過去の日誌 4/17〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月17日
仕事ふにふに。2100撤収ってどんどん遅くなってるやんけ(逝)

2130の急行で帰る。
ギリギリに乗って進行方向右側のドア前を占拠する(逝)

帰宅後は出撃準備。
週末は日曜が不安定な天気になりそうだ。むう。


4月18日 長いのでご注意
0700起床。

朝食後、さんごちゃんを自宅前へ回送する。
窓を拭き上げておく。

荷物を積み込んで0900出発。

なんか忘れたような気がする。なんだろう。
取り敢えず鉄道時計を忘れたことには気づいたがこれは致命的ではない。

R171の大鹿で渋滞表示あったけどさほど混まずに抜けた。

武庫川沿いを南下してR2に入る。
のんびりと走って0955文市邸着。

荷物を積み込んでさあ出発だ。
いい天気だ。ただ遠景は黄砂でもやってる。

阪神高速から名神高速へ入り速度を上げる。
クルーズコントロールも活用しよう。

京都東出口が渋滞しているっぽいので、京滋バイパスへ進路を取る。

いつも通り草津田上ICで流出。
県道8号をのんびり走る。

 信楽高原鐵道だ!

 左にいるのがデュアルモードトレーラII。

R307からR1へスイッチして1205道の駅あいの土山到着。

トイレに行ってから昼食だ。
忍者セットとか近江牛丼とか気になったけど結局いつものにする。

ところで、クーラーバッグ忘れた(逝)
ちょっと由々しき問題だよ。困ったね。けっこう致命的かも。悪いのは自分だけど。

1305出発しよう。
R1で鈴鹿峠を越える。
ああ、この辺りは結構桜が残ってるんだね。満開時期の遅い山桜が多いのだろうけど、種類なんてどうでもいい。きれいだ。

下りきったところを関西本線と併走するのだけど、ここで列車を見たことが一度もない。
列車の運転頻度から言うと、信楽高原鐵道よりも多いはずなのだけどハードルは遙かに高い。

亀山ICから東名阪に入る。
渋滞表示なし。以前は土曜の午後は四日市辺りで渋滞があったものだが暫定3車線は土曜の午後くらいの輸送量増加には対応できるのかもしれない。日曜午後は対応できずに大渋滞する訳だが。

 暫定3車線区間。

伊勢湾岸道へ分岐して、1350湾岸長島PAで休憩、というか物資調達を。
お茶と氷。それと保冷バッグを。

「有料になりますがいいですか」
とか聞くなよ。くださいってただでくれって言ってる訳じゃないんだよ。

ところで、ビンのコカコーラ売ってる。いわゆるボトルコークだ。
のぞき込んでみたら、

コカコーラZEROのビンバージョンが売ってる!

こんなのわざわざ作るんだねえ。

1410出発しよう。
流れに乗って愛知県に入り、いつも通り豊田勘八ICで流出。
R153をでんでろ上る。

最近文市一家へ、あっぱく氏からプレステがお輿入れしてきたそうで、電車でGo!を遊んでるそうだが、あのテーマソングが耳に残る、とのこと。

「持ってますよー」
と早速再生。1曲目の萌え歌に二人ともどん引き(逝)

1525道の駅どんぐりの里いなぶ到着。

土曜日の方がまだ駐車し易くていいなあ。

まずはポークフランクだ。

……みそにんにく入りフランクが新登場、だと。くれ!(逝)

うむ。ニンニクが効いてるね。
辛くはないのでチョリソーがだめでも大丈夫。

店内を巡り、自宅へ持ち帰るベーシックな粗挽きポークフランクを調達。

1555出発しよう。
R153をぐいぐい走り県境を越える。

登坂車線へ前走車が入るのを見つけたらステアリングスイッチからギアを落として一気に加速する。

で、1625ネバーランド到着。
もちろん根羽牛乳をいただく。

 欠かせません。袋の中には大きい瓶が。

豆富のたれとか調達。

あ、大きな保冷バッグがあったので調達する。
これである程度はなんとかなりそうだ。

1655出発しよう。
R418に入り平谷峠を越える。今日は空気も澄んでいて遠くの山まで見通すことができた、ような気がする(逝)いや、ほら、運転してるからさ(逝)

 今日の平谷峠。

下り切ったところにあるこまどりの湯に1710到着。

早速おふろだ。
肌にぬめりを感じるお湯はいいね。源泉かけ流しでないのは少々残念だけどすべての温泉にそれを求めるのは酷だろう。

風呂上がりにジュースを1本。

ダイドーのお気に入り、贅沢メロンミルクがいつの間にかなくなって贅沢いちごラテが出てるじゃないか。しかもこれ、ホットがある。ダイドーのWebを見る限り贅沢メロンミルクもあるみたいだな。

というわけでチョイス。風呂上がりだから冷たいのね。

……なんだこの缶の表面のふわふわ
腐海にありそうなふわふわ(逝)

ってかびじゃん。

フロントで返金してもらう。騒いでも仕方ないし。

2本目は問題なかった。内側の問題というよりなんかかかったんだろうね。

では1830出発しよう。コナンくんが犯人を当てるまで待ってられない(逝)電波教師ちゃんと録画されてるかなあ(逝)

こまどりの湯の向かいに、素泊まり宿&カフェポレポレなる施設がある。
値段も安価で楽しそうだ。食事をどう組み合わせたらいいかでいろいろ想定してみるのが楽しい。

夕食は文市氏と協議の結果今回も駒ヶ根のソースカツ丼とした。
せっかくだし、古城に泊まったらできないことをやりたい。

R151を天竜峡まで走って、三遠南信道に入る。
飯田山本から中央道下りに入るのは初めてかな?

のんびりと走って駒ヶ根ICで流出。

ほどなく明治亭だ。1940到着。
前回より駐車場も空いてる。
待ち時間も前回より短かったんじゃないか。まあ、到着時刻も前回より遅かったと思う。

今回はベーシックなソースカツ丼にした。信州産ロースカツ200g。200gが尋常じゃないがこれが普通。
でっか!カツでっか!いいね。

むさぼり食って、げふ(逝)

では2055出発だ。
R153を南下する。

飯田から駒ヶ根って結構時間かかるんだよね。飯田から田切まで飯田線で1時間くらい、田切から駒ヶ根まで15分くらい。
道路を走れば4、50分で着きそうなものだが、1時間以上はたっぷり走る必要がある。不思議不思議。
ただ、R153は伊那谷の比較的開けたところにバイパスをがんがん作ってるのでこれが全通すれば短縮効果は大きいだろう。

というわけで2200ルートイン飯田到着。本日の移動ルートはこんな感じ

前回全然駐車場に空きがないよって思ったけど、にちゃんとスペースがあった(逝)

で、喫煙室臭!臭!(逝)

喫煙可能な部屋に泊まったことは一度じゃないけど、ここはきつい。
取り敢えず空気清浄機を稼働させて消臭スプレーを空間に向けて吹いて見る。後は我慢かあ。だって後は空いてたのは禁煙ダブルだものなあ。倍額は痛い。

さて、VAIO Xを起動して、と。
鉄道フォーラムを巡回する。
……ネット、遅くないか。

まあいいやと待つ間ベッドに寝転んだら轟沈(逝)


4月19日 長いのでご注意
目が覚めたら0345
これはあれだ。5時間半ほど寝たから目が覚めたってところか。
ちゃんとふとんにくるまってるから問題はない。

入れ歯をメンテナンスモードにして、歯を磨いてもう一度そのまま寝る。

0600起床。

朝風呂に行く。
その後銀河英雄伝説を観始めたり(逝)やっぱりいいなあ。

0730朝食。
パンを焼くトースターがなんかえらく強力で1分ほどで焦げてしまった。なんだこれ。

天気予報をみると、昼頃から雨かなあ。 
大阪は朝から降ってるみたいだ。

レストランにあったパンフから、ケーキ屋さんへ行きたいとonoa嬢からリクエスト。
地図をみると赤門やさんへの途上か。いいね。

0830、出発だ。
R153経由でいつも通りのルートで走る。

0855猿庫の泉で給水。
タンクに水を汲んだ後は上に上がる。

 あ、桜咲いてる。

文市氏が途中で調達したお菓子をわけてくれた。今日はネバーランドにあった桜すあま。これ、気になってたんだよね。

 桜すあま。

おいしい。

しかし、がすごいな。刺す虫ではないけどうっとおしい。

0925出発しよう。
坂を下って、元ガソリンスタンドのローソンへ寄り道。
氷を増備。

踏切を渡ったら飯田駅に213系が見えた。前照灯が点いてたから発車待ちかな、と思ったら前からも213系きたー!

さて、切石の辺りにあるポルカという洋菓子店が今回文市夫妻の琴線に触れたようだ。桜ロール、おいしそうだけど、この荷室には積めないなあ。クーラーバッグ忘れてきたし。さらに、積むのはともかく今夜はきっと食べないからそこももったいないなあ。

マカロンと小さいケーキを調達した。

さあ出発だ。よいしょ、と切り返して車道に出るべく、微速前進。

ごりごり。

ぎゃあ。
やっちまったやっちまったやっちまったー!

取り敢えず出発。
異音はしないから可動部分に当たってるとかはなさそうだ。なら、走るのには問題はなさそうだけど。

1005赤門やさん到着。
まずは傷口をチェック。

バンパー左下部がやられた。割れたりしてないのが救いか。
でもピンを飛ばしたっぽい。左フェンダーとの接続箇所が外れてしまった。取り敢えず押し込んだら固定できたっぽいけど。

正月以来のおかみさんにあいさつして、桜月夜のなごり雪を自宅へ発送する。

1045出発しよう。
あ、降ってきた。

どんどん強くなる、ということではないけど本降りだなあ。

R151をするする下る。

バンパーどうしよう(逝)

本降りの中1110道の駅信濃路下條到着。
こりゃ傘がいるな。

まずはおろしそば大盛り。
5ケ月間が開いちゃったよ(逝)うまー。

遊牧館へ転進。
ソフトクリームを味わう。ふわー。おいしい。

後はプリンとかヨーグルトとか調達する。

うまい物市へ転進。
寒干しそばを調達。あとはえのき。

む。親田辛味大根のドレッシングだって。しかもうまい物市オリジナルとな。もう買うしか。

いよいよ本降りだな。1220出発しよう。

 雨。

バンパーどうしよう(逝)

R151を下る。

山の中は結構桜がきれいだ。満開に近いところもある。

 山の中でもないか(逝)

しかし下條から新野まで中だるみしていたのが嘘みたいだ。
下條中学校があって阿南町に入り、古城。
ロボット三等兵がいて早稲田。
ほどなく和知野トンネルがあって抜けたらループで峠を越える。
下ったら道の駅信州新野千石平。1255到着。あっと言う間じゃん。

満車だったので雨だけど第2駐車場へ行く。
桜、きれい。

ん、建物の前の出店の並びが変わってる。
中古カメラのおっちゃんがいなくなっちゃったのかな。

しめじとそばの実なめこを手に取ってたら文市氏が
「これは!」
と大発見。

「ナイアガラ」
ってなんすか?(逝)
飯田線オフの帰りに塩尻駅で見つけた絶品ぶどうジュース。ああ、探したけどなかったんすよー。

ここで買えるとはありがたい。調達しよう。
300円は安くないけど文市氏がおいしいというならおいしいはず。

で、14周年とかでくじを引いたらハズレ。
でも残念賞の再度くじ引きがあり、ソフトクリームがあたった。

雨降ってるんですが(逝)

本来、ハズレアリのくじ引きに残念賞があり、そこで税込み300円を超える商品と交換してくれる、というのは大盤振る舞いであるはずなのだけど、この肌寒いタイミングでソフトクリームというのはなんとも罰ゲーム感が漂う(逝)

せっかくなのでとうもろこし味にしてみた。

……コーンジュースの味(逝)むしろしょっぱい方が売れるんじゃないか(逝)

1320出発しよう。
昨日思ったのだけど、稲武以南のR153の対面通行は結構時間がかかりそうだったので帰りはパスしよう。ただでさえ午後は混むしね。

というわけで、時間もあるのでR151を南下することにする。

霧の中、新野峠を越えて愛知県に入る。するするとエンジンブレーキだけで下って行くのは楽しい。

そして道の駅豊根グリーンポート宮嶋へ1340到着。
前回通った時は改装中だったのだ。
で、下條で昨日から改装オープンというポスターを見つけて気になっていた……。

げえ。ちゃんとした道の駅になってる。駐車場も広い。休憩もしやすそうだ。
改装記念きっぷをいただいた。

記念行事ということで祭りの舞が披露されていた。
これ、一晩中聞いていたら頭の中真っ白になりそう、とonoa嬢と意見が一致する。

店内もちゃんと物販エリアがある。品揃えはまだまだだね。

そもそも豊根グリーンポート宮嶋は、かねなし氏と一番初めに訪れた道の駅である。
愛知県初の道の駅という触れ込みだったが、ドライブインに毛の生えたような施設で、これをこのあといくつも巡るのか?と思うとびみょーな気分になったのだが、新野千石平、信濃路下條と大当たりを引いて一気にはまった次第。
また、道の駅記念きっぷというを背負ったのもこの駅だった。なんてことしてくれる(逝)

さて、バンパーの外れたところ、見てみると割れたとかではなく衝撃でピンが飛んだレベルのようだ。
こんなこともあろうかと、結束バンドが何本かは用意してあるのでこれで締め付けてみたら取り敢えずは固定できた。

ボディ側にダメージがどれくらいあるか、だが、そもそもバンパーの役割からすると何かあった時に自身が粉砕されてもボディ側を守るというものだろうから、最悪でもバンパー交換で澄むと思うんだけど。

ああ、バンパーどうしよう(逝)

1402出発しよう。

ん、そうだ。東栄に寄り道しよう。
駅舎にできたカフェが気になる。

1435到着。駅前にさんごちゃんを止めて、と。

いきなり構内踏切が鳴動。電車来たー。
あ、これ、完走電車だ。

 313系1700番台。

カフェは土日も営業みたい。水曜は休みみたいだよ。

1435出発しよう。
R151に戻り、ぐりぐり下る。

新城市内に入り、オネエの看板にウケつつ。

「そうだ。新しい道の駅が出来てるんだっけ」
というわけで寄り道決定。

するすると下って行くと、R151の新城バイパスへの分岐点に道の駅もっくる新城の入り口案内があった。
もっくるは木、のことらしいね。オネエともきっと関係あるんだろう。
建物も木をイメージした大きな建物でインパクトがある。1510到着。

わあ、すごい混んでる。まあ出来たてらしいから当然か。

駐車場に止めたところで、さっきの電車が通過して行った。たぶん本長篠で追い抜いたと思われる。

店内をみて回る。
野菜が弱いのは時期の問題かな。

記念きっぷを調達した。

1525出発しよう。
新城バイパスへ戻る。

URO2のときに立ち寄る独立系のスタンドで給油。
結構雑に走ったけど11.65km/lとなかなかの成績。なにしろもっくる新城到着直前まで警告すら出なかったんだからたいしたものである。

新城バイパスは結構混んでる。
日曜の昼過ぎってこんな感じなのかねえ。

豊川ICから東名高速に乗る。
ちょっとくらい混んでるの覚悟だったけど渋滞なし。
ここも岡崎の3車線効果があるのかもしれない。

伊勢湾岸道に分岐して1655刈谷PAに到着。
ハイウェイオアシスは満車。まあいいさ。坂行くんが走るので問題なしだ。

オアシスファームへ行く。
新たまねぎと生ソーセージを調達。クーラーバッグが仮ごしらえなのであまり冷蔵物は追加できないなあ。

あ、パン屋ができてる。
でもこれは前にあった米粉のパン屋さんじゃないな。残念。

えびせんべいを調達して1730出発しようか。

渋滞表示は瀬田西でちょこっと。これなら問題ないか。

鈴鹿の辺りはアップダウンが続くので渋滞することもある。そうでなくても流れが遅くなるんだよね。

亀山JCTから新名神に入る。
こわそうなクルマが近づいて来たので走行車線に避ける。
抜かれたところでその後ろについたらこわそうなクルマは逃げるように走行車線に入った。レガシィそんなこわくないだろー。インプレッサならともかく。

大津JCTでがくっと減速。え、こんなところで。でも前にハザード点けているのがいるし。
と思ったら流れ出した。なんだったんだ。

そして、草津田上の急カーブ。また急減速。そのままゆるゆると名神に合流したけど渋滞してない。

どっちも「減速せよ」みたいな看板があったな。ばかみたいに急ブレーキ踏んだ奴がいると見える。しかも2回も。迷惑な話だ。

今日は名神経由で走ろう。

しかし新幹線を望むことかなわず。意外にハードル高いな。

しゅるしゅる走って尼崎ICで流出。
1950丸源ラーメン到着。
意外に空いてた。タイミングの問題だろうけどありがたい。

もう迷わない。野菜肉そばとライスだ(逝)

満腹になって撤収。2030出発だ。

R43をだらだら走る。

給油。12.9km/lを記録。いいね。
もう少しで13km/l達成だったのに。

2100文市邸到着。
荷物を下ろす。ではまた。

バンパーどうしよう(逝)

いつもどおりR2とR171を走って2205帰宅。本日の移動ルートはこんな感じ

荷物を下ろして、さんごちゃんを駐車場に回送してミッション終了。
絶対にないとは言えないがやっちゃいけないがりがりをやってしまって自己嫌悪。ごめんよ。痛かったよね。

さて、風呂に入ってる間に玄関においてあった水タンクがなぜかたたきに落下、せっかくの水が1/4くらい流失してしまった。なんだなんだ。今回はしまらないなあ。

すぐにでも再訪しろという天の導きか。
さんごちゃんをお直ししてからね。

バンパーどうしよう(逝)


4月20日
眠い(逝)

仕事ふにふに。いろいろあって2140撤収。

しかし最悪のパターンは自腹接待に連行されるという実りのないものだったのでこれを回避できたのでよしとしよう。

しかしこの時刻だと紀伊国屋書店にも立ち寄れやしない。

2200の急行で帰る。
結局豊中駅前のつけめんで夕食。

帰宅して、居間に座り込んだら意識が途切れた(逝)

危うく轟沈するところだったがふらふらと起き出して自室へ撤収。
時計をみたら0024。1時間くらい落ちてたか。

風呂に入ってちょっとだけぐるぐるして寝る。
バンパーどうしよう(逝)


4月21日
バンパーどうしよう(逝)

仕事ふにふに。2040撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
MyLINE東京時刻表を調達。これで今月のノルマまであと40円(逝)

2130の急行に乗る。

帰宅までは元気だったけど、帰宅したら急にがくっときて轟沈しかける。猿庫の泉の水がおいしかったんだよなあ。


4月22日
仕事ふにふに。1940撤収。

淀屋橋できかんしゃトーマス柄のICOCAを調達。
限定発売だが券売機で発売品切れになった場合は増刷するというのがいいね。東京駅のSuicaもそうすればよかったんだ。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達してノルマクリア。
あ、来週も出るのか。合併号だから5月に回すかなあ。
そんな小細工をして買えなかったら絶望する訳だが。

2022の普通で帰る。

深夜電波教師の3話
これもオリジナルの話のようだが違和感なく原作のエピソードにつないだな。うむ。悪くない。

はーバンパーどうしよう(逝)


4月23日
仕事ふにふに。2040撤収。

2100の急行に乗る。

そこそこ元気は残っていると思ってたけど風呂で寝落ちしかける(逝)

寝る前に少しぐるぐる。

阪急電車の不思議と謎という本が紀伊国屋書店で平積みプッシュ中なのだけど、これを見るとなんと王子公園から神戸三宮が地下化され神戸市営地下鉄と直通運転をすることが既定路線みたいに書かれている。
平成26年に発表とか書いてあったけど、そんな発表聞いたことない。
確かにそういう構想の発表はあったけど、その後具体的な話は出てないはずだ。

ぐぐったら、平成26年には神戸市長の談話でこの話が出ているようなのだが、これをもって発表とするのはいくらなんでもレベルが低いだろう。

本を買って出版社にメールしてみようか(逝)

バンパーどうしよう(逝)


4月24日
仕事ふにふに。1940撤収。

ヨドバシへ突入。
iPhone6でつかうケーブルを調達。
あとは、BluetoothスピーカーやCDラジオとか見て回る。いっそコンポのチューナーは使わないという選択肢。
まあ、見るだけだけど。

2110の急行で帰る。

またも風呂で寝落ちしそうになったので早寝。

バンパーどうしよう(逝)


4月25日
0630起床。
うむ。ちゃんと起きられたぞ。

着替えて駐車場へ赴く。
さんごちゃんの整備だ。

 とほほ。

耐水ペーパーでしゃこしゃこささくれを落とす。
ああ、下部に割れがある、交換だなあ。ごめんよ。痛かったろう。

さて、インプレッサでは何度かやった(失敗したが)ボディリペア作業の時に調達したバンパーパテが残っているのは確認済みだ。

にゅるーっと出してこねる。こねる。

で、バンパーのうちえぐれてるところに塗る。

固まらないので朝食にしよう。片付けていったん帰宅。

朝食後、駐車場に戻ってみても固まってない。こねがたりなかったかパテがもう腐ってるか。。

いったん耐水ペーパーで落とす。

もう一度パテをこねる。こねてこねてこねくり回す。

再度塗って、日当たりがよくなるように車体の向きを変える。

ん、今度はOKか。
取り敢えず耐水ペーパーでしゃこしゃこ削る。

例によってえぐれてるところまで削ったような気がするがまあいい。

自宅前に回送する。
エアータッチする。
マスキングもせずにしゅっしゅと吹いたが、意外にきれいだ

 何度かに1回成功するから調子に乗る(逝)

かなり目立たなくなったぞ。ふむ。

午後は買いだし運用につく。

コーナンでコンパウンドとか調達した。

整備工場に電波。
パーツの調達を依頼する。できれば中古で。1年かけて見つけてくれればいい。なければ新品だが、それはやっぱり高くつく。

深夜、アルスラーン戦記3話電波教師3話

ナルサスとエラム登場。うむ。イメージから大きく外れない。いい配役だ。
電波教師はカッター少女のエピソードだがほぼ原作どおりか。キャラソン戦略に入るのもまあしょうがないか。が、今回は萌えないので見送り。よかった。気に入ったアニメならキャラソンもひいき目になってるのカモと思ったが都度判断はできているようだ。

α77の準備をしたら、電池1個まるっと使い切って空になってやんの。2月に使ったのが最後で2カ月半保管庫で寝ていたことになる。新しいカメラを買ったからとはいえ、ごめんよ。


4月26日 少し長いのでご注意
0730起床。

時刻が中途半端になったのでアルスラーン戦記と電波教師のチャプター編集をする。

そもそも0630に目が覚めることはできたのだ。しかし、受信したラジオが幸福の科学で身体が拒否反応を示した次第(逝)

1000出撃。

今日はα77の出番。
さすがに間が空き過ぎたと反省。

川西能勢口で下車。
3号線に特急表示。あ、臨時の日生エクスプレスか。撮影だ。

 川西能勢口はパタパタなんだね。

で、ごあんないカウンターでのせでん妙見の森フリーパスを買おうと思ったら品切れだって。山下にあるので行って欲しいとのこと。しょうがないなあ。

1551Fの日生中央行で出発。
すれ違う電車と光の向きをチェック。能勢電も午前中は山を下る上り電車の方が順光なんだよね。まあ、当たり前だけど。

5138Fと1758FSATOYAMA便とすれ違った。

山下で下車。ん、同業者がいる。
やはり狙いは5100系か。
昨夏前触れもなく(あるはずもないが)西宮車庫へ回送された後、だれもが思いつかなかった阪神尼崎へ自走するという手段で送り込まれた5136Fは能勢電への譲渡のための改造だった。新5136Fと5138Fとなり、この3月から運転を開始したのである。折角なので撮影しておきたい。

階下の駅長室でのせでん妙見の森フリーパスを調達。1000円、。
ちなみに阪急全線がフリーパスになるのせ里山ぐるりんチケットは1500円で阪急の撮影も兼ねるなら絶対こちらがお得だ。だがしかし、豊中から川西能勢口までしか乗らないならもったいないのだ。

あ、今日は日生線の区間運転に4連の1751Fがはいってる。1形復刻塗装の1550Fは平野にはいなかったみたいだけど。50形復刻塗装の1560Fは妙見線の区間運転にちゃんと入っていた。

やって来た5138Fを撮影する。

 レールウェイフェスティバルのヘッドマークつき。

 車紋はピンク地になった。

続いて5136Fもやって来た。今日はどっちも日生中央系統か。
5136Fにはデビュー記念のヘッドマークが、5138Fには4月29日に開催されるレールウェイフェスティバルのヘッドマークが取り付けられている。普段の姿になるのはもう少し先なんだろう。

それぞれの川西能勢口行きを撮影してから、SATOYAMA便を追って妙見口行に乗る。

……光風台で交換したから撮れなかったけどな(逝)

1560Fを撮影して畦野へ移動。

小腹が空いたので駅前のサンクスでおにぎりとお茶を調達。気候がいいのでお外でご飯、はピクニック気分だ。

川西能勢口方につつじの花壇があったのでそれと下り電車を撮影する。
立て続けにSATOYAMA便と5100系がやって来た。

山下方に移動する。
ここは昼頃に上り電車が順光なんだよね。

 1500/1700系は上り方がパンタ付きで絵になる。

上りホームと下りホームでそれぞれげしょげしょ撮影。
上りホームは超望遠のテストにいいかも。100-300mmの300mm側とかで撮ってるし。

 5100系の追加投入が発表され、引退確定の1500系。

鼓滝へ移動する。
川西能勢口方のトンネルの向こうを超望遠で撮るのがお気に入り。
すっげー手振れするけど(逝)

トンネルの向こうは谷で光の向きがあまり関係ないというのもある。
あと、能勢電は阪急と違いまだ日中の前照灯点灯を行ってないのでここなら100%の確率で前照灯の点灯シーンを撮影できるというのもある。

 LEDよくわかる。

しばらく撮影してさらに鴬の森へ移動する。
ホームにつつじがあったのでそれを狙いに行ったのだけど、蜂に絡まれる(逝)

あとはここの妙見口方のSカープがうねうねしていておもしろい。

しばらく撮影して、光の向きが結構変わったのを見て平野へ移動する。

改札を出て踏切から撮影。
角度は悪くないけどイマイチかなあ。

ホームに戻り、川西能勢口方で5100系を撮影したら今日は終了にしようか。

撤収する。
川西能勢口まで下り、いったん改札を出て、PiTaPaで入り直す。1500円の里山ぐるっとパスならそのまま向かいのホームの急行に乗り換えればいいんだけどね。

蛍池で下車。
駅前の阪急そばで天たま丼定食を食べる。
この天たま丼、天ぷらうどんにつかうほとんど衣のかき揚げを玉ねぎと一緒に玉子でとじてご飯に乗せたものだ。定食にするとかけうどんかかけそばがセットになる。
つまり、天ぷらうどん/そばに玉子を乗せたスタミナうどん/そばとごはんの組み合わせに玉ねぎを足しただけで別の定食ができあがりなのだ。こりゃあおもしろい。

味は値段相応だが、玉子丼+αと考えたら味は十分だ。

モノレールに乗り換えて柴原まで。

中学校に選挙に行く。
投票したら帰る。タスクコンプリートだ。

グラウスタンディア皇国物語4巻読了。
王道。まさに王道だ。
戦乱の時代、戦に勝つこと負けないこと、策略に計略。淡々と、ではないがテンポよく語られて行く。続きが気になる1作だ。まあ5巻はもう手元にある訳だが。

ところで生の肝、美味いよね(逝)

ふわあ眠い。夕食前に昼寝しちゃったよ(逝)
なのに眠い(逝)

日誌更新。ざっくりと積み残す。来月はどこまで遅れるカナ(逝)


4月27日
眠い(逝)

仕事ふにふに。1955撤収。

紀伊国屋書店を一巡りして2032の普通で帰る。

深夜、日誌編集開始。
旅行中のVAIO X活用も考えていたけどカシミール3DやHD700の動画データの絡む編集はちょっときつい。できるところまで進めて放置の戦略で行く。
では旅行にVAIO Xは不要かというと、E-M5IIのデータバックアップなどに大活躍する予定。これを8インチのWndowsタブレットに置き換えられないか検討した時期があるが資金難で頓挫している(逝)単なるバックアップだけならキーボードもマウスもいらないのだけど、そうもいかないんだろうしなあ。

アルスラーン戦記4話
ナルサス独り舞台。そして、相手の価値観において信賞必罰を与えるアルスラーンの賢王ぶりがかいま見えたシーンと言える。
「私はルシタニアの高名な画家に死に顔を描かれるより、ナルサスに生きた肖像画を描いてもらいたい」
は名言だろう。目が点になるナルサスの絵の技量を差し置いて正論でダリューンがぐうの音も出ずに沈黙したのだからすごい。
いいね。原作読み直そうかなあ。


4月28日
仕事ふにふに。2000撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。サンデー出てるけど調達しない。あれ、マガジンは今日じゃないのか。

2050の急行で帰る。
ドアの前におっさんが仁王立ち。じゃま

夕食時に三匹のおっさんふたたびの1話
いきなりオリジナルストーリーだが、オリジナルストーリーから原作ベースに戻るのであれば問題はなさそうだ。
妖怪ウォッチだの幽霊だのは原作ではできないのでまあこんなもんか。テンポよく楽しめた。

深夜、日誌編集を開始。でも眠いので早寝。


4月29日
0630きっかりに目が覚めた。
まあ、普段なら水曜日は出勤だから悪いことではない。

起き出して日誌編集を続行する。

撮影に行こうかと考えていたが、日曜日の天気が存外によかったこと、月火の体調が悪くはないものの回復性に問題がありそうだったことから今日はだらだらすることにする。

月が変わると同時にCLUBLegacyを紀伊国屋書店へ発注しようと思っていたら、取り扱い中止になっていることに気づいた。
調べてみると休刊らしい。げーん。
合わせて、飲んでるサプリの在庫が心もとないことに気が付いた。

楽天を確認するとドドンパ祭りとやらを開催中なので踊ってやることにする。物欲様がストックしておいたブツに対していっせいに注文を掛けることにする。
そこに母親がサプリの注文を。よし。グッドタイミングだ。

昼食後、轟沈する(逝)眠いんだもの(逝)
たっぷり4時間くらい寝てしまい、夜眠れなくなる(逝)

深夜、日誌編集を進めるとともに、暗殺教室の9話を。
非常識な展開のはずだが至極まっとうに話は進んで行く。
ところでは、あんなに簡単にクラックされるのではイージス艦に積めないと思う(逝)


4月30日
CLUB Legacyの休刊は昨日書いた通りだが、これでCAR BOYにCAMERA MAGAZINEに引き続き3冊目の休刊だ(逝)ムッククラッシャー就任は近いか(逝)さあ次は何を定期購読しようか(逝)

仕事ふにふに。1955撤収。

東梅田へ向かい、清風堂書店を荒らす。

紀伊国屋書店を今日は見るだけ。明日な。

2040の急行で帰る。

さっそく楽天で発注した商品の発送連絡が着信し始めた。1件だけこちらから送るべきものがあって準備が必要なのだけど。
早く発送しなきゃいけないけど、どうせGW明けにしか取り掛かってもらえないような気もする。

日誌を編集しつつ暗殺教室の9話の編集をする。

合わせて出撃準備。
E-M5IIの全開テストだ。何が撮れるかな。

ところでPanasonicの45-200mmの相場を調べてる駅長がここにいるんだがどうしたらいいんだろう(逝)


コンコースに戻ります