過去の日誌8/15〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


8月15日
朝の臨時急行は6011F。昨日は6006Fだったからこの運用が日生エクスプレス編成限定でアルバイトだったのかな?

仕事ふにふに。暇すぎて他部署へ出稼ぎに行かされる(逝)しかもその部署も暇(逝)1830撤収。

もはや紀伊国屋書店も回らず真っすぐ帰る。体調は眠い以外に悪くないんだけど。

1911の普通に乗った。

豊中に到着段階では雨は止んでいたのだけど、家までの途中に降り出した。本降りになると直感したのですぐに傘を開く。大正解ですぐに土砂降りになった。家に帰るだけだから身体や服が濡れるのはいいけどヘッドホンやiPone4Sが濡れるのはよろしくない。

さて、週末だ。来週からは忙しいのかなあ。


8月16日
0700起床。

雨が止んでるみたいなので、駐車場へ行ってさんごちゃんのブレーキランプをLEDから白熱球に交換する。
チョイスしたのはPIAAの製品で、楽天で値段と即納であることを確認して選んだもの。300円台の本体価格に700円近い送料がかかった(逝)

後は窓を拭き上げて、ボディはフクピカでさっと。結構汚れてるなあ。

また青空が出てくるし。こうやって水没フラグを立てようとするんだな(逝)

今日は雨でなければ能勢電鉄の撮影に行こうと思っていたのだ。が、昨日から雨予報である。諦めたのだが、やはりこうやって青空が見えると気持ちが揺らぐなあ。但し、北の空は分厚い雨雲だ。能勢電鉄なら多分出掛けたら水没するだろう。諦めるしかなさそうだ。

後はデイライトの配線を作ってみる。ちゃんと光るかなあ。

整骨院も休みなので昼前に牧落のオートバックスへ行ってみる。消耗品を調達して帰宅。

で、肝心のスロットルコントローラのオートクルーズだがやはり反応なし。LEDテールが原因という訳ではないとみた。

昼食は下條で調達した寒干しそば。うん。いいね。

昼過ぎは小雨の中、さんごちゃんで買い出し運用。
ジャパンでドリンク剤の大量調達を行う。
ユニクロでデニムプリントシャツが安かったので調達。

夜はWindowsUpdate。珍しくエラーが出る。
やり直してたらうまくいったのでアプリが起動したままとかその辺りが原因か。まあいいや。


8月17日
0730起床。

全部諦めたら晴れやがったコンチクショー(逝)

午前中はクーラーを稼働させて日誌編集。
あっさり更新にこぎつける。

VAIO Xのバッテリー、どうもだめだなあ。充電すらしなくなった感あり。で、純正品は供給が終わってるのってどうよ。Windows7マシンならもう少しバッテリーくらい供給してほしいところだけど。

昼を回ってからさんごちゃんで出撃。
とにかくオートバックスへ行かねば。

先週と来週の行動をみると天下一品の方が昼食に向いているのだけど先にオートバックスへ作業を依頼しておきたいので、直行。
特にクレームっぽくねじ込んだわけではないが大変恐縮されて作業開始となった。

作業を依頼してから丸原ラーメンで昼食。

食後はコーナンをうろうろ。母親のお使いと花火を調達。

暇をつぶし切れずオートバックスの待合室で寝る(逝)
1400過ぎにクルマを預けて、作業完了の電波は1700過ぎに着信。まー時間かかったこと。とは言えちゃんと動くことが前提のシステムだ。それくらいかまわない。

配線から何から見直して結局本体がおかしかったとのこと(逝)

で、預けてる間にテスト走行はかまわないって伝えたけど、30kmも走った?なにやってんだろう(逝)

帰るか。タスクはまだある。
帰り道早速オートクルーズオン。

おお、動いた。アクセル踏んでないのに前に進んでいるのはちょっと不思議な感覚。高速道路なら威力を発揮することだろう。

いったん自宅駐車場へ戻り、ブレーキバルブをLEDに戻す。
終わったらガソリンスタンドへ。間に合ったよ。1900まではメール会員だけの割引が受けられるのだ。

燃費は6.62km/Lと実に悪い。ピットイン2回は多分アイドリングが長かっただろう。

そのまま洗車機に通す。
薄暗くなった拭き上げスペースでフクピカできゅっきゅっきゅー。結構汚れが付くところがやだね。

で、オートクルーズのテスト。問題ないね。まったく、LEDテールがあらぬ疑いをかけられた格好である。

東北楽天が買ったので、日付が変わってからVAIO Xのバッテリーを発注。まあROWAのなら大丈夫だろう。


8月18日
眠い(逝)

淀屋橋のBook1stで、電波教師12巻(CDドラマ付き特装版)聲の形5巻を調達して出勤。これで今月のコミック新刊の予定はコンプリートか。やっぱり少ないな。結構調達保留している物件とかあるんだけど。

仕事ふにふに。眠いので定時の後20分くらいデスクで寝る(逝)撤収は1920

紀伊国屋書店で涼んで、1952の普通に空席があったのでチョイス。

ROWAからは発送連絡があった。ちゃんと使えるといいなあ。


8月19日
仕事ふにふに。定時で帰ろうと思ったら雑用を言い付かって1時間ほど残業。1955撤収。

紀伊国屋書店にも寄らずに真っすぐ帰る。
2020の急行に座れた。

さて、今週末は文市一家をナビゲートして水汲みだ、と思っていたのだけど、古城に電話がつながらない(逝)FJL22に登録の番号はなんと「お客様のご都合によりお繋ぎ出来ません」だ。ドジッ子のおかみさんの携帯電話はコールすらせずに留守番電話である。
携帯水没させたまま電話代払い忘れてた、位ならいいのだけど(逝)

帰宅してみたらROWAからVAIO Xのバッテリーが届いていた。問答無用で宅配便にされただけあり、化粧箱ではないもののクッションつきの箱に入っていた。デジカメ用とはやっぱり扱いが違うか。

早速装着して充電。
LEDが変な点滅してる(逝)

いったんバッテリーを外して再装着したら充電が始まった。

さて、水汲みだが、文市氏に打電、相談して今回はルートインにする。
飯田市内なので実はアクセスはよくなるのだ。但し、高くなる。

喫煙シングルしか空いてないってサイトには出てたけど、予約して30分くらいしたら電波が飛んできて、1Fなら禁煙シングルがあるとのこと。あー、それでいっす。わざわざありがとね。

深夜、VAIO Xを起動してみたらちゃんと充電出来てるみたい。あとはこれでちゃんと利用出来るかどうかだけど。


8月20日
眠い。朝起きた時の温度計が31.9℃。先日寝ている間に熱中症の気配を感じた時が32℃ちょっとだったと思う。ギリギリのところで寝てるから休めてないんじゃないだろうか。

仕事ふにふに。帰ろうと思ったらまたも雑用を言い付かり2010撤収。

紀伊国屋書店に突入。
2週間ぶりのサンデーマガジンだ。とは言え自宅には2週分の同誌が積んであるので読む物に困っている訳ではない(逝)

2040の急行で帰る。

古城のおかみさんに電波が届かないのは変わらないが、古城自体の番号に電波を飛ばしたら転送が復活していた。
状況が変わるということは恐らく中の人が健在だからだろう。

やっぱり携帯電話を水没させたんじゃないだろうか(逝)

深夜、ヘッドホンアンプを物色したのは物欲様の魔の手(逝)
うん、100万円やるから1日で使い切れ、って言われたら使い切る自信があるぞ(逝)

クーラー稼働状態で寝てみる。健康の方が大事。


8月21日
久しぶりにばちっと目が覚めた。温度計の表示は28℃。クーラー動かした価値はあったのか。

仕事ふにふに。1900撤収。

昼休みを見計らったように古城のおかみさんから電波。
よかった。取り敢えず次はあるようだ。今回はお風呂にシャワーを復活させるべく工事に入っているとのことでパスさせていただくことにする。

紀伊国屋書店を一周して1945の箕面行に乗車。

今夜は自室が一際暑い。寝る前から33℃とかでは冷やし切れないぞ。

さて、ROWAから届いたVAIO Xのバッテリー。
ちゃんと充電出来てるが残りx時間、の表記が出なくなって残念。これはインフォリチウムのソニーならではの機能だよなあ。

と思ったけどしばらく電源抜いて使っていたらちゃんと残りx時間の表記が出た。見る度に1時間くらい違うところはまだ安定しきれてないんだろう。

全体の稼働時間に関しては何度か放電させてみないと分からないね。


8月22日
充電状態にしたVAIO Xはちゃんと充電完了していた。設定にあるいたわり充電モードがちゃんと動けば80%位のはずだけど。

仕事ふにふに。1915撤収。

北浜の改札をくぐり、天下茶屋行に乗る。
間違えた、訳ではなく目的地は恵美須町

閉店間際、あるいは直後の電気街を抜けて突入するのはとらのあな(逝)

電車でD39を無事調達。
全年齢向け同人誌が2Fになっていたのはありがたかったけど、それ以外の新刊エリアのほとんどが艦これになっていたので他のジャンルの物色が出来なかったよ。

なんばへ抜けて御堂筋線で帰る。
御堂筋線で座ったの久しぶり。

2026の普通に滑り込みセーフ。

帰宅して確認したら電車でD38が行方不明だ。入ってると思ったところにないというのは当初から行方不明よりも精神的ダメージが大きい。

今回はルートインだからデイバッグを投入する。
適当に荷物を詰め込んでおく。

ありゃ、シェーバーの洗浄剤が在庫切れとは失態だ。

さて、出発だ。雨はほどほどならいいなあ。


8月23日 長いのでご注意
0655起床。

駐車場で作業をしようかとも思っていたけど朝食が早まったのでそちらを優先にする。

朝食後、さんごちゃんを自宅前に回送。
荷物を積み込む。さあ出発だ、というところまで作業して忘れ物に気付くこと3回(逝)

0855出発となった。

R171に出てだらだら走る。
雨は降っていない。正面の西の空はどす黒い雲なのでちょっと気になるが。
武庫川沿いを南下してR2へ。道はところどころ流れが悪かったけど渋滞と言うほどではなく0950文市邸到着。

少し気になるのはL-04Cがサイバーナビから認識されなくなってる。なんでだろう。

到着して何もしてないのに坂行くん登場。もしかして電波か(逝)
荷物を積み込んでさあ出発だ。なお、駅長の保冷バッグが3割ほどサイズアップしておりまーす(逝)

0955には出発となった。
高速に乗るまでは窓を開けて進む。暑いねえ。高速に入るところでエアコンのスイッチをいれて窓を閉める。

阪神高速に入り西宮JCTから名神高速へ。

 結構いい天気。

オートクルーズを試してみる。
このためにあるような機能だから一般道でスイッチをいれるよりも安全に巡航できる。

とは言え、上り坂でのアクセルオンのタイミングについては設定してリニアに反応するようにしたい。
あと、アクセルを抜いてONにした時と、アクセルを踏みながらONにした時では挙動が異なる気がする。この辺りはつかんでおく必要があるな。

京滋バイパスは渋滞なし。
結構いい天気。このままもってくれるといいなあとかなわぬ希望を出してみる。

草津田上ICで流出。
県道を走る。今日は対向車も少なく走り易いな。

R307も交通量は少ない。
オートクルーズで走り切れたんだからかなり少ないと思われる。

R1に出てしばらく走れば土山エリアだ。
ここで天候が怪しくなってきた。あいの土山雨が降る〜というわけで、雨が降りそうなタイミングで1200道の駅あいの土山到着

 なんだか雲行きが怪しいなあ。

まずはトイレ。個人的にこの流れは珍しいなあ。
そしていつもの昼食

食べてたら雨が降り出した。しかも、土砂降りだ。むう。

諦めて店内を物色。お気に入りの抹茶ういろうと忍者大福を調達。

別棟の農産物の売り場ですだちを調達。
お、ピーマン100円、ししとう100円、とうがらし100円って同じザルで売るなよぅ(逝)さらにこれがアソートだったらやだな(逝)

雨がひどい。小止みになるのを待つのが本道だが、空を見るとグレーのべた塗り状態。これ、しばらく止まないんじゃないか。
というわけでどしゃどしゃ降ってる中さんごちゃんまで走り、乗り込んで1250出発。

R1を走り鈴鹿峠を越える。
そんなに飛ばしている訳ではないからでもあるけど、レガシィの4WDは路面をしっかりとつかみ安心感は高い。浮いてるような感覚がないのだから飛ばし過ぎない限りはそれがずるっと行く可能性は低い。

 鈴鹿峠。

やはりと言うべきか、峠を下り切った辺りで雨はピークを過ぎる。要は山のエリアが降ってるんだろう。

亀山ICからから東名阪に入る。この先鈴鹿を過ぎたら渋滞だ。

渋滞といっても停止せずに流れるタイプだったので一安心。
ここは地形的にあまりアップダウンがないように思うが実は結構長い区間上ってから下るので、油断するとあっと言う間に渋滞するのだ。今日みたいに。

渋滞を抜けて四日市JCTから伊勢湾岸道へ。どのみち飛ばさないことを前提で走っているのでのんびり走る。
雨は相変わらず。ま、しょうがないな。

1355湾岸長島PAで休憩と物資補給。雨は強くないので屋根の下へほれ急げ。
氷を調達した。伊勢かぶせ茶は復活の兆しなし。もうだめか。

1410出発しよう。あ、文市氏ちゃんと安永餅買ってる。一つお裾分けいただいた。
雨は相変わらずの降り。まあ高速走行しているから気になるのかもしれない。

さて、本日は古城宿泊ではないので、夕食をチョイスする必要がある。まあ、ルートイン飯田の辺りは何でもあるんだけどここはひとつ、あれでどうでしょう、と文市氏に提案して快諾いただけた次第。

本降りの中を東海環状道に入り豊田勘八ICで流出。R153を北上する。
足助の辺りも混んでなかった。遅いクルマはいるけどまあ仕方ない。

道の駅どんぐりの里いなぶは通過。帰りによるからね。
むしろ、帰りによらないなら往きに絶対停車するけど。 

長野県に入って雨が少し弱まったか。

 ネバーランドにクルマがいっぱい。

ごりごり上って1555ネバーランドで休憩。
牛乳だけ飲む。後物色だけにして明日。
レストランが貸切りとかでえらくうるさい。あまり上品そうではないね。ま、宴会なんてどこでもあんなものか。自分だって言うほど上品ではないのである。

1610出発しよう。雨がまた強くなってきたか。
R418に入り平谷峠を越える。雲海たなびく遠景はなかなかの絶景。

下り切ったところが1625こまどりの湯到着。
小雨ぱらつく中お風呂だー。

タオルだけ持って来たけど、お風呂セット全部持ってくればよかった。

温泉、いいね。打たせ湯でほぐれろー。

露天風呂を楽しんで風呂から出る。

贅沢メロンミルクを飲んでのんびりする。

1740そろそろ出発しよう。
お、雨止んでる。いいね。

売木トンネルの前後はなんと19℃。これは朝晩寒いぞ。まあ、秋冬に訪れた時一番寒いのはこの辺りだ。

 見づらいけど19℃。

R151に入る。
ループ橋に近い区間、トンネルを抜けたら、雲の中。
視界ゼロという訳ではないが明らかに霧の中で、しかもそれが漂っているのが解る。橋から望む風景も下の方にたゆたう雲。なかなかこういう風景も見られない。悪天候でもこういうのは楽しいやね。

そして、辰巳屋へ到着。
ここが夕食ポイントだ。
赤門やさんのおかみさんに教えてもらったそば屋さんだ。

大ふりもり800円をオーダー。
親田辛味大根のシーズンが終わったので普通の辛味大根を振りかけてある、とある。辛味大根に違いがあるんだ。これは驚き。
値段も安いくらいだな。

もりそばに辛味大根が振りかけてあるのがきれい。
そしてこれ、辛い!なかなかの辛さだ。いいかも。

だしは下條の方が好みだがおいしい。

残念ながら撮影禁止の貼り紙があったので写真はなし。到着時の動画がに映ってるかなー。

 

1840食べ終えたら出発。
R151を走り、真っ暗な古城を通過。

走りつつナビにルートイン飯田を入力する。

なんか、見たことないルートを案内して来るぞ。まあ、左折すればアップルロードに出るだろうことは解るけど。

するする走り、あ、ここがアップルロードか。
左折してすぐに右折したらルートイン飯田に到着だ。

1920ルートイン飯田到着。
荷物を下ろすぞ。雨降ってなくてよかったよ。本日の走行ルートはこんな感じ

カーゴルームからデイバックを引きずり出す。

ばち!

……ファスナー飛んだ(逝)
な、なに、ファスナーは2カ所あるタイプだし。

ばち!(逝)

何この素晴らしい品質管理(逝)

まあ、何とかしよう。

チェックインする。
1Fだ。どんな変な部屋かと思ったけど普通だよ。オンラインで取れなくなってるのがむしろ理解出来ない。

が、空調の調子がイマイチか。すこし生臭い臭いがする。エアコンの温度を下げて風量を強くしたら楽になったからふだんはあまり使われていないのかな。
とはいえ部屋の作りはちゃんとしている。ルートインの美点である明るい部屋もだ。

あ、さんごちゃんに60CSx忘れて来た(逝)

せっかく今日はもうサンダルでいいと思ったのに(逝)

さんごちゃんから60CSxを回収したところで文市氏から電波。
1Fのレストランにいるって。

目的はソースカツ丼である。どうも何か降りて来たかのようにソースカツ丼と言い続ける文市氏である。

ちなみにルートインはどこに泊まってもこのソースカツ丼があったりするのだけど(逝)

なかなかにおいしいのだ。
また駒ヶ根なり福井なりのソースカツ丼を食べたいなあ。

満腹になった。
明日の朝食は0730ごろってことで。

散会する。
時計を見ると2045かあ。だいたいいつもの散会時刻だな。

あー疲れた。とベッドの上でごろごろしてたら轟沈(逝)

奇跡的に浮上した。時計を見ると2220。

取り敢えず風呂に行く。風呂の斜向かいというのは便利でいいね。
生臭い臭いは風呂が近いからなのかもしれない。

ちゃんと身体を洗ってから部屋に戻る。

VAIO Xを起動。
あ、ここは無線LANオンリーなんだな。ちょっと遅いのが難点か。

日誌更新。このくらいの用途には問題はない。

さて、購入後2回目の使用で弾け飛んだデイバックのファスナーをなんとかせねば。
ファスナーマスコットの類いがいいんじゃないか。ああ、カラビナの小さいのを通してもいいかも。

いろいろ調べる。
楽天でそれらしい物件を当たってみたら。

東北楽天とヴェッセル神戸がどっちも勝ってポイント3倍だよ!わあどうしよう一気に調達だよ、とかそわそわしだしたら、来週お買い物マラソンだって。わあどうしよう(逝)

取り敢えず0030消灯。


8月24日 長いのでご注意
0630、FJL22のアラームで起床。

少し眠いな。寝る前にPCいじってるかどうかが大きいのは確かなんだろう。

朝風呂へ行ってしゃっきりする。

0730朝食。
ルートインのよくあるバイキング形式の朝食だが、このウインナー、何か以前より格段にうまいぞこれ。うむ。

0850出発。
外に出て涼しくて驚く。これぞ信州的な。帰りたくなーい(逝)

アップルロードからR153に入る。すぐに飯田インターを通過したから飯田インターからのアクセスは抜群だなあ。
ちなみにアップルロードもR153だから上の文は非常におかしい(逝)

L-04Cとサイバーナビの連携だが結局いったん登録を解除してやり直して復旧した。最近トラブルなかったんだけどなあ。ここで来るかぁ、と言った感じである。

0905猿庫の泉着。
先客がいて軽トラックの荷台一杯のペットボトル(それも焼酎のペットボトルみたいだから4Lとかそんなん)へ水を汲んでいった。

 荷台はボトルでいっぱい。うらやましい(逝)

駅長たちも水を汲む。
前回までの反省を活かし、500mlのペットボトルも捨てずに置いておいたので3本追加できた。

少し戻って上の泉にも上がる。お茶会は今日はパスさせていただく。
水を飲んで少しのんびりしたら出発しよう。0940。

下ったところにある元ガソリンスタンドのローソンで氷とお茶を補給する。

で、地図を見ていて見つけた新しい道を走ってみる。
この道だと広い道で走れるのだ。あと、鼎に向かう時にR153を横断できるのだ。右左折の数が減るのである。

走ってみるとなかなか走り易い。しかし飯田線の踏切を1度も渡らないのでむしろ不評だったり(逝)

1000赤門やさん到着。
水饅頭と抹茶をいただく。
自宅へ大量に発送手配。

辰巳屋さんに行ったと文市氏が伝えたらたいそう喜ばれたよ。

今年は水饅頭の季節の間にもう1度来れそう。

1105出発だ。
しゅるしゅる下ってR151に出る。

何かいい天気だな。今日の水汲みにしていろいろと正解だったかも。

セルフのエネオスで給油。
10.4km/lでエアコン稼働時間が長い割にはいい数字じゃないか。

ところでバッテリーのフェアが気になる。29800円の100D23Lが19800円ってかなり安いんですけど。

1145道の駅信濃路下條到着。
駐車場は結構空いてるけど、トイレ前が意外に近くて便利なので味を占める(逝)

さあおろしそばだ。
今日も辛い。厳密に言えば親田辛味大根ではないのカモだけど、十分においしい。

うまいもの市へ。
onoa嬢と相談して、黒スイカはここで調達することにした。
作ってる人が一緒なんだよね。

あとはがもう出てるのか。手頃な値段なのでチョイス。それといつもの寒干しそば

いったんさんごちゃんに荷物を収めてから、遊牧館へ。
ソフトクリームをいただく。いいねーいいねー。

気になる新商品を見つけた。手にとっていると顔を覚えてくれてる店員さんが試食させてくれた。なかなかいける。おもしろいので涼しくなったら是非。

1235出発しよう。いい感じで回せている。
R151を下る。

阿南町に入ったあたりで雨がぱらついたけど強い降りにはならなかった。窓を開けたり閉じたり。エアコンを切ったり入れたり。

1305道の駅信州新野千石平に到着。
野菜を調達するべくonoa嬢が喜んでるぞ。

ところで、下條を出てしばらくしたところでHD700の映像が落ちていた。なんだったんだろう。

とうもろこしと、キャベツ、しめじを調達。
今回はあまごはパス。

1325さあ出発だ。
R418をぐりぐり上る。空気がクリアな平谷峠を越えてR418へ。

1350ネバーランド着。
うわあ昨日にもましてクルマが一杯だ。どこかで宣伝されてるんだろうな。メジャーなポイントになりつつあるようだ。まあ、あれだけ人気のいなぶから30分で来れるんだ。長野県を味わうにもいいところである。

持ち帰り用の牛乳と、ブルーベリージュース、ヨーグルトを調達。

1405出発しよう。
流れが速いのでオートクルーズが威力を発揮する。
長い下り坂では効果がない、というかスピード出過ぎるな。要チェックだ。

愛知県に入り、長いトンネルの後にアップダウンを過ぎたらR257だ。

1425道の駅どんぐりの里いなぶ到着。
昨今の混雑が問題になったのか、警備員氏が配置されていてスムーズに停車できた。これはありがたい。あと、第2駐車場があればもっと嬉しいところだ。

粗挽きポークフランクをいただく。
うわ!熱!口の中やけどした(逝)でもうまいんだよね。この味わいは家じゃ出ないけどなんでだろう。

お店の方ではonoa嬢がかぼちゃとにらめっこ。いろんな種類があるもんだね。駅長はいつも通り粗挽きポークフランクと、御幣餅を調達。

1455出発しよう。
ラストランに入るぞ。

R153を下る。
伊勢神峠を越えると急に暑くなってきた。うわー下界の暑さだ。

BGMは最近ヘビーローテーションのトッキュウジャーその他。シュッシュッポッポは串田アキラの無駄遣いだと思う(逝)

いつも渋滞する足助の先の追分交差点。右に出て豊田勘八を目指すのが今までのルートだけど、前回地図を見て思いついた左ルートを採ってみる。

あ、こっち川沿いなんだ。これはこれでいい感じ。

交通量はほどほどでさほど混まないまま豊田松平ICへ。このルート、いいかも。まあ、足助が混雑する場合は迂回路がないので要注意だけど。豊田勘八からだと足助を大きく迂回するルートの選択が可能だ。

豊田松平ICから東海環状道へ入る。
天気は悪くない。が、名神大津の辺りで渋滞が発生しているのがやな感じだ。京滋バイパスへ迂回すればいいのでればありがたいけど。

1605刈谷PAで休憩。
ハイウェイオアシスへ向かう。
生ソーセージとか調達。ついでに根羽牛乳の小さいのを調達して外で飲む。うまいんだ。

鮮度のよさげなカツオが出てたけど、ここで買って帰っても今日は誰も食べられないとちょっと、いやかなりか、むだである。

えびせんべいの里で文市氏がお土産を調達。駅長は買わない。有休休暇使ってないから(逝)

1640出発しよう。まだ雨は降っていない。
オートクルーズを設定して走る。

東名阪に入った頃から降り出した雨がひどくなってきた。
安定性を失うほどではないが、急ブレーキを踏むと何が起きるか解らないだろう。

 東名阪でこう。

 新名神でこう。

草津のJCT手前で渋滞に突入。なんだ、渋滞は長くなってるのか。
あ、事故だ。こいつのお陰で余計に流れが悪くなってる。ハイウェイラジオでも事故とかゆってなかったのに。

あとは茨木〜大山崎の渋滞だがこれは豪雨が原因らしいと文市氏が教えてくれた。むむ。

京滋バイパスを走ってるとさらに雨が強くなってきた。

大山崎JCTで名神高速に合流。なんだ、空いてるやん。いっぽう、右ルートは大渋滞。……これは変だな。

しばらく走ったら謎は解けた。右ルートはその先で事故である。またかよ。迷惑な話だ。

そして、梶原トンネルを抜けたところで大渋滞に突入。土砂降りの上の豪雨である。これか問題の雨雲は。

のろのろと走っては止まり、また少しのろのろと走る。路面をじゃぶじゃぶと水が流れてるよ。

20分くらい走ったら急に雨が収まり渋滞は解消。速度を上げる。前回の水汲みに比べて30分くらい遅延してるのかな。

雨が収まるどころかほとんど止んでるんじゃないか。
豊中を過ぎたらほとんど水滴が落ちてこなくなった。

尼崎ICで流出。
しゅるしゅる走って、スーパーオートバックスのあるアマドゥに1925到着。
いつもはこの時間帯、平面駐車場が空いているのだけど、今日は雨を警戒して立体駐車場へ停車。

丸源ラーメンだ。もう迷わない。野菜肉そばをくださいっ(逝)

げふ(逝)

2035出発しよう。
R43を走り、給油。
330km位走ってるから自動停止だとだいたい26Lくらいですかね。とかいいつつごんごん給油。

はたしてがしっと26.19Lで機械が停止した。いい勘してるなあ。この勘を何かもっと金になることに使えないか(逝)計算したら燃費は12.16km/lでかなりのもの。

文市邸には2115くらいに帰着。
雨降ってなくってよかった。荷物を下ろす。
花火はこっちで遊んで上げてくださいね。

ではまた。
R2とR171を走り2220帰宅。
こっちも雨降ってないな。よしよし。本日の走行ルートはこんな感じ

荷物を下ろしたら駐車場にさんごちゃんを回送してミッションコンプリート。ま、いい旅だったんじゃないか。

昨日忘れたので今日は60CSxをちゃんと自宅へ持って帰る(逝)

調達した品を母親に引き渡したらあとは風呂に入って明日のお仕事の準備。そこはちゃんとしないと。

さて、弾け飛んだデイバッグのファスナーだけど、思いついた。

ダイソーで調達してあったキーホルダーの部品とファスナーマスコットを組み合わせたらいい感じだ。これで行こう。ファスナーマスコットはお気に入りの物が出てきたら交換すればいい。
というわけでゆうべ調達しなくてよかったーって話(逝)


8月25日
仕事ふにふに。1835撤収。

ヨドバシへ突入。
目的はシェーバーの洗浄剤。

あとは携帯電話売り場をうろうろ。FJL22の保護シートとL-04C用のケースを調達。

紀伊国屋書店を一巡りして1940の急行に乗り込む。

さて、修理に出したE-M5だが音沙汰がない。電話来るんじゃないの?と思い込んでいたけどもしかして最近オリンパスからのメールが来てたけど、あれ確認のメールだったのか(逝)読まずに消してたよ(逝)

というところで再確認のメールがオリンパスから来た。やっぱりこれか。

帰宅してサイトへアクセス。
見積もりは想定内のものだったので一安心して作業を指示。よろしく。

明日の子供たち読了。
系統としてはフリーター、家を買うや、県庁おもてなし課の展開に似ている。叩いて、溜めて、溜めて、どーん
じっくり読み直したい1冊でもある。本を読むことでいろいろな人生を体験できる。まさに金言だろう。


8月26日
仕事ふにふに。検証してたら原状復帰に手間取り1945撤収。

紀伊国屋書店を一巡り。また有川浩サイン本フェアやってる。ずるいや姉さん(逝)

2022の普通で帰る。

週末はどうしようか。そんなことばかり考えて何とか過ごす43歳(逝)


8月27日
仕事ふにふに。1945撤収。

ちょっと頭痛がする。風邪の兆候かもしれない。なんせバカだから、というのは本当だが、職場の温度調整が節電令以来ひどく不安定で、Tシャツ1枚だと寒く、シャツを羽織ると暑く、暑いから汗をかいてシャツを脱いだところで風邪を引く、という自己管理のテストみたいになっているのである(逝)

紀伊国屋書店に突入してサンデーマガジンを調達。今日の調達で来月のゴールド会員確定。来月は何買おう(逝)

2026の普通で帰る。

SL-C3000のバッテリーが瀕死。昨夜充電しなかったのが原因。Ni-MHによるブーストも使いながらでは効果がない。1時間くらい充電状態で放置すればよかったんだけど。

風邪薬飲んで寝る。

鉄子の育て方1巻読了。
これ、おもしろい。鉄道に関するリアルと、そこにかわいい女の子が飛び込んで来て、鉄子に育てようと画策されるという虚構がうまく融合している。こんなケーブルテレビ局があれば本気で契約するよ(逝)
ところでこれ、ドラマ化されたらしい。メ〜テレらしいがこの局、最近この手のドラマによく話を聞くな。スポンサーがいい顔をしてるのか、それとも。

ところで、このドラマ、琉球朝日放送にもネットされていたようだ。それ、視聴率取れるのか(逝)


8月28日
頭痛は取れたっぽい。

仕事ふにふに。雑談してたら撤収が2040になった(逝)

真っすぐ帰宅。
眠いので早寝。


8月29日
仕事ふにふに。何かこれ、動きがおかしいぞ(逝)2010撤収。

真っすぐ帰る。
あ、降ってるか。会社の置き傘を持ってこなかったなあ。

といいつつ豊中に着いたらおや、雨降ってない。路面も乾いてる。こりゃあついてる

傘を置いている店舗がなくなったエリアで突如土砂降りに(逝)しまった!罠だ!(逝)
ずぶ濡れで帰宅するはめになった(逝)なんてこった。

眠いので早寝。


8月30日
0700起床。

さて、さんごちゃんの異変の予感が、先週の運用時からあった。
バッテリーである。24日の朝の段階では気持ちよく始動していたエンジンが、昼過ぎから急に苦しそうになったのだ。エンジンが起動後は全く問題はない。まあなんとか帰宅できたけども。

駐車場へ行ってみる。
さんごちゃんやはりエンジンかからず。きゅわきゅわきゅわと苦しげな音を立ててセルモータが抗議した。
では、ということでいったん家に戻り、パワモリクンを持ち出す。バッテリーにつないで、スイッチオン。エンジンキーをひねると、セルモータは苦しげな音は立てたがその後、エンジンは無事始動した。よし、よくやった。

アイドリングしつつフクピカでボディを拭いて窓を拭いて。
エンジン停止後、再起動することを確認。

日誌編集の準備を始める。
あ、60CSxのログがやっぱりmicroCDに取れてない。
やっぱり、というのは、この前起動させた時に、鳴るはずのないぴこーんとか言ったからである。気になってたんだよな。初期化されたのか。

で、60CSxをPCに認識させるのにひと悶着(逝)

Garminからアプリをダウンロードしてあーだこーだやってもだめ。MapSourceで保存できた、と思ったら100%の確率でMapSourceが落ちるというこの絶望的状況。

結局カシミール3Dで直接読み込めたとさ(逝)

整骨院ぴりぴり。もうみしみしですたい(逝)

で、昼過ぎから買いだし運用。
ダイソー、東急ハンズ、コーナンと回る。
ここでエンジンが始動できず。東急ハンズからコーナンは結構距離がある(10kmもないけど)のに、コーナンの駐車場でエンジンの始動に失敗(逝)パワモリクンに後押ししてもらい始動。

続いてダイエー、阪急オアシスへ行ったのだけど後は何とか始動できて家まで帰り着くことができた。

エンジン始動ができない場合、以下の4つの原因が考えられる。
1.バッテリーの死亡
2.セルモーターの死亡
3.オルタネータ(発電機と充電システム)の死亡
4.エンジンそのものの死亡

どっちも突然死と老衰の2パターンがある。
が、まあ、エンジンかかってるんだから4.はたぶん除外。2.もパワモリクンでブーストすればエンジンはかかってるんだから除外。
3.についてはこれだと大ごとヒジョーに困るのだけど。が、これが原因だとパワモリクンのブーストなしには二度と起動できない状態に陥ってもおかしくないし、そもそも運転出来ているのだから除外出来るだろう。除外したい。除外していい?(逝)

ということでバッテリーの可能性が高いと希望的観測。

深夜、日誌編集開始もほどなく力尽きる(逝)


8月31日
0720起床。

0815出撃。
豊中駅から下り急行に乗車。6013Fだ。

川西能勢口で下車。
上り電車を何本か撮影してから能勢電に乗り換え。1555Fだ。

今日は能勢電鉄を半日だけ攻略する。
狙いは2本あるラッピング編成と同じく2本ある復刻塗装編成だ。

先頭車両にかぶりついて状況確認。

3120F風のおしゃべり号平野でお休みか。
1708FSATOYAMA便は山下でお休み
前者はパンタをあげていたので出て来るかもしれないけど後者はここで見かけたら最低夕方まで出て来ないので本日のミッションは失敗(逝)

取り敢えず復刻塗装を撮影するか。
笹部で下車。
もともと2連は2本しかなく、その2連を復刻塗装に仕立てたのだから検査とかでなければ出会える確率は極めて高く、効率がいい。
しかもその運用は川西能勢口からの直通列車を補完する区間運転なので2本毎にやってくるのだからありがたい。
確率任せで動くものだからSATOYAMA便みたいに運用されてない日を直撃するのだけど(逝)

……イマイチかぁ。この時間帯は下りが順光なんだな。

やって来た1形復刻塗装の1500Fに乗車。

1500Fの車内を観察。
あ、網棚を取り外してるのか。そこに歴代の車輛を展示している。あと木目もオリジナル(原車のものではないだろうけど)のものだな。かなり手が込んでいる。

 網棚がないことが判る。

光風台で下車。
みんみんゼミが鳴いていていい感じ。

駅の両側がトンネルという本来であれば結構フォトジェニックな駅なのだけどどうもイマイチ。

次の電車でときわ台へ移動。
ホーム1本の無人駅(自動改札だけど)だけどホームは広く、乗客もそこそこ多い。
ノーマル編成と1500F復刻塗装編成をそれぞれ1回ずつ撮影して折り返す。

山下で下車。
留置中のSATOYAMA便を撮影。

 運転台上の車番は実はシールなのだ。

今度は日生中央の折り返しに充当されている旧50形復刻塗装を撮影する。こちらは1530Fだ。車内の仕様はおおむね共通っぽいな。

 この塗装はむかーし見た記憶がある。

 日生中央区間運転車は本線上で折り返し。

畦野に移動。
上り電車を撮影する。
風のおしゃべり号が運用に入らなかったことが判ったので移動。宿題が増えてしまった。

鼓滝の上り方で撮影。
100-300mmの威力を最大に発揮出来るのが今のところここではないかと思う次第。この焦点距離はマイクロフォーサーズでは保有してないし。

うーん、露出決定の勘が摩滅してしまったようでマニュアルでの補正に苦労する。露出計アプリを導入するのもありかなあ。

川西能勢口に戻り、そのまま梅田行急行で豊中に帰着。
自宅近くにあるラーメン屋に行ったら並びまくってる(逝)20分くらいで入れた。

台湾まぜそば、なかなかおいしい。これなら待つ人が出るのも判る。
ていうか。もっと大きい店舗へ移動希望。7席では少ないよ。

帰宅したら、E-M5が帰宅していた。おかえりー。着払いでやって来たので母親が無言で手を出す(逝)

さて、午後はさんごちゃんで出撃。
パワモリクンは念のために持って行ったけど使わずになんとかエンジンが始動した。

昨日、オルタネータの可能性も挙げたけどオルタネータが原因ならバッテリーの電気食い尽くしてクルマは死亡するはずだから違うよな。

オートバックスへ到着したら早速バッテリー担当を捕まえる。
事前点検もしてくれるそうなのでありがたくみていただく。

やっぱりまずバッテリーは寿命。そしてオルタネータには異状らしい異状はなし。

このタイミングでいきなり本降りになったのは難儀だ(逝)

バッテリーは装着されていたBOSCHのモデルチェンジ品HiTech-SilverII95D23Lをチョイス。3年間フルに使おう。

待ち時間の間にコーナンを物色してガソリン添加剤を調達。SPORTS DEPOで靴を物色していたら完了の電波。思ったより早かったな。

エンジンは納車時のように軽快に起動した。
驚いたのがアイドリング。何か静かになってる?

帰り道、ふと魔が差してドラッグストアタキヤに突入。トップバリュのフェイシャルシートを大量調達。他にないっぽいんだものなあ。これで家に在庫が6つ。いつまでもつかなあ。

あとはしゅるしゅる帰る。
空港トンネルの中で大渋滞したのは相変わらず難儀だ。

明るいうちに帰れたので、駐車場で、エンジンオイル量のチェックを行う。問題なさそう。
あとはフクピカでボディを拭き上げる。

そしてちょっと考えてポンプを使ってウォッシャー液を全部抜いた。3Lくらいあったか。
水を少しだけいれて洗浄することにする。

撥水処理環境向けのウォッシャー液に交換しよう。何が入ってるのか判らない、というのはよろしくない。

深夜、日誌編集を続ける。
よく考えたら今回スマホ以外で撮影してないのか。運転中に動画を記録していただけである。ま、天気悪かったしなあ。

あと、E-M5の設定を確認する。なぜか背面液晶に状態が表示されなくなっていて設定を復旧させるのにえらく手間取る。


コンコースに戻ります