過去の日誌 2/1〜13 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


2月1日
0730起床。

きりきり寒中見舞いを制作。
よいしょと印刷して、一言コメントを追加。
近くのポストに投函しに行った。

あとは、母親の要請で家用のサプリメントを発注したりする。
それと紀伊国屋書店Webへ大量発注。それでも抜けがある不思議(逝)

だらだらと夜になる。ダイエットはー?(逝)

カレンダー制作が間に合わなかった。


2月2日
仕事ふにふに。1945撤収。

紀伊国屋書店に突入。
愛だ恋だを取り締まる俺に春が来て無秩序2巻を調達。
なぜかは知らないけど、Webで取り扱い停止になっていて慌てた次第。

あと、Bun2を調達。
2月が発行月であるのをすっかり忘れてたよ(逝)

眠いのに夜更かししてしまった(逝)

そうそう。SANYOのneloop4連はその後ちゃんと時計を動かしている。
くたびれてくると使用開始時の電圧が安定しないようなんだよね。しばらくおくと十分な電圧となるようだ。もうしばらく使えそうである。


2月3日
仕事ふにふに。もう詰んじゃってる気が。1955撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。
2026の普通で帰る。

帰宅したら、紀伊国屋書店からいろいろ到着。

深夜、やる気なしなし。これはいけない。
ちょっと暴れる必要があると思うが、前回暴れた後始末が万全ではないので余りよくないか。
物欲はあるにはあるが使わないものを調達しても恐らく欲は消えないので余り効果はなさそうだ。

取り敢えず、今度の休みは8300系で走っている京とれいんを撮影に行こうか。

ところで、前回の調達で、RAILWARS!の公式ファンブックを調達していた。
これは面白かった。調達の甲斐ありだ。
原作イラストのバーニア600の実兄がえびふらいというのには心底驚いた。判らない人は調べちゃダメ(逝)


2月4日
仕事ふにふに。詰みをひとつ回避したら次の王手(逝)投了しちゃダメ?(逝)1955撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジンを調達。それだけなのにうろうろしていたら遅くなった(逝)

2050の急行で帰る。

今日もやる気なしなしモード。なんだろうね。

小ネタを一つ。投了で思い出した。
ファミコンのBボタン。スーパーマリオブラザーズのBダッシュのほか、RPGなどでキャンセルボタンとして使われることが多い。ドラゴンクエスト(I)あたり(あるいはその時期)に定着したと思われるが、それ以前はいろいろな使われ方をされていた。

将棋。確か任天堂製のごく初期のソフトだったと思う。
これ、Bボタンに一発投了が割り当てられていて、1手も指さないうちに白旗を何度も上げたことがある(逝)そのインターフェースはおかしいだろう(逝)


2月5日
バッテリー転配。
電波時計に使っていたEVOLTA2連が1カ月くらいしかもたない。もともとはもう少し長く使えていたので電池の側の問題だろうと判断。
ワイヤレスタッチパッドのeneloopを捻出して転用することにする。タッチパッドはしばらくアルカリ電池で運用して、eneloop proに変更するかな。SANYOのeneloop proは遅かれ早かれ寿命のはずだし、これで2連2本の増備の理由になる(逝)

仕事ふにふに。1950撤収。ここのお仕事はBボタンを押すとどうなるんだろう(逝)

真っすぐ帰る。2020の急行で一直線。

OM-D E-M5 Mark-II出た!来た!なんでこんなにそわそわしてるんだろう(逝)
今回、オンラインショップで特典がいろいろつくから、実機を見ずにぽちりとか暴挙に出そうな匂いがする(逝)


2月6日
仕事ふにふに。すごい勢いで攻略したのに同じだけ余るのは、それだけ多かったからか、実は効率はさほど変わってないからか(逝)1940撤収。

東梅田へ出る。

清風堂書店にいつものがない。
しょうがないので3月の新刊情報を採取。来月は多いなあ。

で、泉の広場のBook1stに遠征。

ソフマップへ行く。
ここでこまっち氏と邂逅。

いろいろ見て回る。
がをられのDVDが全部そろっていてぐらぐらしたんだけど全部買うと2万円コースなので踏みとどまる。次はどうか知らないけどねっ(逝)

生ディスクを調達する。

で、夕食。
適当に食べてお茶飲んで長居できるところ、ということで、第3ビルのサイゼリヤが定番になりつつある。
2300閉店というのも限度があってありがたい。0200とかになって困るというのもまぬけだし。

2330散会。ではまた。

2348の急行に乗る。
午前様で帰宅。

さっさと寝る。


2月7日
目が覚めてごろごろしたあとに時計を見たら0730。いい時刻だ。起きよう。

AMは鉄道フォーラムのレスを仕上げつつ日誌編集を。

昼からさんごちゃんを起動。
買い出し運用に入る。

電話代を支払うために豊中駅のアズナスに寄ったのでついでに阪急阪神1dayフリーきっぷを調達。

モノレール北急おでかけきっぷのがよかったんだけど今はないって。残念。

夜、日誌更新。


2月8日
0800、ハッカドールの着信で目が覚める。起きるか。

PCを起動して雨雲レーダーを見てみる。
0900過ぎには雨は止みそうだ。では、出るぞ。

というわけで1020出撃。

昨日調達しておいた阪急阪神1dayフリーきっぷで、改札をくぐる。

急行で十三へ出る。
十三で京都線に乗り換え。取り敢えずやって来た特急に乗り込む。

66系のリニューアル車が東吹田検車場の中にいるのを発見。少なくとも高槻市以西ででこれを狙う作戦は立てるだけ無駄だ。

今日の標的は8300系で走る快速特急。
6300系の京とれいんが検査入場のため代役が立てられているのだ。ただしその代役もラッピングが施されていて記録する価値ありである。

京とれいんのダイヤは……自サイトで確認でいいや(逝)

茨木市まで行って、戻ることにしよう。これでも20分くらい余裕があるはず。

……茨木市まで行ったらその下り快速特急が通過して行った(逝)誰だこんな古い時刻表出しっ放しにしている奴は!駅長だ!(逝)

気を取り直して南茨木で撮影することにする。
雨がぱらついてどうにも暗い。ISO感度は上げるけども日中時間帯に高感度にしたくないよ。

移動する。
準急に乗ってかぶりついて移動。

次は梅田行の下り列車が撮りたいので河原町方の風景を主にチェック。

上牧で降りてみた。
悪くないけど正面がち過ぎて側面のラッピングがこれじゃ見えないよ。

移動する。西山天王山で降りてみた。
ホーム端もそれなりだけど、期になったのは到着手前で見えた踏切がいい感じじゃないか。

ぽくぽく歩く。
ん、ここだ。いいじゃないか。踏切からもちゃんと撮れるし少し引いても撮れる。

って側面からのカットが欲しいのに肝心の快速特急を正面がちに撮ってどうする(逝)

ただしここ、補給がままならない。
付近にセブンイレブンがあるけど2/12 1500で閉店だって(逝)次があるかないか、だな。

 この感じで撮れるところはあまりないよね。

 下り列車は逆光でこんな感じ。

線路の南側で撮っていたら、1300を回ると太陽が線路の西側に移動して線路の南側が逆光になった(逝)なんてこった。

そしてSDHCカードの予備を持って来なかったことに気づく(逝)
8GB撮り切ったら終了か。

 2300系だ!

そして側面からの撮影がド下手な駅長(逝)ちゃんと止めろよー(逝)

 止まりきってないんだこれが。

 快速特急。このアングルだと側面が厳しい。

3本目の下り快速特急を撮影して撤収。

 ラッピングは見えるけど逆光。

駅に戻る。
準急梅田行に乗り込む。
VVVF改造された7305Fだったので最後尾に。優先座席だけどガラガラなので気にしないことにする。

車内は1000/1300系タイプの横長モニタ。
かん高いインバータ音は今までの阪急車のものではないな。また最近の控えめなインバータ音とも違う。

うとうとしていたらなんか急制動?
車掌嬢が慌てて車掌室へ帰って来て駅長にダイヤグラムをぶちまける(逝)いや、慌てるとしょうがないしそれはいいんだけど。

踏切の障害物検知装置が動作しての急制動だったらしい。
遮断機が折れていたらしいから無茶したバカがいたってことだ。

5分ほど現場に停車して出発した。踏切には多分正雀のだろう、駅員氏が立っていた。

上り列車は正雀の前後でじゅずつなぎ。最終上りの快速特急もいた。
迷惑な話である。

十三で下車。

小腹が空いたので阪急そばに行こう。

……いすがある。しかも、後払い、だと?こんなの十三の阪急そばじゃないよう(逝)

メニューはポテトうどんねとらぼで見つけたのでもう試すしか(逝)

ポテト自体はかなりおいしい。しかしなぜうどんそば店でポテトを合わせようと思ったのか(逝)しかも、見てる限り来る客の3人に2人がポテトそばかうどんを頼んでるし(逝)

食後には、喜八洲でみたらし団子とか調達して普通に駆け込む。

豊中に到着して、駅長室で阪急阪神1dayフリーきっぷを再調達。リベンジだっ。

夜、物欲様と格闘。多分負け(逝)


2月9日
寒い。

仕事ふにふに。朝から破綻。自分の破綻が収まったら全体が破綻するこの絶妙なバランス。そんな神の見えざる手はいらんわ(逝)1940撤収。

紀伊国屋書店をうろうろ。
アルスラーン戦記3巻を調達。

2036の普通で帰る。

夜は楽天サイトをぐるぐる(逝)
3000円のものを注文しようとしたら、4000円以下なら送料1000円と言うようなことが書いてある。なら1000円のものを追加注文しようというのが人情だと思うのだが、ほしいものがナイ(逝)困ったー困ったー(逝)

そうそう。東京駅開業100周年のSuicaを締め切り間際に注文。
これ、発送態勢が整ったところで振り込み用紙を郵送、ってキャンセル多発でどっかり在庫が余る、とかになりそうな匂いがぷんぷんするのだけど。


2月10日
今日も寒い。

仕事ふにふに。なんか1800に終業できた。
検証を少しだけして1900撤収。

東梅田に出ようと思ったけどY氏とタイミングがあったのでそのまま梅田へ出てから東梅田へ向かう。
阪神百貨店の前を通ったのでついチャーメンとか食べてしまう(逝)でも後1週間ほどで改装のため閉店だからまあいいのか。

ちなみに百貨店自体は営業を続ける。名物のいか焼きも持ち帰りのみになるけど残るので念のため。

清風堂書店を荒らしてから紀伊国屋書店へ転進。
サンデーとマガジンを調達する。

2026の普通で帰る。

2300系の引退が正式に発表された。
さよなら運転はツアー化された。参加費が2300円(昼食の弁当込み)というのはにくいね。7000系のさよなら運転は7000円なのだろうか(逝)

てるみな2巻が面白い。1巻も悪くなかったけど、2巻はパワー感が違う。なんだろね。
同時発売の鉄道少女漫画3巻とは全然毛色が違うけど、これもまた鉄道コミックなのである。
それにしてもあのリアルをもとにした脱線具合が半端ではない。すげえな。


2月11日
0730起床。

0930出撃。早速リベンジだ。

豊中から急行に乗る。
十三で京都線特急に乗り換え。

かぶりついて運用を確認。

むう。市交66系のリニューアル車は今日も走ってないようだ。
いや、平日は走ってるんだろうけど。

2300系は運用に入ってないみたいだ。

長岡天神で折り返して西山天王山で下車。
素直に高槻市で準急に乗り継いだ方が早かったのは内緒(逝)

今日は同業者の先客あり。
あいさつしてフレームに入らない事を確認して陣取る。

 ちょっとアンダー。

梅田行の下り快速特急を撮影。

 ようやく撮れた。

前後の列車は全部押さえる。

 やっぱり幕のほうが綺麗。

あ、2300系だ。走ってたんだ。もちろん撮影。2313Fだ。
今日はこの編成しか入ってないようだ。

 大きい2丁パンタがトレードマーク。

同業者の一人によると、桂川の方はしぐれたらしい。暗い雲だものなあ。

同業者は快速特急を撮影すると次々に撤収して行った。
駅長は一人次の下り快速特急まで待つ。

 これは上り。

 VVVF改造された7305F。正面の顔つきが変化。

幸い一人なので太陽が線路の向こう側に回ったら自分も自由に移動できる。

 8313F快速特急。ヘッドマークくらいつけたらいいのに。

撮影したら足早に駅に戻る。

下り準急に乗って、高槻市で下車。
駅前に見つけたラーメン屋に突入。海老塩ラーメンはなかなか。

で、駅に戻ると、上りの快速特急が通過して行った(逝)

総持寺が地図を見る限り光の回り方がいいんではないかと勘ぐって下車。
河原町方で迎え撃とう、と思った矢先に上り準急として2313Fが通過して行った(逝)

 ほぼ原形の7300系準急。

 市交66系。これはリニューアル前。

河原町で折り返してきた快速特急を迎撃するも、正面過ぎてラッピングが見えない(逝)

 ばかばかばか駅長のバカ(逝)

下り普通と準急を乗り継いで上牧へ。
ここは2300系狙い。

げしょげしょ撮影する。
新幹線と絡めて撮影しようと思うが失敗。もっと望遠があればいいんだろうけど、使用頻度が少ないレンズはもったいないしなあ。

 もうちょっと特急が速くこっちに来てくれれば。

 1300系1301Fがやって来た。

下り準急でやってきた2313Fを撮影して次の準急に乗る。

茨木市で特急退避。あ、8300系だ。空席があったので乗り換えちゃえ。

最後に2300系を狙おうと淡路で下車。
崇禅寺で撮影しようとするが影になってだめだこりゃ。ま、1700だしなあ。

そして淡路のどこかでまたE-M5のアイカップ落とした(逝)

撤退だ。
梅田まで行こうと思ったけど、なんとなく十三で乗り換えに車内で方針転換。
どうも自分の中で一度決めたことを簡単にひるがえすことが多くなっているような。気まぐれというだけならいいけど不安定になってやしないか。

帰宅後は楽天で大量発注(逝)
最初タイプミスで多量発注と変換されたが、あまり変わらない(逝)

夜は鉄道フォーラムの書き込みをいくつか。
げ。2300系のイベント編成は2313Fだ。西山天王山で逢った同業者に2317Fって言っちゃってるよ(逝)単なる勘違いなのでごめんなさい(逝)

今日もフラッシュメーターIVを持って行った。今日はアルカリ電池で。
結果としてほぼ正しいと思う値が出たこともあれば、1段オーバーな値も出たのでよくわからん(逝)
Webで調べたらケンコー・トキナーで修理受け付けてるようだ。
正しい値かどうか調整してもらうか。壊れてて修理不可ならまた考えるか。

さて、同じ撮影ポイントで撮影して分かったこと。
α77とE-M5だとE-M5のが明らかにAFは速い
慌ててカメラを向けて合焦後連打、という雑な撮影でもE-M5ピントがきていることが多い。それがまともなカットかどうかはおいておいて。α77だと1枚目の合焦に至らないことが多いのだから差は歴然だ。
が、35mm換算で24-150mmとなる16-105mmの万能感はでかいんだよなあ。これ1本でいけることも多い。マイクロフォーサーズに12-75mmとか出たらもう即落ちなのだけど。あ、大口径で高いレンズでない事は前提だけど。


2月12日
眠い。

仕事ふにふに。破綻しかかってるよなあ。1930撤収。

ヨドバシ2Fを一巡り。MarkIIの予約は1枚、受付中のPOPがあっただけ。今日はいいか。

カメラバッグとか物色して撤退。
2036の普通で帰る。

フラッシュメーターIVの引き取り修理の依頼をした。
いくらかかることやら。
10000円で済むなら買うより安い。15000円以上……なら2万円出して新品でもいいじゃん(逝)
物欲様が悪さをしてはいるが、実際に最近のモデルは1/3刻みの絞りやシャッター速度表記に対応しているのでその方が使いやすいはず。……はず(逝)

夜は鉄道フォーラムの発言をいくつかしてから早寝。


2月13日
13日の金曜日だ。こわいよー(逝)しかも来月もだよ!(逝)

仕事ふにふに。業後に講習。講師は駅長だってんだから世も末だなおい(逝)2040撤収。

2100の急行で帰る。

君曜日2巻(鉄道少女漫画3巻)読了。
おもしろい。大井川鐡道の話などリアルに楽しめたが、巻末の5000系ががっつりツボにはまった。ああいう発想は多分男には出てこないと思うんだ。


コンコースに戻ります