過去の日誌 11/1〜13 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月1日
0730に目が覚めてうとうとしたら0930の大惨事(逝)

やっと日誌更新。次は出先で更新かな。

アルスラーン戦記11話
ギーヴがいい味出してるなあ。これは名作だ。

昼食後、さんごちゃん起動、買い出しにでる。
今日は遠征。

尼崎のスーパーオートバックス、と同じ敷地のニトリへ向かう。
他のニトリでもいいがコーナンが併設されているここの方が今日はワンストップで話が済むのでありがたい。

高速に乗ってびゅんびゅん走る。
このスタッドレスは高速時のノイズが少しあるな。ま、問題ないレベルだと思う。

車中ではリッピングした【ろこどる】。の曲を聴く。もちろん問題なし。

目的は寝具。
駅長の使っている羽毛布団が羽毛ばらまき装置と化しているので更新が急務だったのだ。このまま冬になると羽毛が入っていた布袋を抱いて震えることになる(逝)

というわけでいろいろ調達してえいやえいやとさんごちゃんの後席や荷室に詰め込んで撤収。
オートバックスには結局寄り道せず。
窒素充填とか気になるところではあったけど、いいや。また今度。

帰りも高速をびゅんびゅん走って帰宅。
荷物を下ろしてからガソリンスタンドへ。

ごんごん給油する。データベースを見たら前回水汲みとニコニコ荘から帰ってから給油してなかった(逝)
まだ1目盛り残ってると思ったけど53Lも入ったよ。あと7Lしか残ってない訳でギリギリじゃん。

駐車場に戻ってからガソリン添加剤をダブルで。もちろん併用可能なことが確認できている呉工業の製品同士だ。

帰宅後は、布団の入れ替え。

深夜は出撃にあたりお遊びをすこし。


11月2日
朝の梅田、手塚治虫キャラのラッピングされた編成をちらりと見かけた。

なんかいきなりTree!TextQTがおかしくなって慌てる。
ファイルの保存が全くできないわSDカードが認識できないわ。後者はよくある話なのだけども。再起動で直った。
SL-Cザウルスの需要はほとんどこのアプリのためのものだ。壊れると困るのである。

仕事ふにふに。2100撤収。

紀伊国屋書店で、テツぼん14巻地獄で見る夢マルーンの疾風を調達。地獄で見る夢は森岡浩行の新刊。
で、優しい煉獄の徳間文庫判を見たらなるほど。謎が解けた。文庫1冊に新書2冊分まとめてやがる。なんてこった。読み直すに当たっても最初からこの文庫を調達しておけばよかったのか(逝)

ところで、店頭受け取りサービス利用で翌月のポイント3倍とポスターが出てる。ん、店頭受け取りサービスを利用した物件が3倍なのかなあ。しかし、翌月「に」ではなく翌月「の」ポイントが3倍とある。

さすがに気になるのでレジで確認したら。1回でも店頭受け取りサービスを利用したら翌月の取得ポイントがすべて3倍だそうでおいしすぎだ。しかもゴールド会員やバースデー月間のプラスは全部上乗せしてくれる。
このキャンペーンは11月から12月いっぱい続く。12月に店頭受け取りサービス利用で1月のポイントが3倍だ。つまり、12月にゴールド会員の条件を満たしつつ店頭受け取りサービス利用で駅長は1月に恐らく5倍のポイントを取得できる。

何買おう(逝)

2201の普通で帰る。

夜は眠いので早寝とする。


11月3日
0700起床。

朝食後、寝間着のスウェット上下のままさんごちゃんを拭き拭き。前回洗車の後の雨でもフクピカしてるからさほど汚れてない。
しかし傷はどうしようかねえ。ガリ傷以外も小傷があるのでそれを全部ケアするなら全塗装しかないのか。
あと、リアルーフスポイラーの塗装の傷みは限界点のようだ。

電波教師12話
現実では恐らく到底まあまずあり得ないが、むちゃ過ぎな荒療治がびしっと決まるカタルシスが好きなのだと気づいたのはいつ頃だろう。この作品が好きなのはまさにそれに合致しているからだ。そういう意味では暗殺教室もまさに同じ延長線上にある。
ところで光太郎って(略)

朝寝はしなかったけどだらだら過ごす。
天気いいのに。

たいして何もしてないのに夜更かししてしまった。よろしくない。


11月4日
今朝も梅田駅で向かいのホームに手塚治虫(他)のラッピング編成がいた。運用が固定されてる?

仕事ふにふに。積み残しが常態化している。2020撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。

2050の急行に……2051の普通が例のラッピング編成の1003Fなので乗車。車内も沿線案内で統一されている。これの愛称かぁ。なかなか難しいね。

深夜、やることはあるんだけど今一つやる気が出ないのは疲れてるんだな。HDDレコーダからDVDへダビングを仕掛けて寝る。

そういえば、はんだづけまでして復活させた持ち運べるあかりが、充電器から外すと点滅するようになってしまった。充電器に載せているなら点灯するので、電池かなあ。電池だったらいいなあ。

でも電池の電圧測ったら大きなばらつきはなかったんだよな。取り敢えずアルカリの4連をぶっこんで復旧すれば電池。そうでないなら引退か。


11月5日
今朝はラッピング編成はいなかった。なんだ、固定運用じゃないのか。

仕事ふにふに。2030撤収。

紀伊国屋書店で家で使う日めくりカレンダーを調達。

2110の急行に乗る。

深夜。
持ち運べるあかりにeneloop4連をいれてみた。

おお、点滅するじゃあないか(逝)

ということでハード側の何か。これにて廃棄決定。お疲れさま。
捻出された4連はダイソーの1300mAhなので2連化かな。


11月6日
仕事ふにふに。1840撤収。
仕事がなんともうまく回った、訳ではなく、残業禁止命令が出てしまったとさ(逝)

時間を持て余す、訳ではないがなんとはなしに梅田のラジオショックに押し入る。単3バッテリーケースとか調達。

ヨドバシ2Fへ入り込んで三脚を物色。むう。これいいなあ。すっげー高い(逝)さあここが戦いだ。物欲様と時間無制限1本勝負。駅長の負け(逝)

2022の普通で帰る。

深夜、出撃準備もそこそこに、寝る。


11月7日 少し長いのでご注意
0640起床。

朝食後、さんごちゃんを自宅前へ回送する。
天気は曇り。あまりよろしくないがこれはこれで走り易い。ピーカンは逆光がまぶしいのである。

荷物を積んで0840出発。

中央環状線から名神へ。
大津から京都の辺りで混んでいるようだから京滋バイパス一択だな。

新しいスタッドレスタイヤ、確かに高速域で少々ノイズが出るが、気にならない時は全く気にならない。つまり、路面との相性があるということだろう。

草津JCTでもたついたが草津田上ICで流出、県道にはいりするする走る。色づいた山がきれいだ。
1030 道の駅あいの土山に到着。

早いけどいつものメニューで昼食にする。まだ1100にもなってないのに(逝)

で、調達である。
木酢液10Lでいったれ(逝)
あと、現在愛用している洗髪せっけんをカゴにいれていたら、レジで生産中止だから欲しいならまとめて、といわれる。棒せっけんなので1かけら2カ月もつとしたら10カ月くらいはもっちゃうのである。もう1本買うと向こう2年困らないということになりそれもなんだかなあ。というわけで次回見かけたら増備ってことで。

1110出発だ。
12月にこの旅を実行することも考えていたが前倒ししたのはひとつ、鈴鹿スカイラインは冬は通行止めになるので、それは避けたいというのがあった。

というわけでR477を目指す。
峠のこちら側は紅葉がきれいでクルマも少なかった。なんか何往復もしているバイクがいた。見慣れないバイクだったけど何だったんだろう。

武平峠を越えると三重県。おお、雲海だ。
こちらは紅葉の見物客でそこかしこに駐車。ただし車道にあふれてるクルマは1台もいなかったのでなかなかのマナーだ。

下り切ったところが道の駅菰野。1200到着。
トイレ休憩する。あと、この時期がまこもの旬らしいので1個調達してみた。母親がぶつぶつ言いそうである(逝)

ああ、今回の忘れ物はDVDやCDなどロングドライブのお供のAVソースか。まあ、USBメモリとSDHCカードのデータだけで十分乗り切れるとは思うけど。観てないDVDとか全部そこにほうり込んでるので取り敢えずないのが悔しい。

1215出発。
四日市ICまでは渋滞していた。

東名阪道に入る。四日市JCTで分岐して伊勢湾岸道へ入るルートも慣れたもんだ。高速進行!

今後走行ルートが大きく変わるとすれば新名神と第2東名の延進開通だ。
新名神の方は菰野のちょっと北側に盲腸型でICができる程度ですぐには変わらなさそうだ。一方第2東名は混雑する東名岡崎付近をスキップできるルートになる訳で運転経路が大きく変わるはずだ。

そんなことを考えつつ1240湾岸長島PA停車。
氷のほか伊勢醤油とか伊勢茶とか調達。伊勢海老はおいてない(逝)

1255出発しよう。
隣接の刈谷PAは全力で通過する。

豊田東ICで流出してR153に入る。
紅葉の時期はこの区間は渋滞の名所なのだけど、上る方はさほどではない。少々流れが悪いくらいで抜けることができる。

さらに上り伊勢神峠を越えたら稲武地区だ。

1440道の駅どんぐりの里いなぶ到着。
土曜日なのに激混み。混雑の度合いがどんどん増しているような。

第2、第3駐車場の設定が不可欠だと思う。

粗挽きポークフランクを調達して、粗挽きポークフランクを食べた。1505出発しよう。

R153を更に北上する。
ブルーベリーのクレープ食べたいなあ。

長野県に入り1525ネバーランド到着。うわ。すごいクルマ。
やっぱあれかなあ。映画やってるから(逝)

初めてネバーランドを見つけた時からつい数年前まではいつ行っても閑散としていたものだけど。

根羽牛乳を堪能する。あと、豆富と豆富のたれとか調達した。
よーし1545出発だ。

R418に入って平谷峠をこえる。うむ。絶景だ。

下ったらこまどりの湯。1600到着とはいい時間帯だな。

駐車場はクルマで一杯、と思ったけど脱衣場はすかすか。浴場も人は少ない。どこ行ったんだろう。

露天風呂でのんびり。いいね。

風呂から上がって汗が引くまでだらだらする。飲み物は買わない。まあ、気分の問題だが。

1735よし、出発しようか。
真っ暗だよ。

ここでこの2週間ほどごそごそしていたお遊びが花開くのだ。

おお、面白い(謎)

これこそ無駄遣いなのかもだけど、楽しいからいいのだ。

R418で売木峠を抜けて下ったらR151。

……おや、前のクルマは道の駅信州新野千石平のクルマだ。おーい、って別に知り合いじゃないけど(逝)

真っ暗である。こんなに走りづらいか。
この区間を夜になって走ったのって初めてじゃないんだけど、なんか走りづらいな。

いったん道の駅信濃路下條まで出る。
自販機で買い出し、と思ったけど思い直して戻る途中のサークルKでの調達にした。
折り返して出発。

1840古城到着。
今日はちゃんと開いてる(逝)本日の移動ルートはこんな感じ

大将が開口一番、
「いやあ、風呂が地獄みたいな温度になってしまって」
またですかぁ(逝)

先に夕食とする。夏じゃないので問題はない。

夕食は古城定番の豚の生姜焼き定食。ボリュームたっぷりでお代わりしなくても大丈夫。というか普通にお代わり分が盛ってあるような量。

 うまうま。

食後少しのんびりしてから着替えて風呂に行く。

トンネルで大将に出会う。
「まだ熱いかも」
とのことだが、あのお風呂、給水を全開にすれば意外に埋まるの早いんだよ。なんでそんなに詳しい(逝)

どれ、確かに熱いな。めいっぱい水を出す。

数分ほどでいい感じで埋まった。

たっぷり浸かる。いいね。これを独占できるなんてぜいたくだ。
薄暗い、でも真っ暗ではない浴室で注ぎ続けるお湯の音だけを聴き続ける。
この秘湯感がなんともいい。

風呂から出たら汗が引いたが冷えた感じがしないのは不思議。

VAIO Xを起動。
日誌をさくさく編集して更新。

初めて来たころは電波も来なかったよなあ、と思うと感慨深いのである。

2300眠いので寝る。


11月8日 少し長いのでご注意
0600起床。

あーだ。未明から降ると天気予報が言っていたけど当たったか。ま、しょうがない。荷物の積み降ろしのタイミングでは降りませんように。

 部屋からの風景

しかも本降りだなあ。
朝の散策(探検とも言う)を諦めて、さんごちゃんの荷室から傘だけ回収しておく。

0730朝食。
鮭がおいしいんだよね。あと、朝からほうれんそうのおひたしがうれしい。
大将がドリンク剤サービスしてくれた。ありがたくいただく。ただ、この時刻に飲むと午後に力尽きるような気がする(逝)

0840チェックアウトして出発。
おお、霧がすごいぞ。
フォグランプに加えてリアフォグも点灯。

下條のファミマでお茶と氷を増備。
あ、ファミマのお茶も伊藤園なんだな。実はコンビニのお茶伊藤園寡占状態という衝撃の事実。え、みんな知ってる?(逝)

三遠南信道を走ってR153から猿庫の泉へ。むう。雨止まないなあ。0920到着。
なんか軽トラックが一杯出て作業している。

その横でごんごん水を汲む。
あ、抜けてるなあ。昨日お茶を飲み終わったペットボトルおいてきちゃったよ。

 紅葉だけでも眼福。

今回は撮影は次いで以下なので、E-M5と17mmF2.8のシンプルな構成だ。昔のコンパクトカメラの画角があれば十分記録が可能だ。ここでコンデジのと書こうとしたが今時のコンデジは高倍率ズームが当たり前だな。

ま、また来るからいいや。
0930出発。

……水を飲み忘れたことに気づく(逝)だめだこりゃ。

山を下り、赤門やさんへ。
手前の体育館で鼎文化祭の上り。あ、今日がこれか。前回行ったなあ。
前回も雨だったな。と言うことは今日が雨でも仕方ないってことだ(逝)

……おかみさんがいない、ではなく、お店が留守で閉まってる(逝)なんてこった。そんなところで古城のまねをしなくても(逝)

しょうがないので雨の中軒先で水琴窟の音を聴きつつぼうっとする。つか、寒い(逝)

1030過ぎ、おかみさんが戻ってきた。
やっぱり文化祭がらみでの留守だったようだ。
抹茶をいただきしばしおしゃべり。いろいろあるもんだな。

家などにおかしの発送手配をして1130出発。次はお正月かな。

さて、寒い。たまらずヒーターをON。
雨のR151をしゅるしゅる下り1150道の駅信濃路下條に到着。

寒いけどおろしそば大盛りだっ(逝)いいねえ。やっぱりうまいのだ。

そして遊牧館でソフトクリーム。寒いけど(逝)

うまいもの市で寒干しそばとりんご、なしを調達。
辛味大根を使ったドレッシングはなんと品切れ中。残念。また来年だな。

雨の中を1240出発。
適宜フロントとリアのデフォッガをつけたり消したり。リアフォグは特に霧が来い区間で点灯する。

紅葉が霧に煙っていい感じ。散策はできないし薄ら寒いし運転には気をつける必要はあるけど、紅葉を愛でるに小雨というのは決して悪くない。

むう。遅いクルマにイライラする。なぜ譲らない。
遅いことは罪ではない。譲れないのも悪くない。譲ろうという感覚がないことが害悪である。

1310道の駅信州新野千石平到着。遅いクルマも入って行くよ(逝)
なんとか第1駐車場に停車。雨の中第2駐車場はやっぱり面倒だ。
白菜やりんごを調達。あとそばの実なめこ。
あまごの姿焼きだが、焼きたてが売られなくなったようで残念。

1330出発しよう。
紅葉の時期、午後のR153で下るのは渋滞を覚悟しなきゃいけないので、チョイスはR151。
まあ天竜峡から中央道というのもありだけど今日はこっち。

というわけで新野峠を越えて愛知県に入る。
この愛知県に入った後の下りを延々とエンジンブレーキで下って行くのが楽しいんだよね。

ぐりぐり下る。が、だんだん眠くなって来たのでJR東栄の近くで休憩しよう。

10分くらい寝たか。顔を拭いて出発しよう。

湯谷温泉辺りからクルマの量が増える。これはいつものこと。

新城市街に到着し、ドラッグスギヤマ新城東店で休憩。
メガシャキと傘を調達。傘は398円と安かったので増備(逝)

本当はドリンク剤調達するつもりでもあったけど朝飲んだので不要になった。メガシャキはこの先の帰路に念のための調達。

出発しよう。ここからは定期路線だ(謎)R151に戻る。
キグナス石油で給油。20Lだけ。添加剤をぶち込む。
窓も拭いてあげよう。

東名高速に入る。豊川ICまでのR151も流れが悪かったが岡崎手前で渋滞。いらいらしても始まらないけどいらいらする。

伊勢湾岸道に分岐して1645刈谷PAで休憩。
旨塩だれ生ソーセージに加え、根羽牛乳飛騨牛乳の二本立てで調達。重い(逝)

ちなみに今回の忘れ物その2はエコバッグ。湾岸長島や土山でもらった大きいレジ袋があったので助かった。

あと、小腹が空いたので横綱ラーメン食べちゃった(逝)

サークルKでコーヒーを調達して出発しよう。コンビニコーヒーの安さはありがたいね。
まあ、ここで傘がいらなかったのはラッキーかな。
エンジンを起動して自宅への所要時分をナビに図らせたものを家に電波しておく。1715出発。

出発してほどなく土砂降りになった。
車間は開き気味にして飛ばす。スタッドレスタイヤに浮ついたところはなく、対雨の性能は及第点か。急ブレーキかけたら滑るのは当たり前のことなのである。

四日市JCTから東名阪道へ。
それにしても鈴鹿の辺りは流れが悪い。どけどけー(逝)

亀山JCTから新名神に入る。
まあ問題ないな。
京都東ICから渋滞しているらしい。ナビが名神高速へ行けと言うのを無視して京滋バイパスへ入る。

帰りは第2京阪自動車道へかなり流出があったのに驚いた。へえ。
駅長はそっちに行くと料金が高くなるので基本的には避けたいところだ。

1905吹田ICを流出。
中央環状もさほど混んでおらず助かった。

1920帰宅。
荷物を下ろす。
本当は給油して帰ろうと思っていたけど、ガソリンスタンドの割り引きキャンペーンの時間帯を割り込んでしまった。来週行こう。ちなみに1900まで。

雨に結構濡れたけどまあいい旅だった。次は春かな。

駐車場へさんごちゃんを回送してミッションコンプリート。本日の移動ルートはこんな感じ

深夜までテンション高く眠れない(逝)


11月9日
眠い。

仕事ふにふに。2020撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。何も調達せずに撤収。2100の急行に乗る。
車内では日誌の補完。

深夜、山王閣の予約。
ありゃ、6畳間しかあいてないや。ま、いいか。というかごめんなさい。

さて、充電不良が連発していたニコイチeneloop。
このドライブで酷使してからの充電であっさりと充電完了していた。もう何度かは使えそうだ。


11月10日
仕事ふにふに。1940撤収。なんかいらいらする。

紀伊国屋書店へ突入、フラウ・ファウスト2巻はたらく細胞1巻、それと年賀状の素材集を調達。
はたらく細胞は話題になっていた細胞擬人化コミック。
これで今月はノルマ達成確実。いかに来月にずらすかかなあ。

2022の普通で帰る。

帰宅後、フラウ・ファウストはおいておいて、積んであった魔法使いの嫁4巻を読む。
前巻とのつながりがちょっと違和感があったので止めてあったのを一気に進める。この違和感は3巻のエピソードの続きだったからのようだ。

やっべえ。やっぱり面白い。

で、はたらく細胞。
これはすっげえ面白い。青春鉄道もそうだが、単なる擬人化ではなくそれをリアルとうまく交差させた作品と言える。擬人化というジャンルが苦手以上でないなら超お勧め。

深夜、三脚を物色する(逝)物欲様と相談だっ(逝)


11月11日
仕事ふにふに。1940撤収。
もう少し早ければ図書カードの増備に向かえるのだけど。

清風堂書店を荒らす。
来月の新刊情報を収集。12月は1月初旬の新刊が紛れ込んでくるので侮れない。彼女がフラグをおられたら、暗殺教室が該当。
白暮のクロニクルは月末発売だがビッグコミック系は月末が所定だ。

その他、順当な12月発売分としては戦争劇場3巻と兄友1巻が該当。
兄友はいわゆる少女マンガだが、友人の妹がかわいくてキョドるのがふびんである(逝)主人公はこの妹の方で、だからタイトルが兄友。ザ花とゆめの読み切りから本誌連載へと一気にステップアップして来た新星だ。
それから、駅長は買わないけど乙嫁語りの新刊も出るっぽいよ。

そうそう、ストーリー・セラーの文庫が出る。やべ。ハードカバー読まないと(逝)

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。

2040の急行に乗る。

深夜、三脚を物色する。物欲様が肥大化中(逝)


11月12日
仕事ふにふに。2010撤収。

ヨドバシをふらふらするも収穫なし。そうそうあっても困るが(逝)

2035の普通豊中行で帰る。

そういえばとある作品の3巻が今月発売される。
2巻を調達した記憶がないので見落としていたんだな、と調達リストを更新し、紀伊国屋書店Webで欲しいものリストに入れたら。

買ったものリストの本は欲しいものリストに入れられません

というありがたい警告が出て来た(逝)やったね(逝)これは便利だ。

深夜、物欲様が暴れる(逝)
もう止められないな。


11月13日
仕事ふにふに。1940撤収。

紀伊国屋書店を一巡りして2005の普通で帰る。

ちょっと小ネタ。
少し前に亡くなった川島なお美の話。
近年はともかく、30年ほど前、聴き始めたラジオのパーソナリティが彼女だったんだよね。その後お笑いマンガ道場とかも観ていたから結構好きだったよ。ご冥福を。

深夜、バッテリー転配。
持ち運べるあかりに運用していたダイソー4連のうち、1本は充電不良を起こしたので運用離脱。3本のうち、電圧にずれがある1本を単行になっていた編成とニコイチしてしばらく使うことにしよう。
それぞれに新しいナンバーを振って作業完了。


コンコースに戻ります