過去の日誌 12/1〜18  
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月1日
朝、母親の要請に従いFJL22できっぷの手配をぽちっとな。
平日だと空いていていいなあ。今治往復である。

仕事ふにふに。ノー残業デーにて1820撤収。これも物欲様の悪魔の采配に違いない(逝)

東梅田に向かう。
清風堂書店を荒らす。
駅前ビルを横断する流れだが図書カードは今日は増備なしで。

あと、ラーメン食うな(逝)

八百富写真機店で、M.ZUIKO40-150mmF2.8へ墜落。
これが先日から価格調査していた件。ヨドバシと2万円以上の差があるとなるとこちらで買いだ。ふふふふふふ(妄想)
カレンダーをくれるのも12月だねえ。

大阪駅で先日からネット予約しているきっぷを受け取る。

ヨドバシへ突入、して7Fのユニクロへ。
セールになってるウルトラライトダウンコートを調達。3000円引きは大きい。新兵器として活躍してくれるはずだ。ポケットが少ないのがちょっと気になるけど。

ポケットと言えば今シーズンのウルトラウォームダウンコートがポケットがいっぱいついてて萌え萌え(逝)でも昨シーズン更新したばかりだし。

2Fへ降りて、謎発注。詳細は入手した時にでも。

さらにB1Fではがき用紙を調達。マットの方がいいかなあ。気が変わったりして(逝)

紀伊国屋書店で、阪急5100系高嶺と花3巻コレットは死ぬことにした3巻青春鉄道2016うらら迷路帖2巻愛より優しい旅の空を調達。
阪急5100系はいわゆる特定形式の資料集。愛より優しい旅の空は、駅長絶賛中の鉄道旅ミステリの続刊だ。
1日で残り4500円という事態だがばかだねえ(他人事)

2110の急行で帰る。

帰宅して阪急5100系の懐かしい写真をみてほわほわする。
阪神大震災直後2パンタ編成がパンタ1基下ろして運転していた時期がある(しかも3カ月くらいはそうだったようだ)なんて全然知らなかったよ。地元の阪急宝塚線の話だというのにである。鉄分も不足していた時期とみえる。

さらに青春鉄道2016を読んで笑う。
この作品をミュージカル化するという発想じたい訳が分からないがこれが鉄的に見ておもしろかったらしい。DVDが出るらしいがどうしたものか。
キャストがテニミュと共通と言う辺りがついて行けるのかという不安になるが、サイトで見かけたレビューは鉄分ありなら笑えるように作られているようで、気になる。

とかやってると轟沈しかけた。
辛うじて浮上する。
ふろから上がって飯田線オフの高速バスを押さえる……満席。なんてこった。予定がいきなり粉砕されてしまったよ。
諦めてビジネスホテルを予約。1日かけて移動するさ。天気がいいことが前提の行程なのでもうヒトネタ仕込もう。せっかくよいレンズをそうびしたことだし。

その良いレンズ、40-150mmF2.8は取り敢えず開封。
うむ。いいね。装着とかどういうものかはまた今度。
とりあえず、テレコンは先にボディに装着しておく必要があることを取説で確認。逆だと思ってたけど変わったのかな。

ああ、Bun2もらってくるの忘れてた(逝)


12月2日
謎発注について昼休み、ヨドバシから電波がきた。

やっぱり先払いか。むう。

仕事ふにふに。2030撤収。

ヨドバシへ行き、謎発注を支払いまで済ませて正式に発注。
つか、もう駅長のものだー。
ちなみに電話で聞いてた値段より4000円ほど安くなっていて、楽天の某ショップと2000円程度しか変わらなかったのでそれはそれでありがたい。まあ、あちらの方も値下げされてるカモだけど。

紀伊国屋書店でBun2をいただく。
本当なら何か調達したついででいただくべきだが、昨日一杯買い物してるから許してね(逝)

2140の急行で帰る。

日誌編集して更新。
合わせてギャラリーも更新。

40-150mmF2.8をE-M5IIに取り付けてみた。さすがにF4-5.6をは比べ物にならない重さだけど、これでフルサイズ換算300mmF2.8だ。まあ今やコンデジでもそのスペックのレンズを持ったカメラはあるけど。けど。

いいね。


12月3日
仕事ふにふに。2040撤収。

紀伊国屋書店に突入してみる。
むむ。サンデーがないな。どうも付録のせいでむだに売れているらしい。
毎週買えないから買うのやめたって言われたらどうする気だ。

Book1stや駅の売店をのぞいてみたけどなかった。むう。

2130の急行に乗る。
豊中駅のBook1stにはなかったけど、となりのアズナスにはあったよ。ほっとした。

深夜、母親の依頼と自分のために楽天でいくつか発注。

あいぼりい氏から荷物到着。感謝。
ってなんかえらいものが入ってるよいただいちゃって良いの?いいの?かえさないよー(逝)
どうせならメッツのストロボが(殴打)


12月4日
仕事ふにふに。2010撤収。なんてこった。

2030の急行に乗る。

結局豊中駅前の都そばでうどんをすすって帰宅。2000というのはやっぱりなしだよな。

風呂に入って2200出撃。
さて、2カ月半振りの関東遠征だ。ぜんぜん久しぶりじゃないじゃん(逝)

豊中駅でSuicaに3000円ほどチャージ。
やって来た急行で梅田へ向かう。

往路にはグランドリーム30号をチョイス。
シートを区切るカーテンはやはりありがたい。

後ろのおっさんが狭い車内で何か飲み食いしてる上、くちゃくちゃしつつかつゲップまでするのが極めて不愉快だが感情の無駄遣いなのでノイズキャンセリングヘッドホンを装着して寝る。


12月5日
東京駅日本橋口に40分遅れで到着。

むー。新幹線にするか。
倍くらいかかるのでダメージはでかい。

というわけでMAXとき/たにがわ309号
ただでさえダブルデッカーで収容能力のあるE4を2編成にした超輸送力列車だ。越後湯沢行の編成にたにがわの列車名が割り当てられているのは合理的だ。

たにがわの自由席にあたる3号車の列に並び、階上席を確保。
新幹線の歴史は50年を越えたけど3+3席はこのMAXシリーズの階上自由席にのみ採用されている。
リクライニングはもちろんアームレストすら省略されたスタイルはまさに通勤型だ。
個人的に好んで乗ることはないだろうけど1度くらいは体験しておきたい。以下感想。

やっぱり最近ワイドボディ化の著しい駅長にはちょっとつらいかな。横の人もかわいそう。座り心地については、座席は柔らかいしリクライニングしないこと自体は問題ないと思った。

さて、レインツリーの国が映画化されて公開されているので観た。
原作に沿っており悪くないと思う。楽しめた。
西内まりやの主演と聞いた時には、こんなかわいい子を使ったら変じゃね?と思ったけど、地はいいのにもっさい、という感じをよく出していたと思う。
伸役の玉森の関西弁も少なくとも駅長は違和感を感じなかった。1点途中から気になって気になって仕方なかったことがあるけど、それは彼のせいではない。書いたら炎上しそうなので書かない(逝)

そうそう、1点これはどうか、と思ったのが主役二人の名前。
原作ではひとみ、が苗字であることが結構後まで秘匿されていたのだけど、映画では早々に、というかPR段階で明かされている。
これにはどういう意図があったんだろう。文字では問題なくても流れて行く映像だとひとみ、と人見利香が同一人物だと分かりにくいと考えられた?結構違和感あったのはここ。

文庫化されたストーリー・セラー調達。
とうとうハードカバー未読のまま文庫に手を出すという始末であるがまあしょうがない。

本日の宿は新前橋ターミナルホテル。
今年GWに宿泊してメリット続出でリピートとなった。
大浴場はありがたい。
取り敢えずシャツを脱いでファブリーズを吹きかける。

ベッドの上でごろごろしてたらそのまま寝落ち(逝)大浴場は?(逝)


12月6日 少し長いのでご注意
目が覚めたら0530(逝)
もう一眠りしてもいいけどまあいいやと起き出した。

朝風呂は0600からなので、ひとまず歯を磨いてしまう。

0740朝食。
パンだけになっていたけど、ふわふわのスクランブルエッグがおいしかった。

0830チェックアウト。いい天気だ。

Suicaにチャージして0847の441Mに乗る。
115系湘南色だ。前橋でボックスシートに座ることができた。

伊勢崎を過ぎると車内はひどくのんびりした空気になった。
ボックスにも空きが見える。
停車すると静寂が訪れる。いいね。ちょっと寂しい気分になるのもまた旅の醍醐味だ。

うとうとしつつ小山1030着。
北端の6番線から南端の15番線へ移動する。9月はこの逆を移動したんだっけ。

1037発の水戸線743Mに乗り継ぐ。
E531系。ロングシートに座れればいいや、と思っていたらボックスシートを確保できた。これは意外。

1059下館着。
今日の経路は関東鉄道常総線の真乗りつぶしが目的だ。
水害で前回乗車できなかった区間を乗車して秋葉原に抜ける。

車内には完全復旧を宣言する中吊りが誇らしげに掲げられていた。

下妻までは2カ月前に乗ったばかり。まだなんとなく記憶のある区間。

下妻から先、初乗りとなる。

石下のあたりが一番被害の大きかったエリアらしい。
APITAが見えた。あれが1F全部浸水した店なのだろう。駅の手前が真新しいバラストになっていた。道床の流出はこの区間で起きたのかもしれない。

ああ、南石下のあたりもだな。
南石下〜三妻間はところどころ枕木が土を被っているところがあった。

また撮影に来よう。きっと。かならず。

水海道で取手行に乗り換え。
守谷で下車。
鉄道ビックリ5スタンプラリーのピンバッジをいただく。今回の旅の目的の一つはこれ。
ただ単に守谷にくるだけなら都内を回る方が早くて安いのだけど、そこはそれ、乗れなかった区間をきちんと乗りつぶしておきたい。

そしてつくばエクスプレスに乗り換え。
デジタル一眼投入後は来てなかったよな。というわけで、つくば行に乗る(逝)TX!(逝)

ホームに上がった瞬間に目の前で区快のドアがしまった(逝)げーん。

次の快速でつくばへ向かう。
交直切替区間をかぶりつきで堪能する。電圧計がくいーんと上がったり下がったりするのは面白い。
ATOでぐいぐい130km/hまで加速するのは迫力だな。
MOTOR MANが確かに似合う。

つくばで改札を出る。
Suicaの残高を確認する。戻るならPiTaPaの方でいいな。

区快秋葉原行で戻る。
ボックスシートを確保して旅行気分で行こう。旅行だけど(逝)

研究学園、守谷、流山おおたかの森などで結構な乗車がある。
流山はやっぱり9月に訪れた流鉄の流山だ。つまりこつこつと国鉄〜JR連絡でやって来た小私鉄が都心と直結した高速鉄道に縄張りを荒らされた訳で経営的な打撃は結構なものだったらしい。

都内に入ると東京スカイツリーが見えた。

ところで、つくばエクスプレスは全駅ホームドア完備、ホームの長さもぎりぎりなので撮影はほとんどできない。 こんなのだけ。

秋葉原で下車。
北千住で降りてもよかったけど北千住乗り換えはこの前やったしな。

駅前のマクドで昼食
でんしゃを眺めながら適当に。

食べ終わったらエクスプレス予約で帰りの新幹線を押さえにかかる。
乗車券はあらかじめ秋葉原の券売機で調達。これで新幹線の前後は運賃不要になる。
前後の列車を見てのぞみ183号をチョイス。

快速運転する京浜東北線に乗って東京まで。

ありゃ、のぞみ183号は広島行か。臨時だからそれは正解。
そろそろ新大阪行の列車番号の規則性を調べた方がいいかも。

やって来たN700系は2000番台で今回もN700Aはお預け。一体いつになれば乗れるやら。ちなみに前後ののぞみはどっちもN700Aだった(逝)

12号車をチョイス。
3列側の窓側を選択。3席独占ができるか(逝)

1513出発。
品川を過ぎたところで回って来た車内販売嬢からコーヒーを調達した。

車窓を眺めて、スマホを少しいじって。

あとは昨日調達したストーリー・セラーを読み進める。否、読み引きずられて行く。そう。この凶暴さが有川浩の持ち味だと思う。きゅんきゅんと胸を揺さぶるのに理詰めで感情を理解させて、かつ最後にフィルタリングなしの感情が洪水のように押し寄せてくる。そして、読み終わった後は泣き腫らしたかのようにすっきりとする。

……40代半ばのおっさんが胸をきゅんきゅんさせているのは取り敢えずおいておいてくれ(命令)

というわけで京都の手前でストーリー・セラー読了。
うん。いい気分。次はまだですか。
でも。でも。新作のペースが落ちてるのが「逆夢」でないからなのだとすれば。

ちなみに3列シートは通路側に品川から名古屋まで家族連れの一人が座ってきたのみ。おおむね快適だった。

新大阪で在来線に乗り換え。
321系のトップナンバーだった。

最短距離で阪急梅田へ移動して1810の急行に乗る。

ぽくぽく歩いて帰宅。まあ、いい旅だった。

バッテリー転配。
持ち運べるあかりに入っていたダイソーの1300mAhが出自となる2連が同時に充電不良を出した。
取り敢えずCDプレーヤで使い切ってみることにする。充電出来なければそのまま離脱することになるだろう。

というわけで、2枚CDが届いた。
暗殺教室後期オープニングの自力本願レボリューションとRAILWARS!のエンディング、OVERDRIVER
自力本願レボリューションは、いわゆるキャラソン。
歌詞カードを見るとがっちり世界観に寄り添った内容。こういうのが好き。ちなみに前期の青春殺バツ論はこれはこれでE組で違和感を感じている彼らの歌、と考えたらこれも違和感はない。
OVERDRIVEは、いわゆるアニソン。テンポがいいので耳に残った。数年経過してこれがアニソンだったと問題なく認識できるかどうかはまた別の問題。


12月7日
仕事ふにふに。2100撤収。

東梅田経由で、清風堂書店を荒らす。

2140の急行。

危うく轟沈しかける。危ない危ない。
なんとか浮上して風呂から上がったら0110。寝るしかない。すこしぐるぐるして終わり。

ほんとは、昨日読み終わってるんだけどここで。
愛より優しい旅の空読了
哀しい出会いをいくつか繰り返し、「旅」の終わりは悲しい結果だったけれども、決着はついたのだろうと思う。
で、終わってみたら井上先輩が典型的な「いい人」だったところに涙を禁じ得ない(逝)まあ、あの話聞かされてアタックしに行く男もそうそういないとは思うが。
彼らの物語を読んでみたい。彼らがどのように次の旅を紡ぐのか。駅長が行ったところで違う感想を持つのか、同じ感想を持つのか。駅長が行ったところのない風景を語ってほしい。
あと、3.11がなければこの作品はどのような結末へ向かう予定だったのだろうか。同じかもしれないし違うかもしれない。いつか、作者から聞いてみたいと思う。
ローカル線にたまたま乗り合わせて訊けたら最高だね。 


12月8日
仕事ふにふに。2010撤収。
年内の営業が12月30日までって、今頃言うことじゃないだろう(逝)

淀屋橋のダイソーでNi-MHを増備。恐らく年内には運用開始することになるだろう。
あとは、メガネクリーナースマートホンクリーナー中身はきっと一緒(逝)

2042の普通で帰る。
三国でドアが閉まりノッチインした瞬間に非常ブレーキ。数分で発車して、ホームの安全確認があったとか放送が流れたけど、何があったやら。

さて、キングジムから出て来たモバイルPCが萌えだ。いかん。これは一目ぼれの匂いがする(逝)


12月9日
仕事ふにふに。2030撤収。
え”。30日出勤?いやだって言ってるのに(逝)

ヨドバシから電波あり。入荷したそうだ。

というわけで受け取りに行く。

調達したのは三脚だ。SIRUIのW-2204なる製品。
カーボンとアルミとあるが500gほど軽いカーボン製を選んでしまった。値段は倍違うんだが(逝)

防水である点が画期的であり期待したいところだ。
試運転しなきゃな。

さすがにかさ張るので紀伊国屋書店は今日はパス。
2120の急行で帰る。

深夜、げしげし梱包を開く。

あー。雲台買うの忘れてる(逝)
雲台は基本汎用だから手元の物を使用するのも一つの考えだが、手元にあるのは20年以上前に投入したマンフロットの3way雲台くらいだ(ここでミニ三脚をリソースに加えるほど愚かではない。愚かだけど)。
で、W-2204はいわゆるトラベル三脚で脚を反転させる機構でコンパクトになるのがウリのひとつだ。3way雲台で出っ張りがあるのは運用上望ましくない。
というわけでおなじSIRUIの雲台から選択することにする。

レビューではK-20Xというのを使ってるな。
これが好評なのか市場に在庫がない。メーカの情報をみてK-10Xでも問題はないだろうと判断してみた。レビュー記事の写真をみるとK-20Xだと少しだけだけど頭が大きいようにも見えるし。

というわけでヨドバシでK-10Xをオーダーした。
あとはクイックプレートも多分増備が必要。ま、使ってからだな。
あと前述のマンフロットも使えるようにしたいね。


12月10日
仕事ふにふに。30日営業のからくりはこれか。
しょうがないと言えばしょうがないけど。1940撤収。

紀伊国屋書店に突入。
サンデーマガジンと、はたらく細胞2巻、それとJTB時刻表12月号を調達。今月のノルマはクリアほぼ確定。

ちなみにポイントはちゃんと4倍、さらにクリスマスセールが追加されて5倍。すげえな。

2040の急行で帰る。
雨。結構強い。

どうしたもんかねえ。


12月11日
朝から蒸し暑い。
なんだこれ。

そしてスマホを忘れて来たことに気づく(逝)

仕事ふにふに。
残業ゼロデイなのに緊急案件が舞い込んでちょっとはみ出す(逝)
1850撤収。

東梅田へ向かう。

そうそう。30日出勤は回避できた。同じ部署を守る同僚の人が出られないなら諦めもつくがそこが条件を満たしているのに希望がねじ曲がるのは勘弁だ。

清風堂書店を荒らして来月の新刊情報を取得。
思い切り少ない。ノルマを達成するために何を買おうかな(逝)こんなことはあるので、無理に調達しない物件を作ってはあるのだ。えへん(逝)

紀伊国屋書店へ転進、ゲート〜自衛隊、彼の地にて斯く戦えり〜外伝4白銀の昌姫編(上/下)を調達。

今月で消えるポイントをここで使い切って一安心。

2012の普通で座って帰る。

夕食後に父親の携帯電話に電波。またかー。今年は続く。

轟沈。


12月12日
0800サルベージ。

昨日到着していたK-10Xを開いてW-2204に取り付けてみる。
ふむ。いいね。
ストラップをどう装着するかだな。

今春調達した冬用の靴を実戦投入する。
試運転して長期戦に耐えられるかのテストだ。

さんごちゃんで買い出し運用。
サーバーでお茶の大量調達。5%引きのクーポンは活用するさ。

あ、カメラの準備しなきゃ。
聞く限り三脚も必要だ。本当なら重量級のマンフロットでいいと思うんだが、せっかくなのでW-2204のデビュー戦としよう。

カメラはE-M5IIと言いたいところだがフラッシュが必要だ。α77を投入だ。ほらメッツのフラッシュがいるっていったじゃん(逝)

バッテリーはeneloop4連。フラッシュの運用機会が激減している最近、これが最後の花道かもしれない。

夜、クイックプレートの増備を検討する。
こうやって先行投資をしつつ最終的にはすべてむだにして行くのが駅長である(逝)


12月13日
0830起床。

朝は少し余裕があるので、日誌を編集しながらアニメ鑑賞。
電波教師13話
ここからOP/EDが変わった。
OPはスフィアだ。レンタルしたアルバムが2枚気に入って聴いているけど、あれ、この違和感は。
これはイマイチだなあ。好きな作品でお気に入りのアーティストがOPを飾って調達する気にならないのはどういうことか。
EDは9(NINE)。うーん。こちらもすぐに調達しようという気にはならなかった。

アルスラーン戦記13話
え。アルスラーンがペシャワールに入っちゃったよ。あのエピソード、ないんだ……。かなりショック。
少しググってみたけどあまり否定コメントなかったなあ。個人的にはかなりショック。ほとんどの人は知らない「怪しげな魔道」に対する的確な対応策までナルサスが知っているというよくできたエピソードなのだけど。
あと、「キシュワードがそばにいるぞIのエピソードもカットか。むう。これはアルスラーンが兵を鼓舞することの重要さを自然に身につけているというエピソードなので結構重要だと思うんだけどなあ。

日誌編集、更新。

出撃前に三脚のご近影撮影。

 たたむとこんな感じ。

 雲台K-10X。サイズ的にはこっちで十分かと。

 ウレタングリップの下まで水没可能。

 α77を載せてみた。

さんごちゃんを起動して出撃。
親戚を新大阪まで迎えに行く。
送りに行くのは別の人の仕事。

道はさほど混雑しておらずそこそこのペースで到着できた。

R176沿いの葬祭会館で叔母の通夜。
駅長がちびっ子の時に大変お世話になったので結構ショックである。
プロでもないのに次々と投入した機材、少しはお役に立てた。

式後、日帰りする従姉妹を新大阪まで送って行ったり。
ここで聞いた衝撃の真実。

購買部ってどこの学校にもあるもんじゃないの?

川崎にはないらしいよ。

というわけで2130帰宅。

深夜、カレンダーを作成する。所定数作れなかったので明日続き。

暗殺教室19話
ほぼ原作どおりだと思う。あからさまなステマまで(逝)その勇気がセンスだよね。
ところで暗殺者集団のうちスモーク、考えてみれば彼だけが3-Eに損害を与えている訳であり、3人の中では最強を名乗ってもいいと思われるのに、登場機会が一番短いのは不憫だなあ(逝)
さらに他の二人は3-Eとの勝負に乗ったというミスがあったわけで、その点でも通報に転じようとしたスモークの行動は正しい。瞬殺されたけど(逝)


12月14日
仕事ふにふに。2020撤収。

寄り道せずに真っすぐ帰る。

飯田線オフの帰りの新幹線を予約。
いろいろ考えて名古屋からののぞみを選択。ちらっとみたニュースリリースでは予約が前年度比101%とかって言ってたんだけど、なんかガラガラ。どういうことか。
帰りは飯田線をさかのぼる事にする。一応決定。これは来年の抱負だ。

宿を予約したり、いろいろしなければ。


12月15日
仕事ふにふに。2005撤収。

今日も真っすぐ帰る。
2022の普通に座れた。

いけね。会社に傘忘れてきた。

寄り道しなかったのは、先日のお通夜の写真を親にセレクトさせる必要があったから。そういえば今週末にいるって言われてるんじゃん。
とりあえず一覧表示で普通紙に印刷したものを渡しておく。

深夜、もりもり発注。買い物依存症でないことを祈ろう。


12月16日
仕事ふにふに。2030撤収。

ヨドバシで写真用紙の増備。まだ余裕はあるんだけど印刷タスクがあるのでな。

紀伊国屋書店で店頭受け取りオーダーしていた、終電なカ・ン・ケ・イ1番線に謎が到着します〜若き鉄道員・夏目壮太の日常を調達。
どっちもタイトル買い。鉄道を舞台とした作品だろう。違ったらどうする気だ(逝)あと、サンデー。マガジンは休みらしい。

2140の急行で帰る。

帰宅。
ふむ。マガジンは22日発売か。
そして、今日買ったサンデーは3号だが、2号が調達済みの山に見当たらない(逝)そしてなんでチャンピオンがあるのか(逝)
ほげーテンションだだ下がり。

終電なカ・ン・ケ・イは見慣れない出版社だったけど、Web連載からの単行本化らしい。
ほんわかした感じがいいね。途中まで読んで後にとっておくことにする。

深夜、お通夜の写真をプリントアウト。
集合写真が傾いていたのがおそまつな限りだがなんとかトリミングで避わせた。全カット目をつぶっている人がいるけどこれは駅長も写る以上後でみないと判らないよな。時間もないのに。

まあ、んなこと言ってるからドロップアウトする訳で。


12月17日
FJL22が充電されてなかった(逝)

多分残り29%では帰宅までもたないので、eneloopProでブーストする。
昼までに60%まで回復できた。これで十分もつ。

仕事ふにふに。2030撤収。

真っすぐ帰る。
2151の普通で帰る。

ところで、AmazonBasicsのNi-MH電池に2400mAhの黒もあるんだよ。いつの間にか。
レビューをみるとこちらもeneloopProの旧モデルベースではないかとのこと。ただしほんの少し他の電池より太いらしい。なので安いけど調達すべきかどうか迷っていたのだけど、いいや、取り敢えず調達してみるか。物欲様により心神喪失状態なので何を言っても無駄(逝)

サンデー2号もAmazonでチェックしたら扱ってる古本屋があったので調達する。本体50円で送料いれたら300円越え(逝)


12月18日
仕事ふにふに。1930終業。

忘年会。
2130散会。K氏と帰る。

帰宅したら、不在通知。
AmazonからのだったからAmazonBasicsの電池だな。これだけで済んでよかったよ。

帰宅後、居間でそれが声優!2話と3話を鑑賞。
なんのギョーカイでも多分そうだけどいろいろと大変である。

そのままねこと戯れていたら轟沈(逝)


コンコースに戻ります