過去の日誌9/14〜 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


9月14日
Ni-MHの2連のうち、1ユニットがどうも寿命を迎えたっぽいので運用を離脱させた。代替をどうするかなあ。100円均一で増備するか、マウス用の2500mAhを置き換えて捻出分を格下げ投入するかだけども。

仕事ふにふに。気持ちだけが空回り。どうでもいいや。1940撤収。

撤収前に整備工場に電波。ウインカー回りのパーツの取り寄せを依頼する。いつもの受付の人じゃなかったんで多分明日以降確認の電波が落ちてくるに違いない(逝)ま、超急ぎじゃないからいいのである。

真っ直ぐ帰る。
目の前で2005発箕面行普通が行ってしまった(逝)あきらめて特急と急行の2本退避の普通に座って帰る。

S21HTの電池が早くも干上がっていた。何があったんだよ一体。

帰宅してぐるぐるしてみる。
ISデビューについては端末代がどこまで安くなっているかが別れ道になりそうだけど、面倒だからヨドバシで済まそうとする駅長にはあまり意味がないかもしれない(逝)

ぎりぎりになったけど連休のイベント確定。大学のクラブの35周年パーティだ。さて、止める側に回るのか止められる側に回るのか(謎)


9月15日
朝の御堂筋線、満員の車内で目の前のお姉ちゃんが文庫を読んでいるのがいやでも視界に入ってくる。なにかと思ったら、あ、阪急電車だ。映画化とあいまって売れに売れているようである。いろんな書店で週間売上1位にいるようである(ソースが同じかもしれないが(逝))。

こうなると気になるのが、漢字の読めない「お馬鹿彼氏」の特定だが(逝)

仕事ふにふに。どうも結果がついてこない。まあ多分、どうしようもないところなんだろう。知ったことか(逝)2030撤収。

整備工場から着信あった。パーツについてはちゃんと発注が通ったらしい。ただし、メーカー欠品中で月末か来月の納品になるとのこと。ま、急がないからいいのである。

ヨドバシへ突入。
IS02とか見てみる。む。今なら15750円か。ただし、MNPの際にS21HTの解約手数料もかかる訳だ。
増設するなら恐らくほぼ同じスペックのdocomoT-01のがいいような気がするよな。ま、こちらは月額の使用料がかかってしまうけど、SIM差し替えで遊べる楽しさがあると思えばいいかもしれない。

そんなことを考えていたらBUFFAROのポータブルWiFiが回線契約ありで1円に(逝)むう。ウイルス入りでもひかれるなあ(逝)

Ni-MH電池見てみたら、ありゃ、新参入だ。ELECOMのってどこのだろう。EnergizerのはOEMじゃないんだろうな。2200mAhというスペックから考えるといわゆるeneloop系と大容量系のどちらなのだろう。

げ。雨降ってる。仕方ないのでヨドバシ傘調達(逝)ヨドバシに突入して調達したのは傘だけ(逝)

Book1stに行ってみたけどCAR BOY誌がない。15日発売じゃなかったっけ。


9月16日
仕事ふにふに。むだにイライラしていて、全然関係ない人に八つ当たり。ちと危険な兆候かもしれない。何か楽しいことを探さねば。2040撤収。

梅田に着いてみたら、あ、紀伊国屋書店がオープンしてる。この場合のオープンとはもちろん全館のリニューアル完成ということである。ご祝儀代わりに何か買ってもいいかな。というわけで突入。

従来、阪急梅田駅コンコース階下にU字型の敷地をもつこの書店は敷地に合わせた感じでU字型のメインストリートと書棚をもつサブストリートを持っていた。
新しいフロアはV字型にメインストリートを持っている。直線的と言えばそうなのだけど、サブストリートに入って、戻り方が判らなくなった(逝)
まずは自動車雑誌のブースでCAR BOY誌があることを確認。手に持ったままフロアをうろうろする。あ、リニューアルオープンって今日なんだ。ふむふむ。
あ!コミック売り場が。ついに紀伊国屋書店メインフロアにコミック売り場が侵食を開始したぞ。

扱うものが増えれば削られたものがあるんじゃないか、と思って危惧したけどひとまず文具売り場は残っていた。ほっとしたよー(逝)

そしてイベント会場には作家さんの祝福色紙がずらり。

有川浩のもあったよ。そしてその横にはすらりと並ぶSTORY SELLERのサイン本。奮発したなあ。阪急電車のがあれば100%買いなのだけど。とはいえSTORY SELLERもこのまま勢いで調達しそうな雰囲気である。いいのかもね。それで。

一応予定どおりCAR BOY誌のみ調達して撤収。

夕食後、さあ、自室へ撤退しようかと思ったらビーバップハイヒールの今日のテーマが関西鉄道ミステリーvol.2だと(逝)取り敢えず録画だ(逝)

深夜日誌編集。進まない。

ELECOMのNi-MH電池、AN ECOLは2000mAhクラスだけど充電回数があまり多くないスペックだから国内メーカーのOEMではないのかも。
Energizerの方は充電回数が「何百回も充電できます」ってそりゃないだろう(逝)2200mAhと1900mAhの2種類というのも中途半端っぽいなあ。


9月17日
いつもの普通が曽根場内手前で急停止。信号待ちのアナウンスが入ったが直後信号トラブルのアナウンスらしきものが入った。らしき、というのは聞きそびれたから(逝)そのまま数分が経過したが動かない。クーラーはいい感じで動いてるから停電はなさそうだけど。

結局5分くらい遅れて曽根到着。下りは異状がない、と思ったけど所定がこちらの到着後に同時してくるはずの下り回送がやっぱり同じタイミングで入ってきたから下りもおかしかったのかも。

結局のところ信号停電が原因らしい。梅田到着時点で8分ほど遅れていた。むう。

本当ならBook1stなど寄らずに、あるいは寄ってもレジに行かずに出勤を優先すべきところなのだけど。

神のみぞ知るセカイ10巻のDVDつき限定版をせっかく入荷してくれたんだから買わない訳には行かないだろう(逝)というわけで暁のヨナ3巻と合わせて調達。しかし、さよなら絶望先生と違って安いなこのDVDつき限定版。

会社到着は7分遅れ。トイレ行ってたら本当ギリギリだったよ。

仕事ふにふに。いつの間にか終わってたよ(逝)2055撤収。

東梅田に出る。清風堂書店に突入していろいろ物色。まあ必要なものは朝調達してるんだけど(逝)

日誌編集。後少し、いや、まだまだあるけど(逝)


9月18日
1030起床。

メインPCと焼きマシンにWindowsUpdateを実施。あとはVAIO Xとサーバーか。SA1F00は本格的に居間PCにするかな。

整骨院ぴりぴり。日に日に悪いところが増えて行くような(逝)もちろん一番悪いのは頭と性格である(逝)

昨年と同じく、夏の終わりとともに養命水が豊中駅前の阪急オアシスから消えてしまった(逝)来年夏に戻ってくるかどうか。

深夜日誌更新。久々に追いついた。


9月19日
0900起床。

午前中はだらだら過ごし、昼過ぎに出撃。しかしなんだ、日頃Tシャツ1枚なのにそのうえにシャツとスーツを着込むと暑いとかそういうレベルじゃないね(逝)いきなり腰が痛みだした(逝)

梅田で、ちょっと寄り道。第3ビルB2Fのチケットショップで図書カードを増備。この店が今のところ最安値なのと、いつ来れるか判らない事を考えて早目の増備に踏み切った次第。母親分も同時調達なので手持ち資金が底を尽いた(逝)慌てて銀行で追加資金調達。
税金やら食費やら必要なお金ではあるけど、3日連続で銀行に通う羽目になったのはちょっとまぬけ(逝)

目的地はコスモスクエアなので本来なら東梅田とか梅田から地下鉄に乗るべきだが、駅前ビルに入った後に銀行に戻るようにうろうろしたので谷町線に乗り込む。谷町4丁目で乗り換えればいいのである。

乗り換えた中央線コスモスクエア行は結構な乗車だったけど、堺筋本町と本町でほとんどの乗客が入れ替わった。
座れたのでそのまま寝る(逝)起きたらコスモスクエア到着だった。
ニュートラムに乗り換える。増発運転中だったけどイベントの気配はなかったので競艇向けかな。

トレードセンター前で下車。ATCの中をぽくぽく歩いてWTCへ。

パーティ会場はWTC52F(!)。展望エレベーターで一気に上がる。あ、結婚式関連とかで使うのがメインか。多少もやってはいるものの、明石海峡に沈む夕日がよく見えてこれはすばらしい。
なんでも9月末から10月初めには、明石海峡大橋と夕日が重なるそうだ。55Fの展望台の更に上の屋外展望台が開放されるとか。そういうのはちょっと気になる。

今日は大学のクラブの35周年記念パーティだ。

で、受付が始まったので52Fへ上がる。今回声をかけてくれたT氏をはじめとした比較的在学中に交流のあった連中がメインスタッフを務めているのでまずはごあいさつ。そのほとんどが古本と同期で、それ故この手のイベントからは縁遠くなっていたのだけど、わざわざ声をかけてくれたT氏には感謝せねばなるまい。

で、古本いないし(逝)何でも今日の午前中になってから病欠の連絡がきたとかでどう考えても仮病っぽく聞こえてしまう。
いたらいたでうざいが、他の駅長と交流のある人々と話しているところに険悪なムードを持ち込むつもりなどなかったし、わざわざ場を壊すような行動だって一応取るつもりはなかった。でなきゃ来ないわい(逝)なのに、なんだかなあ。複数の人間の怒りを買っていることに気づいており、なおかつ根本解決でない逃げを打つという手段に出ているのがそもそも間違ってると思うんだが。まあ、一時の関係、あるいは職場の人間関係ならそれでいいと思うけど、20年近く続いてる大学のクラブの人付き合いがそれで途切れることに惜しさを感じないのか、あるいはまだ何とかなると思っているのか。

まあ、こっちの気が楽だったのは確か。

会は、1800開始。まずはOB会としての報告や提案、歴代部長から寄せられたコメントとか。
2次会が2030から。会場は同じだけど準備のためにいったん部屋を空ける必要があるとのこと。その時間を利用して55Fの展望台にあがるというイベントが用意されていてさすがだなと感心。55Fは西日本1を誇るだけあってさすがな夜景だ。まあ西日本というくくりがビミョーではあるけど(逝)

2030から二次会。
こちらは純粋に楽しむことを目的にした大騒ぎ。楽しかった。2200終宴。ここで日帰りの人がわらわらと撤収。また会う日まで。

で、駅長を含む宿泊組がホテルコスモスクエア国際交流センターへ移動する。ここ、インテックス大阪で本を売る人にはおなじみなのかもしれないが結構安くて驚きだ。

3次会つか、宴会の続きつか。2Fの集会室で。これはこれで楽しかった。

0200散会。
同室のK氏の姿が見えなかったのでやはりと思ったが部屋で爆睡。フロントまでカギ開けのお願いに行く羽目になったよ(逝)もうちょっとで、部屋横の談話室で寝る羽目になるかとドキドキした(逝)

シャワー浴びてたらK氏へさらに上位のOB氏から電波。呼び出されたところを固辞して寝る(逝)


9月20日
部屋のアラームと携帯電話のアラームで起き出す。シャワーを浴びてさっぱりして、日誌を補完しつつK氏が起き出すまで待つ。

朝食はバイキング。なかなかおいしかった。食後は個人的に定番のホットコーヒーに牛乳をぶち込んでのカフェオレ。……これ、コーヒーがやけに薄いような気がするんだけど(逝)

1000から第3部。
今の大学生が直面する就職難に向き合った講演はパーティという名前にはそぐわない固い内容。
まあ駅長が大学生ではないし、人を雇うような身分でもなく、更に在学中専攻したジャンルで食べている訳でもなく有意義かどうかについては微妙だけど、それでも、聞いてためになる考え方はあったと思う。この辺のカタい話もまじめに考えるこのクラブがやはり好きだなあ。

1200終了。
ホテルエントランスで記念撮影をして散会。Y氏とH嬢と歩いてコスモスクエア駅を目指す。
梅田で昼食を済ませて散会。お疲れさまでした。

ヨドバシへ突入。安くなっていた単3EVOLTA4本パックを調達。マウス用はこれで置き換えることにしよう。リニューアル前の在庫処分だけどまあ問題ないだろう。

帰宅し、うだうだする。まあ、楽しかった。誘ってくれてT氏には感謝である。


9月21日
眠い(逝)

仕事ふにふに。うわあ忙しい。面倒な案件は多くなかったけど全然慣れない新バージョンの問い合わせがいきなりあって焦る(逝)その新バージョンの研修まだ受けてないっちゅーねん(逝)研修ふにふにして2050撤収。

2120発の急行に乗ったけど思いついて十三で下車。ホームにある喜八州みたらし団子など調達してみる。待ちがなく、それ以外に邪魔も入らなかったということもあるけど梅田で急行の1分後に出発する普通に十分余裕で間に合った辺りカウンターのお姉さんの腕は確かだ。

調子にのって同じことを繰り返すと手際が悪くて乗り遅れたりするんだけどさ(逝)

深夜、ぽちっとな。週末までに届けばいいな、と思ったけどオーダー受付のメールが来ない方が気になる(逝)

昨日調達したEVOLTAを2連2本に編成してナンバリング。余り考えてなかったけど60CSxもEVOLTAだから共通運用にすればいいか。


9月22日
特捜検事が資料を改ざんするという致命的な罪状で逮捕。
組織そのものの信頼度が云々という部分は当然なのだけど、全国に恐らくかなりの数存在していると思われるまえだけんじ君にカイザンという屈辱的なあだ名がついていじめに発展するんじゃないかと危惧してみたり(逝)

仕事ふにふに。ああめんどうめんどうめんどう(逝)2120撤収。

T氏と紀伊国屋の突入して閉店まで立ち読みしてみたり(逝)

お、電車でDの修正パッチが出てる。早速適用してみる。おお、いくつか変わっているぞ。でも隠しステージはやっぱり出なかった(逝)こちらは修正待ちらしい。
涼介には相変わらず勝てない(逝)


9月23日 長いのでご注意
というわけでそば地獄である。

北近畿1号の大阪発が0812なので、逆算すれば出勤時と同じタイミングで家を出ればよいという計算をして、0645起床。イベントだというのに身体が重いこと。純粋に疲れてるのか。

0725に出撃。天候が悪いのは仕方ないが、家を出た途端に雨の降りが異様に強くなるってのは納得いかないぞぅ(逝)

豊中発0741の急行に乗り込めば梅田で結構余裕ができる。

梅田駅コンコースを出る前にasnasでサンドイッチを調達した。

城崎出石くるりんきっぷは自動改札対応なのでさっくり通過して、3番線に上がる。新快速とか朝から20分とか遅れている。なんかあったのかな。まあ、始発の特急は遅れてないだろう。

と思ったら
「業務連絡3011M岸辺6分」
のアナウンスとともに発車表示が遅れ6分になった。到着直前には遅れ8分の表示に。

やって来た183系800番台に乗り込む。
車掌氏のアナウンスによると朝方起きた落雷が原因で吹田で信号トラブルがあったことが原因らしい。よく考えると北近畿も向日町から回送だろうから本線上に遅れがあればそのあおりで遅れは出てしまうわな。

尼崎でこまっち氏と併合。
うだうだとPCの話、カメラの話、クルマの話をしているうちに福知山を過ぎて豊岡である。雨は止まないなあ。
豊岡で3分遅れになっていた。よく頑張って回復した方ではないか。

豊岡も強い雨。取り敢えずトイレ、と思ったけど公衆トイレが駅の工事のためえらく遠くなっていて困る(逝)

バスに乗って出石まで。えらく飛ばす。雨の堤防道路を走るので頻繁に水たまりを通過し、そのたびにぶわあああっと水を跳ね上げて楽しいじゃないか(逝)左側に座ってたらよかったよ(逝)

というわけでそば地獄開始。
前回が2009年5月で少し間が空いたのでまずはおいしいところを回ろうという点で同意していたので、しばらく訪ねていないけど前回の評価が高かったところをチョイスして突入した。一番人通りの多いエリアの店には経験上当たりが少ないので客引きに引っ掛かってはいけない(逝)

現地にたどり着いてみたら狙いの2店舗はなんと向かい合っていた(逝)まさにはしご(逝)いずれの店も前回の評価に見合ったおいしいそばだった。いいねえ。雨だけど来てよかったよ。ただし寒いから温泉には行きたいなあ。

「で、どうする?3つ目に冒険するか、定番に行って城崎温泉を目指すか」
「3つ目に行くかどうかはちょっと腹ごなししてから」

雨が小止みになっていてラッキー。土産物を物色して回る。あと出石焼きの怖いオブジェ(逝)写真を撮っていると皆気づいて怖がってくれるのが楽しい(逝)

お、カバンの自動販売機だ。ショッピングバッグから、ボストンバッグまで。トートバッグ以上はすべてポーチに収まるという意外性も楽しい。もちろんすべて豊岡製だ。考えた結果、ショッピングバッグはちょっと欲しかったので1個調達。1500円なり。ちなみに一番高いボストンバッグは3500円だ。

そしてこの自販機、1000円札を4枚飲み込めるが凶悪なのが何も買わずに返却ボタンを押すと1枚の1000円札と残りは硬貨で返却されるそうな(逝)どんな仕様だ。

というわけで3店舗目。
初めて突入する大きな有料駐車場近くの店。こまっち氏と駅長がお気に入りにしている店は基本的に生わさびをすり下ろすようなシステムなのだけどここはそれがなかったので残念。ただし、思ったよりもおいしかった。いくらなんでもな、ネタになるような店はほとんどない。

そのまま4店舗目、定番中の定番の店へ向かう。
「いいねー」
「いやされるねー」
と堪能。
さっき調達したバッグをみていると店のおかみさんが食いついてきた(逝)
「観光客の人向けやねー」
完全に他人事である。観光客向けの値付け、は仕方ないとしても地場産業の一つのはずだ。同じ地場産業の蕎麦店の人からそういう発言が出るとは思っておらず、ちょっとショック。まあ、おいしかったからいいのだけど。あと、サービスのヨーグルトがまたおいしかった。すごいねこの付加価値。

で。
「しくじったねー」
「何が?」
「バスの時刻くらい調べてくりゃいいのにな」
「あー」
抜けまくりである(逝)

店を出てバス停に行くと10分ほどで次のバスのようで、行き当たりばったりではあるけどついてるな。

「年末にもう一度来たいねえ」
とこまっち氏と密談。やっぱり美味しいんだよな。この皿そばという奴が。
で、次に来たい店をパンフレット片手に物色する。こんなパンフレットもそば地獄を始めた当初にはなかったんじゃないか。

「ここどう?麺が売り切れたら閉店ってとこ」
「お、いいねえ。おもしろそう」
地図を見たらバス停3つは離れてそうな市街地の外れだった(逝)

バスに乗ってみたら出石農協前で降りたらよさそう。次回はここで下車してそば地獄しようか。

確認したら急に睡魔に襲われて眠りに落ちた。完全に意識を失い、目が覚めたら豊岡駅前通りに入っていた。いやーあぶないあぶない。豊岡病院へ連れて行かれるところだった。

雨は止んでいる。明るくなって来た。まあ、天気予報どおりってところか。

駅舎に入ると、次はきのさき3号だ。目的地は城崎温泉だし、くるりんきっぷは特急の自由席にも乗れるので問題ない。

ホームにいたタンゴエクスプローラの撮影をしたら、光っちゃって大変(逝)

というわけで城崎温泉。いつもはもっとギリギリの時間に訪問するので駅から近い地蔵湯とかさとの湯とかだから今日は奥の方に行ってみようか。

川沿いを歩いて柳湯に決める。ちょっと熱め、って書いてあったけどちょうどいいや。少し浸かってるとどーっと汗が吹き出してくる。
ここしばらくの訳の解らないストレスも流れてしまえ。

風呂から上がり、時刻表と時計を見たら。はまかぜ6号にぎりぎりだなあ。こいつに乗れれば1時間早く大阪に戻れる。ヨドバシ探検ができるじゃないか(逝)

こまっち氏と温泉街をぽくぽく戻り、城崎温泉駅へ戻る。
みどりの窓口で北近畿20号の指定券を変更だ、と思ったら中国人客が窓口をふさいでいてうだうだと動かない。指定席か自由席かくらいそっちの国にもあるだろうに。

間に合わない!と思ったところで奥から別の駅員氏が出て来て、前の客が手間取っていると見るや駅長に声をかけてくれた。これ幸いと指定席の変更を申し出る。ラッキー、空き、あったぞ。

というわけでなんとかはまかぜ6号に乗り込むことが出来た。機転を利かせてくれた駅員氏には感謝。

1号車だから1番前だ。かぶりつき、ではなくキハ181の一番前はエンジンルームである。120km/h運転を実現するために強力なエンジンを必要としたのである。轟音と共にゆっくりと出発した。すげえ音だな。

城崎でばたばたしたので飲み物を補給することが出来なかった。車掌氏に尋ねてみたら車内販売はなく、3分以上停車する駅もないらしい。ちとしくじったな。ま、いいか。

眠くなったのでそのまま寝る。これが鉄道旅行の醍醐味だ。

目が覚めたら窓の外はもう真っ暗だった。この轟音の中よくもまあ爆睡したものだ。オルゴールが流れ姫路到着のアナウンスが流れた。

姫路で結構下車した人がいる。前の列の人が降りたので、シートを回転させて向かい合わせにした。結構空いたぞ、と思ったら結構乗って来た人がいる。意外だけど11月で引退が決まっている車両だけに姫路からお名残乗車する人がいてもおかしくはないか。以前なら、タバコを吸うためだけに特急料金を払う人がいたようだけど。

進行方向を変えて出発。山陽本線をフルノッチで飛ばす。それにしてもすごい音だ。
行き違いトラブルがあったようで5分遅れているとのアナウンスがあった。まあ、山陽本線は朝の落雷トラブルが今も尾を引いているようである。

見上げたら丸く輝く月が見えた。そうか。今日は十六夜かぁ。

姫路で5分遅れだったのが神戸では2分遅れになっていた。こちらも見事な回復運転である。

終点大阪で下車、ヨドバシ、ではなく先に紀伊国屋に突入する。こまっち氏が機動戦士ガンダムUCの続きを所望したため。ついでにというかやっぱりと言うか、STORY SELLERのサイン本も調達しよう、と思ったら会場がなくなっていた(逝)うーんちょっと悔やまれるなあ。

で、ヨドバシへ突入。
うだうだ売り場を見て回りこまっち氏がギガビットのハブを調達した。

で、夕食。8Fのラーメン屋へ行くことにする。まためん類(逝)なかなか美味しかった。

うだうだと話して2330散会。宝塚行最終で帰る。雨は降ってないけど随分涼しい。Tシャツの通勤もそろそろ終わりかな。
眠りこけたら起きたら蛍池だった(逝)あわてて降りた(逝)幸い最終梅田行2406があったのでそれで豊中へ戻る。あぶないあぶない。石橋まで行ってたらタクシーしかなかったよ。

帰宅して、風呂に入ってさっさと寝よう。


9月24日
眠い(逝)

仕事ふにふに。頼むから質問を小出しにしないでくれ。20分で終わると思った内容が45分だと、モチベーションが下がる。2000撤収。

整備工場からパーツが入荷したと連絡が入っていた。いかん、思ったより早かったな。

真っすぐ帰る。2026発の池田行に乗車してのんびり座って帰ろう。まあ、この時間なら終点まで連れて行かれてもちゃんと帰れるし(逝)

眠いのでさっさと寝る。


9月25日
0820起床。寝たのが早いので早く目が覚めたよ。

でも整骨院へ行くころにはギリギリに(逝)なぜ(逝)

整骨院ぴりぴり。運動不足ですって。そんなことは5年前から解ってます(逝)

買い出しのためにさんごちゃん起動。おお、2週間放置だけどちゃんとエンジンかかったよ。えらいえらい。まあ、ちゃんと充電しないといけないだろうけど。やっぱり充電器投入すべきかなあ。

石橋のオートバックスセコハン市場へ行ってみる。あまり目的はないのだけど中古ショップは戯れに行かないと欲しいものだけ入手するなんて難しい。

……STIのストラットタワーバーがっ!(逝)前に見かけて14800円とかで迷ってるうちになくなったんだよなあ。今日は9800円だ。カーボン製だよ。うむむむむむ。どーん(逝)

というわけで調達。明日取りつけようっと。

その足で牧落のオートバックスへ。
しばらく考えて静音計画のロードノイズ低減プレートを調達。タワーバー取り付けるなら丁度いいよ。

さて、セコハン市場で見つけたRECAROの中古が激しくぐらぐらする(逝)中古のシートなんて、という考え方もあるが、どうせクルマも中古なのだし、と考えるとさあどうする(逝)


9月26日
0900起床。

さあ、タワーバー取り付け、と思ったら。
6つのナットのうちの最後のひとつがソケットがくるんくるんとまわるぅぅぅ(逝)ひぃぃぃ、と思ったが落ち着いてメガネレンチを押し込んでみるとこちらではくるんくるん回らない。てことはソケットがへばったって事か。ひとまず試そう。

ええと、行くならコーナンかオートバックスだけど確か昨日行ったセコハン市場でソケットの投げ売りされてたよな。よし行こう。

あったぞ12mm。50円だ(逝)RECAROを物欲しげにひとしきり眺める(逝)あと、今手元にあるレガシィ用純正アルミと同じデザインの奴できれいなのがあるんだよねえ(逝)

帰宅して気を取り直してえいや、とレンチでこじるとナットが外れたよ。よかったよかった。

で、STIのタワーバー。そのままでストラットに合わせてもなんかサイズが合わないような(逝)他車種用のを掴まされた?と思ったけど製造年月日と思われる96年10月の文字を見たら他車種用の可能性は低いよな。

えいや、と可動部分を全部ゆるめたらちゃんと取り付け出来た。

併せて静音計画のワッシャーを取り付けた。タワーバーの上なのか下なのかが解らなかったけどタワーバーはボディの一部、と解釈すれば上に取り付けるのが筋だろうと思い、上にする。タワーバーの下だと正直ナットの飛び出しが大きすぎて恐らく固定出来ない可能性が出てくるし。

よし装着完了。あとは定期的に増し締めかな。
ついでにハイマウントストップランプをぽちっとしたLEDバルブに交換してしまおう。
オートバックス売りだと2個で6000円オーバー。これで済めばいいけどハイマウントバルブは4個なんだよなあ(逝)

……なんで点灯しない……あ、極性か。逆向きに挿したらちゃんと光ったよ。

一休みして出撃。

オートバックスへ向かう。テールランプのLEDバルブを調達するのだよ。今日まで1割引なのだ(逝)

で、たまたま物色中に店員氏が声をかけて来たので、ウインカーリレーの交換の相談をしてみる。
「工賃は1050円ですね」
よし乗った(逝)

と思ったら、センターコンソールの中にリレーがあるとかで工賃が6倍に跳ね上がる(逝)だがしかし省電力化を進めるなら必要な手順か。ただ、リレー装着が効果があるかどうかが解らないなあ。ま、いいや。

2時間後携帯電話に着信。サンプルのLEDバルブを取り付けて問題がないことを確認したとのこと。そこまで頼んでない、が、試して欲しかったことをちゃんとしてくれた。これはありがたい。

若干点滅が遅いかも、とのこと。確かに遅いような気がするけども十分許容範囲だろう。音が少し変わったのが気になるけど、まあしばらくしたら慣れるだろう。

帰宅してから調達したテールランプバルブもLED化した。気持ち良く光っているのかどうかがよく解らないよう(逝)

深夜、さあ寝るぞ、というところでATOK2010の更新手続きをしてないことに気が付いた。取り敢えずいきなり使えなくなるのはいやなので1年分の更新手続きを済ませてから寝る。


9月27日
出勤中にアオバ自転車店13巻調達。

仕事ふにふに。朝からシステムダウン(逝)まさか足元を掬われることになるとは(逝)2030撤収。

雨も降ってるし真っすぐ帰ろう。

さて、ついにHybrid W-ZERO3の復活だ。と思ったらsoftbank網か。むむ。ちょっと考えた方がいいのか。あと、日本通信のSIMは使えるんだろうか。様子見なのかなあ。といって、様子見してたら昨年はなくなったんだよなあ(逝)

帰宅したら、なぜか赤門やさんから水饅頭が届いていた。注文なんかしてないよ?と思って同封の短冊を読んだら、おばあちゃんが亡くなられたことと猿庫の泉と水饅頭についておかみさんの思いが綴られていた。
合掌して水饅頭をいただいた。おいしい。もちろん絶品なのだけどこれはやはり夏のお菓子なのだなあ。去り行く夏に別れを告げて、おばあちゃんと赤門やさんに感謝して水饅頭を味わった。

甘い物食べたら眠くなったので早めに寝る。


9月28日
早く寝たせいかひさびさにゆるーい夢をみてちょっと幸せ(逝)まあゆるすぎて凹む夢もあるがそうではなかったのでちょっといい気分。

Book1stで重力の井戸の底で調達。機動戦士ガンダムUCの6巻だ。

仕事ふにふに。調子悪い。2140撤収。

轟沈することもなく、ちゃんと寝れてるのはさてなんでだろう。


9月29日
梅田に着いてみたら御堂筋線は西中島南方での人身事故の影響で運転見合わせだと(逝)仕方なく人波にもまれて東梅田へ向かう。東梅田の改札前で動きが止まる。まあ、狭くなるところだから谷町線側がオーバーフローすれば当然だ。ここで、

「御堂筋線は運転を再開しました」

のアナウンス。むきー。
ベタ混みの谷町線と堺筋線を乗り継いで職場到着。所定の4分程度の遅れで済んだけどそれでも十分バタバタした(逝)

仕事ふにふに。残業計上したら2時間ちょっとなんだけど撤収は2110(逝)

出勤時と同じルートで東梅田へ出て、清風堂書店へ突入。いろいろ物色して撤収。

さて、SilverLightの台湾サイトの件。なんかキレた奴がいると見える(逝)まあ日本で大企業がこれやると冷笑されちゃうからなあ。

ついに轟沈。疲れてるのかな。


9月30日
あ、SL-C3000の充電忘れてた(逝)

Book1stで深夜食堂6巻を調達して出勤。

仕事ふにふに。うーむ。2045撤収。

2日連続で東梅田へ出ることにする。
南森町でお久しぶりの30000系に乗車。樹脂の匂いがするので新車だな。

清風堂書店を物色して帰宅。
轟沈せずに済んだが、風呂に入ったら何か目が覚めて夜更かししてしまった(逝)

9月終わり。ああ後3カ月駅長の30代(逝)


コンコースに戻ります