過去の日誌5/17〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月17日
よし、早くに目が覚めた、ってまだ0430だよ(逝)
少し寝直して0600起床。

さっそく駐車場へ出向きさんごちゃんをいじくる。
火曜日くらいにクルマをのぞき込んだら、電源ソケットが両面テープごとぱったりとはがれ落ちていたのだ。
アルコールでごしごし脱脂して貼り付ける。他の部分は同じ手順で出来たのになぜここだけこんなにくっつかないんだろう。

正雀で調達したティッシュカバーを装着。
ただ、それまで愛用のハードタイプのケースと併用が出来ないのだよね。お披露目だけして家で使うとかになりそうだ。

それにしてもこの朝0600始動というのは存外効率がいい。当たり前と言えば当たり前だけど、真夏の暑くなる前に軽く洗車(っぽいこと)とかできると思う。
冬はまあ、寝ていればいいか(逝)

朝食後、風呂に入ってさんごちゃんで出撃。
行き先はガソリンスタンド。もよりのキグナスだ。
給油せずにメンテナンスを依頼。洗車と、エアコンガスの確認だ。
1時間半くらいかかるとのことなので依頼していったん家へ歩いて帰る。10分少々だから雨降ってなければさほど苦ではない。

自転車で整骨院ぴりぴり。いろいろとずたずたでぐだぐだである(逝)

自転車を自宅においてまたガソリンスタンドへ出向く。

エアコンガスがかなり減ってたとのこと。あの一瞬で抜けるもんだなあ。そして問題ないとそのままで納車されたATフルードがかなりどす黒くなっている。ちょっとやな感じ。
交換を勧められたがこれはまた今度。

帰宅し、昼食後は買い出し運用につく。

合わせて、みんなアニメが好きだったCDをナビのミュージックサーバへ取り込む。一発できちんと曲名までフォローしてくれた。いいね。

ユニクロでTシャツを物色。
今年は企業コラボらないようなので、ちょっと気に入った柄を1枚調達。

深夜リッピングしたデータの整理。
特に難儀なのがライブCDとか2枚組。
1フォルダにまとめてトラックの番号振り直して、と。


5月18日 少し長いのでご注意
0730起床。ゆうべ少し遅くなったしなあ。

朝食後、さんごちゃんを起動。
0940出発。

Dレンジとマニュアルモードを併用しつつ中央環状線を走る。
吹田ICから名神高速へ。

加速もおおむね問題ない。
むしろ安定感が高いので阪急でも新快速でも同じように走っている感じ。はくたかになったらどうなるんだろう。

んー、加速はDレンジでやった方がスムーズかも。

いい天気だ。URO2日和だろう。全部の窓を開け放ち一般道をぐりぐり走るのにとてもいい日だ。
高速だから窓を締め切りエアコンも稼働だけど。

もっともメンテナンスしたエアコンの動作検証が出来るという意味ではそれはそれで暑くなるのはありがたい。

エアコンもいい感じ。
オートで起動して温度と風量を調節するような感じかな。

レーダ探知機GRW73SdはOBDIIコネクタから情報を得るようになって初めての高速巡航だが、待受画面では現在の燃費を表示してくれる。
アイドリングして各種設定とか、買い出しとかで6km/l台と散々な数字だったのだが巡航するにつれて数字がどんどん向上して行くのはいいね。
そういう意味では瞬間燃費を表示する設定の方が楽しめるのかな。

京滋バイパスを走り、草津田上で流出。
いつもの県道8号線を走る。
そこそこ狭い道だけどあまり感覚は変わらず進めるかな。

R1を進んで、1125道の駅あいの土山到着。
天気がいいから結構にぎわっている。

トイレに行ってから昼食。
いつものえび天うどんと山菜ごはんをいただく。

 いつもの!

こんなことをするのは駅長くらいだと思っていたけど後から来たライダーの人がえび天そばと山菜ごはんをオーダーしていた。通だね(逝)

3カ月ぶりの土山なのでいろいろ調達。
木酢液にせっけん。せっけんはヘナエキス入りの染髪効果をチョイス。これだと安いんだよね。

さらに茶団子とういろう。後はおにぎり。高いけど夕食の一環と考えればごちそうだろう。ただし、帰宅時まで腐ってないか、が心配ではある(逝)

1200出発。
帰るというか、オートバックスへ行くのだけど来た道を戻るのではおもしろくない。
というわけでR1を東へ進む。
鈴鹿峠をぐいぐい下る。

亀山からR25こと名阪国道に入る。
最近一部70km/h制限になったんだよね。

 といいつつ60km/h制限の区間の画面ショット(逝)

すぐに加太トンネルを越えて奈良県に入る。
高速巡航に関しては問題がないのでじっくりと巡航してみる。
エアコンはONだ。

のんびりと名阪国道を走る。
あ、伊賀SAは上りのみ道の駅だと思っていたけどいつの間にか下りも道の駅に昇格したようだ。

BGMをライブCD(をリッピングしたもの)に変更する。
音の途切れはまあ無視出来るかなあ。渋滞中とかだとどうだろう。

天理から西名阪道に入る。

松原JCTから阪神高速へ。流れがぐっと遅くなる。

環状線をするする走り神戸線へ入る。
尼崎東ICで流出。

1345スーパーオートバックスに到着。

さんごちゃんをきゅっきゅと拭いてからコーナンへ。
さんごちゃんの荷室整理のためのボックスを調達。今使っている奴と同じ大きさがいいよね。

……二回りくらい大きいぞこれ(逝)

さらに丸源ラーメンへ突入(逝)
つけ麺を食べた。なにやってんだ(逝)

オートバックスでいくつか増備。
特筆すべきは洗車用のバケツ。今使ってるのが壊れた訳ではないけど蓋付きの足場になるものが欲しいと思った次第。
あと、タイヤに窒素充填。
空気圧が下がりにくいのはやはりありがたい。1カ月で結構抜けるんだよねえ。

1730撤収。
帰りは笠原弘子のライブCD(をリッピングしたもの)を試す。

……並びが全然違うよ(逝)なんだこれ。

帰宅後、当該のフォルダを確認するが、見る限り問題がなく謎。さてどうしたもんだろう。

とかやってると日誌編集をすっかり忘れている(逝)

本日の走行ルートはこんな感じ


5月19日
朝、60CSxをさんごちゃんに忘れて来たことに気づく(逝)

夜回収でもいいのだけど、置き場所がダッシュボード上で結構目立つし、今回収すれば電池がまだ残っているところだ。昨冬導入したばかりの新しい電池を過放電させたくない。

というわけで駅までの途上に駐車場に立ちよって、60CSxを回収。けなげに12時間以上一歩も動かずログを刻んでいたようである(逝)

そういえばSL-C3000のチャージも忘れてたんだっけ(逝)

仕事ふにふに。1845撤収。

東梅田へ向かう。
SL-C3000はNi-MHで少しブーストしたから今日1日は問題ないだろう。

清風堂書店を荒らして紀伊国屋書店に転進。あ、アルスラーン戦記の新刊がちゃんと並んでる。ま、来月かな。

1945の普通で帰る。
車内の広告に日能研の受験問題をベースにしたクイズというか問題がある。
今回は漢字。4問中最後の1問の答えが出ずに悩んだんだけど岡町出発後に答えを見つけてもうほくほく。いい1日だった(逝)

深夜、アニメでも見ながら日誌の編集をしようかと思いきやトラブルか。
何やらアプリケーションエラーが出ていたのでイベントログを見たらVolumeShadowCopyサービスがなんかエラー
サービス見てみたら停止処理中でこけてる。
では実行ファイルを落とそう。VSS.exe、と。

ブルースクリーンどーん(逝)

2度同じ動作になった。
システムの復元が5月以降正常に復元ポイントを作ってないように見える。大丈夫か。

日誌編集は諦めてそれでも世界は美しい3話
原作をめくりながら観ている訳ではないけど、原作にほぼ忠実という感じ。言い換えればアレンジが不自然ではないということだ。
サントラにエンディングテーマも挿入歌も入ってるんだよなあ。買っちゃおうかな。
ところで、挿入歌のタイトル。アメフラシの歌、ってかなり不憫(逝)


5月20日
Book1stで天使1/2方程式5巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。ばーん(逝)1930撤収。

淀屋橋へ向かいかけて、北浜へ転進。東梅田へ向かう。

清風堂書店を荒らすが収穫なし。
泉の広場のBook1stまで遠征。

……ここはここで探していたものが全部あったりして困る(逝)来月調達するって決めたばかりなのに(逝)

帰りにルート上にある北海道の物産店へふらふらと吸い寄せられてみる。実際はその斜向かいにあった新潟の物産店からのハシゴである。

うららがあるじゃん。北海道キヨスクのオリジナル品があるとは思わなかった。これは大収穫。
終わりよければすべてよし。よい1日である(逝)

2026の普通で帰る。

深夜、日誌編集しようと思ったが興が乗らず断念。


5月21日
仕事ふにふに。ばーん(逝)検証環境のセットアップでSTOPエラーを誘発してしまいテンションだだ下がり(逝)ディスプレイドライバ起因というところは分かっているのだけど同僚O氏のところでは起きていないのでよく解らない。2030撤収。

紀伊国屋書店へ……店休日だった(逝)
Book1stへ回るか考えて明日にすることにしよう。まだ先週のマガジン読み終わってないし。

2050の急行に座れた。

深夜、日誌編集は諦めてVAIO Xへ必要なデータを移す方向に切り替える。あ、出撃がばれた(逝)
なんでたかだか3GBのデータを移行するのに1時間かかるんだろう。

彼女がフラグをおられたら6話
鳴が前回のラストで登場、こんかいはくるみ子の登場と駆け足で話が進んで行く。そして極限まで薄めたかるぴーの登場(逝)プラズマ乳酸菌の水をみんな飲むんだ(逝)


5月22日
おや。7025Fの前2両が増結運用に入っているな。

仕事ふにふに。検証環境のセットアップを業務の合間に。1920撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジンを手に取る前に店内を徘徊。

CAPAを立ち読み。
そうそう。α77IIが発表されたんだっけ。今のところ萌えない。
あとはタムロンの16-300mmF3.5-6.3。これすげえな。24-450mm相当だ。400mmF6.3もかなりの明るさだよ。ソニー用が出たらおもしろいかも。

イベントスペースはバーゲン本とCDやDVD。DVDとかはレンタル流れが多いか。あとは今年初めのフェアの売れ残り。
で、バーゲン本の列にこんな本見つけた。

変な乗り物

めくって見ると鉄道系にバイクにと面白そう。500円ちょっとならありだな。サンデーマガジンともども調達。

2020の急行で帰る。腰痛い。

帰宅して変な乗り物をぺらぺら。面白いやこれ。知ってる物がある反面知らないものも多い。

深夜、鉄道フォーラムの発言を書いて力尽きる。


5月23日
仕事ふにふに。バタバタする。1850撤収。

ぽくぽく歩いて梅新南の天下一品で夕食。

2000の急行に座れた。

帰宅して風呂に入って出撃準備。

併せて山王閣の予約。山王閣の予約ができれば三宜邸の予約は難しくない。よしよし。予約できたよ。

2210出撃。
ちょっと涼しいくらいだが汗をかかなくてよいのはありがたい。

夜行バスで出発だ。
いつもならドリーム号と定番ルートを採るのだけど、ちょっとひねってみた。ツアーバス上がりJAMJAMライナーだ。
大阪2320発、新宿0730という時間のよさにひかれてチョイスしてみた次第。

が、大阪側のターミナルがココ。遠っ(逝)

中津から歩こうと思っていたけど急行が来たので梅田まで行く。

あ、プラザモータープールって多数のツアーバス上がりの夜行バスの発着所なんだ。ほとんどウィラー以外のバスがいるようにも見える。

見ているとひっきりなしに各社のバスが到着して出発して行く。ウィラー以外のバスをじっくり見るのは初めてだが、貸切バスそのものの風体のバスもあれば、LEDの行き先表を掲げているバスもあって趣味的には面白いだろうな。

2310ごろ、緑色のJAMJAMライナーのバスが到着した。
係員の誘導で乗車する。バス自体は心斎橋始発。2320ごろ出発でな東京か新宿に直結するバスがドリーム号では意外に少ないんだよね。なのでこちらをチョイスしてみた次第。ポイントも魅力ではある。

荷物を預けたら預かり証というか割り札って言うんだっけ。くれた。この辺ドリーム号よりも上だな。

座席は中央列。外が見えないのはつまらない。夜はともかく朝になってからな。
ほお。各席にカーテンがついてる。また、コンセントも完備してるのは便利だな。自宅から直接出撃だから今は役に立たないけど。アイマスクがついているのはありがたいかも。
2320、定刻に出発。
両サイドのカーテンが降ろされると消灯状態。さっさと寝ることにする。


5月24日
0600過ぎに目が覚めた。中央列なので外の様子は判らないけど
順調に走っているようだ。
カーテンはいつの間にか上がってるし、アイマスクはどっか行ったが(逝)
高速に乗った後に運転の雑さで目が覚めることはなかった訳でドライバーの腕はなかなかのものだといえる。

ん、停車だ。アナウンスはない。休憩のようだ。L-04CのGPSで確認してみると海老名SAのようだ。新宿からTDL行バスなので中央道経由だと思ってたよ。ずっと下ってるような感じだったしな。

もう一眠りして新宿駅西口に0745ごろ到着。
バス降車場がやはり各社相乗り状態で設置されているようだ。
出発ターミナルの問題が残るけど、新興夜行バス、なかなか侮れないと個人的には結論。選択肢が多いのはいいことだ。

4番線から埼京線快速に乗る。乗るべきは湘南新宿ラインな訳だが途中で追い抜かれることもないはずなので、赤羽で高崎線にスイッチするのが賢いやり方だろう。

0830の843Mに乗り込む。もちろんグリーン車だ。
……トイレ行きたかったんだよぅ(逝)

すっきりして2Fに陣取る。
問題がひとつあるとすれば籠原行であること。まあ乗り換えればいいんだけど。

ところでE233系のグリーン車に初めて乗れたよ。

朝飯食いそびれた。新宿で何か買っておけばよかったよ。
取り敢えずアテンダント嬢からオレンジジュースを調達する。まああれだ。余計に腹が減った(逝)

籠原到着時点で2Fには駅長一人だった。

籠原で後続の快速アーバンに乗り換える。まあ、籠原からは各駅停車だけど。グリーン車は結構混雑していた。1Fに陣取る。こちらもE233系だった。
1017高崎着。

というわけで今日も1-2-3宿泊だ。
ところでとんでもないミスをしていた。8月1日金曜日に山王閣を予約してどうするよ(逝)2日はどうか、と思ったらなんとかなった。ほっとしたよ。VAIO X持参で助かった。

風呂に入ってぼへーっとする。ビジネスホテルの大浴場は2カ月ぶりか。特に長い期間でもないはずなのだけど昨年一昨年と尻に火がついたように飛び回っていたから随分空いた気がする。

風呂から上がりミネラルウォーターを飲みながら日誌編集開始。
行けるところまでいくつもりだったが、18日のGPSログがないことに気づいて途中で断念(逝)17日分まで更新とする。

昨夜から断続的に持参してきたアルスラーン戦記13巻蛇王再臨を読んでいる。14巻調達前の下準備のつもりだったのだけど、12巻から読み直すべきだったかと少し後悔。
0000、眠いので消灯。


5月25日 少し長いのでご注意
0650、FJL22のアラームで起床。まあ、いい感じで起きれたかな。

朝風呂にはいる。
空いていた。

戻ってみたら0731。トッキュウジャーを観る。

2Fの食堂で朝食。2杯飯とパン(逝)

0850チェックアウト。
薄曇りだな。ただ、昨日は高崎到着時点で26℃だったのが今日はもう28℃だよ(逝)暑いわ。

信越本線は、と。
おや、SLレトロ碓氷がくるのか。窓口へ出向き、残席確認したらあるんだけど諸事情で断念。

でも撮影する。
さすがに旧型客車との組み合わせは様になるね。12系が悪い訳ではないけど。

1019の横川行で出発。107系だ。
前回と同じく、安中と磯部で乗客がかなり減った。

横川着で目的は碓氷峠鉄道文化村だ。

到着したらシェルパくんが出発して行った。えーと、あれは1100のか。
次は、と時刻表を確認したら……1300でリベンジ失敗(逝)今日は1300のに乗ってる時間はないのだ。

村内を巡る。前回から展示物が増えている訳ではないけどやっぱり天気がいい時の方がいいよね。
のんびり撮影して回る。

 前回撮らなかった国鉄色189系。

売店でまたステッカー調達。

横川駅に戻る。SLは1508のDLレトロ碓氷でもどるまで留置のようだけど、人が少ない。こんなにSL周りに人がいないのもなかなかないのでは。

 これはこれできわめて貴重な映像なのだが。

おや、7月からSL碓氷に合わせて横川から富岡製糸場へ向けて走るバス路線を申請中とのこと。これはネタになるかな。

1308発の高崎行で戻る。115系だけど前回もこの電車だったんだっけ。
モータ音を堪能できた。これはこれでありな旅だ。

高崎でヤマダ電機の上で昼食にするか。
あ、しょこたんの無料ライブやってるんだ。始まっちゃったから入れないけど。

豚屋にはいる。
トンテキのランチにしたけどあくまでも豚肉ステーキでトンテキであって、四日市トンテキとは別物なのね。おいしかったけど。

1454のあさま568号に乗る。

新幹線はやはり高いなあ。高いのでちょっとけちって自由席。
2号車の3人席が空いていたので陣取る。

なお、高崎駅のホームで、冬の間に大阪から姿を消した贅沢メロンミルクを見つけた。
春だからなのか、関西だけなくなったのか。

1544東京着。
のこのこ乗り換えて6番線へ。
発メロが流れている中なんとなく山手線に間に合った。

浜松町まで乗車する。
乗り換えるのはもちろん東京モノレール
前に乗ったのは大学の時だっけ。20年くらい前って事だ。……はー(逝)
発車時刻表を見ると先発が普通、次発が、その普通を追い抜く空港快速にしたなのでこちらにしよう。
列は結構長かったけど運転台を望める2列目の座席に座れた。

海沿いを長く走る東京モノレールは乗っていて楽しい。
あ、HKT48の指原莉乃のアナウンスなんか流れるんだ。聴いていて意外に楽しい。まあ、楽しくないどころか不快だと大変なのだが。

ANAは空港第2ターミナルなので終点まで乗車。
海や運河とからめて東京モノレールの撮影をしてみたいなと思う。

ANA35便伊丹行に搭乗だ。
機体はB777-200。B787以外では最大クラス、になるのかな。

今回はデイバッグ1つなので荷物は預けないことにした。機内持ち込みは1個とは言うが、紙袋の類いがもう1個あっても問題ないことが多い。

ところで、200LX以降、旅の記録を電子化したわけで、さらに最近は腕時計を旅行の時にも持ち歩かなくなった。鉄道時計を持ち歩くこともあるけど、それもサボることが多い。携帯電話やスマートホンが時計代わりになるからだけど、こと飛行機が旅程に入るとドア閉め後のタイムテーブルの記録が一切出来ないのが痛いな。記録自体は手帳でもなんでも使える(もっと雑に言えば記憶に頼って書けることもある)のに、だ。

というわけで離陸。巡航高度に雲があるようで小刻みに揺れるな。
で、出発時に続いてノイズキャンセリングヘッドホンが大活躍。あるとないとではかなり違うね。

ベルトサイン点灯のアラートで目が覚めた。寝てたか。

着陸前、えらく揺れた。縦揺れではないが横揺れがひどく、機内の前方モニターを見ていてもふらふらと揺れているのだからなかなか心臓に悪かった。まあ、この空港ならよくある話なのだろう。

1805定刻にドアが開いた。

荷物を預けていないのでそのままモノレール駅へ。
柴原から歩いて帰宅。1850くらいか。

ノイズキャンセリングヘッドホンの電池は13時間くらいは余裕で持つってことか。

あと、東京駅発着としたことで新幹線との純粋な所要時間差を図ることが出来たか。
東京駅1544から東海道新幹線で移動するなら新大阪着が1830過ぎ。自宅到着は1930過ぎか。アドバンテージが1時間もないんだよな。駅長の自宅が空港寄りというのがあってなお、東京大阪間では新幹線優位か。仮にではあるが、新幹線側のターミナルが新大阪ではなく大阪だったらもはや、といった感じだ。

眠いので早寝。


5月26日
眠い。

仕事ふにふに。1850撤収。

……傘がない。やられた。
社内と言っても油断出来ないんだよな。見つけたら訴えてやるから覚悟しておけ。
会社の傘立てはもう使わないことにする。10年で2回も盗まれたらもう十分だろう。

ヨドバシで新しい傘を調達。

紀伊国屋書店をなんとはなしに徘徊したら。

有川浩サイン本フェア(逝)なんてえイベントやってんだ。見る限り絶版になってない本は文庫もハードカバーも全部出てる。
で、どっちでもいいから買ったら特典として県庁おもてなし課にも出てきた高知県観光特使の名刺がもらえるなんてもう買うしか(逝)

で、何を買おう(逝)
結局阪急電車の文庫判を調達。これで3冊目(逝)

2000の急行で帰る。

今日も眠いので早寝。


5月27日
昨夜からだが少しだけ頭痛がする。
くしゃみも出ていたっけ。風邪薬を飲んで出勤。

1日中ひどいだるさと眠気に悩まされる(逝)暇な日でよかったよ。仕事ふにふにして1840撤収。

1922の普通で帰る。

まあ当然だが早寝。


5月28日
仕事ふにふに。1920撤収。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達。

2012の普通で帰る。

深夜、謎旅行の計画。
新型さんごちゃんの走り込みを兼ねてのドライブ旅なのだけど、以前から移動時間について高速道はともかく、一般道がイマイチ読めず苦労していた。まあよく考えればWebサービスも多々ありそうなものだけど。

で、新型さんごちゃんに合わせて導入したサイバーナビに付属のNaviStudio、主に地図の更新用に使うつもりだったが、カロッツェリアユーザならMapFanWebが使えるんだね。これ、便利かも。

どうしたもんかなあ。


5月29日
仕事ふにふに。さあ帰ろうと思ったところで残業を仰せつかる(逝)1930撤収。

真っすぐ帰ろう。

といつつ紀伊国屋書店を一巡り。何も調達しない。
ちなみに今月は紀伊国屋書店で16000円も使った(逝)

2005の普通で帰る。

久々に深夜になってからテンションが上がってぐるぐる。ちょっと夜更かし(逝)物欲様はちょっと黙っててください(逝)


5月30日
ちょっと前の話になるけど、カメラグランプリニコンDfが選ばれたという話。スタイリング、思想とカメラの機能が見事すぎたので当然だろう。

が、クラシカルな外観に比してこのカメラ、実はでかい(逝)

30年前のモータードライブのないスタイリングを思い出させるスタイルなのにかなり大きい

この違和感は何だろうと少し考えて最近やっと答えが出た。

MINIだ。クルマの。Rover MINIがBMW MINIになって目の前に現れた時の違和感そっくりなのである。

だからなんだと言われても困るが、そう思っただけの話である。

個人的には古きよきスタイルの復活、というならやっぱりOM-Dシリーズを推したい。マウントも違うしミラーすらないけど。
ボディだけ持ったら小さすぎて持ちづらいE-M5なんて30年前そのままだよな。

と、朝一番のエリアに変な長文を押し込んでおく(逝)

淀屋橋のBook1stでアオバ自転車店へようこそ!7巻彼女がフラグをおられたらのコミックスピンオフ作品を調達して出勤。

仕事ふにふに。1800終業。

今日は新人の歓迎会である。つまりは飲み会な訳だが、この新人、女の子である。いやそれはいいとしてなんと20歳
「あ、お父さん40代ですー」
40代ですが実家暮らしですが何か(逝)

そして、W-ZERO3マニアであることが発覚。全部使ったってただ者ではないぞ。初代は10年くらい前だよ?20歳だよ?(逝)

単なる若い女子ではないことが発覚した恐るべき歓迎会となった(逝)

2220散会。

真っすぐ帰って早寝。
別にジェネレーションギャップとかそんなんじゃないんだからねっ(逝)


5月31日
0630起床。

大掛かりな作業は予定はないけど取り敢えず駐車場へ行ってみる。
さんごちゃんは黄砂でどろどろ(逝)

フクピカを使ってみるも、製品が以前調達のコーティング車専用なので落ちが悪いどころかザラザラを塗り広げている感じ。悲惨な状況になってしまった。

午前中は整骨院ぴりぴり。
かかとが痛いのももしかすると消化器系の問題かもしれない。最近は週末に症状が出ない辺りが怪しいのだ。

夕方はさんごちゃんを起動して買い出し運用。
前回給油から450km位走っている。100km以内に給油警告灯が点灯するはず。
またガソリンの値段がじわじわと上昇していることもあり、給油に行きたい気はするのだけど、警告灯が点灯するまで待ちたいのだよなあ。警告灯が点灯直後のタイミングで給油することで、タンクにガソリンが何リットル残っているかを把握出来るのだ。

もう少し引っ張ろう。

文市氏へ水汲みのご連絡。やっとここまで来たよ。

夕食を食べ過ぎる(逝)
キャベジンを飲んでうんうん唸っていると轟沈しかける(逝)辛うじて自室へ撤収。何も出来ない土曜日の夜(逝)


コンコースに戻ります