過去の日誌6/1〜13 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月1日
天気予報では夕方から雨だったのに朝から雨。

と書いたところでSL-C1000の電池が こときれた(逝)
取り敢えずL-04Cでメモを取っておくことにする。

仕事ふにふに。電話は少ないのに着信メールで独り祭り(逝)1930撤収。

むぅ。メガネに傷が。昨夜気づいたのだけど、傷か汚れかがよく判らなかったので本日メガネシャンプーで洗浄したところ、他の汚れは取れたり付いたりしたがこの傷だけびくともしなかった。傷だから動いたら変なわけだが。

というわけで取替決定。

十三でみたらしだんごを調達し、豊中駅のBook1stでサンデーマガジンを調達して帰宅。

メガネを交換。3本同じ度数で調達しているのでひとまずはどんどん運用に投入していけばいいのだ。3本共傷が付いたら調達するか捻出するかを考えればいい。


6月2日
仕事ふにふに。なんかいらいらする日々。きっとストレスで死んじゃう直前なんだと思う(嘘)1950撤収。

再発行依頼中につきヨドバシのカードがないので物理的に物欲様をブロックしているので真っすぐ帰る(逝)
まあ、通信販売はその分怖いが(逝)

出発直前の2012普通に座れた。

帰宅したらまずPCを休止状態から復元するのがほぼ日課。そしてここ1カ月くらいは週に1度くらいの割合で

ばふんっ……ぴーぴぴ

きたー(逝)開腹せねばと言っているうちに1カ月経過しているので放置している方も悪いのだが、現象として謎である。

日誌編集。追いついたところから始める算段である。


6月3日
豊中駅に着いたら改札前のディスプレイが三国での安全点検のため遅れとの表示。むぅ、と考えていると階上を恐らく特急が通過する音が響く。てことは一見定刻。15分とか遅れてるのか?と思いホームに上がって助役氏に訊くと、遅れは3-4分でしかも下りとのこと。ほっとした。

仕事ふにふに。何かばたばたして1945終業。でも雑談してたら2030に(逝)

K氏とぽくぽく帰る。

深夜は音楽のリッピングを。
神のみぞ知るセカイIIのOPとEDを調達しておいたのでそれをiPhone3GSとUSBメモリにコピーするのだ。駅長的にはマキシシングルをリッピングする時は1枚毎ではな複数枚をまとめたりするのだが今回は考えたあげく結局1期2期のOPとEDをそれぞれ1フォルダにまとめることにした。

最後に日誌更新して、寝る。おいおいもう0200だよ(逝)


6月4日 少し長いのでご注意
0700起床。

朝食後さんごちゃんを自宅前に回送。荷物を積み込んでから車体を簡単にフクピカで拭く。次いで窓を拭き上げる。

0900出発。
中央環状と併走する中国道はべた混みだ。名神高速方面は大丈夫だろうか。R171へ向かう。

何か加速がギクシャクする。気になるな。もちろん気のせいで済めばそれでいいんだが。で、関連があるのかどうかわからないが、一度さんごちゃんの後ろについたクルマがことごとく車間を空けているのが気になる。何だろう。

R171をそれて武庫川沿いに入ったところでいったん停車して、ボンネットを開けてみたが特に何もないようだ。視界のいいところでちょっと急加速してみたが問題なさそうだ。うん。いける。

R2に入る。交通量は多いが渋滞するほどのものではないのでこのまま行こう。

1005文市邸着。
チャイルドシートと荷物を積んで出発だ。坂行くんは前夜からノリノリだったようでうれしいことである。千早ちゃんも2ヶ月でおっきくなったなあ。自分が子供のころ、会う大人がみんなそんなことを言っていたのが何か不思議だったが、そういうことなんだなあと思う。

R2を横切り、R43へ出る。阪神電鉄の踏切でやってきたのは阪神電車。一見当たり前のことだがこの区間では阪神のほか、山陽と近鉄が見れるので絶対的に当たり前ではないのである。

R43から阪神高速へ。今回はちゃんとETCカード入れておいたぞ(逝)

今日の天気は曇り。ザ・曇天と言ってもいいくらい曇っている。まあ、梅雨入りしてるんだし、当初雨天予報だったことを考えれば十分だ。高望みこそ自滅の元である。

窓を空けて走るのがちょうどいい時期なのだけど、高速道路はさすがに窓を開けて走ると大変なので、エアコンを稼働させる。

この先は渋滞なし。豊田の辺りで混雑しているようだがその辺りにたどり着くのは夕方だ。問題はないだろう。

京滋バイパスを経由する。
大山崎で分岐すぐに見える京阪電車は今日は走行列車なし。

続いて近鉄京都線は4両編成が田園の端っこをびゅーんと走っているのが見えた。

新名神に分岐してすぐの草津田上で流出……なぜかETC車用のゲートが閉鎖中だ。その後ろにずらりと車列が。なにかと思えば使えないETCカードで突入しちゃったとかではないか。まあ似たようなことを前回やった身としては残念でしたとしか言いようがない。

大戸川沿いの県道16号を行く。川の流れが近く、自転車で走ると楽しそうな道なのだが、自転車では危険なくらいにクルマが多い。onoa嬢はちょっと残念そうである。

R307に出ると信楽高原鐵道沿いに走る。
かなりの回数、このルートを走っているけど、今まで2度しか列車に遭遇したことがない。まあ、通過する時間帯が毎回似通っていることなどが理由なのだろう。

貴生川手前の鐵道の築堤が見えるところでなんと言うことか、やってくる薄紫の帯をまとった信楽高原鐵道の2連。また、見栄えのいいところでやってくるもんだなあ。

1220道の駅あいの土山着。
さて、昼食だ。飽きずにえびてんうどんと山菜ご飯にした(逝)ここいらで昼食目的に訪れて他のメニューを試すとかやってもいいのかも。

そして食後には抹茶ソフトを初体験。積み放題のセルフサービスだ。しかしチャンスはもちろん1回。崩れて落としたら結構悲惨かも(逝)
onoa嬢がトライしてなんか妙な形のソフトクリームをつくっていた(逝)という駅長はなんだか歪んでる(逝)積み放題のメリットが薄いのは一人で食い切れる量以上に積んでも仕方がないのでまあかまわないって事で。

ずっしりとボリュームがあり抹茶の香りの高いクリームは確かに絶品だ。お茶を飲んでいるような気分になるソフトクリームである。

食後に物販エリアをうろうろして、ティーバッグのお茶と抹茶ういろうを調達した。木酢液と染髪石鹸は来月のURO2の時でいいや。

1320出発。
R1で鈴鹿峠を越える。蒸し暑いが窓から吹き込む風はむしろ冷たいくらいで窓を開けたり閉めたり忙しい。

亀山市内でR306に入りのんびり走る。まあのんびりした天気と言っていいかも。1415道の駅菰野着。すげえ早く着いた(逝)
すぐ裏を走る近鉄電車の見物に行ったりして過ごす。

千早ちゃんはダイドーの柚子よろしがお気に召したようでぐびぐびと飲んで行く。柚子の味が分かる1歳児。すげえ。

1445出発しよう。
のんびりとR477を走り四日市ICから東名阪道へ。渋滞なし。うむ。
次の停車駅は取り敢えず刈谷。何でこんなに順調なんだ(逝)

1545刈谷PA着。こんなに早く着いたのってURO2の時もそうそうないぞ。

文市氏がえびせんべい調達。駅長は今回は見送る。URO2の時はそれなりに調達しなければいけないのだしその時でいいや。

文市氏の買ったあまおうソフトを一口いただく。これがまたいちごだー。こりゃおいしいや。刈谷の立地からしてそうそう楽しむとは思えないがこれはありだな。

さて、次はもう終着でもいいのだが。
いかにもここで目的地まで検索すればいいやという素振りでナビを操作して見たのだけど実は出発前に印刷した地図をすっぽり忘れてきたのである(逝)ないしょないしょ(逝)

しかし楽ナビといえどばかにはできない。あっさりとルートイン豊田陣中を検索対象として発見した。豊田東ICからのアプローチだ。
このルートならちょうどいい。文市氏とonoa嬢に1700前だが夕食でいいかを確認して、丸源ラーメン下市場店を経由地とする。

1625出発。あ、オアシスファームに寄り道するの忘れてた(逝)

豊田東ICで高速を流出すると一般道に合流する交差点に「Wellcome TOYOTA City」の文字が。なんというか、英語標記すると完全に企業城下町の趣だな。もちろん実態もトヨタ自動車あっての豊田市であるのだろうけど。

この豊田東ICルートはトヨタ町を横断する。道の左右がトヨタ自動車本社というお城を横断している気分だ。
1650丸源ラーメン下市場店到着。

もりもりとラーメンを食べて満腹に。チェーン店のいいところでぶれのない味はありがたい。文市氏とonoa嬢も及第点以上のものはくれたんではないかと思う。じゃあ次は2代目で(逝)

出発。
もうここから目的地はすぐだ。歩いて行けるほどでもないところがちょっとだけ惜しい。
道は少し渋滞している。まあ、問題ではない。

1800ルートイン豊田陣中へチェックイン。本日の走行ルートはこんな感じ。つか、開けたところを走ってるのにログが途切れ途切れなのがちょっと気になるところ。
駅長は9F、文市氏たちは7Fだ。

あ、部屋から名鉄三河線と愛知環状鉄道の高架が見えるじゃないか。うーん、いい部屋だ(逝)

向かいにスーパーマーケットがあるのでちょっと物色してみることにする。
部屋に荷物を置いて、腰痛ベルトを外してから1Fに降りる。

あ、100円均一のセリアがあるぞ。もう楽しく物色(逝)

お茶だけ調達して、1940ホテルへ戻る。ベッドの上に寝転んだら意識が飛んだ(逝)

動き出したのが2045。10Fの大浴場へ。そう。このルートインは大浴場が展望風呂なのだ。天然温泉でないのは立地の問題もあるから致し方ない訳で展望風呂という設備は最大限のもてなしとも言える。

まあ、メガネ外しちゃうからよく判らないんだけどさー(逝)

のんびりと湯船に浸かった後、マッサージチェアに座る。腰もそうだがここしばらく肩の調子が悪いんだよな。

10分100円か。100円硬貨をチャリン。……しーん。ん?

硬貨投入口をよくみてみるとどうも詰まってるっぽい。えいや、と別の100円硬貨で押し込んでみたら、指が滑って2枚共投入されてしまった(逝)

まあいいやとごりごり肩と腰をほぐす……終わらんぞこれ(逝)たぶんたっぷり30分はほぐされたと思う。つまりだ、詰まっていたのは駅長の100円硬貨だけではなかったって事だろう(逝)

部屋に戻り、iPhone3GSで音楽やらPodcastコンテンツを聴きながら日誌を補完。今日は日誌も更新し終わっているのでPCを敢えて持って来なかったのである。文庫本も持って来なかったのでコンテンツはiPhone3GSか、部屋のテレビくらいなのだ。パケット代消費してケータイ回線でインターネットは取り敢えず却下である(逝)

2300、眠いので消灯。


6月5日 長いのでご注意
0600、ベッドのアラームと携帯電話のアラームで起床。本当はその前からほとんど目が覚めていたので随分と早起きだ。まあ、昨夜消灯が2300過ぎと随分と早寝だったのでそれが理由だろう。

部屋からは朝日を浴びて高架線を走る愛知環状鉄道の2連と名鉄三河線(多分鶴舞線直通)の6連が見えた。

朝風呂。大浴場での朝風呂ってやっぱ好きだなあ。ぽかぽかになって朝マッサージしてから部屋に戻る。
エアコンをかけずに窓を開けたら少しひんやりとしたいい感じの空気が入ってきた。

着替えて0715朝食。少し早目に降りるはずだったのが直前のおべで台無しに(逝)
朝食。ご飯1膳だけだぞ(逝)

いったん部屋へ引き返して出発準備。
0810、チェックアウトして、さんごちゃんをアイドリング。
ちょっとお子様の乗り降りには厳しいと思ったので前に出そうとしたところで坂行くん登場。わあ近づいちゃいけなーい。

出発しよう。
すぐにナビでいなぶまでのルートを検索。あ、すぐにR153へ分岐するのか。分岐した道はすぐに矢作川の河川敷に上がる。矢作川を渡る平戸橋からの風景はなんともいい感じ。この風景だけで十分癒される。

橋を渡った辺りで東海環状道の豊田勘八ICへの分岐。ここから先は1度だけ逆向きに走ったことがある。R153をのんびりと東へ向かう。いなぶまで40kmほどか。

あ!名鉄廃線跡を見るの忘れてた。車窓左手には架線柱の後が残り、あれは確かに廃線跡だ。あれを見てください!

って言ったところで終点の西中金の駅舎がそのまま残っているらしいところを通過して終点(逝)

ただ、その先も何やら線路っぽい幅の道が国道と併走している。うーん、線路があったんだっけ。

調べてみたら、足助までの延伸を試みた未成線跡が残っているようだ。これは泣ける。

足助のバイパスをするする抜ける。
足助は古い町並みに紅葉の名所として有名で、R153はシーズンには大渋滞するらしい。このバイパスの効果がどれくらいなのだろうなあ。紅葉以外のシーズンの日曜午後に混雑しないことがわかれば嬉しいのだけど。

やがて伊勢神トンネルを抜ける。
昨日よりも空は明るくていい感じ。上るにつれて風が冷たくなってきた。いい感じ。

0905道の駅どんぐりの里いなぶ着。
ちなみに初めてURO2でいなぶを訪れた時は定休日だったのだな。過去ログをみて初めて思い出した(逝)だから記念きっぷの存在にしばらく気づかなかったのかもしれない。

あ、蚕だ。を加工した小さな置物が売っているのは知ってたけど今日は屋外のテントで展示販売らしい。さらに、そこにあるナベの中でぐるぐる回っているのは本物の繭だ。生糸を紡ぐ際の手順である蚕の繭を鍋で煮て、糸を紡ぐ作業の実演もあるらしい。うーんいいなあ。
桑の葉を食べる蚕も実際に展示されていてちょっとした社会見学気分。

店内をうろうろ。こちらはいつもと同じくいろいろ売ってる。日本蜂蜜としめじと粗挽きポークフランクを調達した。

続いて屋外で炭火焼きのポークフランクを所望。肉汁うまー。

さて、出発しよう。
駐車場はクルマだけでなくバイクやトライシクルがたくさん。とくにトライシクルは高そうなのが一杯。雨降ったら大変だろうなあ。

0935出発。
R153を上る。流れもまあまあで快調である。県境を越えて長野県へ。
R151の新野峠を越えるルートも案内してみたいが、今のところ効率よく回る手順を思いつかない。どうしてもネバーランドといなぶに回れなくなるのが痛いのである。

一度思いついたのが、R151を下ってからR257に抜けていなぶから豊田を目指すというルートだが、これやって渋滞にはまったら午前様確実なのでぞっとしない話である。

0955ネバーランド着。
ネバーランドは実に2回目のURO2から訪れているのだから長い付き合いである。

根羽牛乳は期限切迫品が100円になっていたのでありがたくいただく。今飲むんだから問題があるはずもない。この時期でもホットなのがいいね。ほっとする(逝)

そしてonoa嬢が開拓したブルーベリージュースをいただく。
「一口飲んだらパッと目が開く気がするよね」
は名言だと思う。瞳孔が開くと死んじゃってるけどね(逝)

根羽牛乳と根羽ヨーグルトと寄せ豆腐ととりじんとぶたじんを調達。とりじんとぶたじんは初めて調達したのは千石平の道の駅だったはず。こちらに寄らなくても調達できるのはありがたい。
鹿肉のジョーはまた今度。

1040出発しよう。出発間近に前回調達してなかなかの味だったよもぎ入りこんにゃくを売りにきたおっちゃんが出店態勢に入ったのを目撃したが、諦める。もっと早くこーい(逝)

「さて、どこ通りましょう」
選択肢にあげたのはR418と熊!ルート。
看板もさることながらなんとも言えない雰囲気が気に入ったようで熊!ルートのリクエストがあった。

浪合トンネル手前でR153を逸れて県道243号へ。どんどん細くなる道をのんびり走る。対向車は前回より少ないが少しあった。
熊!の看板とマムシ!の看板をみて多いにウケる。和知野川の清流がまた美しくていいなあ。癒されるよ。

前回は和知野ダムからアプローチしたが今回は直接早稲田へ抜けるべく山越えする。これはこれでウケるのでいい感じである。

早稲田に抜けたらあとはR151。旅館古城には和室はないのかなあ。黒スイカはやっぱり売ってない。

1150道の駅信濃路下條着。意外にクルマが少ない?まずはそばだ。もちろんおろしそば大盛り。うまー。
あ、ここ窓際ならWillcom圏内なんだ。すごいなあ。

食事が終わって店を出ると食券売り場にはたくさんの人が。さすがは日曜日である。いい時間帯に動けていると思う。

遊牧館へ突入。もちろんソフトクリームだ。うまーうまーうまー。毎週食べてもきっと飽きない。でも毎週食べたらもっとプニりそうである(逝)

自宅へは飲むヨーグルトとヨーグルトと、果汁100%のブルーベリージュースを調達。1890円と結構高価だが文市氏に釣られて調達しちゃったよ(逝)

1310出発。いつも通り猿庫の泉を目指そう。
飯田駅を目指して走る。旧赤門やさんの土地がさら地になったのっていつだっけか。

飯田線の線路を渡り県道8号を上る。最後の林道は2台も先行車がいるぞ。こんなのは初めてだ。でも2台共手前で停車したよ。ふっふっふ皆上の水汲み場を知らないんだな(逝)1340到着。

いつもの2lペットボトル6本に加えて空になった500mlペットボトルにも給水。道々楽しめるぞ。

文市一家は歩いて泉へ向かう。駅長はさんごちゃんを回送する。
晴天ではなく湿った空気がこの空間にはむしろ似合う。泉では保存会の方がお抹茶とお菓子の提供をしている。これこれ。これだよ。

まずは水を飲んで、続いてお茶をいただく。このすっきりした苦みは何なんだろうなあ。お菓子も抹茶の味に似合ったお菓子でおいしいのである。

ちょっとアクシデントがあったが、1430出発。

そうそう。ガソリンを入れねば……あ!さら地になってる!春にきても営業していたから移転の話は流れたとばかり思っていたが、GW明けとかにクローズする予定だったんだろうか。3月の移転だと思っていたんだがなあ。

まあ、どこかで給油せねばならない。今日の流れならアップルロードだろう。

飯田線の踏み切り手前で減速。停止線の直前で。

踏切鳴動したーっ(逝)

やってきたのは下り上諏訪行だった。飯田線オフでもおなじみの電車だな。
さんごちゃんが踏切を渡る背後で再度踏切が鳴動するのが見えた。上りもくるのか。

こちらは残念ながら道路と線路が離れたところで通り過ぎたようで、姿を拝むことはできなかった。

R153から鼎へ抜ける。4月に舗装工事中だったルートも工事が完了していてスムーズに走り抜けた。

1450赤門やさん到着。ご挨拶をして、自宅へ水饅頭発送手配。文市氏は持ち帰りで手配していた。駅長は合わせてなぜか前回支払い金額に含まれていなかったらしい持ち帰りのお菓子の分も支払った。

お抹茶をいただく。赤飯万十がふかふかでおいしい。

おかみさんによると、昨日関東圏で、赤門やさん、猿庫の泉や天竜峡下りなどが朝のNHKで放送されたそうな。赤門やさんでの取材は4時間に及んだそうだが
「すぐに終わっちゃったに」
とのこと。さもありなん(逝)つか、大阪でも放送しろよぅ(逝)

1600出発。次は来月来ますー(逝)

アップルロードに入る。ナビのガソリンスタンドの情報をみながらスタンドを探す。
「あれ、ここのENEOSが……ローソンになってる!」
「なくなっちゃったんだねー」

つぎのENEOSは健在だった。セルフだけどもちろん構わない。
燃費は思ったより悪く9.55km/lだった。10km/lに乗ってくれると思ったんだけどちょっと無駄なアクセス操作が多かったかな。

出発しよう。
隣にあるガソリンスタンド、ナビ上ではJOMOだったのがなぜかENEOSになっていて驚く。じゃん。それで商売成り立つのか。

飯田ICから中央道へ入る。左車線をのんびり行こう。
ぼやっとした夕陽を眺めつつ、土岐JCTから東海環状道へ。豊田勘八付近は今朝出発したところ。ナビには軌跡は残ってなかった。もちろんそのまま伊勢湾岸道へ入る。
刈谷PAは通過。やっぱり1時間ちょっとで飯田からここまで走れるんだ。とさりげなく長野県から三重県までを5行で片付ける(逝)

のんびり走り1745湾岸長島PA。まだ明るいよ。このプランは時短効果絶大だな。ここで休憩、と思ったけど夕食の提案が文市氏からあったのでそうする。

夕食前に店内を物色する。

道路情報板を確認すると、四日市付近と瀬田付近に渋滞が発生している。あと、通り過ぎた土岐JCT付近に長い自然渋滞が発生している。これまたいいタイミングで抜けたかもしれない。うむ。よいよい。

さて、夕食だ。
悩んだけど久しぶりなので癖になる味長島スパ。文市氏に味見してもらったらあんかけスパに似てるけどまた違う、とのこと。謎の品である。またこのウインナーがチープなんだ。

ついでにこの辺りの名物のアサリのしぐれの炊き込みご飯を肉で巻いた肉巻おにぎりをチョイス。これはなかなかおいしかった。後で考えれば1個200円はちょっと高いか。ま、いいけど。

食後に物販エリアをもう一度巡り、長島温泉の水を調達。文市氏は茶葉が別になっていて飲む時に混ぜる本茶を駅長が無理に勧めたので調達(逝)

出発。1900だがさすがにこの時期はまだ明るい。そしてまだ明るい時間帯にここにいることが驚きでもある。

出発したら、さっきまで表示されていた四日市付近の渋滞が消えていることに気づいた。いい感じだ。のんびりと走る。

亀山JCTから新名神へはいる。個人的には土山に寄り道したい用事があるのだけど先を急ぐので通過。

車内では文市氏が後席でテンション高く千早ちゃんと坂行くんをあやしている。うーん、すごい。

京滋バイパス経由で名神を終点西宮まで走り、R43へ入る。と1行で滋賀から兵庫まで片付けてみた(逝)

R43沿いのシェル石油で給油。12km/lを越えた。こりゃすごい。

2105文市邸着。いやー、この時間なら十分ありだよね。
坂行くんも千早ちゃんもまだまだおめめぱっちりだ。

で、だ。
さんごちゃんのボンネットからもくもく。これは湯気か。
ボンネットを開けてみる。

ぼわーっとインチキおじさん登場、白煙が、ということはなかったがこの心当たりのある臭いは。

冷却水だ。よくみると右側ライト手前の空間が濡れてる?触ってみると生暖かい。つかベタベタしてる。漏れてる?
タンクそのものやタンクに入るホース類は濡れてないので大丈夫だろう。

あ、ここだ。吹いてる。多分エンジンからラジエータに向かうルート上からぴゅうううううっと緑色の液体が吹き出しているのがSH001のライトに浮かび上がった。

エンジンルーム内はそれ以外はやや臭いだけ。ただし右側HIDのバラストがクーラントを浴びてベタベタだ。防水処理はされているにしてもあまりよろしくない。

ゴムホースだから、ということで、パンク修理用のシールをonoa嬢にいただき貼り付けてみる。見た目塞がっているようだ。感謝。
リザーバタンクに水を補充。500mlのペットボトルがあっさり空になったよ。

2130文市邸を後にする。心配をかけてしまったが、送り届けたあとの最後の最後で起きた現象ということでまあ問題なかろう。

R2を走って、信号待ち。ボンネットの隙間から湯気がもくもく。やっぱだめだったかー。

あまり飛ばさずのんびり走る。ふだん走行中は滅多にみない水温計は動かない。てことは許容範囲内って事だ。上がり出したらそれはおそらくオーバーヒート確実でそれは恐らくエンジンに致命的に近いダメージがあることになるが。今のところそれはなさそうだ。

R171を走り、2215帰宅。
荷物を下ろしてから、自宅前でもいちどボンネットを開ける。さっきみたいに吹き出してないけどシールを盛り上げて漏れてしまっているのは確かだ。湯気は、下に落ちた冷却水がエンジンに当たり蒸発していたのではないかと推測。

むーん。明日工場に電波するか。
まあ、よい旅だった。心配はかけたけど立往生した訳じゃないしな。本日の走行ルートはこんな感じ。メインイベントの今日はトラックが途切れてないところがなんか作為を感じる(逝)


6月6日
取り敢えずトイレに立った際に整備工場に連絡をとる。オーバーヒートまでは行ってないと思われるが、大事を取って積載車を手配してもらうことになった。甲種輸送である(逝)整備工場から自宅まではたっぷり30kmは離れているがこの辺りが大変助かる。

仕事ふにふに。テンションが上がらないのう。2010撤収。

淀屋橋で明太子を調達しただけで真っすぐ帰る。おいしいんだよな。ここの。
2036の普通に乗車できた。

iPhone3GSに使用しているヘッドホンの延長ケーブルがご臨終。またも歌を聴きたいのに全部カラオケという謎現象が発生しての運用終了となった。ヘッドホンの方はもうしばらく行けそうだ。

轟沈(逝)


6月7日
仕事ふにふに。面倒というかうざい案件を何度も踏む。これ何の地雷原(逝)1945撤収。

2020の急行に空席があったので座って帰ろう。
帰宅途中に駐車場を通りかかったらさんごちゃんがいなかった。予定通り甲種回送が行われたらしい。

深夜は戯れに中古車情報を巡ってみる。さんごちゃんが早く帰ってきますように。


6月8日
仕事ふにふに。順当に回って終業、と思ったら2件増えた(逝)なんで終業後に(逝)一気に身体がだるくなる(逝)1945撤収。

梅田発2005箕面行普通に間に合いそうなので、銀行とか寄らずに駅へ向かったら、座れた。読みどおりである。

帰宅してPCの電源投入、休止状態から復帰。しばらくぐるぐるしていたら

ばふんっ。ぴーぴぴ

でたー(逝)あわてずに、リセットボタンをえいや

ぴーぴぴ、ぴーぴぴ。

えーうそー。マジマジマジ(逝)
リセットと電源を完全落としての再投入を試みたがだめ。うーわーついに起動不可か?

ネット環境は他にもPCはあるからよいのだが、いろいろと面倒だ。むぅ。

夕食後に起動したらあっさり動いたけど。しかしもう猶予ならんのか。
取り敢えず開腹して掃除しないといけないんだが、面倒だよなあ(逝)


6月9日
出勤後、ウエストポーチのベルトがぶっつり切れてご臨終(逝)予備はあるが帰りが面倒ではないか。


仕事ふにふに。ばたばたしまくり。1時間弱の案件が2件、1時間半越えの案件が2件て何(逝)2030まで残業が残り2040撤収。

さんごちゃんの修理完了の連絡が入っていた。えーと、金額もいれておいてよ(逝)

K氏と曽根までぽくぽく帰る。ウエストポーチをつけてないので、すごく忘れ物した気分(逝)ああ落ち着かない(逝)

今日はPCが落ちなかった。新PCの物色。まあ、何も考えてないんだけど。


6月10日
というわけで新しいウエストポーチが急遽運用に投入された。確かこれは秋葉原で調達したやつだよな。また買いに行こう(逝)

アオバ自転車店16巻をBook1stで調達。今日も黒瀬文吉氏に遭遇。今日も、というのは一昨日も遭遇したので。あ、書いてないや(逝)

仕事ふにふに。なんだかんだいって着信以外の仕事が多かったのだが着信自体が少なかったので1830撤収。

雨が降り出してるので置き傘を出動させよう。

梅田まで地下鉄で戻り、一番南側の改札を出て、阪神百貨店へ突入。

なにかというと、えきそばである。姫路駅の。

知らなかったのだが、阪神百貨店で食べられるようになっているらしい。ネタ元は昼ごはんにえきそばのカップめんを食べていたK氏からである。そう、日清が出しているこのカップめんも食べてみたいのだがまだかなっていない。ふーん、近畿限定なのか。

ちなみに加古川駅にもあるらしいぞ。
というわけでえきそば。うーん、この味。いいなあ。なんか癖になる。

で、そのまま地下道を西へ向かい、ソフマップへ突入。

店内をうろうろして、以下を調達。
◆電源
玄人指向
600W。
80PLUS Bronze。

◆グラフィックカード
GIGABYTE。
RADEON HD 5670。
1GB。

電源が週末特価で2000円ほど安くなっていて合計で13000円ほどだったがポイントを5000ポイントほど使って、後はカードで精算だ。

で、やっぱりプレミアムクラブのクレジットカードも出るのね。結構強く勧められたけどこれはちょっと保留。冷静にノンクレジットカードのポイントカードとヨドバシのカードを出せばいいだけのことなんだよなあ。

2020の急行に座れたので後はさっくり帰る。重い(逝)

夕食後、作業に挑む。
メインPCをシャットダウンして、作業場所を確保。これが一番の難題だったり(逝)

電源ケーブルを始めとしてケーブルを引っこ抜いてPCを開腹。うーむ、が詰まってる。げほげほげほ(逝)

取り敢えずCPUファンを清掃。ここの埃はたんまりだ。ファンの下のヒートシンクにがっつりと埃がたまっている。爪楊枝でかき出しつつエアダスターで吹き飛ばす。

グラフィックカードを取り外す。こっちもがっつりと埃が溜まってるよ。あ、これ512MBだったんだ。無理して1GB買わなくても良かったかなあ。

そして電源。マザーやドライブ類へ接続されていたケーブルを取り外して電源をよいしょと取り外す。550Wだったんか(逝)調達時のスペック表には記載があったはずだがなにせ4年以上前のことなので忘れてるわ(逝)

えいえいと、使わないケーブルを脇に押し込んで、電源を固定する。

組み立て直して電源オン。しーん。ええっ、と思ったら電源が入った。ヤマトか(逝)

ドライバが初期化されたので解像度がVGAに戻ってしまったがこれは設定し直せば問題なし。

疲れたので寝る(逝)


6月11日
0830起床。

ぴりぴりのために出撃前にPCを休止状態にしようとして気が付いた。休止状態が有効になってないぞ。まあ、ドライバを使いまわそうとした部分の微妙な非互換性だろう。

出撃準備をして整骨院ぴりぴり。やっぱり肝臓が弱ってるぞ。心も弱ってるし、頭は最初から弱いです(逝)

豊中駅に着いたらなんか人身事故の影響とかでダイヤが乱れてるとのこと。まあ宝塚線はほとんどクローズドな路線だから走ってさえいればあまり問題は起きないはず。

新淀川鉄橋上で京とれいんとすれ違った。いいね。こうやって日常の中の非日常として溶け込んでいってほしい。

梅田に着いたら大阪駅を通り抜けてまたもソフマップへ。取り外したRADEON HD 4670の売却だ。わざわざ梅田に出ることはしなくても通るならやっておくに越したことはない。

査定に出すと満額が2100円。確か2年前に導入したカードのはずだが2年間堪能したとも言える。

動作チェックの間に昼食。
大阪駅地下のサンマルコでカレーにした。ピクルス別オーダーしたのに出て来ないでやんの(逝)

ソフマップに戻ったらチェック完了している。満額回答だったのでさらに割増になるポイントプールにする。

JRで新今宮まで行く。目の前を大和路快速が出発していったのでありゃ、と思ったけど1本やり過ごせば関空紀州路快速がくるので待ってみた(逝)225系が来ないか期待してたのだけど残念。223系だった。

車内はガラガラ。まあ、混雑するのは天王寺からだろう。
新今宮まで20分程。ミニミニトリップの完了である。

あ、しまった。後ろ4両の紀州路快速は225系だったよ。

JRの改札を抜けたらちょうど河内長野行各停が来たので乗り込む。

沢ノ町で下車。整備工場へ行く。
今回の修理についての請求金額は8170円。純粋に冷却水のホースの交換と補充で済んだようだ。念のため水回りに圧力をかけてのテストも代金に入っていたので、問題はないだろう。

気になるのがホースの。経年で裂けたとかではなく、だったらしい。ドライバの先で突いたような、とのこと。むぅ。人災だとすれば困ったもんだが。ま、いいや。帰ろう。

R26から堺筋に出る。JRで新今宮に出たので日本橋に寄れなかったがちょっと気になったが、まあいい。PCの延命工事はひとまず完了したのでいいや。
中之島の抜け道を経由して新御堂筋に入る。今日は混んでなさそうだ。
快調に千里中央ICまで走り抜けた。

中央環状に合流する際に加速車線でブレーキを踏むド下手がいたがあとは問題なし。

特に大きな荷物もないので直接駐車場に入りさんごちゃん復活。

PCは最新のディスプレイドライバを適用したらちゃんと休止状態が使えるようになったぞ。

さて、メインPCはどうするかなあ。DOSパラのサイトをみているとわずか数日の間にケースが選択可能になっていたりして驚かされたりする。ぎりぎりまで待った方がいいか。

来た!大容量eneloopだ。これは買いだな。まあ、手持ち電池の運用から考えて少し先の導入になりそうだけど。

HD700の映像をメインPCに移す。さて、編集せねば。


6月12日
1000起床。

だらだらする(逝)

外は梅雨らしくしょぼしょぼ雨が降ったり、小止みになったり。

昼食はローソンで調達してきたえきそば。これがよく出来てるなあ。姫路駅のえきそばの味をよく再現している。強いて言えばてんぷらがふわふわし過ぎていると言ったところだけども十分にいい。
いいな。もう少し調達しておこうか(逝)

窓の外からにゃあにゃあと猫の鳴声。子猫だ。かなり小さい。
どうも母猫からはぐれてしまったようだ。

気になるので父親と偵察すると、母猫も近くをうろうろしているのだが、入り込めなくなっているらしい。何やってんだ。

母猫が見捨てて行くようなことがあればうちで回収せざる得ないか。と話し合って救出に行ったら猫自力脱出(逝)無事母猫と撤退して行ったようだ。

夕方土砂降りの中を、父親と母親を回収するために出掛ける。帰りに夕食を済ませてしまうのが狙い。

くら寿司でまくまくと食べて帰宅。

日誌編集を開始。当然のごとく進みは遅い(逝)


6月13日
仕事ふにふに。なんだどうも回りが悪く一人炎上(逝)2025撤収。

東梅田へ出る。
清風堂書店へ突入したらもうなかったので意を決して泉の広場のBook1stへ遠征を企てる。
あったぞミステリーボニータ。1週間経ってないのに清風堂書店からはなくなるのか。

こうなればあれだ、毒を食らわばそれまでってことで、紀伊国屋書店へ突入して人気列車で行こうの最新刊を調達。富良野・美瑛ノロッコ号か。

待たずに2130の急行に座れたのでラッキー。

深夜日誌編集をもたもたと。まだまだ終わらない。


コンコースに戻ります