過去の日誌10/19〜31 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


10月19日
轟沈明けから出勤準備の間の30分ほどの充電でWS027SHのバッテリー残量は90%を越えていた。最初のバッテリーは充電できない、放電時はだだ漏れって事だったのだろうか。

出勤中にLOVE SO LIFE5巻執事様のお気に入り9巻今日も明日も。7巻を調達。

仕事ふにふに。爆裂。残業がどばーっと(逝)2200撤収。

WS027SHだが、昼休みにメールの通知だけで受信できてないのでおや、と思ったが職場の電波環境が悪いのかと思ったが、帰りにみてもやっぱり受信できてない。手動で受信しようとしたらダイアルアップが確立しない。なんでデフォルトの接続手順で弾かれるんだ。

で、再起動したらひとまず受信している。どうも全体的におかしいような気がするのだが……。
バッテリーについては確かに減って行くのだけどバックライト調整を行った甲斐があるのか減りは確実にゆるやかになったのだが。

帰宅して轟沈しなかったことを幸いにWS027SHと格闘するが、W+InfoをToday画面で表示するプラグインがちゃんと動いてくれないようだ。うーむ。


10月20日
眠い(逝)

仕事ふにふに。ストレスどばー(逝)ああ、なにか衝動買いしたい(逝)2045撤収。

衝動買いと言っても使わないものを買ってもしょうがないので決断への敷居が高いのう。

WS027SHだが、1日で20%程度。許容範囲のような気はする。W+INFOが使えないなら今まで通り使わなければよいということだけど。

轟沈(逝)身体が動かない(逝)


10月21日
あれ、雨か。週間予報では雨じゃなかったんだけどなあ。

仕事ふにふに。ストレスどばどばー(逝)1959撤収(逝)

ヨドバシへ突入してみる。
WILLCOM売り場でWS027SHについて報告、しようと思ったら担当の人がいなかったよ。実際、本体の動作についてはもう少し付き合ってみないと判らないのでもう少し時間をもらえないか、と相談する予定だったのだけど。

DOS/Vパラダイスへ突入してSDHCカードでも調達しようかと考えていたけど、よく考えたらシェーバーの洗浄器の修理について連絡がないのが気になってたんだよな。
というわけでB2Fに行ってみたらなんかさっき届いたとか。そば屋か(逝)まあ明日連絡をもらうよりいいのでありがたく回収する。
5000円ちょっとで新品になったのでまあいいや。

で、DOS/Vパラダイスへ行く予定を変更して1Fで替刃と洗浄剤の調達。洗浄剤2個がまともに使えずにおしゃかになったダメージは結構大きかったが仕方ないのう。それを上乗せしてコストは6000円程。替刃はもともと今月調達の予定だったので一応織り込み済み。

後は真っすぐ帰ることにする。腰痛い(逝)

轟沈せずに済んだ。それだけで別に何かあったわけじゃないけど(逝)


10月22日
WS027SHだけど、10分ほどチャージすれば10%以上回復できる状態。もちろんACを電源にした場合だけど。これならかなりいい状態ではないかなと。
ついでに昨日のうちにW+INFOをオフにしてしまった。ニュースの入手(駄洒落ではない(逝))はまた別の手を考えよう。天気予報はWeatherNEWSやiPhoneのアプリもあるのでまあいいや。

Book1stで茶柱倶楽部1巻を調達。日本茶のコミックだよ。URO2で日本茶の深さを思い知らされたところでこんなコミックが出て来たらもう買うしか(逝)雑誌連載に出会っていたので待望のコミック化である。

で、Book1st淀屋橋店がちゃんと本作を押さえてくるところがすごい。駅長の頭の中でも覗いてるのか(逝)

仕事ふにふに。思考能力がゼロになり能率低下が甚だしい。いかんなこりゃ。1時間ほどで残業計上が終了し、仕事が終わったのが2030。
検証機のHyper-Vをメンテナンスを始めたら1時間経っても終わらない(逝)適当に切り上げて2200撤収。

真っすぐ帰る。まあ梅田のBook1st位しかもう開いてる店はないのだけど。

轟沈せずに済んだが夜更かしする余裕なし。寝る。


10月23日
1000起床。

WS027SHの電池は保っている。10分で10%チャージできるなら何とかなるような気はするけど。ただ、WCDMAも無線LANも使用してないから実際どうなるのかがまだ判らない。

整骨院ぴりぴり。胃がダメダメですよ(逝)

昼食のついでに豊中駅前のBook1stでデイ・アフター・トゥモロー カイシデンのメモリーより1巻王狩1巻を調達。

昼過ぎからさんごちゃんを起動。物欲様をなだめるために牧落のオートバックスへ(逝)あ、リニューアルしてるよ。
HIDのコンバージョンキットがもうなんかやばいのだけど、本体・工賃ともに安いものではないのでここは防衛(逝)

ただし静音計画のシート用のワッシャーを調達。

ジャパンで会社で飲むみそ汁とか調達してからセコハン市場へ。中古のRECAROを見に行ったら前回の第1希望がさすがにもうなくなっていた。第2希望は残ってるからやっぱりぐらぐらする訳だけど。

ただ、改めてさんごちゃんを見てみたらルーフの塗装がもう結構まずいんじゃないだろうか。現時点でHID、RECARO、塗装と考えたら塗装が上位に来るのかもしれない。見積もりまで行かなくても相談から始めた方がいいかも。サビに発展するとろくなことはないしなあ。

いったん帰宅して、真っ暗な中、静音計画のワッシャーをを取り付ける。シートのボルトを外すのはさほど難易度は高くない。1カ所フロアカーペットにワッシャーが噛んでしまいそうなところがあったけどさほど問題ではない。がっちり締め付けておこう。

装着完了したら試運転。
むぅ。なんか静かさが増したような気がする。今まで聞こえなかった多分タイヤのノイズのしゅるしゅるという音が聞こえるようになった。なんだこれ。変だぞ。すげえ。URO2までに助手席用も投入してやろうか(逝)


10月24日
1150起床。何やってんだ(逝)

朝食はさすがにもう抜き(逝)昼食は出石で調達したそば。皿そばにする根性はないが盛そばでも十分おいしかった。

デイ・アフター・トゥモロー、前作に引き続き非常におもしろい。これはいいぞ。戦争をリアルに体験した人と、間接的に体験する人の違いとかがいやにリアルだ。ハロのエピソードはよかったなあ。

王狩は茶柱倶楽部と作者の人が同じ。同時発売とのことで気になったので調達してみた。面白そうなので今後の展開に期待だな。

夕方、轟沈する。目が覚めたら鉄腕DASHが終わってた(逝)

深夜、出来てるところまで日誌更新。


10月25日
眠い(逝)

仕事ふにふに。集中力を欠くと大惨事に(逝)1930撤収。

梅田のBook1stに寄り道。竹本泉新刊の日々にパノラマが週末に出ているはずなのだけど見当たらない。代わりにというのかどうか判らないけど明日発売のはずアオバ自転車店ケイリンチャレンジ編が並んでいたので調達する。

2022発の普通で座って帰ろう。

WS027SHにインストールだけしてあったWWMWifiRouterのセットアップを実施。まあ、インターネット共有が最初から入っているWS027SHならAdvanced[es]より簡単で、無線LANON/OFFを手動でする必要もなく楽だ。
接続先は都度変えられるので、いざと言う時には3G回線へ切り替えればいいはず。

SL-C3000にあっさり設定出来たので、じゃあSL-C1000へ設定しようと思ったら電池が干上がってた(逝)

ところで。SL-C860のNetFrontは日本語URL(つかフォルダやファイル名)はNGっぽい。て事はあの用途には使えないのかあ。むぅ。


10月26日
いきなり冷え込んだのでコート投入。

淀屋橋のBook1stに日々にパノラマ2巻があったので調達。単に発売が遅れてただけ?

仕事ふにふに。一難去ってまた一難(逝)こんなんばっか。2020撤収。

母親のお使いで書店をはしごする。
って、梅田の紀伊国屋書店にあったよ。店頭に。探し方が悪いよ、とか言ってみる(逝)

眠いのでさっさと寝よう。


10月27日
寒い。寒い上に家を出たところで雨がぱらつく(逝)

仕事ふにふに。目が回るがそこそこの数はこなせたか。2030撤収。もうちょっと早いのがいいけど致し方あるまい。出来ればチケットショップへ行ける時間に撤収したいものだ。

真っすぐ帰ろう。

SL-C860にOperaを入れてみた。見事に日本語ファイル名を読み込んでくれたけど、GIF非対応なうえにその上そこからのリンクでWAVファイルを再生してくれないひどいやねえさん(逝)


10月28日
雨。しかも当たるとダメージのでかい冷たい雨だ。
週末の水汲みレインドライブになりそうだし、舌打ちの一つも出て来るな。

仕事ふにふに。なんかだめ。とってもだめ。なんだかなあ。2100撤収。

雨、止んでるみたいだ。真っすぐ帰ろう。って昨日もこれ書いてる(逝)

帰りの電車の中でWS027SHでWMWifiRouter経由でメール送信してみる。あっさり成功。まあ接続確認はしてたからね。
Advanced[es]では、接続時にSL-CザウルスとAdvanced[es]をある程度接近させておかないと接続し損ねる事があったのだけどWS027SHではその可能性も低そうだ。うむ。いいね。

まあ、その分だけ電池を食う、ってのはしゃれにもならんが(逝)

深夜、ついかっとなってGENIO550GDを落札する(逝)気になるのはバッテリーだけどよく見たらこれ、バッテリー交換は要分解じゃん(逝)しまった。失敗したかも(逝)


10月29日
晴れ。でも明日から台風(逝)猿庫の泉で土砂降りでなきゃいいのだけどと願うけど台風が相手ではどうしようもないかもしれない。

仕事ふにふに。ドはまり案件を立て続けに踏んだ後にクレーム案件(逝)テンションだだ下がりで2030に撤収。金曜とはとても思えないテンションだったが、会社を出たところでSH001を見るとこまっち氏から

ヨドバシなう

とメールが来ていたので、取り敢えず

ヨドやバシなう

と返信してみる(逝)

ヨドバシ5Fでこまっち氏と邂逅。カメラ売り場を荒らして閉店とともに追い出される。サンマルクでお茶を飲んで、2200散会。

台風が来ているが逸れろー逸れろー(逝)


10月30日 少し長いのでご注意
逸れた!(逝)

0900起床。

のんびり準備をする。台風は見事に逸れてくれたようで、現時点で雨は降ってない。道中どこかで雨には降られるだろうけどそれくらいなら許容範囲ということでいいだろう。

さんごちゃんを起動して、まずは給油。
洗車を勧められるなら洗ってもらおうと思ってたけど、何も言われなかったのでそのまま帰ってきた(逝)まあ、普通ならこの天気ではクルマを洗おうということにはならないかもしれない。でも駅長は人と違うのだよ(逝)というか雨が降るからこそあらかじめ汚れを落としておかないといっそう汚れは落ちないものである。

帰宅して、荷物を積み込む。忘れ物は多分ない、ってことはきっと何か忘れてる(逝)

1250出発。流れを乱すトラックがいるけどまあ許容範囲だな。
吹田ICから名神に入る。いつもよりクルマが少なく感じる。これも台風効果か。道路情報のラジオも横風を伝えているだけで渋滞も今のところ起きていない。よし、行くか。セレクタを3速に落として高槻バス停の急勾配を一気に駆け上がる。

今日はなんとなく名神経由にしてみようか。京滋バイパスに入らず直進する。まあ、よほど集中力が持続している時でないと、ほんのちょっとだけ見える琵琶湖をチラ見する余裕もないけど。

草津から新名神へ。こちらは谷あいを高架橋で抜ける区間が長いのでトンネルを抜けるたびに風にあおられる。それでも低い車高とある程度重い車重が味方しているのだろうな。

風切り音がすごい。もともと風切り音が大きいクルマだけど、今日のこれは外の風も強いんだろう。静音計画導入したら違うのだろうか。やるんだったら寒くなる前なのだけど。自分が寒いのはいいが低温だとゴムの粘着剤の接着力が落ちるんだよなあ。

甲賀土山ICで流出。お気に入りの道の駅まで、高速をフルに使えれば1時間なのだよなあ。草津から大戸川沿いの県道を走るのもまた楽しいのである。さらに水口のユニクロに吸い込まれるのも時間の問題かなあ(逝)

ん、雨がぱらついてる。本降りにはならないようだけど、さんごちゃんのフロントガラスに水滴が付いてしまった。ワイパーを動かすほどでもなく、ちょっとうっとおしい。

1355道の駅あいの土山着。
来客は少ないようで、駅長お気に入りの抹茶ういろうを始めとして品は潤沢に在庫しているようだ。正直なところ、土曜日の在庫状態には見えない。台風のせいで出控えがあるのだろう。

さて、まず昼食だ。今回はえび天うどんと山菜ご飯にした。甘いだしにゆず胡椒を出してくれるのはここで初めて出会ったのだけど、これが何ともマッチする。他の店でこういう組み合わせがあるのかどうか知らないけどこれは新発見だった。

食後に抹茶ういろうと、木酢液を調達。抹茶ういろうは2日目にどれくらい固くなるかがポイントだ。いちおう賞味期限は3日間あるようだし。木酢液はまあいろいろ使えるだろう。

1445出発。甲賀土山ICからまた新名神に戻る。本線に入ってすぐの土山SAに寄り道。子持ち昆布を3箱調達した。
これで帰りに直行が可能になる。

亀山JCTから東名阪に入ったら明るくなって来た。進行方向の雲は厚いし、曇ってるけど背後から照らされているのだろう。

あ、虹だ。でっかい虹根元しか見えないけど。なんかいいもの見た気分。HD700に映ってるかなあ。

四日市JCTから伊勢湾岸道に入る。さすがに横風が強くなる。

1610刈谷PAで休憩のため停車。あ、ハイウェイオアシスは満車かあ。まあ、えびせんべいの調達は不要なのでPA側の駐車でも問題はない。
ハイウェイオアシスまでぽくぽく歩いて見に行ったけど、往路に調達すべき物は特になかった。帰りに買おうっと。

ただし、ここで忘れ物が発覚エコバッグ忘れて来てら(逝)いくつかの店でレジ袋有料になってるんだよなー。ま、仕方ないか。

出発しよう。加速車線でフル加速し、本線車道へ躍り込む。

豊田JCTを直進して東海環状道路に入る。この辺は路面がまだ濡れてるな。さっきまで雨が降ってたのか。このまま雨に突入するかとも思ったがそういうこともなかった。土岐JCTから中央道を少し戻り、もちろん多治見ICで流出。1705ルートイン多治見インター到着。

本日の走行ルートはこんな感じ

今日は416号室。早割が適用されて6050円。温泉付でこれはありがたい。

到着が早いのでひとまずはのんびりする。VAIO Xを出して日誌編集とかニュースサイトを眺めたり。BGMはiPhoneで遅れまくっているPODCASTを流してなかなか楽しい。なぜ遅れまくっているかというと、iTunesで購読決定したところでダウンロード出来るものを全部ダウンロードして、一番古い物から聞き始めるからである(逝)

眠くなったのでベッドでうたた寝。5時間くらい寝てしまって途方に暮れる恐怖感はあったのだが(逝)30分くらいで目が覚めた。

1900、取り敢えず外出。
近くにある書店とダイソーへ突入。ダイソーに入ったらあるわあるわ鉄道グッズ(逝)あと、思いついたのがここでエコバッグ買えばいいんでは(逝)手持ちにはない一番安いタイプのものを調達。210円だったけどね(逝)しかも結構大きい買い物をしたので大きなレジ袋が手に入ってしまった。このレジ袋を使えば敢えてエコバッグ調達しなくてもよかったのでは、とちょっと思ってしまった(逝)

書店の方は狙いを外されてちょっとがっくり。交通新聞社から出ている週めくりヘッドマークカレンダーはちょっと萌えたが、見ててどんどん寂しくなったらいやだなあと思ったので見送り(逝)まあ、買うかもだけど。結局今日は何も調達しなかった。

で、ブロンコビリー。土曜だけど空いてたのは多分道の駅あいの土山が空いていたのと同じ理由か。ミスジの320gステーキにした。イヤッホウ(逝)で、ここのドリンクバーはいくつかはポットに入っているのだけど、あ、黒烏龍茶がある。いいじゃん、って思ったが中にティーバッグが入ってるぞこれ(逝)仮に黒烏龍茶のティーバッグが業務用途にあったとして、それが180円のドリンクバーにあるものなのか(逝)
後日確認したら黒烏龍茶を名乗るティーバッグが実際にあり、また、産地を示す俗称という解説もあったりして単純に商標として独占できるものでもなさそうである。

肉、おいしかった。ところで、食事の間中、WS027SHをテーブルに出しておいたらディスプレイに油がぴっちぴちに跳ねてたよ(逝)わぁなんだこりゃあ、と思ってから、はっとメガネを見たらこっちもぴっちぴちだった(逝)あとで拭き拭きせねば。

デザートまで堪能して2200ホテルに戻って来た。夏は外出するのがうざいんだけど春秋は苦にならなくていいなあ。

ついでにフロントでPontaを申し込む。ローソンで申し込まなかったのはまあなんとなく。

温泉を堪能する。たまたま誰もおらずのんびり出来た。

部屋に戻り、日誌更新。久々に追いついた。しかしURO2がすぐそこに迫っており遅れるのはもう必至である(逝)

深夜、日誌更新。

ルートインからアクセスするために有線LANポートつきのVAIO Xにしたようなものだけど確実に役に立ってるな。

でもVAIO Pの中古を見るとちょっとドキドキする(逝)

深夜までごそごそしてたら寝る前に風呂がしまってしまった。とほほ。


10月31日 長いのでご注意
目が覚めたら0740。寝過ごした!(逝)

とはいえ列車に乗る、とかではないので影響は大きくないはず。
朝風呂に入り身体を温めてから0810朝食。もちろん食べ過ぎない。カレーがあったのは驚いたけど。カフェオレは少し濃いめに。

0845チェックアウト。
さんごちゃんを始動する。荷物を積んで、運転中でも問題なくアイテムを使用できるように配置するのに5分ほどかかった。出発しよう。
クルマが暖まり切る前に高速に入るのはあまりよくないと思うのだが致し方ない。ぐりぐりアクセルを踏むようなことだけは避けてATやデフなどを温めよう。

何だこの速度。気が付いたら70km/h。上り坂で速度低下に気づかないたわけがいるのか。じゃまだよ道を開けろよ。そうか、こういう時にミュージックホーンを(逝)どーけーよどーけーよーこ(略)

高速道路の気温表示は16℃。恵那山トンネルを抜けたら11℃になった。山は赤に黄色に色づき始めている。ちなみにGPSのログによると恵那山トンネルの入り口付近で高度は600mに達しており、下條村などよりよほど高い位置にいることになる。

いつも通り飯田ICで流出。1つしかないETCレーンが大渋滞(逝)
そもそも飯田ICほどのインターがETCゲート1つだけってどうなんだ。あと、料金所のすぐ先が交差点というのは構造上の不具合だろう。

R153から県道に逸れ線路沿いに進む道ももうすっかり慣れた。
県道8号にはいる。あ、法被を着た女の子だ。今日のお祭り関連だろうなあ。踏切を渡る。あ、セブンイレブンが出来てるよ。

ぐりぐり上り猿庫の泉を目指す。やがてになったよ。うひゃひゃこれは面白いぞ。
1000猿庫の泉到着。しーんとしているが上の給水所には先客が。
複数のポリタンクにたっぷりと給水しているので結構待たされた。
駅長が待っている間にさらに到着する水汲み客。

本当なら30lくらい一気に汲みたいが、ここで水を汲んでも家に運び込む時にきっと難儀するに違いないので、ペットボトル半ダースで妥協しているのであった。

ところで、HD700がおかしい。電源が入らなくなったよ。
中央道を走っている時にいつの間にか電源が落ちていたのだ。何度か電源を入れ直すと電源が入るのだけど、すぐに落ちていたようだ。
今も、電源が入らない。

むう。原因不明の頓死?と思ったが、電池か?と思いついた。
本体の問題の可能性はもちろんあるけど、確かに購入後2年半を経過し、電池残量ゼロにすることもしばしばあったことを考えると、電池の可能性を端から除外するのは危険な気がする。

取り敢えず電源を接続してみると充電はしているようだ。むう。

水も汲んだので出発しよう。いつもより遅く到着したけど、お茶をいただかなかったので前倒しで出発となる。あ、いただかなかったと言うよりはいただけなかったが正しい。天気悪いからね。1025出発。

飯田線までの間にあるゼネラル石油で給油。このスタンドとの付き合いも超URO2以来だから結構長い。特に自宅からかねなし邸を経由せずにダイレクトに飯田を目的地にするとここで給油するのがなかなかバランスがいいのだよなあ。また、市街地にあるガソリンスタンドより安いのがまたいい。

燃費は10km/lを超える位。思ったより悪いのは意識的に飛ばしているからなんだろうか。
ボックスティッシュを景品にくれた。こんなの久しぶりだなあ。
何でも来春移転するそうな。移転後はどうするかについて考えておいた方がいいかな。

出発。あ、雨降って来た。いきなり本降りだよ。これが猿庫の泉で遭わないあたりいい感じというべきだろう。

新しくできたセブンイレブンに寄り道してみる。何も買わなかったけど。

飯田線の踏切を渡ったところで見てみたら、やっぱり市街地はお祭りのために通行規制のようだ。中心街へは近づかない方が良さそうだ。

R153へ出てから前回の教訓をもって左折。飯田線の線路を何度も渡らずに鼎に着いた。1回道を間違えたけどね(逝)

1100赤門やさん到着。
やっぱりおかみさんはお祭りの方にいらっしゃったようでお留守。残念。

で、夏の飯田線の時に応募した猿庫の泉を題材にした一句みんな入選してやんの。連絡いただいたようだけど入れ違いになったようだ。

季節の特別菓子は今回は残念ながらお休みのようなので、定番のお菓子を家に向けて発送する。後はお抹茶と赤飯万十をいただいて、ゆったりとした時間を過ごす。癒されるなあ。

1130出発。雨も小雨になった。
R151に出てのんびり走る。交通量が多いのは日曜だからかな。
1200道の駅信濃路下條到着。駐車場は一杯だ。

なんとか空きを見つけた。まずはレストランからな。さすがに昼前。こっちもいっぱいだよ。
もちろんおろしそば大盛り。今日はけっこう辛いぞ。うん。美味。

1Fで半生の新そばを調達した。本当は生そばがいいけど要冷蔵の本当の生そばはさすがに扱いが難しい。夏場ならその日の夕食もありだけど。

続いてもちろん遊牧館へ。ソフトクリームを味わうぞ。うむ。美味だ。ヨーグルトを調達。飲むヨーグルトはちょっと高いけど刈谷で調達するか。

1240出発。サークルKでを調達し、天竜峡ICから三遠南信道にはいる。気をつけて走れ。雨は小止みになっている。

中央道を下って行く。中央道はカーブが多いけど緊張して運転することになるからむしろその方がいいのかも。だらだら走る東名高速の方がつらいかもね。

土岐JCTから東海環状道へ入る。眠くなってきたので、鞍ヶ池PAで休憩することにした。エンジンを切って昼寝する。ちなみにここのPAもハイウェイオアシスがある。刈谷と違ってPAの外側の施設の方がメインのようでPAから出ないでいようとするとうら寂しい感じがした。

30分近く寝たか。熟睡しちゃったよ。雨は小雨。出発しよう。

1445刈谷PA着。帰りはハイウェイオアシスに空きがあったのでそちらに滑り込む。
えびせんべいはまだ在庫ありなので手を出さないことにする。家じゃあまり食べないんだよなあ。
オアシスファームで野菜とか遊牧館のヨーグルトとか根羽牛乳とかヨーグルトとか調達。
母親と相談し、三河の名物のひとつである大あさりを調達してみた。

1520出発。
名古屋港を渡る辺りからまたも本降りの雨に。土砂降りの中をするする走る。

1610土山SA着。休憩しよう。まあ、必要なものは往路に調達しているので問題はないはずだけどね。土山エリアで買えるペットボトルのお茶が目的。ここまで傘を開かずに来たのについに傘を使うはめになった(逝)

夕食用においしいおにぎりを調達。

出発しよう。渋滞表示がついに現れた。大津から瀬田西までの表示が、進むにつれて瀬田東、草津JCTと伸びてくる。こりゃいけない。急ごう。さらに草津JCTで事故のアナウンス。なにやってんだよー(逝)

草津JCTは、名神合流へのランプで渋滞。雨の中発煙筒が焚かれている。あ、ここが事故現場か。なんかぐしゃぐしゃになったクルマがトラックに積まれていた。本線は流れているがさほど長くは続かず、4車線でハザードランプが点滅する。まあ、もちろん瀬田東から京滋バイパスへ逃げるのだけど。

灰色の風景の下、危険を感じない速度の上限で走り続ける。渋滞の情報が出たので道路情報ラジオを聴いてみたら名神上りが京都東を先頭に渋滞とな。つまり、京都と滋賀の県境で上り下りが混雑しているって事だ。確かに古い設計のトンネルが連続するし、京都側は結構厳しいアップダウンがある。この辺が理由だろう。

名神下りは渋滞してないので交通量が多い中を注意深く走る。阪神高速は日曜午後でも混雑してるようだ。まあETC対象の乗り放題とかやってるからその影響が少なからずあると思われる。

ここまで特に表示がなかったが吹田JCTを過ぎて突然吹田IC事故の表示。なんだなんだ、と思ったら出口ランプで発煙筒が。

軽の1BOXが横転してやがる(逝)

仕事が早いねーってか、そりゃ玄関先で仕事増やされたらすぐ対応するわな(逝)

1735帰宅。土砂降りの中荷物を搬入。駐車場にさんごちゃんを回送してミッションコンプリート。

夕食には刈谷で調達した大あさりと、土山で調達したおにぎり。おいしかった。

HD700の件。
やっぱり電池じゃないかなあと思う。テスト動作させていたらあっと言う間に電池がなくなった、ような気がする。

電池がなくても外部電源で稼働できるなら電池がなくてもいいのか。でもなあ。

ま、いいや。いい旅だった。
本日の走行ルートはこんな感じ


コンコースに戻ります