過去の日誌8/1〜14 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


8月1日
仕事ふにふに。ばかなこと言ってやがる、と思ったけどどうも話がかみ合わないのですり合わせに走る。こういう時ほど電波が届かない(逝)1840撤収。

紀伊国屋書店に突入。
ゲート・自衛隊、彼の地で斯く戦えり3巻の上下と、5分で読めるひと駅ストーリー夏の記憶東口編、西口編を調達。5分で読めるひと駅ストーリーは今回は鉄道は関連ないようだけど、ショートストーリーは鉄道が関係なくてもなかなか楽しいのでかまわない。

あとは、彼女がフラグをおられたら7巻が出るのだが明日である。旅の後半で調達できるかな。ま、今回は調達しても読まないだろうから、帰りでもいい。

実はこっちが主目的、Bun2を回収して、1925の普通で豊中から帰宅。

深夜、日誌更新。
出撃準備を続ける。

忘れ物なしで出撃したいところだが、どうも避けられない要素のようなのでダメージを最小にする努力をしている次第(逝)

0030、居間で自沈。

宇宙戦艦ヤマト2199の話補足。
若本則夫の提督はあれたぶん惨敗フラグだよね(逝)


8月2日 長いのでご注意
0330起床。
だらだらと準備をして0425出撃。

薄暗い中を豊中駅まで歩く。駅に到着したらもう汗だく(逝)

0448の普通で梅田へ向かう。

大阪駅で、新幹線の特急券を発券する。
EX-ICは便利だけどこれを使って新幹線に乗るには新大阪でいったん改札外へ出る必要がある。それはともかく、名古屋でもそれが必須になるのだ。それは面倒なので乗車券に引き換えるのである。
有人改札で青春18きっぷと双方を見せることで問題なく通過可能だ。

青春18きっぷに日付をいれてもらい、7番線へ。
ちょうど321系の京都行が入線して来た。

 しかし大阪駅の風景とは未だにイマイチ信じられない(逝)

もちろん新大阪で乗り換え。
のぞみ200号は26番線から。ホームの売店でコーヒーを調達。今日の朝食はネバーランドで調達したくるみパンだ。

右側がN700A系。

珍しく新大阪の段階で隣に人が。出張風味のお姉ちゃんである。いらっとするだろうなあ隣があからさまに遊ぶ格好のおっさんだと(逝)

あ、隣に新設された27番線からののぞみ204号はN700A系だよ。むう。

0600出発。
ネバーランドのくるみパンをまくまく食べて、そのままうとうとしていたら0649名古屋に着いた。

改札で特急券に無効印をいれてもらって在来線コンコースへ。
0658発新快速5302Fは2番線からだ。以前は1番線だったけど変わったんだね。結構な人数が乗車位置に並んでいる。元より座れるなんて思ってないけど。

で、やって来た313系8連にもかなりの人。以前は6連だった気がする。ホームライナー廃止に伴い増結されたのだろう。
結構な下車があり、乗り込むのには苦労しなかった。
満員、といっても定員くらいではないか。金山のホームにはさらに人。こりゃあまずいか、と思ったけどここでかなりの乗客が下車したため、転換クロスの隙間に荷物を安置できた。これで一安心ではある。

大府でも乗客の入れ替わりが発生。刈谷では大量に下車があり、座れた。毎回これくらいだと助かるなあ。

0753豊橋着。三色稲荷弁当を調達してから飯田線ホームへ向かう。

豊橋着。折り返しは特別快速。

ところで、ここであっぱく氏が寝坊して遅刻確定したことが発覚(逝)

さて、飯田線天竜峡行511Mは2番線からかぁ。去年は1番線だったよな。3月のダイヤ改正で、時刻表から読み取るダイヤにはあまり変わったところが見当たらない印象があるのだけど実際のところは結構変化があるようだ。

ホームには文市一家とMO−2氏、かねなし氏が既に到着済み。さすがに地元&前乗りは早いなあ。

511Mは0810発。313系の3000番代だ。固定クロスだけどシートの座り心地はいいので嫌いではない。

新城で撮影の1枚。

新城辺りから空席ができて、座れるようになる。

平日なので車内は結構な混雑だ。夏休みを利用して遊びに行く子供の集団もいてなかなかにぎやかだ。

みんな愛知県民の森がある三河槙原で降りるかと思ったらそうでないのが1グループ。このグループが車内で合唱するなど中々に無法である。ほどほどにしてくれ。引率の大人の責任は軽くないぞ。結局キャンプ場が近い為栗で下車していったけど。

まあそんな出来事もささいなことと流せるくらいには気分がいい。

中部天竜で25分停車。駅前のダイドーの自販機を見に行ったけど贅沢メロンミルクはなかった。どこで売ってるんだろう。
レールパーク跡地で昨年建設していたJRの寮はあっさり完成していた。レールパークの痕跡は失われたかと思いきや残存した建物(もともと乗務員の宿泊所等に使われていた建物のはず)に車両のイラストフラッグが色あせて残っていて泣かせる。

水分補給は不要かなあと思ったけど念のためアクエリアスを追加調達。

中部天竜を出発したら空腹感を感じたのでさっそく三色稲荷に手をつける。わさびがいいんだよね。わさびだけで出してほしいとすら思う。

1148田本に到着。
いい天気だ。そして暑い。

かねなし氏が昼食にする。文市氏はちくわを坂行くんとちはやちゃんと食べている。昼本番はそばまで取っておくつもりのようだ。

さて、例年なら食後の一服が終わったところで駅前登山とか構内遠足とかに勤しむところだが、今日はあっぱく氏が到着していない。なので取り敢えず待つことにする。

「普通電車で来るんだっけ」
「いや、伊那路乗ったって書いてたから天竜峡で折り返して来るみたい」

そんなやり取りがあり、MO−2氏が時刻表から伊那路1号の通過時刻を推定する。と。
「特急伊那路1号は4分ほど遅れて運転しております」
と駅に対しての自動放送が流れる。相変わらずだねえ。

そして伊那路通1号が通過。
「あれだ!いたいた!」
「青いシャツ着てた」

伊那路1号が田本を通過。

そして1309、544Mであっぱく氏が青いシャツで登場。
なんでもぎりぎり間に合わないタイミングで目が覚めたそうで駅長にとっては他人事ではなくリアルホラーである(逝)

こわがりの坂行くんが登山を拒否したので駅でうだうだする。千早ちゃんは文市氏と吊り橋まで行ったようだ。

蝉が騒がしい。そして暑い。いいね。

 秘境駅の夏。

1353発の519Mで出発する。
天竜峡まで20分程度。1413到着。

あっぱく氏がタクシーを手配しておいてくれた。感謝。あっぱく氏はこの辺の気配りが半端ではない。駅長に気配りがなさ過ぎるという話もあるがまあどちらもだろう。

タクシーで道の駅信濃路下條まで。
さすがに平日。空いてるなあ。10分とかからず到着できた。

まずはそばだ。
おろしそば大盛りである。なんとかねなし氏がここに来て普通盛を頼んでいる。うっうらぎりものぉ(逝)
今日も親田辛味大根はぴりぴりと辛かった。いいね。

遊牧館へ移動してソフトクリームだ。
今日も濃厚でいいね。よほどの特長がないと他でソフトクリームを食べようという気にならない。なることもあるけど。どっちだ。

飲むヨーグルトもいただく。
「これは……原点だよな」
とかねなし氏。確かにそうだ。この味にはまらなければ、わざわざタクシーなど使って道の駅信濃路下條ににやってくることなどなかっただろう。

うまいもの市へ移動する。
愛飲しているブルーベリージュースがあったので飲む。冷えてなかったのが残念である。

あ、贅沢メロンミルクだ。でも腹いっぱーい(逝)

タクシーを呼んで、天竜峡へ引き返す。

あ、天竜峡駅前の自販機にも贅沢メロンミルクがあるのか。ふむふむ。

さて、かねなし氏はここで折り返しだが、時刻表を見たら毛賀まで行けることが判った。なぜそんなことをするかというと、特に意味はない(逝)

235Mも313系3000番台だった。

辰野方の電留線から313系3000番台が入線。

毛賀でかねなし氏が降りるのを妨害し損ねる(逝)

1644飯田到着。

観光案内所の結の駅には猿庫の泉をいただけるサービスは表示は消えていた。残念。

飯田市街を東へ下る。

「この辺じゃなかったっけ」
「あれ、そうなんですか」
と言うやり取りがあったのは、ラウンドアバウト。地名で言うと東和町交差点だ。

いわゆるロータリーで信号を完全に取り去った交差点だ。ロータリー内は時計回りでロータリー内を走るクルマに優先権がある。
これを日本で初めて採用したのがこの交差点らしい。ただURO2で行く場所ではないんだよな。初めて来た。

一定以上の交通量があると成立しなくなるシステムだと思うが、飯田くらいのクルマの数なら問題ないと思う。

交差点を見物し、付近の公園で遊びながら三宜邸を目指す。道を間違えるのもまた一興だ。

1735天空の城三宜邸本館チェックイン。
今日は、310号室と311号室だ。
角部屋でやたらに広い。ありがたい。リクエストどおり飯田線が見える部屋だ。

本日の移動ルートはこんな感じ

おしぼりで顔を拭いて、お茶を飲んで一服。
汗が引いたところで温泉だ。浴衣に着替えて出撃する。

飯田市街が展望できる温泉はここの売りだけど、泉質も個人的にはお気に入りだ。ふはーいいねー。これだよこれ。

1900夕食。
もはや戦いである。鯉の甘露煮を相手に格闘戦になるのは夏も冬もいっしょ。おいしいんだよなあ。

 これはまだ序の口(逝)

しかし満腹である。苦しい(逝)

部屋に戻ったら早々にMO−2氏がふとんの上で轟沈(逝)

さて、今夜は天空の城ラピュタがあるのである。三宜邸でラピュタを観る。いいじゃないか(逝)
実は初めて見たのだけどやはりおもしろかった。

見終わってからもう一度風呂に行こうかなあと思っていたのだけど、どうにも眠い。そりゃ昨夜3時間ほどしか寝てないのに今日は結構大暴れである。そりゃ疲れるのだ。そして、楽しい。

2300過ぎに消灯。


8月3日 長いのでご注意
目が覚めたのが0545。あっぱく氏とMO−2氏は逃走買い出しのために外出したようだ。

取り敢えず朝の街に向かって何枚かシャッターを切った。

0630頃に戻って来たので朝風呂にする。
温泉によって朝が混雑するところとそうでないところがあるのが興味深い。ここはそうではないんだよね。全体的に閑散としている。日帰り客が多いのかもしれないけど。

温泉水をペットボトルに汲む。冷えてるとおいしいんだ。

0730朝食。腰痛ベルトは食後でいいや。
もりもり食べる。卵焼きが甘いのがちょっと嬉しい。

精算はカードで済ませる。現金を手にした駅長は破滅しないようにしないといけない(逝)

0845出発。
あっぱく氏が開拓した新しいルートを進む。え、こんなところに道が。階段だよ。へえ。

ぽくぽく歩いて汗だくになって0925赤門やさん着。
水まんじゅうをいただく。うまいんだよなあ。

FAXで注文しておいた品を精算する。え、それだけ?
調べたら1枚送られてなかったことが判明。あぶないあぶない(逝)

1030出発。次は3週間後に(逝)

石段を下り鼎駅へ。
鼎は今春のダイヤ改正で無人化された。窓が板で塞がれているのを目の当たりにするとやはり寂しい。

 駅窓口跡。

 今日もいい天気。

願いを「かなえ」る縁起きっぷもなくなってしまった。これなど飯田で売ればいいと思うのだがおかしな話である。
1122発の221Mに乗り込む。これは213系5000番台だった。

空席を確保。うとうとしていたら1233田切着。

今日は田切もいい天気だ。
トイレに行ってから、中田切川を目指す。

15分ほど歩いて……むう。原生林化しているではないか。
昨年降りたところが、今年は無理っぽい。どうしたもんかなあ。

付近をうろうろしてみるけどどうもいけない。
一番アプローチして見やすそうなのが向こう岸のセメント会社の敷地経由だがそもそも許可が下りるのかどうか。

しばらくうろうろした後に文市夫妻が特攻して道が発見された。二人とも冒険家だなあ。
というわけで川遊び。降りてしまえば水量も少なく川遊びには最適だ。水温も高い。オタマジャクシがいっぱいいたよ。

オタマジャクシはあっさり捕まるので坂行くんの格好の遊び相手である。そこへ
「これじゃお父さんオタマジャクシになれないよぉ」
とか大嘘を教える駅長とあっぱく氏(逝)

 水も綺麗。

 鉄橋を渡る313系。川が全然写らない(逝)

赤門やさんで調達したお菓子をいただいてお昼ごはん代わりに。

時刻表をめくる。
「ここで撤収して、たんぼで1列車撮影して、1600発のに乗るでいい?」
と提案したら了承が得られたので撤収開始。

撤収中に今年も小事故発生。今回は実質負傷ゼロでほっとしたけど、肝が冷えたよ。

待っている間に雲を眺める。ラピュタの雲だぁとかぼーっと考えるのもまた楽しい。

Ωカーブで、1511Mと562Mを撮影してから田切に戻る。

水分を補給して1600発の519Mに乗り込む。車内はボックスシートが埋まっていたけどまあ空いている。

駒ヶ根でボックスシートに移動できた。やがて坂行くんを連れたあっぱく氏が移動してくる。
車内は少しずつ混雑して来た。

辰野からJR東日本に入る。
岡谷には臨時幕を出した長野仕様の211系がいた。今冬の訪問ではこちらが主流かもなあ。
今日は松本ぼんぼん祭りらしいのでそれで人出が多いんだろう。

下諏訪1735到着。
ぽくぽく歩いて山王閣を目指す。

途中のお土産やさん食彩館に寄り道。
諏訪湖特産の手長エビを使った手長えびせんべいを自宅に発送。会社のお土産もこれでいいか。
しかし、職場ではどんだけえびせんべい好きとか思われているのだろうか(逝)

下諏訪大社にお参り。MO−2氏が安産のお守りをお返しする。

お参りが済んだら山王閣チェックイン。本日の移動ルートはこんな感じ

「明るいうちの山王閣チェックインって初めてかも」
とonoa嬢。ぎりぎりまで遊んでるか、天気が悪いか、冬だから日没してるか、がほとんどかもしれない(逝)

さて、久しぶりに湖側の部屋だよ。おおーこんな景色だったっけ。

取り敢えず風呂だ。温泉だ。さっさと入らないと夕食なのだ。
手早く身体を洗ってからちゃんと温泉に浸かる。露天風呂も熱いなあ。
ところで体重は今朝より減っている。いい感じだ。まあ、気のせいなのだが(逝)

風呂から上がり一息ついたら夕食。
山王閣の夕食は悪く言えばワンパターンだけど、これはこれで安定していて悪くない。蒸した牛肉とその下のうどんと白菜をゴマだれでいただく料理は結構好きなのだ。
3杯お代わりした(逝)

食後は部屋に戻り、あっぱく氏MO−2氏とうだうだと話す。
あ、花火だ。上諏訪では夏の間毎晩花火を上げるんだよな。悪天候だと煙で見えなくなったり途中で終わってしまうのもご愛嬌である。
今日は部屋からばっちり鑑賞だ。部屋の照明を落としてみる。カメラを向けたら意外に写るもんだ。

が、MO−2氏のコンデジ動画何か負けた気が(逝)

照明を戻してうだうだしゃべる。
何話してたか忘れたけど、楽しいねえ。

寝る前にもう一度風呂に行く。さっと顔だけ洗って湯船に浸かる。

2245消灯。楽しい。


8月4日 長いのでご注意
0620起床。

朝風呂に行く。湯は昨夜よりぬるかったけど、昨夜より日焼けに染みた(逝)
露天風呂の屋根の波板越しの空が真っ青でちょっといい感じ。

風呂上がりに体重計に乗ったら昨夜と同じ。3杯飯はどこへ行った(逝)

汗が引くまで待って、せっかくなので湖に向けてシャッターを切る。

0730朝食。今日も腰痛ベルトは後回し。
山王閣の恒例バイキングだ。もりもり食べる。徹底的に混ぜられた納豆がふわふわでおいしい。
お茶漬けまで3杯飯。なぜか牛乳がなかったのでカフェオレではなくブラックコーヒーとなった。

0845チェックアウト。
蒸し暑いけど大阪よりは断然過ごし易い。
下諏訪までぽくぽく歩く。

文市一家は大王わさび園へ行くそうだ。駅長も今なら楽しめると思うけど昔なら辛い旅だったろう(逝)
0901の下り普通に乗車して行った。しなの14号で帰るようで、駅長の1時間ほど前を進んで行くようだ。
MO−2氏は最速ルートで帰宅。いろいろと大変である(謎)
駅長は会社で教えてもらったタケヤ味噌会館へ行ってみることにする。
あっぱく氏が同行してくれることになった。

場所は間欠泉センターの向かいらしい。そこは通ったことがある。上諏訪の方が近いな。ということで、434Mで一駅上諏訪まで。

改札を出て諏訪湖の方へ向けてぽくぽく歩く。あ、あれが間欠泉センターかな。
あったぞタケヤ味噌会館。これは判りにくいな。

とくに入場料を取られることもなく、2Fに売店と30Bar(みそバーと読むのだろうとはあっぱく氏の言葉)がある。目当てはココで飲める豚汁とごまみそソフトクリーム。
まずは豚汁から。野菜たっぷりが嬉しいね。味噌は当然自社品。これを2つ合わせているそうだ。おいしい。なるほど。

そしてごまみそソフトクリーム。ゴマの風味が効いているし、この濃厚な甘さは味噌によるものだろう。うむ。いいかも。

ちょっと気に入ったのでまた来るかもしれない。
そしてあっぱく氏がせっかくだから間欠泉センターも見て行こうというのでご一緒する。
間欠泉は日中1時間半に1回程度の噴出らしい。

……日中だけって変だろう(逝)何か絡繰りがあるに違いない。

あった。諏訪に遊びに行くようになったのは平成一桁の頃だから、観に来ておくべきだったなあ。

次は1100だ。
しゅうしゅうと湯気が吹き出して来たかと思うとお湯が高く吹き上がった。おおー。

間欠泉見物を終えたら撤収。

途中、あっぱく氏が一押しのバッタソフトを食べに行く、があっぱく氏が満腹だというのでパスすることになった。要はイナゴである。おいしいらしい。

上諏訪駅へ戻った。げ。次の下りは1時間以上あるのか。松本に一度出るつもりなんだけどなあ。

いいや、1209のスーパーあずさ11号で先行することにする。
ここであっぱく氏と解放。お疲れさまでしたー。
普通は上諏訪でスーパーあずさ11号を待避するのでもう到着しているけど、結構混んでるし。あずさは自由席にはかなり余裕があって楽々座れた。まあ、出費した甲斐はあるかな。

1231松本着。
いったん改札を出る。駅ビルの書店に突入し、彼女がフラグを折られたら7巻同コミック版の5巻を調達(逝)ええ、それが目的でしたが何か(逝)

無事調達を終えたので改札を入り、一番向こうの大糸線ホームへ。
立ち食いそば屋で特上葉わさびそばをすすり込んでから、またまた反対側の0番線ホームへ移動する。

 葉わさびの軽い辛味が絶品。そばは駅そばとはもう言えない。

1830M木曽福島行で塩尻へ。313系1300番台だった。車内は結構な乗車率だったが、塩尻で降りた人もかなり多かったようだ。

車内は転換クロス。

今日は臨時快速ナイスホリデー木曽路に乗るのだ。1418に塩尻を出発して名古屋に直通してくれるありがたい列車である。以前は指定席が連結されていたと記憶していたが今はオール自由席のようだ。

塩尻4番線から発車となるが意外にも結構な人の数。もう少し空いていると思っていたがさすがにWebの評判はシーズンが違えば当てにならないのかもしれない。

先行して木曽路を下るしなの14号が出発して行った。文市一家はこれに乗っているはず……見つけられなかった。
後で聞いたところによると塩尻乗換で待合室にいたようだ。なんとまあ。

1412ごろ、名古屋方から回送列車の到着のアナウンスがあり、313系6連が快速名古屋行の表示で入線して来た。スタイルは普段ここで見る313系と同じだけど、半自動ドアの設備などがなく寒いところを走るようにはできていない仕様だ。夏なら問題がない、と思いきやこのエリアは半自動が夏でもデフォルトなのでドアが全開になるともわーっと熱気が入り込んでくる。

 塩尻駅で名古屋行き。

割りと早くに座席が埋まった。こんなに混んでいるんだなあ。6連がこんなに人気なら常用するには旅の途中ならともかく、帰路には個人的にはちょっとしんどいかなあ。

1420出発、遅れたのは接続する中央東線の普通が遅れたため。同じ列車からの接続を受ける、辰野行E127系も同じく遅れての出発となった。

遅れを取り戻そうとするべくナイスホリデー木曽は木曽路を駆け下る。

奈良井で大量乗車。このまま増えて行くだけかなあ。
藪原を出たところで意識が途切れた。

目が覚めたら南木曽だった。窓の外が真っ白に曇っている。車外の湿度が高いんだな。路面が濡れているから雨が降ったかもしれない。

あれえ、ISW11FでWebが見れなくなった。おかしいなあと思ったらなぜか機内モードが有効になってる(逝)いつどこでこんなことに(逝)

中津川からは定期列車のダイヤで運転して行く。
中津川のホームにいる人の顔が一様に「うわ、始発だと思ってたのに」という風に見えるのがまたなんとも(逝)

春日井を出たところで車掌氏からアナウンスが。
遅れている特急を退避するために新守山に臨時停車するとのこと。そういえばこの快速は本来は多治見でしなの16号大阪行を退避するはずなのだよな。でもそうではなかったのでどうなるか。新守山で退避という形になるのか。こういうことを日常的にやってるのかなあ。

駅の表示を見る限り普通列車には5分ほどの遅れが出ているようだ。特急は1652に千種の停車だから10分ほど遅れている感じ。
快速ナイスホリデー木曽路は3分遅れで大曽根に到着した。大曽根で退避できないものかと思うがそれ程までに特急を優先させる必要があるのだろうな。

1714、3分遅れで名古屋に到着。
まずはホーム恥にある住よしできしめん。夏なので冷やしおろしかきあげだ。冷やされたつやつやのきしめんの上の熱々のかきあげをいただく。うむ。いいね

トイレで用足しをしたけど少し時間があるので改札を出てみる。ソフマップなど物色してみる。まあ何もないか。α77があったらちょっと考えたかもね。まあ言うだけはただだ。言霊という奴も無視できないのだが(逝)

しかし、EX-ICシステムは青春18きっぷととことん相性が悪い。構内の発券機を使おうとしたらここまでのきっぷを求められた。それはまあいいとして、青春18きっぷだと使えないので結局外に出るはめになる。面倒だ。

 露光間ズームを試みたけど中途半端な結果に(逝)

1810発のひかり479号に乗り込んだ。12号車のA席。
3列シートを一人で独占する。車両はJR西日本の700系だ。座席のモケットがこころなしか東海車に比べてふわふわであるような気がする。

車内販売嬢からコーヒーを調達。

関ヶ原付近。空に厚い雲が現れたかと思うとほどなく水滴が窓を叩き始めた。ひとつトンネルを抜けたら雨音は止まったけど天気は悪い。
さてさて。

SL-C3000のバッテリーが泣きを入れた。バックライトのせいか、単純にバッテリー自体の質の問題か。

車内ではもくもくと日誌の補完を続ける。さっき調達した彼女がフラグをおられたらは読みたいけどまずは日誌なのである。えらいよ駅長(逝)

で、今日使っている60CSx用のeneloopProは電池バー2本減るのにちゃんと10時間かかったような気がする。ラベル緑の方がダメージ小さいのかな。

1903新大阪着。
有人改札を抜けて在来線ホームへ。新快速に乗り込んで一駅で大阪

真っすぐ阪急梅田を目指す。PiTaPaで改札を通って1920発の急行にジャストタイミング。うまく行けば梅田から20分で乗り継げるのか。まあそんなに急いた旅はあまりしたくないなあ。

豊中から歩いて帰宅。いい旅だった。本日の移動はこんな感じ

荷物の整理。
カメラを取り出そうとしたらどぼりと汗がボディに(逝)そういう故障の仕方はいやだなあ(逝)拭いておけば大丈夫、なはず。

風呂に入ったら腕だの首筋だの痛いのなんの(逝)


8月5日
当然だが眠い。

仕事ふにふに。1910撤収。

ヨドバシを物色。AQUOSPADは在庫なしになってた。ま、そんなもんだろう。

1945発の箕面行に乗車。9010Fだった。

RAILWARS!6巻読了。
ううむ。ガスタービン駆動の振子式キハ381系とは世が世ならあったかもしれない臭いがするので絶妙だな。
ところで小説では海に行っても感動がない(逝)

深夜、宇宙戦艦ヤマト2199の18話と19話。1時間スペシャルである。
明らかに遠すぎるイスカンダルまでの距離を短縮してしまった。
そして、大戦力を距離により分断しヤマト1隻に戦力を集中できない状態を作り出した。かくて大艦隊を率いることができないドメルとの七色星団の決戦が設定される。ドリルミサイルは削岩用という設定らしいからリアルさを増している。
あと、波動砲発射時の重力アンカー停止による全力後退は「2」で使ったネタだな。これで「2」がリメイクされるにしても新米(あらこめ)の見せ場は消失したということになる(逝)「2」をやる可能性ってあるのかなあ。
ところで、1時間スペシャルはもともとそういう構成のようだ。18話にエンディングがなく、19話はテロップなしの旧オープニングだった。
あとエンディングが変わったけどこれはこの時用のものかな。


8月6日
Book1stで頭文字D47巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。イマイチ間が悪い。1910撤収。

梅田のBook1stを物色。宇宙戦艦ヤマト2199の設定資料集があればStaciaカードのポイントを使ってえい、と思ったのだけどなかった。また別に考えよう。

今日も1945の箕面行で帰る。
豊中で降りるべくドアを選んだけど、岡町のmeetsに行きたくなったので岡町で下車した。
乾燥ネギとウェットティッシュを調達して、後は汗をだらだら流しつつ歩いて帰宅。

日誌編集を開始。
並行して撮影データをメインPCへコピーする。まあ、青空がきれいなこと。

あー、AQUOSPAD、オンラインショップでは在庫ありだって。むう。ヨドバシにないだけか。
あと、α77の価格をチェックしてみたり。みてるだけなんだよ。だけなんだよー(逝)


8月7日
ふくらはぎに激痛が走って目が覚めた。攣った攣った攣ったーっ(逝)
どうにか収めて起床したが、痛い。まあ、歩くには支障がないからいいけれども。

仕事ふにふに。1840撤収。

大阪駅へ向かう。
本当なら歩きたいところだが、いかんせん脚が痛い。
まじめに御堂筋線に乗る。

……何だこの行列(逝)

たっぷり30分待たされた。
そして風っこループ4号残席1だって(逝)あぶないあぶない。
で、SLみなかみの空きがないかと言えばこちらは余裕で取れた。何だったのだろうねえ。
気になるのが3号車の表示。風っこは2連じゃないの?

ついでにさ来週の山口旅行の乗車券をみどりの券売機で調達。合わせて新幹線の特急券を受け取っておこう。

紀伊国屋書店へ突入。サンデーマガジンを抱えて店内を物色。ヤマトの資料集、ないねえ。まだ発売から1週間なのに。通販かなあ。

2005の発の箕面行で座って帰る。

深夜、日誌編集。1日分で力尽きる(逝)


8月8日
Book1stでテツぼん7巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。1840撤収。

仕事中、きゅいきゅいなにか鳴いてる、とボーッと考えていたのだが、それが緊急地震速報だと理解したのは誤報の報を聞いた後だったり(逝)恐らく十分なアテンションがあっても駅長は被害に遭うタイプだろうと断定(逝)

緊急地震速報の影響で鉄道網に乱れが出ているらしいので真っすぐ帰ろう。まあ口実ではあるが。
阪急梅田に到着したら宝塚線は遅れなしのようだ。神戸線と京都線は遅れが出ているようだがともに5分程度の遅れのように感じた。

1905の箕面行普通で帰る。
豊中駅前のドコモショップに入る。

……なぜか買う気満々の限って時に寄って来ないんだよなあ(逝)

いいや。オンラインショップでいいよ。

FLETSに寄り道。
めがね拭きを見つけたので調達。100円で10枚入りだから結構高い。ただし日本製だからそういう意味では高いのは当たり前ではある。

帰宅後確認したらドコモショップは頭金に相当する8400円が必要だがオンラインショップではこれが不要だ。こっちのがいいじゃん。

えきねっとでしなの16号を予約。
JR東海の在来線特急はシートマップを使用する手段がないのが残念だ。名古屋発着のしなのひだ南紀くらいエクスプレス予約で対応してもらえないものか。まあそうするとしらさぎでできないのが難儀なことになるのだろうねえ。

日誌編集を続ける。終わらない(逝)

FLETSで調達したメガネ拭き、100円均一の品とは思えないくらいいい材質だ。ただ、乾いたときの感触はやはりよくない。ふむ。


8月9日
仕事ふにふに。1850撤収。

梅田までぽくぽく歩く。まあ蒸し暑い。

駅前第3ビルのmeetsに突入するもお目当てのメガネ拭きがない。むう。

続けて第4ビルのダイコクドラッグに突入して、お気に入りの品とド定番小林製薬のメガネ拭きを調達。

1945の箕面行普通にジャスト。
岡町からぽくぽく歩いて帰宅。

げげ。風っこループ4号は3連なのか。てことはキハ48のクロスシートに乗せられそうだなあ。
まあ、それはそれでいいけど、カーテン閉められたら泣いちゃうぞ(逝)

日誌編集を続行。あと少しー。


8月10日
0730起床。
いつも起きる時刻からおおむね疲れてるかなーという時間分だけ寝坊したのでいい感じだ。

日誌更新。

整骨院ぴりぴり。もうめきめきっす(逝)

午後は買い出し運用。暑いのう。
さんごちゃんは初回のエンジン起動の通知で失敗したがリトライで無事エンジンがかかった。暑い中どろどろ走る。
ユニクロでソックスを増備した。コーナンでメガネ拭きを調達。

ここ数日のメガネ拭きの増備は、9月のオフ会のオークション用だ。もちろん買ってただ出品するだけじゃおもしろくない。
いや、クロスタイプのはそれを複数出品したこともあるけど。

さて、AQUOSPADの注文をすることはもう決めているのだけど、それは変更前のL-04Cをもう使わないということを意味しない。
通話用にはこの大きさはいい感じなのだ。

ところで、ナビの情報取得用にBlueToothの携帯電話も以前は使用していたのだが、スマートホンに置き換えたらBlueToothのDUNが使えなくなったので困っていたのだ。せっかくdocomoの回線があるのだからガラケーの白ロムを手に入れようと思っていたのだけど、いろいろあって先送りになっている。まあ、困ってないのでこれでよかったのだけど。

で、いろいろ調べていたらAndroidスマホでアプリだけで解決出来るらしい。
FoxFiをインストールしてみた。さて。


8月11日
0830起床。

AMは鉄道フォーラムに投稿する旅行記をうだうだと。

ところでうちのサイトに1日50件って一体なんだろう(逝)

昼過ぎからさんごちゃんで出撃する。
アイドリング中にISW11FでFoxFiを起動してみる。やったのはActivateBlueToothにチェックを入れるだけ。もちろん以前ペアリングは行っていたけど。

……あっさりつながったよ。いいのかこれで。

いいみたいだ。これで、スマートループ用のWillcom回線を淘汰出来るかもしれない。L-04Cでも使えるか確認しておかねば。

いやあ、いろいろ買う前でよかった(逝)

まずは給油。キグナスカード大活躍だぜ、って15lじゃなあ(逝)
先日調達した洗車プリペイドカードで洗車も。

R171を西へ。目的はスーパーオートバックスだが昼食も。丸源ラーメンへ行く。

いささか旧聞だが、ここで書いておく。
丸源ラーメンブロンコビリーと駅長のお気に入りのチェーンで立て続けに胸糞悪い問題が発生した。スキャンダルでもなんでもないよなこれ。単なるやっていいことと悪いことの区別もつかない臨時従業員の会社への迷惑行為である。
上記の企業も含め、この手の行為が発覚した企業は犯人に対して、解雇だけではなく損害賠償を請求すべきだ。取れなくてもいい。それを社内外へ通知して見せしめとする必要がある。

オートバックスを物色。
消臭剤、小林製薬の消臭元を気に入って使っていたがここ数カ月でいきなり扱いがなくなった。ここには詰め替え用があったので予備も含め2個増備しておく。

コーナンでアイス枕と洗顔ペーパーを調達して撤収。

山幹通りが大渋滞。何かと思ったら故障車。自分のクルマのメンテナンスも出来ないなら出てくるな。

深夜まで鉄道フォーラムの投稿を作成。
大きな画像を自動的に縮小する機能が実装されてから楽になったのだけど、ADSLだとエラーが返ってくることがある。しかも実際は投稿に成功しているので失敗したと思い込んで投稿を繰り返すと新規投稿が山のように追加されていて泣きをみるのである(逝)
取り敢えずは光導入だよなあ。


8月12日
仕事ふにふに。検証機が棚ぼたで更新されたのだが、環境構築は自分でやらにゃならんので結果的には負担になる。1950撤収。

さあ帰るぞ、と撤収態勢に入り、ISW11Fを見たら電池切れで瀕死。げえ。何があったんだ。つか、SL-C3000も電池が空だから帰りに充電しようと思っていたのだけど(逝)取り敢えずeneloopで充電しよう。

今朝から昼までの減少率は普段どおりだった。昼から今までの間にバッテリー80%を消耗したということになるのだが、なんなんだ。

東梅田へ出る。
清風堂書店で9月の新刊情報を採取。図書館戦争12巻がいいね。

2031発の普通で帰る。
ISW11F、何とか起動したらバッテリー残量が25%。充電でこれくらい稼げるのでやっぱり平日はこれでいいな。

ところで不在着信が。
北陸方面の電話番号だなあ。でもこころあたりがない。
iPhone4Sでググってみたら、福井ダイハツ販売(逝)何のご用でしょう(逝)ダイハツは懸賞にも応募したことないしなあ。

豊中から帰宅。
眠いので久々に0000を待たずベッドにもぐりこんだ。


8月13日
今日から3日間、阪急は土休日ダイヤベースになるので、豊中始発の普通がなくなる。しょうがないので急行で出勤したら、座れないのはともかくとして会社に25分早く到着してげはー(逝)

仕事ふにふに。忙しい。盆なんだから休んでろ(逝)1940撤収。

真っすぐ帰る。
2020の急行に座れた。

深夜、改めて宇宙戦艦ヤマト2199の設定資料集を確認したら3780円の値札。げは。でも欲しいんだよなあ。ここはポイントを充当出来ないものか……。

荷造りを開始。必要のないものはデイバッグから出すべし。電車でDとか(逝)


8月14日
眠い。

今日も臨時急行で出勤。
仕事ふにふに。1830撤収。

ヨドバシへ突入。1Fを少し物色して転進。向かったのはラジオショック。

SIMアダプタを調達。あと、魔が差したのでヘッドホンアンプとか調達してしまった(逝)マグライトを物色するのに単3電池であることを必死に探してみたり(逝)でもって調達しないのが痛い(逝)

1951の普通で帰る。

深夜、VAIO Xにサイトのデータを同期させる。
あれ、飯田線オフの移動データがサーバにないぞ。

……アップロードしてなかった(逝)

やっとこさAQUOS PADを注文した。ふふふふ。


コンコースに戻ります