過去の日誌9/1〜16 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


9月1日
昨日の朝は静岡県上陸コースだった台風は矛先を完全に近畿へ向けた。3日3時に中心の予測が大阪って、ドリーム号走るんかこれ。

仕事ふにふに。今日はぼちぼち。検証環境整備したら妙に時間がかかったので1930撤収となったが昨日ほど鬱ではない。

1952の普通で座って帰ることにした。
途中、窓の外を雨粒が走る音。降り出したか、と思ったけど豊中に着いたら降ってなかった。ラッキー。

深夜、再来週の大井川鐡道襲撃のために京阪神ドリーム静岡号の予約をする。さすが連休前、早いうちに2台に増車されていたからあっさり取れた。クレジットカード決済のタイミングを計るために月が変わるまで待っていたのは内緒(逝)

電車でDをプレイ。7001に勝てない。足りないのは腕。イベントを呼び出せないので勝ちにつなげられないのだ。むぅ。
そうそう。新作のBurningStageは上京した時にでも調達しようか。


9月2日
仕事ふにふに。台風のせいで早上がりを指示されそれはまあいいのだが。

プレミアムドリーム号運休(逝)

しょうがないので天下一品で夕食だけ済ませて大阪駅へ行ってみることにする。夕食不要と家に伝えているので仕方がない。

ラーメンすすってから大阪駅へ。待合室に佐藤氏が上げてくれた情報どおりサンライズも運休。ま、仕方ないところだ。
新幹線は動いているようだが、今から帰宅して新大阪に2100って結構ハード。でもって明日の話はきっと今判らない。

大阪駅のJR高速バスチケットセンターに行く。取り敢えず購入したチケットがどうなるのか確認しておかねば。

結論。運休便は1年間払い戻し可能。また、予約番号と決済したクレジットカードがあればその場で払い戻し処理してくれるフローがちゃんとある。もちろん処理してもらった。

1940の急行でひとまず帰宅する。

今夜出発する線は捨てよう。このイライラは金属バット持たせると危ないぞ(逝)

鉄道会社の運行状況を確認して0030就寝。


9月3日 少し長いのでご注意
0345起床。
外は静かだ。風の音が時折聞こえるがそれ以外は虫の声も聞こえる。

JR西日本と東海の運転情報を見てみる。西日本は東海道本線関連の運転見合わせが消えている。東海は昨夜の情報がそのまま残っているけどこれは恐らく更新されてないだけだろう。

0430出撃。
外は暗いけど青空じゃないか。時折雨がぱらつく中を豊中駅へ急ぐ。

豊中駅に着いたら0448発梅田行がちょうど到着した。いい感じだ。

0506梅田着。
時刻表でチェックした次の大阪発の東海道本線上りは0515。急がなきゃ。と思ったら次の京都行は0522だった。土曜休日ダイヤだとこんなに違うのか。

やって来たのは207系。残念。321系にじっくり乗れると思ったのに。

0522出発。車内は座席が7割ほど埋まる感じだったけど新大阪でどっと下車して行った。当然眠いので、うとうとする。

目が覚めたら外は結構明るくなっている。東の方は晴れてるように見えるけど。駅名票を見たらJR桂川だった。

0606京都着。
接続の904K長浜行は今日は強風のため草津行として運転とアナウンスがあった。さらに野洲から米原までは運転見合わせらしい。ここでこう来るか。どうしたもんかなあ。

904Kは223系だった。0616京都を出発。車内は空いている。台風だからと言うよりはいつもこんなもんなんだろう。

所定0637草津着が2分ほど遅れていた。雨が降ってるな。223系は回送表示で引上線へ入って行った。

コンコースではディスプレイに人だかり。野洲から米原までの見合わせとアナウンスがあったけど実際は草津以東だな。
ただ、やってくる下り電車には客が乗っている。恐らく野洲あたりから編成を回送せずに営業運転しているのだろう。ただ、野洲に上り客が滞留しても恐らく困るので草津で運転を打ち切ったとかではないだろうか。

で、JR東海はどうか、とSH001でサイトを確認したら、米原駅構内で運転見合わせとの表示。だからといって醒ケ井まで行けば乗れるというものではなかろうけど。

近江鉄道を使えば米原まで行けるとアナウンスがあった。新幹線の運転状況を見ると、こちらも遅れだけで運転見合わせにはなっていない。どうしよう。

京都に戻るか。決断する。0704の715Kに乗り込む。さっき草津まで乗って来た編成だったりするが。

出発。どうしたものかなあ。

石山で上りホームを見ると、発車表示にある次の新快速米原経由近江塩津行になっている。米原に入れるようになる?石山であと40分も後の話だから1時間程度で運転見合わせが解除される可能性があるのかもしれない。

0728京都着。
改札口で訊いてみよう。まあこの事態だから先客がいるな。若い女の子。
「これ、もう払い戻し出来ないんですかあ」
使用開始済みの青春18きっぷをだしている。気持ちは判るなあ。かわいそうだけど仕方がない。ご利用は計画的にって事なのだが、そんな無茶を、と言いたい気持ちも今日はよく判る。

で、近江塩津行新快速が走るのか訊いたけどやっぱり表示だけらしい。疑っても仕方がないので別経路を考える。

新幹線が平常速度に戻ったと案内表示。後は近鉄だが、こうなると堅いのは新幹線か。いいや。新幹線で。
SH001でエクスプレス予約でぴっぴっぴ、と。直近ののぞみ108号を席番リクエストで。

改札を抜けてちょうどやって来たN700系に乗り込む。
0742出発。
30分ほどだがVAIO Xで日誌編集でもしよう、と思ったら。起動しないぞ。もしかして、と思ったらバッテリーが干上がってやがる。多分ちゃんと終了しなかったから、だと思うのだが、どうも予定が裏目にしか出ない。取り敢えずN700系から充電させてもらおう。

米原通過。運転見合わせだからたぶんホームに列車はいない、はずだけど。
あれ、313系がホームにいる。てことは近江鉄道で米原まで来れば移動出来たか。ま、いいけど。新幹線速いし、米原とか大垣から新快速や特別快速に乗っちゃうと名古屋で降りたくなくなるんだよな。名古屋から乗ると座れないから(逝)

0819名古屋着。
VAIO Xの充電は15%程か。予定がだだ崩れだなあ。

で、在来線コンコースに移動したら。

東海道線西岡崎にて飛来物撤去のため運転見合わせ(逝)げふぅ。

2番線には新快速笠寺行とか停まってるし。

取り敢えずきしめん(逝)ひやおろしかき揚げきしめんだ。揚げたてのさくさくかき揚げを食べて朝食終了。

トイレに行って改札に戻ると東海道本線上りは一部運転再開とのこと。これではちょっとなあ。青春18きっぷでは振替輸送も適用されないし。

しょうがない。名鉄で行くか。トラブルを楽しまなきゃ損だな。

念のため広小路口で振替乗車票を配っていた駅員氏に青春18きっぷを見せたら「適用されないんですよ」と申し訳無さそうな顔。ま、規則だからしゃーねーか、と思ったら「今回は特別に」って乗車票をくれたよ。いいのかそれ、と思うがいただいておく。

名鉄名古屋でμチケットを調達。展望にしたら1Aだよ。

ホームで特急を待っていたら業務放送が。振替輸送は0900で終了、だって。ここまで裏目に出るともう笑うしか。

で、特別に、と振替乗車票をくれた駅員氏の英断に感謝。JR東海も彼をほめてあげてほしい。振替輸送が解除された、ということは運行が再開されたということだ。そして、「一番早い豊橋行に乗る前に」振替輸送が解除された、ということはもう少しだけ待てば運行再開だ、という状況の疎通ができてないということだ。規則優先で振替乗車を認めてなければ自腹を切って入った名鉄名古屋構内で運行再開の報を聞いた駅長はクレームを入れることを決意していたろうから。改めて柔軟な運用に感謝。

で、0903発の豊橋行特急に乗車。展望席があるから当然ロードスター1000系である。

展望席からの風景を楽しむ。曇ってるけど。
あ、熱田にいる373系はホームライナーだな。

途中何もないのに減速するのはおそらく規制がかかっているのだろう。知立到着時に遅れを詫びる放送があった。
走行中には恐らく突風と思われる揺れを頻繁に感じる。

伊奈に臨時停車すると放送があった。急行以下の列車に運休か途中打ち切りが発生したのかもしれない。

小坂井信号所で飯田線と合流。名鉄側からの合流は初めてではない。ただ、起きてたのは初めてだ(逝)

下地通過中に、境川橋梁付近の風速計が基準値を越えたため、付近を走行中の列車に停止を指令する無線が耳に入った。あぶない。うだうだしていると足止めをくらいかねない。

1000過ぎに豊橋着。所定が0956だから10分ほど遅れたようだ。
で、見たら浜松行を表示している311系が。1009発らしいのでよし乗ろう。シートも確保できていい感じ。1009なら所定は5104Fだけど、この電車は米原始発なのでここにいる311系はおそらく豊橋からの特発だろうと思う。

ところで階上のコンコースには人が一杯。そして下り列車の発車表示がない。つまり、西岡崎の飛来物除去は下り列車についてはまだ完了してないのだろう。

発車を待っていたら5番線に豊橋止の特別快速が到着した。これもだだ遅れになってた上り列車だろう。豊橋折り返しにしてダイヤをこれ以上乱さないようにする算段と思われる。

乗り換えが済んだところで出発。
風は強いけどだんだん明るくなって来たように思う。

1043浜松着。蒸し暑いな。
特に1本遅らせる理由が見つからなかったので7分接続の768Mに乗り込む。211系5000番台3連。トイレなしだけど、それこそトイレに行きたくなれば降りたらいい。

1050出発。車内は座席も全部埋まらずのんびりとしたムード。ロングシートなのが残念だけどHP200LXを旅のお供にするようになってから、長時間のロングシートの移動も苦にならなくなった。そういう意味では東海道線をロングシートで移動してこのオフ会に出席するというのはなんか意義のあることのような気もしないでもない。といいつつ熱海以東ではグリーン車に乗ってしまうのだけど(逝)

もちろんクロスシートの方がいいのはあるけれども。それ以前は多分どうにも耐えられないと思っていたと思う。

天竜川も大井川も濁流だくだくである。当然か。

1135島田で下車。
9分後に島田始発となる434Mに段落としをかける。768Mは興津行だが434Mは熱海まで行くのだ。興津で乗り換えるよりも始発の島田で乗り換えた方が楽に座れる。まあ静岡で乗り換えた方がいろいろ入手出来るってのはあるけれども、座れない可能性すらある。

やってきたのは313系2500番台。ロングシートなのが残念な仕様だが、3連でもトイレ付なのはありがたい。1144島田を出発。

静岡に近づくにつれて乗客が増え、静岡で一気に入れ替わった。週末にこれくらい混むならロングシートで対応する方が楽だろう。静岡近郊を過ぎるとガラガラになるのだからあまり増結も出来ない。

草薙で快方に向かうと思われた天気が急変した。土砂降りになり雨粒がぱらぱらと窓を叩く。

由比辺りで雨は一旦止んだようだ。

沼津の手前でまた雨が降り出した。ま、降るだけなら問題はない。到着した沼津で見える範囲では1/3ほどの乗客が入れ替わった。

1326熱海着。
駅の外に出るかどうか迷って結局そのまま乗り継ぐことにした。Suicaグリーン券と小鯵の押鮨を調達して電車を待つ。
1本落としてもいいと思っていたけどグリーン車は空いてそうなので1338発の524Mに乗り込む。伊東発だな。E231系だ。

ところで、東京から下ってくる電車はやっぱり遅れが出ているようで、こうなると遅れていないところの方が少ないのかも。

1338出発。台風で荒れる相模湾を眺めながら小鯵の押鮨をまくまく食べる。鯵の味(駄洒落ではない(逝)がよく出ていていいね。10分で食べ終わった(逝)1359小田原で下車、というか乗り換え。

そのまま向かいのホームの湘南新宿ライン特別快速3650Eに乗り込む。
この電車の渋谷着が1514で大体所要10時間。滋賀県を抜けれずに戻ったりしたことや名鉄に乗ってたことを考えると結構早く着いたと思う。

通路挟んで斜向かいのカップルが酔っ払いでやかましかったのが不快(逝)僻んでるんじゃないよ。たぶん(逝)

VAIO Xを出してほんのちょっと日誌編集。時系列にして2時間分くらいしか進まなかった。バッテリー残量気に品柄だと進まないな。どこかで放電したんだろうなあ。バッテリー交換はやだなあ。

うとうとして目が覚めたら渋谷だった。……うん。諦めよう(逝)

というわけで新宿で下車(逝)

山手線で戻る。
渋谷でホームから観察したら……あったぞ略してUFJ銀行。軍資金を調達しておかねば。
で、銀行の隣のビルの喫茶店、各座席に電源ありますって書いてあるので迷わず突入(逝)

VAIO Xを充電しながら日誌編集。コーヒーも普通においしいのでいい感じ、と言いたいところだが、途中でとなりにやってきた男2人連れがぶわーっとタバコ吸いやがって煙たい。煙たい、と言うかてめえの吐き出した煙がケーキにかかってるんだよ。あーくさいくさい。たばこだけなら禁煙席ではないから目くじら立てるのも神経質なので別にかまわないんだけど。駅長も好きに日誌に文句を書くことにする。

さて、このお店、コンセント完備なのは非常にありがたいんだけど残念ながらWILLCOMが圏外なのであった(逝)
日誌編集を進めるがやはりWeb接続が必要になったところで集中力が途切れた(逝)1735店を出て東急渋谷駅へ。

普通で中目黒へ向かう。
えと、渋谷側に戻るように歩けばオートバックスの看板が見える。オートバックスへ向けて歩けばオフ会の会場だ。

1900オフ会開始。
もともとはNiftyServe(現@nifty)のフォーラムとして存在していたHP200LXのユーザーズフォーラム開設の周年オフである。数字は忘れた、と言うかフォーラムそのものはniftyから消えたので意味をなさない。
当然駅長がHP200LXを手に入れた時にはもうあった集団で非常にお世話になったが、フォーラム解体と共に周年オフの参加人数は減り続けているのは当たり前とは言え残念だ。今年はついに参加人数は10人を切ってしまった。が、まあ直前に体調不良でキャンセルせざるを得なかった文市一家が抜けているのが大きいかな。来年は是非。

なごやかに会は進む。恒例のオークションでランチョンマットとiPhone用のBlueToothオーディオアダプタを落札。これ、使えるのか(逝)今年は駅長からの出品はなし。持って行くの完全に忘れてました(逝)

2130散会。また来年。是非。

あっぱく氏に泊めていただくために一緒に撤収する。
渋谷に戻り。渋谷から山手線で新宿まで。なんか人が多いな。が、特に遅延のお知らせも出てない。
中央特快で立川まで。下車時にSuicaにチャージしておく。でないと明日困るのだ。

ぽくぽく歩いてあっぱく邸到着。本日の移動ルートはこんな感じ

まずスイッチをいれたテレビに江戸東京博物館都営交通100周年記念の展示をやってるのが映り驚く(逝)昨年もこの辺の番組を見てスカイツリー見に行ったんではなかったか。

うだうだと話し、すげーねむいので0030ごろ消灯。また明日。


9月4日
0555、地震で目が覚めた。さほどの揺れではないことが判明したので、また寝る。

0735起床。
まだ暴風圏内にすっぽりと日本列島が収まっているけど、新幹線は平常運転のようだ。朝食後、あっぱく氏とアキバへ出ることにする。

まだ風が強いな。でも雨が降りそうな空の色ではない。

ちょうどやってきた中央特快で御茶ノ水まで。三鷹で座れた。
御茶ノ水で中央緩行線に乗り換えて秋葉原下車。

あっぱく氏に秋葉原を案内してもらう。1年振りだ。相変わらずメイドさんが多いな。興味ないと言えばウソになるが1度や2度行ったところで多分楽しくないと思う。

ジャンク系の店が多いのもやっぱりアキバだな。
モバイルの店でケーブルタイを調達。VAIO Xに使おう。

とらのあなで電車でDBurningStageを調達。これで送料を浮かせられたわ。秋葉原モバイルに行こうと思ったけどシャッターが閉まってるな。昼食の後にしよう。

昼食にHEROでステーキを食べる。なかなかのお味。次回はぜひ1ポンドに(逝)
で、昼食後も秋葉原モバイルは開いてなかったので諦める。次回だ次回。

免税店でいろいろ物色。手頃な価格で(当然中国製である)大きなデイバッグが買えるのはありがたい。買えるだけではなく、いくつかのバリエーションから選べるのがいい。取り敢えず今日はウエストポーチの増備に留める。デイバッグはまた今度。まあ、似たような店、日本橋に見つけてもあるんだけど日本橋自体年に3回ほども行かなくなってるしなあ。

秋葉原を撤収し、東京駅へ向かう。
秋葉原の駅表示によると東海道新幹線は静岡〜掛川間で雨のため運転見合わせとなっていたようだ。今は運転再開されているようだが、雨雲の動きの予測図からするとこれからまだ強い雨が降るエリアがあってもおかしくない。

というわけで東京駅。あっぱく氏に挨拶をして解放。お世話になりました。

駅表示を見ると、1300をまわっているのにまだ1300発ののぞみが掲示に残っている。SH001をぷちぷちいじり、1350ののぞみ111号を押さえる。取り敢えず電源を確保したかったのが理由。

待合室でもVAIO Xを広げて日誌編集。1340に17番線へ上がる。ほどなくN700系が回送で到着した。

のぞみ111号の指定は16号車5A。

後ろの女が座席前にギチギチに荷物詰め込みやがったのでシートが倒せない(逝)迷惑だよそれ。

日誌を編集しつつ富士を通過した辺りで居眠り突入。目が覚めたら濁流の大井川を渡っていたからさほど長い時間寝てた訳では無さそうだ。つか、シート倒せないので眠りが浅い。

視界がすっと悪くなったかと思ったら窓の外を水滴が流れ始めた。本当に雨が局地的だな。

豊橋を通過した辺りで車内販売嬢がやってきたのでホットコーヒーを所望する。

三河安城通過時に車掌氏から定刻通過のアナウンスがあった。運転再開後は速やかに定刻運行に戻ったのだろう。そういう意味では午前中のうちに出発しても運転抑止にぶち当たった可能性がある訳でまあついてるかな。

名古屋を出て米原付近も雨。京都に定刻で到着したけど雨だなあ。日誌編集を続ける。が、終わらない(逝)

1623定刻に新大阪着。
Suicaで在来線コンコースへ抜けると東海道本線は数分から数十分の遅れ。至る所で速度規制がかかっているのだろう。

やってきた4分遅れの快速で大阪まで1駅。さっくり到着、と思ったらホームへ進入したところで乗務員室に警報がなりがこーんと緊急制動。減速中だったからショックはさほどはないが所定の停止位置まで進めなかったので全車両がホームにかかっているにもかかわらずたっぷり6分は車内で足止めを食ってしまった。
「ドア開けたらええやないか」
というような声が聞こえてきたがこの意見は当然だろう。しかし、電車は所定の停止位置にたどり着いていないと到着と見なされないのでドアを開けてはいけないのだよなあ。車掌氏もちゃんと説明すればいいのに。

まっすぐ帰途に就く。1651の普通に空席があったのでそのまま乗り込む。

帰宅。さすがに良い旅だったと一言で言う訳にはいかない。ったく。

9月末のプレミアムドリーム号が取れるかを確認。うん、まあ、満席だな。じゃあこの日は別の予定を入れよう。

プレミアムドリーム号だけは年内にリベンジしてやる。負けてたまるか(逝)
ところで本日の移動ルートは、なんか秋葉原から家まで帰ってきただけなので省略(逝)


9月5日
眠い(逝)

Book1stで図書館戦争8巻君のナイフ6巻を調達。前者はまだまだ続くコミック版。後者は先週末には発売されていたのだけど駅長のテンションがだだ下がりだったので鬱展開作品は後回しにしていたもの(逝)

仕事ふにふに。一人祭り状態(逝)許可された一杯まで残業して、なおかつこれ以上必要かもしれない可能性を上司に目一杯アピール(逝)1930撤収。

ヨドバシ突入。
3Fでヘッドホンの延長ケーブルを調達。さらに価格帯を1ランク落として見た。さてどう出るか。まあ、予備だから当面出番はないはずだが。

2Fでカメラ物色。α77はまだポスターのみ実機についてはぜひ触ってみようと思う。

2031の普通に乗って帰宅。

深夜日誌編集。終わらない(逝)一旦VAIO Xにデータが移行してるから余計にややこしい(逝)


9月6日
仕事ふにふに。めんどう(逝)1900撤収。

K氏と真っすぐ帰る。

深夜、レールウェイフェスティバルの応募はがきを書く。明日の消印有効だから忘れ物は許されないところだ。

日誌編集の余力なく早寝。


9月7日
よし、レールウェイフェスティバルのはがきはちゃんと投函したぞ。

よゆう酌々1巻をBook1stで調達。辻灯子の新作だ。この人の作品は酔っ払いがほぼ確実に出て来る。作者のが酔っぱらってエピソードを量産していると思われる(逝)

仕事ふにふに。1915撤収。

書いてなかったので飯田線オフ中に調達した飯田線菓子について記録しておく。
まず秘電最中
餡を自分で入れるタイプの最中だった。さくさくとした歯ごたえが特長。おいしかった。
2両のうち1両は粉々になっていたが(逝)これは駅長の輸送の問題であり製品にけちをつけるレベルの話ではない。
駅長が調達したのは旧型国電のデザインだけど他に119系デビュー色などパッケージにバリエーションがある。5年掛かりくらいでコンプリート出来るか(逝)
そしてかなえ饅頭
これがなんとも幸せな甘さでおいしかった。いいぞこれ。気に入った。

どちらも同じメーカーの製品で飯田線の車輛のイラストのしおりが入っている。いいね。

という話とは打って変わって足が痛い。東京に行く前くらいからだが、右足の足の裏が痛いのだ。で、寝ていたり座っている時間が長いと痛くなくなる。

痛みに波があることからTu-Fu!ではないような気がする。取り敢えずロキソニンは効くことが判ったのでどうしてもという時だけ飲むことにしているのだけどなんだろうこれ。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2002の普通で帰るかな、と思ったら2000の急行に空席があったのでありがたく座って帰ることにする。

帰宅後、日誌編集しようとして、はっと気が付いた。

VAIO Xにリモート接続すればいいんだった(逝)何やってんだヲレ。

というわけでなんとか飯田線オフの日誌更新。
合わせてメインPCへステーションのデータをダウンロードしておく。


9月8日
仕事ふにふに。今日もシステムトラブル。身内のトラブルで損耗するのは身内が責任を取ってほしい。2030撤収。

ぬわ。阪急のハシ鉄はあっさり完売だったらしい。これは情報を仕入れられなかった方が悪い、な。

深夜、電車でD。
ついに涼介に勝てたぜ。なるほど。特定のシナリオに沿って進まないと勝つのが難しいんだな。ただし圧倒的な差を維持して勝つこともできなくはないらしい。それはそれでやってみたい。

続いて拓ちゃんの電車教室。な・ん・だ・こ・れ(逝)
いや、スクリーンショットでは見てたけども、変(逝)あっさり勝てたけど。

そして総集編。これは原作電車でD31へのオマージュだろう。やってくれるなあ。この辺のレスポンスの良さはマイナーバージョンアップで機能を増やすことができる同人企画ならではと言えるかもしれない。で、デキ速過ぎ(逝)勝てねえよ(逝)何そのシングルアームパンタ(逝)


9月9日
ふと気が付いた。SL-C3000のディスプレイが斜めになってる(逝)何で歪んでるんだ。んー?とディスプレイを回転させたら、ぼき!と鈍い音がして何か落ちた(逝)わー折れたー!と思ったが落ちたのはネジ。緩んでいたのが引っ掛かっていたらしい。つか、ネジが取れるってどんなだ(逝)ちなみにカラカラ音がするからと言って何度かSL-C3000の裏蓋は開腹したけどここのネジは誓って一度も触っていないのだ。

机の引き出しにメガネ用ドライバを常駐しているY氏からお借りしてねじ込む。ここのネジは2カ所なのでもう1カ所も……うわ、緩んで。締め付けてやれ。

……からから音がなくなったよー(逝)ここだったのか。

仕事ふにふに。めんどくさい(逝)1800終業。

2000からの飲み会に珍しく誘われたので参加するのだ。
時間が余ったのでO氏が梅田のラジオショックに行くというのでついて行くことにする。
ラジオショックは梅田はヨドバシの北。DOS/Vパラダイス梅田店のあるビルの9Fにある。って、DOS/Vパラダイス梅田店は7月に閉店したのか。知らなかったよ。

で、ラジオショック。うん。おもしろい
取り敢えず紙箱で作るスピーカーとか、電池ケースとか手にとって見る。

……ん、BlueToothキーボードか。う!このキータッチは、いいぞ。2500円か。よし(逝)3500円も使っちゃったよ(逝)

で、会社の近くの飲み会会場にとって返す。
飲み会。以前の同僚の人もきて妙な盛り上がり。サバンナ八木に似ているA氏がいろいろとすごかった(逝)

2230散会。K氏とだらだら帰途に就く。
豊中に到着したのが2345。帰宅したら午前様だった。

異様に眠いのでちょっとぐるぐるして寝る。


9月10日
0630に目が覚めたので二度寝したら0930になった(逝)

取り敢えず医者に。
足の痛みを診てもらったらレントゲンになった。骨には異状が無く、足底筋膜炎と診断。うん、まあ、Tu-Fu!でなくてよかったよ(逝)あ、字は想像である(逝)

まだ時間があるので整骨院ぴりぴり。結構深いところまで痛くなってるな。

昼食のついでに書店でミステリーボニータと人気列車で行こうを調達。

帰宅して轟沈。目が覚めたら夜(逝)

昨日調達したUSBバッテリーチャージャー、Ni-MH電池で試してみたところ、見事にiPhoneへも充電できる事が確認できた。感動である。
しかもLEDライトまでついている。側面の通電赤LEDの方が明るいのは何かの手違いだろう(逝)

深夜日誌更新。出発までに上京分は作業しておきたいが。そうすれば旅先で日常分の更新ができるだろう。


9月11日
0900起床。

午前中はぼーっと過ごす。することがない訳ではないがぼーっとしたいのでぼーっとする(逝)

夕方、さんごちゃんで買い出しに出る。

……バッテリー上がってるー(逝)父親のマークIIでブーストして事なきを得る。今日の走りでフル充電とはいかないだろうからさ来週もこんな感じか。

R171沿いのリサイクルショップでいろいろ物色したらなぜかかねなし氏へのお土産が見つかった(逝)

夜、日誌編集開始。ちまちまと。

寝る前に、金曜日調達したBlueToothキーボードTE-382。iPhoneで使えたとの記述を見つけた。うむ。いい感じだ。


9月12日
仕事ふにふに。1900撤収。

Y氏と撤収になったので梅田まで真っすぐ戻ってきた。銀行で通帳記入だけして阪急梅田へ。1925の箕面行普通で帰る。

深夜BlueToothキーボードTE-382についてもう少し調べてみる。えいやとWS027SHに接続したらこちらもあっさりつながった。いい感じである。普通にAndroidとも接続情報が上がっているようだ。

にしてもこのキーボードのみんなの比較対象としてHP200LXが複数上がっていることに驚かされる。やはりモバイルの歴史に名を残す名機であるのは間違いないところだ。10キーなくていいからあのキーボードの仕様をぱくった製品が出たら買っちゃうだろうな。
ただ、10キーボードないと買わないって人もいそうでそのあたりはいろいろありそうである。


9月13日
仕事ふにふに。もりもり残務がたまり2020撤収。

淀屋橋のダイソーで外反拇趾用のクッションを増備。もちろん外反拇趾という訳ではなく、足底筋膜炎の軽減のためである。土曜日にキャン・ドウで調達、日曜にダイソーで調達したものを使ってみたらこれがなかなか効果があるっぽい。しばらく集中的に使ってみようと思う。まあ、1足分で売っているのを右足にか使わないので今回の増備で余裕が出るはずだ。

後は真っすぐ帰る。

深夜、出撃の準備ふにふに。さすがに今年は出掛けまくっているので手際が良くなってる(逝)後は晴れてさえくれれば(逝)


9月14日
Book1stで遠藤淑子新刊今月のわんこ2巻アリルを調達。アリルは既刊午後のお茶は妖精の庭での番外編だ。

仕事ふにふに。激烈に調子悪く2時間はまる(逝)残業50分で済んだのは奇跡か。1905撤収。

堺筋線と谷町線を乗り継いで東梅田に出る。

ゲーマーズへ突入したけど、ん、やっぱり神のみぞ知るセカイ14巻が出てないぞ。あとそれの主題歌の夏色サプライズ。

腹いせに(というほどでもないが)金券ショップで図書カードを増備。
清風堂書店で10月の新刊情報を採取。

紀伊国屋書店でサンデーマガジンを調達して2022の普通にしよう、と思ったら先発の2020の急行に空席があったのでそちらでありがたく帰る。

帰宅してサンデーをめくったら、あれ、神のみぞ知るセカイ14巻は16日になってるよ。なんなんだ。


9月15日
Book1stによったら神のみぞ知るセカイ14巻DVDつき初回限定版が出ていたのでもちろん調達。通常版は明日とお知らせが出ていた。

仕事ふにふに。何か忙しいなあ。1950撤収。

真っすぐ帰る。梅田で銀行に立ち寄り資金調達。

帰宅してみたら台風のお知らせ。またか。またなのか(逝)


9月16日
晴れてるけど傘持って出勤。

Book1stで傀儡師リン14巻を調達。これが最終巻だ。改めてご冥福を。

仕事ふにふに。やたら忙しかったけど問題なく終了。1815撤収はこのために週の前半残業したかと考えれば特にラッキーとも思う必要はないのかもしれない。

1Fまで降りたら雨だー。まあ天気予報どおりだが。

雨の中をぽくぽく歩いて天下一品で夕食。

ラーメン食べたらゲーマーズに突入(逝)今度は売ってた夏色サプライズ。調達して撤収。

2週間前と同じく大阪駅前の高速バスターミナルを確認。今日は運休便は発生してないようだ。

1940の急行で撤収する。

帰宅して風呂に入り出撃準備。
WS027SHの電池が1日で異様に消耗していたので充電。もうすぐ1年だけどいくら何でも消耗が始まるには早いような気がする。が、放電で気絶させたことも何度もあることを考えると思ったより酷使していることになるのかもしれない。

2150出撃。雨止んでるな。
あ、文庫本持ってくるの忘れてる。ま、いいか。

豊中駅に着いたら目の前で急行が出て行ったよ。ビミョーについてない気もするがまあいい。次の普通で梅田を目指す。

梅田駅のBook1stをちょいと眺めて気になった文庫を手に取る。週末鉄道紀行週末夜汽車紀行。決め手は作者プロフィール。後輩じゃないか(逝)嫉妬しちゃうなあ。
大阪駅高速バスターミナルに到着したのは2245だった。意外とギリギリだったな。

今夜の京阪神ドリーム静岡2号は2台運用だ。駅長の座席は2号車の1A。ダブルデッカーだと思ってたら今日の2号車はハイデッカーじゃないか。ひどいや姉さん、だましたね(逝)といいつつ、車輛変更は実のところ、よくある話なのである。また、2号とかいてるけど1往復である。

カメラバッグは車内持ち込み。デイバッグからVAIO Xとペットボトルを取り出し、エコバッグに移し替える。これでデイバッグはトランクに預けることができるな。このシステムは飛行機でも活用できるかもしれない。

京阪神ドリーム静岡2号は新大阪や千里ニュータウンは経由せず、第2京阪道を経て京都駅を経由する。
2250出発。梅田ICから阪神高速に乗った。
外を見ているとほどなく激しい雨になった。

京田辺からは乗車なし。
2350京都駅着。今日は乗車が多く出発が6分ほど遅れて0006となった。

京都出発後車内は消灯。シートを深く倒してさあ寝るかな。
駅長の目の前は運転室との仕切りのカーテンで前は見えない。ぱりぱりと細かい音がするのはフロントガラスに激しく雨が当たっているからのようだ。うーむ。大丈夫かなあ。

不安を抱えつつ目を閉じた。また明日。


コンコースに戻ります