過去の日誌10/1〜14 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月1日
0900起床。

まずは歯医者。術後の経過を確認。問題なし。

続けて整骨院ぴりぴり。かなり傷んでるらしい(逝)
「無理はしないように」
と言われたけど、来週水汲みなんだが(逝)

続けてTSUTAYAに突入。
図書館戦争03さよなら銀河鉄道999トップをねらえ!3巻とまでを手にとってからしばらく悩む。
結局パトレイバーのTV版にした。

散髪して帰宅。おお、白くなった(逝)

昼食の外出時に人気列車で行こうの最新刊を調達。サンライズ出雲だ。瀬戸おいてけぼり(逝)

帰宅してからさんごちゃんで出撃。さすがに今日はエンジンは一発起動したよ。
阪神高速は塚本を先頭に3km表示。のろのろ進む。

なんばで流出し、先週と同じコインパーキングに駐車。
ソニーのサービスステーションでα700受け取り。結局CCDの清掃だけで済んだので1575円なり。

出庫したさんごちゃんを日本橋に回送する。堺筋沿いのパーキングメーターに駐車した。
日本橋をうろうろする。立ち寄ったのは中古PCの店。デスクトップPCで小さめの筺体でいいものないかなあ。用途は謎(逝)
ゲーマーズで神のみぞ知るセカイ関連のCDを調達。併せて鉄腕バーディの最新刊を調達。
あと、ハヤテのごとく!のマイクロファイバーハンカチを調達。またか(逝)

撤退する。
堺筋を北上し、中之島を横断して新御堂筋へ。
さすがに堺筋はクルマが多かったけど新御堂筋は流れてくれたので一安心。買ったばかりのCDを聴きながらクルージングして帰宅。

深夜、ごにょごにょしようとして気が付いた。
パトレイバーonTVのDVDを手に取ったはずなのに、これ、アーリーデイズだ(逝)げふ(吐血)


10月2日
1000起床。
来週が水汲みの予定なので今日はおとなしくしていようか。

日誌編集のスパート。
今回は新たな試みとして後々まで残る過去ログの方を派手に飾ってみた。お陰で時間がかかるかかる(逝)

日誌を編集しつつ借りてきたDVDをごにょごにょ。
あ、ディスクの空き領域がそろそろ怪しくなって来たな。

夕方までかかりやっと日誌更新。写真が多いからアップロードにやたら時間かかった(逝)

というわけで水汲みの宿を予約。まずはホテル古城。あっさり取れた。
で、2泊目はルートイン豊田陣中。こっちもあっさりだ。あとは道が混雑しないといいなあ。


10月3日
眠い(逝)

天気予報を見て21℃。うん。最低気温か……最高気温が21℃だぁ?(逝)秋も深まれば珍しいことではないが一気に冷え込み過ぎである(逝)

仕事ふにふに。目が回る。正気に戻ったらうずたかく積まれた残務の山(逝)2000まで残業つけたけど撤収は2040。むぅ。

はっと気が付いて紀伊国屋書店に突入してみるけどBun2!は影も形も見当たらず。とほほ。

帰宅して焼きマシンのデータをバックアップHDDにコピーして、30GBほど確保した。気が付くとバックアップ用HDDも結構埋まってきている。バックアップのバックアップもそろそろ準備しないといけないな。


10月4日
仕事ふにふに。昨日よりちょっとは楽、と思っていたら終わってみたら何だこの残務(逝)結局昨日積み残した分にほとんど手をつけることができず2040撤収。

いらいらしつつ淀屋橋で明太子を調達。ヨドバシにも突入。名刺用紙など調達してみる。

帰宅後は旅の準備。走行ルートはほぼ確定。


10月5日
新型iPhoneが発表された。噂のauからの発売もこのタイミングで発表されたようだ。さて、どうしたものか。

仕事ふにふに。これでもかと引きが悪い。ほーら残業がいっぱいだよー(逝)今日も2045撤収。

紀伊国屋書店になぜかマガジンがなかったのでBook1stでサンデーと併せて調達。

あ、iPhone5でなくって4Sなんだ。でもiOS5だし、さてどうしよう。

日誌編集をする気力がなく、すこしぐるぐるして寝る。疲れてるなあ。


10月6日
仕事ふにふに。ついに堂々とサービス残業をしないと回らない事態に。過労死したらこの日誌を誰かぶちまけるといいと思う(逝)でも絶対に過労死なんてしてやらないぞ。駅長は駅長が楽しむために働いているのだから。

そして家族のためにと言えない辺りが駅長の限界(逝)2115撤収。

帰宅してちょっと夜更かし。ぐるぐるしないとやっとられん。


10月7日
トウカ草紙3巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。今日も引きが悪いが何とかまあほとんど片付けることができたよ。つってもサービス残業かけて2050撤収だが。

昨日と気分が違うのはやっぱり旅立ちを控えてテンションが上がり始めているのだろう。いい傾向だ。自分イベントを控えてテンションが上がらないなら病院へ行かねば。

iPhone4S、3GSの残負債があっても差し引きゼロだと?それは今月で24カ月目を迎える駅長は特別扱いしないって事だな(逝)となるといっそMNPでauへ行くのはどうだろう。

帰宅したら当然夕食なのだけど、夕食後にさんごちゃんを起動。
まずはTSUTAYAに行ってDVDの返却。
で、のんびり走って給油。なんと、3カ月ぶり(逝)前回のURO2から帰ってから以来である(逝)

250kmに対して40L近く入ったよ(逝)
あとは帰宅して出発の準備を少し。うむ。テンションが上がってきたぞ。


10月8日 少し長いのでご注意
0900起床。

道路情報をみると名神は上下線で渋滞が発生しているようだな。

出発の準備を進める。
で、レーダーのGPSデータを更新するアダプタが家出してる(逝)心当たりを探したが見つからない。しょうがない。今回は諦めるか。

1125出発。
いい天気だ。天気を心配せずに走れそうだ。中央環状線を進むのはいつものパターンなのでここが詰まるとどうしようもない。

吹田IC通過。名神も京滋バイパスも渋滞しているが今日は近畿道へ向かう。たまにはこっちもいいだろうというチョイスだ。URO2ではめっきり経由することがなくなっているのでそうでない時に走ってみたい。

厳密に言うと舞鶴道も阪和道も近畿自動車道らしいのだが一般的に近畿自動車道を名乗っているのは吹田から松原までの路線である。

クルマは多いけど十分すぎるほど流れは速い。松原JCTから西名阪自動車道に入る。こちらも渋滞なし。こちら向きに走るのは本当に久しぶりだな。

天理料金所をもちろんETCでスルー。そのまま名阪国道へ。いきなり急な上り勾配に入るのがこの区間の特徴だ。先代のさんごちゃんでも結構厳しかったがインプレッサならぐいぐい上る。燃費と引き換えに手にいれたパフォーマンスだから当然である。しかし、このあたりで高度は600mに達するのか。下條より高いエリアと言うことになる。そりゃ雪も積もるというもんだな。

福住あたりで急な上りは終了。比較的平坦なコースとなるが、これはこれで速度出過ぎて困るなというのはまあ多分ここを通る人全員の感想だろう。出るだけなら問題ないが寄付金の強要があるのが困る。

特に用事はなかったが、カメラを固定する吸盤の調子がちょっと微妙なので道の駅針TRSに停車。トイレもついでに。
広い駐車場はほとんど埋まっている。まあ、適当な距離で品揃えも多いから外さない駅と言った位置付けなんだろうな。

出発。山添からまた下りになる。
のんびりはしり、加太トンネルを抜けたら三重県。さらに関トンネルを抜けたら名阪国道の終点の亀山。亀山から東名阪へ。ほどなく事故渋滞2kmの表示が出た(逝)何やってやがる。

鈴鹿ICを過ぎてしばらく走ると前車の速度が急に落ちた。ここか。
しかも現場は車線規制もしてないただのわき見渋滞。さっさといけやコラ。

伊勢湾岸道へ分岐し、1345湾岸長島PAに停車。休憩と昼食を兼ねてだ。

食券自販機の前で少し悩んで選んだのはとんてき丼定食。出て来たのはデミグラスソースで煮込んだ豚ステーキだ。とんてき、が四日市あたりの名物になって、大阪にもぼちぼち進出してきているようだ。
なかなかのボリューム。みそ汁が豚汁だったのがこだわりで嬉しいね。

長島温泉の水を調達して1415出発。
午前中は混雑していた豊田付近の渋滞は解消してくれたようだ。豊田JCTから東名高速に入る。普段はかねなし邸が目的地だからもう行程の終盤だけど、今日はそこから100km程は走ることになる。まだ1/3位残ってる感じかな。気合入れて行こう。

豊川ICで流出。R151に入る。
いつものキグナスで給油。12km/lを超えてくれた。むむ。v

あれ?かねなし邸ちかくのマクドってこんな近かったっけ。と思ったらもう1件現れた。やっぱり増殖したマクドか。

大海の辺りで飯田線の下をくぐるがジャストタイミングで上り電車がやって来たぞ。しかも1日の中ではレアな4連だ。テンションがさらに上がる(逝)

湯谷温泉を過ぎた辺りに真新しい道路情報の電光掲示が出来てる。道路名がマスキングされてるから、近々新しい道が出来るというわけだが、マスキングの下を読んだら、三遠南信道じゃないか。驚いていたら続けて「飯田方面へは行けません」と例によってマスキングされた看板が。
どこまで行けるんだろう。

のんびりR151を進む。

太和金トンネル崩落で通行止めの表示。どこだろう。

と思っていたらR151が通行止めで迂回路に突入(逝)

しかしこれ本当に迂回路だろうな稲武ってさっき表示出てたけど(逝)

山の中を延々走ってR151に戻った時はほっとしたよ。前車に追突しそうになったけど(逝)

あ!忘れ物に気づいた。中部の道の駅スタンプラリーのカード忘れてきちゃったよ(逝)
しょうがないので道の駅豊根グリーンポート宮嶋は通過。来月来るか。

ここまで来ると前車がいない。ただし後続にぴったりでっかいミニバンがついて来るので県境の新野峠をパワーに任せて一気に上り切る。このあたりが標高1000mを越えて一番高いエリアになるようだ。
しかし、走り易くなったよなあ。2004年、URO2で初めて通った時にはいたるところに離合不可能な狭路が存在しており、この道通って帰って来れるんだろうかとおもったものである。現在、愛知県側は勾配とコーナーはきついものの道幅はかなり余裕がある。

一方、県境を超えて長野県側は勾配は緩やかなものの一部離合が困難な区間が残っている。ゆえに速度を上げるのは危険だ。エンジンブレーキで抑速しつつ下って行く。

下り切ったところで1700道の駅信州新野千石平到着。ミニバンは高速で通過して行った。
そろそろ閉店という時間だけどまだまだ人が多い。

店内へ突入。品揃えとしては特に変化はないけど、ムカゴ饅頭をばらで調達してみた。味見してみよう。
自販機でお茶を増備。宿で飲む水分の事前確保だ。

あとは明日も立ち寄るのだからその時でいいや。袋いっぱいのしめじがいいなあ。

1720出発。
薄暗くなって来たR151を進む。
もう目的地である阿南町内に入っている。いくつかの集落を越えて現れたホテル古城に1740到着。今日は駐車場はガラガラだ。本日の走行ルートはこんな感じ

店に入ると食事中の二人連れがいた。
今回はシングルの部屋だ。四畳半といった感じか。広くはないが個室寝台車より広いんだから十分だ(逝)
あ、テレビがあるぞ。ってこれは去年もあったか。ちゃんとデジタル化されている。しかも長野県の局と中京局が受信できるようでこれはすごいことなんじゃないか。

ところで窓の外に布団が干してあるのは(逝)あれは干してあるのではなく何かの理由で置いてあるのだろいうきっとそうに違いない(逝)

1820ごろに風呂。
暗いトンネルももう慣れたものだ。

浴室も前回と同じで薄暗い。温泉じゃないのかもしれないけど、薪で沸かした少し熱めのお湯に浸かっているとなんとも癒される。気持ちいいなあ。いい旅だ。

風呂から上がったら夕食。前回と同じくしょうが焼き定食。鉄板でじゅうじゅういってるのを食べるのはいいね。

食後にもう一度風呂。少しぬるくなっていたのは火勢が弱まったのかもしれない。ぬるくて入れないという状況でないならぬるいのは安眠のためにも悪くない。

VAIO Xで日誌編集、と思ったら元になるメールをダウンロードしてないことが判明(逝)ここはauとドコモは圏内だがWILLCOMはもちろんsoftbankは圏外なのでなんともならんか。ま、いいか。急がないし。どうしてもならSL-C3000から抜き取れるけど面倒だからいいや(逝)

日誌補完をしたり持ってきた文庫本を読んだり。
前回の旅で読み切れなかった彷徨える艦隊6巻を読了。なるほど。この流れで続編に続くのだね。楽しみである。

むかご饅頭を食べてみる。ちょっと癖があるが郷の味、と言えばそういうものかも。悪くないが好き嫌いは別れそうだ。あと、むかごだからカロリーはありそうである(逝)

2200には眠くなったので消灯。虫の声が部屋に響き、あとは時折通り過ぎるクルマの音とそして水音。いいね。


10月9日 少し長いのでご注意 今日の日誌は過去ログをご覧いただくことを少しだけお勧めします0620さっくり目が覚めた。つか、腹減った(逝)

テレビ愛知のテレビショッピングに物欲様を揺さぶられる(逝)がものがフライパンでは衝動買いすることもない(逝)

0720ちょっと外に出てみる。やっぱり結構な冷え込みだな。さすがは信州。信州の新秋とかもはや駄洒落としても認めてもらえまい(逝)

0730朝食。塩鮭がおいしかった。この手の朝食にありがちな薄い切り身ではなくボリュームがあるのがいい。

おかみさんに訊ねたところ、和室もあるそうだ。
まあ、宴会部屋みたいなところだけど布団を敷いて寝るところとして提供することは可能らしい。もともと洋室もなんもない部屋なので差異はないだろう。さあ文市氏、どうする(逝)

ところで、布団は干してあったものでことが判明(逝)ドジッ子はっけーん(逝)

0830出発。
マフラー内の水蒸気が排出される白い排気を遺してR151を北上する。アイドリング完了してないから速度を上げたくないのだけど交通量が少ないから誰の迷惑にもならない。
雲雀沢の黒スイカはもう売ってなかった。10月だしなあ。

下條村を通過するころにはエンジンも暖まりいつでも全開OKだ。天竜峡ICから無料供用中の三遠南信自動車道を走り、飯田山本ICでR153にぬける。
飯田駅の南側から県道を上る。
この辺りは果樹園が多く、ぶどうにりんご、みかんがいっぱいなっている。こりゃ見応えあるな。
0915猿庫の泉到着。0800に多治見を出発するより遅い到着なのはちょっとあれだけどまあ十分に早い。

水を汲む。自宅に持って帰る分以外に500mlペットボトルを道中に確保できたのでそちらにも満たす。
そして飲む。うん。おいしいな。やっぱいいよ。

さんごちゃんを下の休憩所に回送する。入れ違いにクルマが2台上ってきた。いいタイミングだったな。

坂道を歩いて上りまたまた泉の水を味わう。

10月はお茶のサービスはないと思ってたけど駅長の勘違いで、今月一杯はあるようだ。お抹茶とお菓子をいただく。澄んだ空から降り注ぐ木漏れ日の下、癒されるなあ。

1000出発。
坂を下り、R153に戻る。いつもなら赤門やさんに直行するところを鼎駅へ向かう。飯田線オフで調達できなかった記念きっぷを調達。

狭い意味での記念きっぷはデザインだのの「旬」があるから売れ残ればこれは痛いけど、来訪記念の常備型の硬券なら常備しておけば駅長のような好事家に売れるのだからもっと扱うべきではないのかといつも思うのだが、不思議だ。

続いて赤門やさんへ。クルマだと3分だ。
ありゃ、おかみさん不在かあ。配達に行ったとのこと。
まあアポとか取ってないので仕方ない。お抹茶をいただく。ふかふかの赤飯万十とお抹茶で癒される。持ち帰りのお菓子を調達して1050出発。
取り敢えず次回訪問の日付をお伝えしておこう。

R151をくだる。逆光だが道の脇のすすきが光ってきれいだ。

いつもは道の駅信濃路下條まで下るところだけど今日はR151をそれて天竜峡駅へ入る。

目的は秘電最中とかなえ饅頭の増備。中身は会社で食べれば良いのでカードコンプリートを目指そう(逝)
店のオバちゃんに大阪から来た、夏に来て気に入ったからよった、と言ったら大層喜んでくれ、袋入りの飴玉をくれた(笑)

出発しよう。いつもタクシーが通るショートカットルートを通らなくても5分ほどで道の駅信濃路下條についた。1120。

スタンプを押してから食堂へ。もちろんおろしそば大盛り。夏と違って冷えていると衝撃が大きいな。つるつるすするよ。
そしてその後のそば湯がまた染みる。

遊牧館へ移動してソフトクリーム。今年6回目(逝)

濃厚な味わいを楽しむ。まだ来るぞ(逝)
飲むヨーグルトは期限切迫品があったのでひかれるも本日帰宅ではないので自分用1本だけにする。あとはかんてんパパのスープを一袋。

うまいもの市で辛味大根つきそばを調達する。
祭りの文字が入ったTシャツにオバちゃんが
「それ、かっこいいねえ」
と食いつく(逝)そうそう背中にはデジキャラットが入ってカッコいいんだよ(逝)
1220出発。

R151を南下。昨日と今朝通ったルートだ。
遅いクルマに前を阻まれて巡航速度が経済的な速度にならないのでイライラする。いざ抜こう、と思ったら目的地がもう近いので諦めることに。

道の駅信州新野千石平1255着。
駐車場がいっぱいだから第2駐車場へ回るはめになった。

りんごとなしとしめじとさしみこんにゃくを調達。今週の夕食は楽しみだ。

あと、ずっと気になっていたあまごの炭焼き。価格表をみると最小が320円で最大が600円だったけど今日は最大のは入荷してないんだって。その代わりというか250円の値付けがされた小さいのがいたのでそれをいただく。いや、本当はおなかいっぱいなんだよ(逝)

……頭までんまーい。こりゃいいや。定番化しそう。

1315出発。R418へ進路をとる。
いい天気だ。これくらい暖かいとTシャツ1枚でも違和感はない。

売木峠と平谷峠を越える。平谷峠の絶景ポイントは久しぶりだ。いい天気だ。秋真っ盛りというのは少し早いかな。

R153へ入ったらちょっとだけ北上、道の駅平谷着。
すごい人。あの広い駐車場がほぼ満車だ。

スタンプだけ押して何も調達しない。
あ、ここにも宿泊施設があるんだな。でも1泊2食8850円はちょっと高いかな。いや、本当は高くない。ただ、天空城三宜邸本館のゴージャスさやホテル古城の怪しさに比べると温泉以外の売りがないのだよな。さらに猿庫の泉から遠いとなるとさてさてそれで8550円てやすくないよね?みたいな感じ。道の駅平谷じたいはとても盛りだくさんな駅であり恐らく宿泊しても不満を感じることはないと思うのだけど、こういう評価になる辺り、ちょっと偏っているかもしれない。
1350出発。

少し下ればネバーランド。すぐの到着だ。こっちもクルマがいっぱいだ。
さて、物販を見て回る。
いろいろ食べたいものはあるのだけど、自宅へ戻るのが明日なので冷凍されている食品と鮮度が落ち易いものは避けたい。

結局ブルーベリージュースと豆富のたれを調達。
あとは今飲む用に根羽牛乳から。もうこの時期にはホットが出ているのだな。ありがたく暖かい牛乳をいただく。
続いてブルーベリージュース。うん。なんだか目にいい気がするね(逝)

そうそう、新商品だ。グランプリン。名古屋グランパスエイト応援商品のようだが、グランプリとプリンを合わせて……根羽魂健在とみた(逝)
ただ、根羽牛乳を使っていると言われたら食べてみるしか。うん。うまい。濃厚だ。しかしプリンにコーンの意味はあるのか。まさかコーンスターチではあるまい。

1435出発しようか。
R153をだらだら下る。空気を読まないクルマが増えるのもこの辺りからだ。1台遅いクルマがいると後ろにクルマとバイクが延々と連なる形になる。バイクも1台のツーリングだと早々に抜き去って行くけど集団走行をしていると抜いて行かないのがルールのようである。県境を越えて愛知県へ戻ってきた。

1500道の駅どんぐりの里いなぶ着。いっぱいだ。ここが本当にいっぱいだ。掛け値なしに満車で空きを探してぐるぐると回るはめになった。
幸いバターになる前に(蜂蜜ではないのである(逝))空きを見つけてさんごちゃんをおしこんだ。

ここでは必ず調達しなければならない品がある。
日本蜂蜜粗挽きソーセージだ。

併設の温泉施設どんぐりの湯が先週リニューアルオープンしたばかりとのことでイベントをしている。そのうちの1つが1000円買えばがらがらを回せるという例のアレ。
2500円ほどの金額になったので2回引いた。

おお、オリジナルのエコバッグが当たったぞ。めでたい。
さらに端数分は補助券をくれるという念のいりよう。これは追加調達せねば。

よし。
炭火焼きのソーセージを2本食べて帳尻合わせしてやれ(逝)ゲフ(逝)

苦労してもう1回ガラガラ回したけど、ハズレ(逝)

スタンプを押した。
で、道の駅記念きっぷ。どんぐりの湯リニューアル記念の非売品きっぷ非売品な時点でそれはきっぷなのかという疑問があるがそれはさておき)があるではないか。それの入手経路がまたたちが悪い。
稲武周辺の商店などで500円以上購入した証明か(ただし道の駅での購入は対象外)、どんぐりの湯に入った証明か。そして第3の選択。

通常の記念きっぷを4枚買えば1枚進呈。

激しく悩んで4枚買ったよちくしょう(逝)

駐車場はまだまだ混雑しそうなので、1535出発しよう。
R153を下る。この豊田市街からの区間は秋の休日午後は渋滞必須のルートらしい。香嵐渓の市街地をパスするバイパスができてはいるのだけど、その後はどうなんだろう。とりあえず実地走行してみたいというのが今回のルート選択の理由。そこから帰宅となるとちと厳しいが下り切ったところが宿泊なら少々疲れても問題はないだろう。

するする下るが交通量はかなりのものだ。そして香嵐渓のバイパス内の足助トンネルで渋滞に捕まった。
どこまで続くか判らないけど後は諦める。神のみぞ知るセカイのDVDでも眺めながらのろのろ進む。

交差点をひとつ越えたらウソみたいに流れ出した。いつもこんな感じなんだろうか。渋滞だからずいぶん時間がかかったかと思いきや神のみぞ知るセカイ1話終わってないので30分以下といったところだ。いつもこんな感じではないのだろうけども。

名鉄三河線の終点だった西中金付近もするする通過。さあ矢作川を渡って終点だ、と思ったら平戸橋手前でまた渋滞。これは橋のせいで発生する渋滞だな。帰宅するつもりならここを避けて豊田勘八ICから高速に入ってしまえば問題なかろう。

1710ルートイン豊田陣中到着。
今回もコンフォートルームにしたので9Fである。しかし線路と反対側の部屋になってしまった(逝)これだったら普通のシングルでもよかったかなあ。次回は線路側をリクエストしよう。

部屋に落ち着いたところでしばし考える。

腹、減ってなーい(逝)しかしこのままでいれば夜遅くに空腹になるのは確実だろう。
VAIO Xをネットに接続していろいろ考える。

よし、丸源ラーメンに歩いて行こう

対腰痛防御兵器コルセットは外して外出。

向かいのスーパー、と言うか100円均一で買い物をして、さらに書店でミステリーボニータを調達。調達したものはさんごちゃんにほうり込んで、R248を南へ向かってぽくぽく歩く。

あ、精文館書店だ。こんなところにあったっけ。近づいて見ると、花輪が。中に入ってみたら10月7日開店だそうな。そりゃ見たことないに決まっている。

さらに歩いてオートバックスでトイレを借りてさらに進む。あ、精文館書店の廃墟が。ここにあったのが移転したんだねー。

GEOを冷やかすも何もない。

お、あったぞ丸源ラーメン。寄り道して1時間かかったから3km位かなあ。歩けなくはないがふだんは歩きたくない距離かな。疲れた、というか足にきた。

ほどなくカウンター席に案内された。
にくやさいラーメンをメインにオーダーしてしばらく待つ。出て来たラーメンに乗っているキャベツは二代目のような煮込まれた柔らかいものではなく、それでいて固くなかった。うん。おいしかった。

来た道を戻るのはおもしろくないので帰りは電車で帰ろうか。でも結構駅まであるんだよな。

……お宝倉庫という高い壁が行く手を遮るよ(逝)
取り敢えずかねなし氏と行く時に探すようなジャンクボックスがなかったのでほっとした(逝)見つけられなかっただけかもだが。
ヘッドマークのダイキャストストラップのガチャガチャを見つけたので3回ほど挑む。日本海を引いたところで終了。

しばらく歩くと高架に出た。愛知環状鉄道のほうだな。
さらにしばらく歩くと踏切が。これが名鉄三河線だな。で、左へ行くと愛知環状鉄道新上挙母、右へ行くと名鉄上挙母。どっちにしようか。

愛知環状鉄道のほうが早く電車が来そうなのでそっちにする。1Fには電光掲示で次の電車の発車時刻が案内されているけど、無人駅。乗車証明書を発券してホームに上がる。

やってきた電車はがらがら。
新豊田まで1駅。ふかふかの固定クロスでちょっと楽しい。

新豊田で下車。改札で現金精算。
ぽくぽく歩いてルートインへ帰投。まあ大体の位置関係は把握できた。
駅とルートインを結ぶシャトルバスを待てばよかったかなあ。本日の移動ルートはこんな感じ

というわけで10Fの展望風呂へ。
まあ、メガネ外すと何が何やらなんだけどねっ(逝)

VAIO Xを起動して日誌編集開始。旅行分ではないのでさほど手間取らない。

更新作業を終えてもう一度風呂に浸かってきた。
日誌補完しようと思ったけど眠いので寝る(逝)2330消灯。


10月10日
0630にSH001のアラームが鳴り出す直前に目が覚めた。しかしアラーム止めて二度寝(逝)0700にベッドのアラームが鳴って目が覚めた。結構身体がだるい。まあ眠りの谷間に目が覚めたからだろう。

朝風呂を楽しんでから0755朝食。
もりもり食べてからいったん外出。ローソンでを調達して来た。クーラーバッグに収める。

部屋に戻り出撃準備。

少しだけアイドリング。この間にHD700をセットしたりする。
0905出発。
R248を走る。
昨日1時間ほどを要した丸源ラーメンまでの道程は5分ほどだった。

豊田東ICから伊勢湾岸道へ入る。
渋滞はしてないようだがこの区間で覆面パトカーに捕まりかけた記憶は未だに忘れられない。まあ捕まったらもっと忘れられない訳だが。用心しつつアクセルを踏む。

0930刈谷PAで休憩。この時刻ならハイウェイオアシスに簡単に入れる。
オアシスファームで買い物をするのが目的。

あ、根羽牛乳がないよ。残念。
遊牧館の飲むヨーグルトと根羽ヨーグルトと調達。後は家向けになめこと味噌とつけものを。

0950出発しよう。
さて、鳥肉などをたれに漬けて野菜などと焼く鶏ちゃんという料理が飛騨や伊那の方で一般的なのだけど今回これを調達できなかった。というか冷凍品を宿泊が絡むのにチョイスできなかったということなのだけど、往路で湾岸長島PAに取り扱いがあるのを見つけていたのだ。

なので、湾岸長島PAにも立ち寄ろうと思っていたのだけどなんと出口渋滞3km。湾岸長島PAは同名の出口とアプローチルートが同じなので出口渋滞を起こされると渋滞を抜けて進入する必要がある。……あきらめるか。

という訳で通過
びゅーんとはしり東名阪道へ。四日市ICで流出した。
R477を少し進み1030道の駅菰野到着。ちょっと休憩。もちろんスタンプも押す(逝)早く鈴鹿スカイラインが開通しないかなあ。

1040出発。久しぶりの逆ルート。R306を進みR1へ出る。文市氏が驚愕したルートインが2つ並んでいるエリアを抜けて1120道の駅関宿着。

いやもう、スタンプ押すために寄ったんだよ。悪いか(逝)

ペットボトルの鈴鹿茶が売っていたので調達してみる。亀山茶はまた今度。

1125出発しよう。
鈴鹿峠をぶいぶいいわせて越える。

1140道の駅あいの土山到着。

昼食。いつものちょーだい(逝)というわけで代わり映えのしないえび天うどんと山菜ごはんをまくまく食べて満腹。

食前にはいつものおいしいおにぎりが売り切れだったのが、食後に見てみると入荷していた。ちょうどこの時間帯に追加入荷するみたいだな。
でも今日は夕食が外食の可能性があると聞いているので調達しない。
抹茶ういろうと木酢液と染髪石鹸を調達して1215出発しよう。

R1とR307、県道を走り草津田上ICを目指す。
県道を走っている間に燃料計がEを指した。警告灯がないのはホントストレスがたまる。あ、ガソリンスタンド見つけた。10lだけ入れてください(逝)

しかしスタンドのお姉さんはプロだった。たった10lでもゴミを捨ててくれようとしたよ。ありがたいが今回は辞退。

草津田上ICから新名神高速へ。渋滞もなくいい感じ。京滋バイパスをのんびり走り吹田ICで流出。

帰宅前に給油。ついでに洗車も。
給油量は40.44lに留まった。てことは高速に入る前に給油しなくても50lちょっとの給油で済んだ訳で、これだったら走り切ってもよかったかな。ただし道中のストレスはかなりのものになったろうからこんなものだろう。

帰宅して荷物を降ろす。さんごちゃんを駐車場に回送してミッションコンプリート。
うん。いい旅だった。本日の走行ルートはこんな感じ

あ、赤門やさんのお菓子がない(逝)トランクに置きっ放しだったよ(逝)取りに行こう。

夕食は予定どおり外食、と書くと優雅だが行ったのはくら寿司な(逝)


10月11日
仕事ふにふに。余り忙しくなかったがいらっとする対応が相次ぎ気分はよくない。1830撤収。

堺筋線に乗って東梅田を目指す。南森町からの谷町線は30系だった。

金券ショップで図書カードの増備。
ゲーマーズを冷やかして清風堂書店へ。11月の新刊情報を確認。
あ、王様の仕立て屋完結巻なんだ。
それと王狩3巻と茶柱倶楽部2巻が同時発売。やるなあ。

ヨドバシへ突入。
外づけHDDを物色。webのが少し安いのだが、待ってられないのでI-Oデータの2TBを調達。居間のHDDレコーダー用だ。録画できない症状を出して瀕死なので内蔵HDDの初期化のための投入である。
2TBの外づけHDDが1万円割ってるんだから自分のバックアップ用もこれでいいかなあ。

1Fでシェーバーの洗浄剤を調達。在庫ゼロだったのすっかり忘れてたよ。

携帯電話の売り場を物色。iPhone4Sは予約受付中だが入荷未定か。ま、そんなもんだろう。

HDDをレコーダーに接続。マニュアル片手に登録作業。
で、移動ってどうすればいいんだっけ。あ、ダビング時にコピーじゃなく移動か。結構時間かかりそうだからちまちましないといけないかな。

深夜、シェーバーの洗浄剤を交換。汚れていたシェーバーを洗浄して寝る。


10月12日
仕事ふにふに。一転今日は忙しい。面倒だから全部「知るかそんなの」って言ってみたい(逝)1920撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
カレンダーコーナーを物色するが思うところあって調達したのはサンデーマガジンのみ。神のみぞ知るセカイのカレンダーが出るのだけどこれがなかったんだよな。どこで買えばいいものか。

帰宅して調べたらAmazonにあるじゃないか。こういうとき楽である。店員氏へ確認する手間も、入荷の可否すら判らない中待ついらだちも、
「こいつこんなのオーダーしやがって」と店員が思ってるかもしれないという被害妄想も不要である。

身体がだるいのになぜか夜更かし。むー。


10月13日
父親が携帯電話を水没させた(逝)まあしょうがないのだがauショップで言われたのが保証も何もないので機種変更をお勧め。

……ケータイ安心サポート315円/月はなんなんだ。

土曜日のタスクが増えてしまった。場合によっては全回線softbankへMNPしてやる。

と思ったけど父親回線にはケータイ安心サポートついてなかったよ(逝)

仕事ふにふに。なんとかこなして1850撤収。

バスで西梅田に出るぞ、と思ったらビルを出た瞬間に目の前を通過して行く市バス(逝)

しょうがないから歩くさ。
ぽくぽく歩いて、大阪駅前第1ビルの中古カメラ店を冷やかしつつハービスエントへ突入。

目的地はソニーストア。明日発売のα77の物色だ。
同時発売の16-50mmF2.8がついていた。

むぅ。液晶ファインダーはここまできたか。α500だっけ。あのあたりの液晶は

ごめん。許して

と言いたくなる出来だった(飽くまでもファインダーにコストをかけることが出来たカメラばかりを使ってきたユーザの感想だが)ので、場合によってはα700の中古を増備しなければいけないかとすら思っていたのだが。

これならイイかも。

と思った。あとは手持ちの16-105mmとの相性かあ。あいぼりい氏に見てもらおうっと(逝)

しかし、なんだ、このハービスの建物内は場違いな気がして気後れするな(逝)

ソフマップへ突入。いろいろ物色。何も調達しない。バックアップ用のHDDはどうしたもんかなあ。2TB1万円なら例のI-Oデータのを買ってもいいのかも。

2026の普通池田行で帰る。

眠いので早寝。


10月14日
朝から雨。予報どおり。

ところでシェーバーの洗浄機の調子が悪い。というか前回故障したのと同じ現象に陥った。さてどうしよう。

仕事ふにふに。一人で祭り状態(逝)2030撤収は部所最後。別にいいけど。

紀伊国屋書店に突入。
新刊他欲しいものを手に取って行っただけなのに、
旅と鉄道復刊1号
東京箱庭鉄道
有栖川有栖の鉄道ミステリー旅
マルーンの疾風
鉄分100%を達成(逝)すげえ。マルーンの疾風はカレンダーで1000円を2本となったのでお買い上げは5000円近くに及んでしまった(逝)

夜は早寝。


コンコースに戻ります