいるのだ。具体的に書くとドアレールが摩耗してもうまともに開け閉めができない。
というわけで大家さんに連絡していたらこのタイミングでの交換となったらしい。開け閉めがスムーズならどういう形でもよかったのだけど半日以上かけてアルミ引き戸に変わった。
家全体の状態が恐らくはまともじゃないため玄関も歪んでいたらしい。交換、取り付け以上に調整に時間がかかっていた(逝)

朝食のおかずに暁のヨナ7-9話
2クールの作品だがかなりていねいに原作をなぞっているという印象が強い。四龍の戦士は4人揃うまで結構な巻数を要するのだけど、9話まできてまだ一人目と邂逅できていない。
いいね。まだ観終わってないけど2期が欲しい。

夕方はさんごちゃんで買い出し運用。

さて、入浴時には防水のCDプレーヤを愛用していたけど、当然だけどCDは入浴中の交換ができない。
というわけでいろいろ考えている。

BlueToothで防水スピーカーも考えたけど、そもそも使っているスマホもタブレットも防水か。

ならばとSH-08Eを持ち込んでみようか。
32GBのmicroSDHCが半分以上埋まっていてなんだなんだ、と思ったけど、デジカメデータがおいてあった。ああ、あのデータか。削除してしまう。

鳴ればいい、的な面は多分にあるので当面これでいいか。

ところで、プリインストールを始めいくつかのアプリケーションではフォルダごと演奏するという基本的なことができない。
探したらMusicFolderPlayeFreeというのがあったのでインストールしてみた。
うむ、これ、いいかも。


12月27日
0900起床。
今日は曇る予報だったので撮影なし。

1130出撃。
台湾まぜそばを食べてから駅までの道にあるお店で合鍵を製作。

急行で梅田に向かう。
梅田駅、改札を出たところでSTACIAのポイントからクーポンを発券する。これがメインの目的。あとは明日でもなんとかなる。
この機械、平日も2000までの稼働でちょっと厳しいのだ。
発券したクーポンは11000円分。母親と折半だ。

で、ヨドバシへ向かう。
ジッポのオイルを調達。これこそ明日でもいいのだけど、せっかく梅田にきたのだから。

紀伊国屋書店へ転進。
暗殺教室17巻○本の住人7巻を調達。暗殺教室は昨日フライング販売されていたのでそれでは、ということで調達を決定した次第。
○本の住人はこれで完結だ。どこに落ちるか。

せっかく梅田にきたのだから、というのもあるけど帰る(逝)人ばかり(逝)

駅構内にできている銀座コージーコーナーでシュークリームを調達。

今日の外出にもSH-08Eを使用してみた。実にiPhone以外のスマホやタブレットにヘッドホンをつなぐの自体初めてではないかと思うんだけど、なかなかよかった。

帰宅して轟沈(逝)
4時間以上熟睡したよ(逝)何やってるんだか。

おかげで深夜眠れない(逝)


12月28日
梅田に到着してみたら御堂筋線が人身事故でアウト(逝)
年の瀬に何やってくれやがる。

仕事ふにふに。必死に引き継ぎを行って2040撤収。

東梅田へ向かう。
清風堂書店を荒らすもあれー?

紀伊国屋書店へ転進するがあれ。がをられの新刊がないよ?

2140の急行で帰る。

出撃準備、は明日でいいか。
いつもと同じくらいに寝る。


12月29日
0630起床。
ここはいつもどおり。

今日も撮影に出る。む。思ったより明るいな。
冬至を境に日照時間は朝側に伸びて行くんだろうね。

平日なのでヘッドマーク編成にはなかなか当たらないが平日ダイヤならではの列車種別が撮影できるのがいいね。

初詣ヘッドマークつき9003F。

 ラッピングされた1003F。

 日生エクスプレス。

 7000系の通勤特急。

0900ごろ終了。帰宅。

朝食後母親の要請で買い出し運用起動。

む。彼女がフラグをおられたらの新刊がないなあ。
どうしたもんか。

ダイエーでLEDセンサーライトを調達。廊下の照明に使うのだ。
ダイソーでNi-MHを1本増備。既に調達済みの2本と併せて3連を組むことにする。

eneloopProなど、電池の充電。
併せて先週末にやりそこねたLEDセンサーライトの電池を充電し損ねたので時間がかかる。EVOLTAだから3週間を余裕でこなせるのはいいけどね。

出撃準備。
コインランドリーが行程後半にないのが痛い旅。まあ夏ではないのでファブリーズ大活躍でなんとかなるはず。ああそこ、引かない(逝)

夕食後は危うく轟沈するところを浮上してふろに入る。
うん、SH-08Eを使って音楽を聴くのが楽しいね。


12月30日 長いのでご注意
0900起床、っていきなり想定外(逝)

そしてSO-05Dの充電を忘れてる(逝)
こいつの充電が完了したのが1200前(逝)

というわけで1200出撃。
ちなみにVAIO XのWindowsUpdateが終わらなかった。こいつについてはちょっと不安。

梅田で紀伊国屋書店へ寄り道。
彼女がフラグをおられたらの新刊を調達。28日発売と配本表にはあったのだけど、結局昨日も見つけられなかった。意地になって大荷物抱えて紀伊国屋書店へ突入してみた次第(逝)

1300発の新快速3260Mで出発。
編成中ほどにしたら問題なく座れた。
京都からは乗車もほとんどない状態。これなら快適。

1423米原着。
乗り換えの224Fは大垣行で313系4連。
車内は立ち客が出るほどの混雑で1430発。
さて、腹が減った。しかし、このまま最短距離で進んでもぎりぎりなんだよな。
というわけで夕食を大盤振る舞いする方向で。

1503大垣着。
大荷物を持った集団がエスカレーターを移動する。

乗り換えは1511発の5340F新快速。
豊橋まで乗るなら1本落とすとかするけど、立って行こう。
発車までの8分で車内は立ち客が出るほどの結構な混雑になった。

1551金山着。
名鉄に乗り換える。PiTaPaで改札をくぐる。

目的地はりんくう常滑。
先月撮影の夕景のリベンジだ。本当はもう少し早く名古屋いりして東名古屋港線のダイヤモンドクロッシングを見に行きたかったのだがこの有り様なので仕方がない。

時刻表を見ると直行できる準急が2分前に行ったところ。
先発はミュースカイだがこいつはノンストップなのでよろしくない。
次の特急に乗れば途中で緩急結合してくれるな。

というわけで奮発してミューチケットを購入。常滑まで座って行こう。

2200系の特別車両は初めてだな。

常滑で乗り換え……ここで1630。26分待ちで詰んだ(逝)準急追い抜かないのか……。見ている間に沈んで行く夕日(逝)ここもリベンジ決定(逝)
それでも40-150mmF2.8を装着して少し撮る。

 ミュースカイ。

 準急。だんだん暗くなってくるのがわかる(逝)

それでも1駅乗ってりんくう常滑下車。
日没したとは言え、空には光が残っている。いい感じで背景が赤い。

 到着後しばらくしてから撮ったもの。

 ミュースカイ。ほんとはこれで決まればよかったんだが。

 2200系特急。かっちり来ている、よね。

 もう限界。でも写ってる。

1時間ほど粘る。
差し当たって40-150mmF2.8を投入したから撮影できたカットであることは間違いない。ISO1600まで上げても1/500Sec.でF4.5とかいいね。
ま、その分重くなっている訳だが、ここは割り切ろう。

1755の準急でりんくう常滑を離れる。

金山でJRに戻る。
次の快速は1834か……8分遅れ。何が原因だ。
やって来た313系8連に座席を確保。空いてるな。休日ダイヤならこんなものなのかね。

コンパス時刻表をめくる。これは5124Fか。接続をたどると2回乗り換えで宿泊地までたどれるが、まあまず食事の暇はないな。まあいいか。

車掌氏のアナウンスによると金山で線路内立ち入りがあったことが理由らしい。列車はところどころ徐行運転しては速度を上げることの繰り返し。多分それ以外の何かも起きている。金山で10分遅れが岡崎では19分遅れに拡大している。

所定ダイヤでは1923豊橋のところが1942着。
1929の5982Mは影も形もない(逝)
1951の掛川行984Mに乗る。313系と211系のオールロングシート編成。

……上り快速の接続を待って出発、ってずるいじゃん。こっちだけ拾うのか。
まあそれは仕方がないとして、このお陰で到着が20分遅れ、乗り換えが1回増える。昼食抜きの2100過ぎに到着が25分遅れるんだからやらかした犯人は死んでいいと思うくらいの権利はあるだろう。言われたくなければ、この貴重な時間を返せ。

所定ダイヤでは2025のところ浜松着は2028。まあよく頑張ったか。
2043の854Mに乗り換え。なんで東へ行く電車の乗り継ぎなのにホームが変わるのか。まあ、掛川までの間に乗り継げばいいわけだけど。
こちらは313系ロングシート車。なんで静岡地区にはロングシート車なんだろう。初めて見たとき、あ!313系だ!クロスシートじゃん、と喜んだあとの絶望と言ったらなかった(逝)

結構空いている車内。
掛川で乗車があったのは新幹線からの乗り継ぎか、あるいは984Mからの乗り換えか。

島田で結構な乗車。
飲み帰りか。

静岡2152、2分乗り換えで2856Mは2154発。この接続時間なら通し運転にしようよ。
あ、この電車御殿場行なんだ。211系3連はすでに立ち客もいる状態。でっかい荷物でごめんなさいよ、っていうかごめんよぅ(逝)

清水着は2210。

本日は清水シティホテルへ投宿。
駅から近いのはありがたい。ローソンで食べたいものを手早くカゴにほうり込む。
前回宿泊した宿にリピーターすることも考えたのだけど、早めに出撃することを考慮して駅からさらに近くかつ安いところを改めてチョイスした次第。なので朝食も最初から考慮していない。

……これで寝過ごしたら年末に痛い話を上乗せすることになるな(逝)
本日の移動ルートはこんな感じ。夜行バスが取れずに1日かけて移動した訳だが、りんくう常滑のリベンジが出来たという事で悪くないか。

食事と風呂を済ませる。

この部屋寒いな。エアコンの調節スイッチがないんだよなあ。
VAIO Xで鉄道フォーラムの発言をいくつか。

日付が変わったところでベッドにもぐりこむ。
ところで、入歯忘れて来ちゃった。てへ(逝)


12月31日 長いのでご注意
0600のアラームで目覚めることができた。
いい感じで寝倒したようだ。
ただ、部屋が寒いのは変わらないので、アラームをセットし直してもう少しごろごろする。0630のアラームで起床。

顔を洗って、0705チェックアウト。
ローソンで朝食を調達。

0715発の730Mで出発。211系の6連。トイレがないではないか。行かないけど。
1本前のホームライナーも少し考えたけど直行ではないのでパスした次第。

0748吉原着。
またも岳南鉄道である。例によって1日乗車券を所望。

……曇ってるー。
これでも一番富士山が見えている訳だが、やはり頂が見えないと。

岳南江尾まで行って折り返す。
2連の8000形がここにいることが多いが前回来た時と反対側のホームにいた。こっちに留置されることもあるのか。

神谷で下車。前回見つけた撮影地で……曇ってるー。
まずは駅で朝食。風をしのげる待合室くらいは欲しいなあ。

撮影地で1時間ほど過ごす。

W-2204を開き、固定する。40-150mmF2.8を設置。
ふむ。

迎春のヘッドマークは2本走っている7000形の1カ所にしか装着されてないのか。まあこれを撮れただけでよしとするか。
というか、雨までぱらついて来たよ。勘弁して欲しい。

吉原に戻る。
……富士山の雲が取れかけてる。風は左から右。左側には青空が。

 むむ!

戻るべきか。進むべきか。
少し考えて、進むことにする。夕方まで晴れている可能性に賭けてみることにする。多分負け(逝)

1053の三島行に乗る。
三島で伊豆箱根鉄道に乗り換え。

3000系の転換クロスシートに空きがあったのでのんびり進む。
伊豆長岡で下車。
鉄道5ビックリスタンプラリーのピンズだけ受け取りに来た(逝)
なのできっぷはフリーきっぷではなく券売機に小銭をぶち込む。

いや、ここも富士山バックのカットが撮れるので狙えるならこちらで狙ってもいいなと思っていたのだけど、伊豆長岡にいる間に薄曇りになってしまった。

というわけで受け取ってうだうだしていたら上り三島行が行ってしまった(逝)ペース配分しろよな。

待ち時間の間に駅そばをすする。
あ、このそばおいしいや。だしも甘めの好みの味。むむ。これはいいね。

次の三島行に乗る。1300系で、元西武101系。

原木で踊り子と交換した。

三島でJRに戻る。
1253の熱海行に乗車。
一足先にやって来た下り普通は満員で帰りが面倒だなあとかなり思う。

熱海で乗り換えるは伊東線。次は1340の5647M。伊豆急8000系。
車内はかなりの混雑。伊東で半分以下になったのは前回と同じ。

ところでE-M5IIの充電器忘れて来てるぞ(逝)
ただいま最初の1個でバッテリー切れの警告が出たり消えたりしているところ。まあ、撮影メインの今日まで1個で乗り切れたら多分大丈夫だと思うんだけど。

城ケ崎海岸で下車。
伊東からの運賃580円を払う。
鉄道5ビックリスタンプラリーのピンズをゲットしてこれでコンプリート。
まあ、フリーきっぷ持ってないのにアプリケーション見せられて駅員氏は結構けげんな顔(逝)

リゾート踊り子号とスーパービュー踊り子号を撮影して上り熱海行5654Mに乗る。

 リゾート踊り子は黒船電車を使用。

 スーパービュー踊り子はなぜか花柄。

1543熱海着。
1556の459Mに乗り換え、ってまだ来てないんだ。

到着を待って211系と313系の混成5連に乗り込む。

車内はのんびりとした感じだったが、東京方面からの列車が到着すると座席はほとんど埋まった。とはいえ、満員まで行かなかったのは、この時刻からなら大阪着が深夜になるからだろう。
13-14時頃というのは大阪着が夜半であるためやっぱり便利なのだろうね。

吉原
富士山が顔を出してる!いけるかも!

というわけで急遽下車。
もう一つ降りた理由はある。熱海到着時から爆睡していて折り返している兄ちゃんがどこかで靴を脱いだようなのだが、足が臭い。軽く異臭騒ぎモノである。

耐えられないので下車したという点も多分ある。

1648の岳南江尾行で出発。

……どんどん暗くなるわ富士山はまた雲かぶったわで詰み(逝)だめだこれ。富士山を見れただけでよしとしよう。

岳南原田で折り返し電車に飛び乗って吉原に戻る。
西の空は昨日と同じようにいい感じで光が残っている。こればかりはね。また来よう。

 また来るぞ。

1720発島田行463Mに乗る。211系だ。静岡で浜松行に乗り換えられそうだ。

FJL22とSL-C3000を軽く充電しておく。

静岡1759着。向かいのホームの313系に乗り継ぎ。5825M、1810発だ。
平日ならホームライナーがいるんだけどなあ。ま、大みそかだ。休日ダイヤである。

掛川で少し乗車があったけど座席をすべて埋めるには至らず。のんびりとした空気のまま浜松1924着。
いつもこれくらいだと気楽なのだけど、走らせる電車皆これでは商売にはならない訳で大変だ。

ホーム向かい側の971Mへ乗り継ぐ。1928発。
今度も313系ロングシート車だがここからは3連だ。ちょっと車内の人口密度が上昇する。

豊橋2000着。
飯田線に乗り換える。改札を出て食材調達とか少し考えたけど結局直結の2011の555G新城行に乗る。列車番号からワンマンであることが分かる。

と、その前に壷屋さんが店じまいセールで駅弁半額だったので夕食に1個調達。売り切って仕事収めといったところか。

2022豊川着。
コンビニで飲料など用意して、クラウンヒルズ豊川へチェックイン。

本日のルートはこんな感じ
いつもなら夕食からだが、今日はまず服を脱いでコインランドリーへ。
洗剤は無料なのがありがたい。
2300までと明確に時間を区切られているので達成必須のタスクなのだ。

夕食の後、洗濯が終わっているのを確認して乾燥機へ。
また今日はコインランドリーが混んでるな。優先タスクにして正解だと思う。

風呂へ行く。やっぱりユニットバスより大浴場だよね。

鉄道フォーラムの発言をした後に日誌編集。
意外にあっさり更新までたどり着いた。これが今年最後の更新。

2320、1Fへ降りる。
文市一家と3カ月ぶりにごあいさつ。

では、と豊川稲荷に向かう。このプランも定着したな。
ちなみにホテルで提供されていたお汁粉サービスは今年はなし。代わりに年越しそばと称してカップそばをひとついただけた。どっちがいいのかはよく判らないけど。

豊川稲荷の参道へ。
なんか年々列が長くなってる気がする。ただ、今年は風もなく気温も比較的高いようだ。

お参りして、では屋台へ。境内の工事のせいか屋台の並びが例年とかなり変わってしまっている。
まずはあまざけで身体を暖めて、次に美河ハムの生フランクは外せない。生フランクを調達するにあたりonoa嬢に坂行くんの引率を頼まれた。

……坂行くんレベル?(逝)まあ、それ以下という話もありきっとそれは正しい。

後はクレープ食べたら腹が膨れた。もう少し食べたい気もするが無理しても意味はないだろう。

門前でいなりずしを調達してホテルへ戻る。
途中onoa嬢がキツネのお面を調達している。着けたら取り憑かれるとかないよね?(逝)

ホテルに戻って鉄道フォーラムの発言とかすこし。
シャツとか脱いでベッドの上で仮眠。ふとんに潜ったらきっとアウトだから。

彼女がフラグをおられたら読了。
この話はどっちへ行くのか。しかし、SBDの名称は1周目のかなり早いうちに出ていたから想定どおりだったのかもしれない。人気が出なければいちゃラブコメディだけで終わらせる手もあったろうから。


コンコースに戻ります