過去の日誌 4/14〜30 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月14日
180円靴がまださほど運用していないのに浸水して強制終了(逝)急遽新規投入。これを含めて残りは後1足である。後継を考えないとな。

SH001に配信されてくるニュースでこんなのを見つけた。

信号無視でATC作動。

開いてみると大阪市交通局で信号無視が原因によるATC動作が3年間に20件あったというもの。

……何が言いたい。ATCが動作したならそれでいいんじゃないの?
もちろんそれを減らすようにするのが安全の努めだが、年間の件数が増加しているとか減少しているとかでないと努めを怠っているかどうかなんて判らないのではないか。ATCを故意に切って信号無視している、とか、同じ運転士による事象がこれだけ、ということなら大問題だが。

というわけで帰宅後にニュースサイトもみてみたが。よく判らない。朝日しか記事にしなかったようだから一般的なニュースではないのだろうけど。

仕事ふにふに。なんか無駄に忙しかったような。2150撤収。やる気なしになる前になんかやる気の種を見つけないと。

轟沈(逝)


4月15日
WindowsUpdateが終わり再起動した後にAdobeUpdateが走ってまた再起動を求められた。何か理不尽(逝)AdobeUpdateを任意で実行することが出来ればいいわけだが。

仕事ふにふに。終わらねえ(逝)何この祭り。2205撤収。

梅田のBook1stでCAR BOY誌を調達。

轟沈せずに済んだ。だらだらしてたら0100(逝)さっさと寝ろよ(逝)


4月16日
Book1stでハヤテのごとく!23巻24巻神のみぞ知るセカイ8巻を調達。ありゃ。神のみがチェック漏れではないか。
ハヤテのごとく!23巻24巻は1つにまとめたサービスパックがあったのでそちらにした。名前が悪いよ名前が(逝)

ところで神のみはアニメ化だそうである。ビジュアルと展開と考えるとアニメ向きではあるんだよな。ただし作中に出てくるゲームを考えないといけないと言う部分は負担が大きそうである。

ところでてんかいと入れたら天界がトップに上がるSL-C1000(基本どれも一緒だけど)のケータイShoinを作った人は何を考えているのだろう(逝)

仕事ふにふに。祭り継続も2040には業務を終了出来た。

久々にヨドバシへ突入。あてどもなくB1Fをうろうろしていたら蛍の光で追い出された(逝)

あ、いけない。仕事中にマウスの電池が切れたのに回収してくるの忘れてたよ。既に予備のアルカリ電池を開封してしまったのでいつでもいいと言えばいいのだけど。前回電池交換したのが年末最終日で、週に60時間近く酷使して3カ月半使えた感じ。まあ、こんなもんかな。

轟沈せずに0030就寝。


4月17日
随分長く寝た、と思ったけど目が覚めたら0730。うむ。いい感じだ。と言いつつ二度寝して0820起床。

URO2で調達してみた日本蜂蜜をトーストに塗ってみた。香りが濃厚だ。甘さは控えめでこれはいいかも。希少なので高いのは難点だが。

風呂に入ってから出撃。コートを春秋用にようやく変更。
先日の風邪より咳が止まらないのとTu-Fu!の薬が来週でなくなるので内科にも行く。20分くらい待たされた。

1110くらいに整骨院へ突入。十分間に合うと思っていたのだが1200過ぎまで待たされて遅刻決定(逝)

大阪へこの春転勤で越して来たさとる氏と文市氏とランチの予定なのだがこいつはしくじった。まあ、しくじりの積み重ねで今の駅長があるのだが(逝)

1250施術終了。急いで梅田行の急行に乗り込む。

梅田に着いたらホワイティ梅田から駅前ビルを目指す。
文市氏から電波。
「今ゲーマーズの前にいるよー」
なぜ(逝)

というわけでゲーマーズ前で文市一家とさとる氏と邂逅。文市一家とは秋からだから久しぶりで、年末誕生の第2子ちはやちゃんとは初めてだ。さとる氏とは10年振りくらいで随分お久しぶりである。

第3ビルのインド料理屋さんでカレーを食べる。ナンもカレーもおいしかった。
で、食後はダンジョン探検と称して地下街をうろうろする。以前は週末は本当に閉まっている店が多かったのが、最近は金券ショップも含めて土曜日は開いている店が多い。日曜もだ。おそらく東西線開業でB2Fからの人の流れが出たからではないかと駅長は思っている。

ハービスの方まで行ってから、大阪駅でさとる氏と解放。どれくらいの期間になるかわからないけどまた遊んでいただければと思う。

で文市一家。坂行くんが元気一杯である。
ヨドバシに突入して携帯電話を物色。HybridW-ZERO3は売り切れの後モックアップもなくなっていた。このままなくなるにはちょっと惜しいのだけど。

梅田駅エリアでお茶でもしようという話になって、地下をうろついて結局諦めて地上に出てくる(逝)
最終的にDDHouseの地下のシアトルズベストに落ち着いた。お茶しつつ来週の飯田線補完計画補完計画(今決めた(逝))について相談ふにふに。あまり朝早くなくてもいいみたいだ。ま、ほどほどに。

1日目は道の駅あいの土山がメインイベント。2日目の方が圧倒的に盛りだくさんでちょっと偏っているんだよな。まあ今後の課題って事で。

1830梅田駅で文市一家と解放。
梅田駅ホームでしばし電車ウオッチング。いや、来月のカレンダー用の画像がないんだよ(逝)9300系の摂津市駅開業記念号が撮影できたのでよしとするかな。あっと言う間に電池がなくなったのは電池の問題かカメラの問題か。

帰宅。
日誌補完が進まない(逝)


4月18日
0830起床。

朝食後轟沈(逝)起きたらネプリーグやってたよ(逝)誤解のないように書いておくと、関西ではネプリーグは日曜日に再放送のみしているのである。
ってネプリーグを一発変換か。すげえなATOK(逝)

アタック25まで結局見た後に出撃準備を始める。
みんなアニメが好きだった赤盤をさんごちゃん車内で聴いたら音飛びしたのでどこで飛んだのかと思っていたら意外にもCD-Rにコピー段階で飛んでいた。なので再試行したらやっぱり変。書き込みドライブを変えてみたら問題がなかったけど。なんだったんだあれ。

生暖かい天気のもと、さんごちゃんを始動。

尼崎のスーパーオートバックスへ向かう。渋滞らしい渋滞もなく楽に走れた。オートバックスでは車内の消臭剤と添加剤を調達。
そうそう。みんなアニメが好きだったに緑盤が出ていたのでこれも調達。
コーナンにも突入して添加剤を調達。あと、大きいクーラーバッグを増備投入(逝)叩けば冷えるタイプの保冷剤を調達しようと思ったけどなさげなので諦める。

帰りに給油。10km/lを辛うじてキープ。空気圧を上げて挑んだ方がいいかなあ。朝それだけの時間があればいいんだけど。


4月19日
仕事ふにふに。週明けから爆裂。2150撤収。明日はきっと楽になる楽になる(逝)

夕食後、轟沈せずに済んだ。日誌補完は微速。
深夜勢いでハヤテのごとく!!DVDを注文してみたりする(逝)


4月20日
朝から雨。

仕事ふにふに。やっぱり爆裂継続中。2220撤収。

日誌をぽちぽちと補完しつつ帰宅。小説読みたいけどがまんがまん(逝)

夕食後は轟沈(逝)


4月21日
週初めの天気予報では火水木と雨予報だったのが飛び石降雨になったようで晴れ。まあ仕事だけど(逝)

昼休み、携帯電話を見ていたら飛び込んできた水了軒破産準備のニュース。これは一大事だ。何とか支援したいなあ。と思ったら廃業決定のようで無念。大阪駅の駅弁ページを作ろう、と思っていた時期もあったんだけど。

仕事ふにふに。昼休みまではバタバタしつつも上の文章を思いつくくらいの余裕があったのだ。午後になって大爆発(逝)完全にパニック状態で山積みの残務のうちやんなきゃならないところをやって2240撤収(逝)思い切り2200以降の残業をつけた。だって仕事してるもの。

帰宅後轟沈せずに済んだ、が、0145ベッドに入った瞬間に脇腹が吊る(逝)またこれが全然収まらずにのたうちまわるはめになった(逝)


4月22日
脇腹痛が尾を引いて疲れ取れてなーい(逝)

仕事ふにふに。投げやりに作業を進めて2300撤収。バリバリ残業してカメラでも買うかー(逝)うそだけど。

日誌補完終了。帰りの電車の中から送信しておく。

帰宅したら、よいお知らせ。
阪急春のレールウェイフェスティバルの参加証だ。よーし今度こそ座布団を(逝)

意気込んで轟沈(逝)


4月23日
轟沈明け。出勤前にGooglemapで文市邸を確認しておく。いい場所だなあ。

仕事ふにふに。終わらない。
山ほど積まれた仕事に手をつけることが許されず別の仕事が(逝)2325撤収。定時の後の脱力時間が日に日に長くなっているので残業時間が変わらないのに撤収が遅くなってる。

帰宅。轟沈。だめだこりゃ。


4月24日 少し長いのでご注意
0630起床のつもりが0700、0730朝食のつもりが0800と遅れ30分で推移(逝)

0830さんごちゃん起動。市役所へ市長選の期日前投票へ行かねば。
ところで25日の選挙に公示が19日って遅くないか。前の週の日曜に期日前投票できないのは不便だし実際公約をじっくり読み込むなら休日でないと厳しいではないか。

妙に流れの悪いR176経由で市役所へ。さくさく投票。
お、NHKの出口調査だ。初めて会ったよ。ちなみに正直に答えた(逝)というか、ネタをしている暇がなかったというところが正しい。

帰宅して、さんごちゃんはそのまま自宅前に乗り入れる。
荷物を積み込む。後席の荷物もラゲッジに押し込んだ。さて、これで全員の荷物が乗るんだろうか(逝)

0955出発。
R171は西宮に入ったら渋滞しそうだったので武庫川沿いにR2へ向かう。むむ。渋滞してる。あれ?ナビの情報取得が連続じゃない?じゃ手動でもう一度。

ぱらりん♪「この先渋滞です」

もう渋滞に捕まったわ(逝)
勝手知ったる上甲子園地区なので鳴尾御影線へ入り西を目指す。

……R43空いてるじゃん。最初からこっち行けばよかった。
ナビの住所検索は運転中は行わないにしても文字入力が非常に少なくて済む仕様でありさすがは専用機である。

R2を越えてぐりぐり上り、1100文市邸到着。坂の上なのはしんどいけどその分眺望はいいし静かなはずだ。いい場所だなあ。ウグイスが鳴いてるよ。

レンタルのチャイルドシートを2脚、文市氏に手配いただいている。これをえいやと文市氏が装着。装着はシートベルトを使うだろうと予想していたのであらかじめ掘り出しておいたのでスムーズだった。

危惧していたチャイルドシート間の隙間はなんとかある程度余裕がある感じでほっとした。大きいクルマがいいなあと思ったのは初めてだよ。

さて、いよいよ出発だ。
ゆっくりと出発する。ゴツゴツと路面のでこぼこを拾って車体が揺れる。さぞかし乗り心地が悪いと思ってるんだろうなあ、と思ったけどロードと同じくらいだから気にならない、ってさ。坂行君もちはやちゃんもごきげんである。

R2に入って、しばらく走る。ナビにあいの土山を設定。さあ行こう。
R43へ向かうように右折。ほどなく阪神電車の踏切。さあ渡ろうとすると踏切が鳴り出した。
スクスクと鉄道一直線の坂行君に
「踏切だよー」
と知らせて見る。阪神電車だよー。近鉄かも知れないねー

やってきたのは山陽5000系直通特急だった(逝)ああ、確かにこいつも来るなあ。

R43を少し入り、西宮ICから名神へ。
何か雲行きが怪しいんだよなあ、と思っていたらぽつぽつと水滴がフロントガラスに。
「え?雨?」
文市氏が言った。うーん、雨降るとは言ってなかったんだけど。

ワイパーを動かしながら名神高速を邁進する。やがて雨は止んだ。
京滋バイパスへ向かう。ちょうど京阪線には旧塗装の8000系特急が走って行くのが見えた。ここでずっと眺めるのは無理なだけに列車をチラ見できた時はなかなか運がいいと思う。

続いて近鉄京都線との交差の際にも電車を見ることができた。でも坂行君は夢の中。ざんねんっ(逝)

瀬田東JCTでで名神に戻ったらすぐに草津JCT。新名神へ向かう。道はほどほどに流れていて快適である。

甲賀土山ICで流出したら数分でR1に出る。そこからさらに数分走れば道の駅あいの土山に到着である。時計は1250。遅れが出てはいるけど、昼食時として外してはいないだろう。

……ういろうがない!おにぎりもない!さあ困ったぞ(逝)

大問題を棚上げして、ひさびさに土山で昼食。天ぷらうどんと山菜ごはんを食べた。山菜ご飯のあられが香ばしくていいんだよなあ。

阪急電車の話が話題になったりする(逝)神戸本線で白はちまきでないのは3000系だけなのだよな。宝塚線は5100系も全部なのではちまきなしの編成が増える。まあもっと言えば2300、3300、5300系がいる京都線系の方がもっと多い訳だが。

文市氏が入れ放題の抹茶ソフトに挑戦。結構積んだ。最後は崩れそうになってたけど。
一口食べさせてもらった。濃厚な抹茶とミルクの味わい。これは400円も納得できるかも。甘さ控えめでいいぞ。
ただし、400円分食べられるかというのはまた別問題だし(逝)

見ていたらおにぎりが入荷したので1つ調達。後で食べよう。

文市氏はお茶と緑茶石鹸と緑茶ボディソープといちご桜餅とおちゃ羊羹とお茶ジャムと茶団子と調達してた(逝)

1405出発しよう。
高速料金のことだけを言えば行きに草津田上で降りた方が安いのだけど、昼食を急ぐために行きは土山まで走ったのである。
帰りは国道と県道をうだうだ走る。

……R1バイパスで降りるところ間違えた(逝)リカバリせねば。
R1バイパスはその先で終了したところを水口の市街へ向かう。ああ、この道は電車で貴生川を訪れたときに見た記憶があるな。
なんとかリカバリできた。ただ、例によってZ字に迂回しちゃった気がする。

R307に入り、信楽高原鐡道に沿って走る。鉄道が来るよう祈るがここは甘くないぞ(逝)というか、列車本数が本当に少ないのである。

車内ではネタ振りの意味もありスキージャンプペア上映。よしウケた(逝)onoa嬢に
「これは何をおいてもナレーションだよね」
と言われた時には心の中でガッツポーズをした駅長である(逝)ロデオテキサス厚切りステーキイヤッホウ(逝)

信楽高原鐡道から離れ、県道17号を走る。この区間には時々(^^)/とフェイスマークが出ている交通情報表示があるのだけどは今回は拝めず(逝)
車窓右手にはさっき通った新名神高速の高架橋が見える。あんなに高いところだったのか、と思うよなやっぱり。

県道12号へ入り、予定外のルートに入る。急坂をぐりぐり上り目指すのは道の駅こんぜの里りっとう。まあ何かあるかというわけではないのだけど、上ったところなら結構桜が残ってるんじゃないかと考えたのだ。案の定駅の手前の桜並木は結構花が残っていて見応えがあった。1455到着。
駅にも桜がたくさん植えられているのだけどこれらは残念ながら終わっていた。

休憩を兼ねて足湯にはいる。面倒なんだけど気持ちいいよなやっぱり。タオルがないのでマイクロファイバーのハンカチで足を拭く。ちなみにハヤテのごとく!のマリアさん柄(逝)

1530出発しようか。
県道12号を戻り、県道17号に戻る。大戸川沿いをふにふに走り草津田上ICへ。

草津田上から名神高速へ。名神名古屋方面へ進む。
交通量は多いが流れているので気にならない。追い越し車線と走行車線を気分で切り替えて進む。

名神高速は開業時期が近い東海道新幹線とよく併走する。彦根付近もそれだが、今回はまさに上りののぞみがタイミングよく現れて緩やかに追い抜いて行っていい風景を提供して暮れた。坂行君は残念ながら爆睡中だったけど(逝)
「本気で追いかけていい?」
と文市氏に訊いてみたり(逝)追いつきません(逝)

米原の北陸道分岐を過ぎて県境へ進む。

関ヶ原を過ぎて気分よく走っていたらトンネルの手前の業務用地に白いセダンが。不自然な姿だ。ドライバーと目があった!ヘルメット被ってる!覆面だ!しかも駅長と目があったら本線へ出てきた!速度確認。制限ちとオーバーだったので制限ちょいオーバーへ減速する。

走行車線へ避けていたらやがてそのクルマが来たので
文市氏とonoa嬢に
「あれ、覆面」
と教えてみる。
ドアミラーをチラ見していたらフロントグリルが不自然にいかつい。中にパトライトが装備されているからだが、走行中だと判らないだろうなあ。中の人は確かに公務員の人だった。ちなみに後ろから見るとさらに判らない。どうしろと。

養老SAで休憩にしようか。さすがに土曜日夕刻。混雑している。
この辺のSA/PAによくおいてあるトマトサイダー。赤いので目立つ。気になるので手にとって見たことがある。なんとこいつ、成分としてリコピンを配合しているだけでトマト果汁は1滴も入っていない困った製品である(逝)もちろんすべてのトマトサイダーがそうである訳はないはずなのでよく調べて一度は試してみたいところだ。

と言う話を文市氏としていたら店員氏が会話に乱入して来て柿ドリンクを勧められた(逝)

1710出発しよう。
スキージャンプペアから音源を30-35EXTRAに替える。悪循環体操用意!(逝)

小牧JCTより中央道へ。後は走るだけだ。

1740多治見ICで流出。インターから出たところにルートインがもう見える。……見えるのだが真っすぐ行くとたどり着けないところがドラクエみたいである(逝)前回学習したので交差点を右折、裏道をぐりぐり回ってちゃんと1750到着できた。お疲れさまでしたー。

本日の走行ルートはこんな感じ。草津と土山間のルートの違いがなかなか楽しい。あと水口のZ迂回(逝)

文市一家も駅長も7F。文市一家はファミリーダブルという部屋。見取り図をみると確かに広いね。
ルートインは普通のシングルでも部屋が明るいのがいい。

着替える、程の着替えはないので、腰痛ベルトだけ外して1Fに降りる。

夕食はなぜかメインイベントに収まったステーキファミレスのブロンコビリー。その前に書店へ行く。今回は忘れずにダイソーにも行くぞ(逝)

書店で探していたビッグコミックオリジナルの増刊を調達できた。
続いてダイソーへ突入。シンカンセンのビニールバッグを見つけたので調達した。坂行くんとおそろだよ(逝)あとはCR2032が2個で100円だったので押さえておく。

というわけでブロンコビリーへ突入したらありゃ、満席だよ。
少し待って席に通された。ま、土曜のよるだしー。

駅長は文市氏と同じくサーロインとロースがそれぞれ160g乗った奴にした。
ロデオ、テキサス、厚切りステーキ、いやっほぅ(逝)
onoa嬢のハンバーグもおいしそうだった。東海地方メインなのでなかなか行く機会もないのでどうしたもんかなあ。
ブロンコビリーという店名はどこから来たのか話題になる。

満腹になってホテルへ撤収。
ブロンコビリーの由来をWikipediaで調べてみたらこうだった。なるほどー。

風呂へ行く。近隣のルートインの中で数少ない天然温泉なのがここ多治見インター店だ。のんびり、といってもたかが知れてるが存分に暖まって来た。ちなみに大浴場と言っても大して広くない。広くないけど大浴場があるビジネスホテルは多くないので基本大浴場完備のルートインはありがたい。

VAIO Xを起動し日誌を編集。カシミールなどを併用しない期間なのでさくさく更新。URO2直前までひとまず。

ところで、HD700の最大解像度ではVAIO Xでは再生が難しい。どうしたものかなあ。

ところで、PC-98互換機からPC歴の始まった駅長はメインPCについてはAltIMEを使用してキーボードアサインを入れ替えている。Windows7だとどうすればいいかなあと調べていたら、どうも完全に入れ替えるならシェアウェアしかないようだ。デジタル証明書を入手するために資金繰りを行った結果のシェアウェアのようで経緯をみていたらなかなか驚いた。
そういうソフトをつくってくれた方に報いるためにシェアウェアにレジストするのはありかもしれない。

ところでAltIMEの作者の方がどうも亡くなられたという記載があった。確かにサイトにアクセスしようとするとブラウザがハングするんだよな。日誌編集段階ではページへのアクセスがもうできなくなっている。本当だとしたらご冥福を祈らねば。

ちなみに会社ではそういう入れ替えは行ってないからそのままでいいと言えばいいのである。どっちだ(逝)

更新完了後再度風呂に行く。戻って来て、0020位に消灯した。お疲れさま。


4月25日 長いのでご注意
0630携帯電話のアラームで起床。
まずは朝風呂。展望風呂でなくても大浴場での朝風呂は気持ちいい。

0730朝食。結構空いてるな。
今日は食べまくりになる予定なのでお代わりしない(逝)

0830出発。
エンジンを暖めておいて出発だ。駐車場を出て30秒で料金所通過である。坂行君が鉄分不足でむずがる。まあ、気持ちは判るけど。

中央道は渋滞なし。長野県を目指して快走する。
中津川。恵那トンネルを挟んで飯田と相対するこの町も実は和菓子の町である。飯田線に重きを置いているので駅長は中津川は現時点ではノータッチだが文市氏はここでも大暴れしたらしい(逝)
その大暴れを誘導したさとる氏はこの春から大阪の人である。そもそも10年前は駅長以外は関西にいなかった訳で10年前って大昔だよな(逝)

今日もいい天気だ。ま、雨が降らなきゃいい、位に考えていた方がなにかと幸せだ(逝)

恵那トンネルに突入。8000mを超える長いトンネルだ。いつもながらストレスな道である。でもトンネルを抜けたらそこは南信州だ。
飯田へ向かって少し下るあたり、正面に見える山々がすばらしく鮮やかで美しい。春ならではの光景だろう。

飯田ICまで1時間。近いなあ。高速道路とハイパワーなマシンはまさにタイムマシンである。

飯田ICはアップルロードの東の端にある。少し走ればR256だ。昨夏走ったルートをたどり、切石駅前を通り飯田駅近くまで向かう。
県道8号に入り、ゆるゆると上る。雲一つないすばらしい青空。リンゴの花がきれいだ。桜が終わってもまだもう少しは春である。

ぐりぐり上って0935猿庫の泉到着。まずは上に直接乗り付けて水を汲む。朝の水は冷たくて痛いくらいだ。
先に水を汲み終わった文市一家には歩いて下へ向かってもらおう。別に坂行君は歩くの大好きらしい。鉄分多いなあ(逝)

駅長はさんごちゃんを下に回送してから泉に上がる。クルマが2台ほど止まっていたけど誰もいない。どうなってるんだ。
伝言板には野点も、とか書いたけど5月以降だったことが実は先々週来た時に判明している。む。ぬかったわ(逝)ただし、赤門やさんがメインである以上はここは譲れない所だった。まあ、また来ればいいんだよまた(逝)

泉の水を口に含む。癒されるなあ。

静かな泉のせせらぎを聴きながら癒される。何度来てもいいなあ。飽きない。許されるならここで3時間くらい昼寝したら気持ちいいだろうなあ。景観を乱すことこの上ないけど(逝)

さて、1010出発しよう。
ゆるゆると下り出した所で立て続けに上ってくる数台のクルマと離合。
「1000過ぎるとクルマが増えるのか。覚えておかないと」

来る途中にあるガソリンスタンドで給油。このスタンド、市街地や幹線道路から外れたところにあるので割高かと思いきやURO2で走る飯田近辺のスタンドの中ではかなり安い印象がある。ありがたい。

来た道を下り、飯田線の踏切を渡る。
ふだんなら旧赤門やさんの前を通り下るのだけど、本日はやまびこマーチなるイベントで交通規制がかかっていることが判っている。いったい何やってるイベントなのかは調べてないので不明(逝)

というわけで今日は昨夏走ったようにアップルロード側から回り込む。いまさらだがこのナビ、一度探したポイントを覚えていてくれるのは助かるな。

整備されたアップルロードは風景が都会のそれで、飯田のイメージが覆されそうなものでもある。
名古熊中央で南にそれる。結構細い道をスルスル走り、ナビは左折を指示。左に曲がったが……あ、鼎駅を目的地にしてたの忘れてたよ。ここは鼎駅から赤門やさんへの道筋じゃないか。曲がった後に間違えたことに気が付いたのでUターンする。

というわけで1040赤門やさん着。確かにいつも通る道の方が早いのは確かだな。
おかみさんは先々週に聞いたとおり、やまびこマーチに出店のためご不在とのこと。場所を訊いたら中央公園ということだが、地図を見たらR151沿いのまさに市街地中央。ここに突っ込むと後のスケジュールが崩れそうなので諦めることにする。

桜月夜の名残雪は今日も絶品だ。抹茶とともにいただいて幸せな気分である。
家にお菓子を発送手配しておく。
文市夫妻も満足していただけたようでなにより。

お客様が続き出発がやや遅れてしまったがまあ致し方ない。この遅れを許容するのがクルマ旅である。逆に眠気を大いに許容するのが鉄道やバスの旅だ。どちらにもメリットはあるどちらも楽しいものだ。1145出発。

R151を下る。途中で天竜船下りの送迎バスとすれ違った。
「あのバスが」
といったところで即シャッターを切っていた文市氏はすごい。

1210道の駅信濃路下條到着。そばの城は外装が工事に入ったようだった。もちろん営業中である。

おろしそば大盛り。ひとまずそばは既定事項である(逝)

大盛りを一気にすすり込んだ。今日も辛味大根はぴりぴり辛くて絶品だ。辛くて坂行君が泣いちゃったけど(逝)

onoa嬢が大盛りでないおろしそばをオーダーしたのだけどこれが思ったより量が少なく驚いた。普段から大盛りしか食べてないので気づかなかったが、大盛り+100円はかなりお得だと思える。

食後はもちろん遊牧館のソフトクリーム。2週間前に食べたとか関係ない。気持ちのいい日に、おいしいものを食べる。最高の休日じゃないか。がつんと濃厚なクリームを味わう幸せな一時。

1250出発しよう。ここから南は文市一家にとって初体験である。おっと初参加のちはやちゃんはすべてが初めてだけど(逝)

途中のコンビニで氷を調達。駅長と文市氏の保冷バッグに収める。

区間は短いけど下條から新野間での車窓の見ごたえはなかなかのものである。飯田線とはちっとも併走しないけど、線路から山を越えるとこんな風景がある、と思うとこれは新鮮な驚きである。

黒スイカ売り場もその先の怪しげなホテル古城も谷を渡るこいのぼりたちも見せることができた。
そしてループ線。ごりごりと上って、下れば新野だ。

1330道の駅信州新野千石平着。坂行君とちはやちゃんはおねむモードなので文市氏と駅長だけが物色。いつもどおりそばの実なめことあとは家への土産用にワサビ漬けを調達。本来ならワサビ漬けは馬肉のくんせいと合わせるべき品である(逝)

1355出発しよう。予定どおりR418へ向かう。この道も初めて通った時は整備が中途で中々に走り辛かったのだ。現在は2つの峠を貫くトンネルができて随分楽になった。

そして平谷峠の絶景。さんごちゃんを徐行させて存分に文市夫妻に味わっていただいた。今度は逆向きに走って見せたいところだ。

R153に入り、少し下ればネバーランド到着である。1415。何と今まで見たことないくらいのクルマが駐車場に止まっている。考えてみたら日曜午後に訪れることはほとんどない。第10回記念の超URO2の時以来か。この時は確か日曜遅くだったんだっけ。

ちなみにR153を右折すれば道の駅信州平谷があるのだけど今回はパス。

寄せ豆富とヨーグルトと今飲む分の牛乳を調達。持って帰る牛乳をどうするか迷った挙句に見送る。
ネバーランドにいることはSH001から待合室に書き込んでおく。

牛乳はやはりおいしい。さて、1445出発しよう。ソフトクリームに文市氏が反応しなかったのはちょっと意外だった。

「かねなし氏が「どんぐりにて待つ」って」
待合室を確認した文市氏が教えてくれた。日曜午後は空いていることが多いので迎撃してくれるということである。嬉しいものだ。ちなみに本当なら昨夜多治見にも出没を画策していたらしいが仕事が入り断念したらしい。

R153を下り、根羽村の市街地を抜け、矢作川沿いに下り、県境を越える。大野瀬トンネルを抜けたら一気にR257の交差点へと下っていく。

1525道の駅どんぐりの里いなぶ到着。かねなし氏と邂逅。感謝である。
ソーセージを食べながら文市一家を待っていたら食べ終わってしまったのでもう1本調達してやった(逝)
土産用には粗挽きソーセージと根羽牛乳を調達した。もう1700だから刈谷にもし間に合わなかったら痛いし。onoa嬢が

1650名残惜しいが出発しよう。坂行君も疲れが見えてきた。
かねなし氏にあいさつをして出発する。氏とは来週また逢うんだけど(逝)

R257に入る。するする走り、海老回りのバイパスに入ったところで眠気が急に強くなってきた。うーん、休もう。
1730サークルKの駐車場に入る。ここはURO2の初期に朝食を買いに停車したサークルKだ。今となってはこんな遠くまでよく我慢したなあと言う感がある(逝)エンジン停止。

意識が途切れたところで右手に妙なプレッシャーを感じた。見たらワインレッドのワゴンあ〜る。かねなし氏が登場だ(逝)目が覚めたのでなんとなく二次会へ突入(逝)坂行君はそのまま爆睡中(笑)

1800こんどこそかねなし氏に別れを告げて、出発。のんびり走り新城市内へ入った。R151のバイパスの手前は飯田線と併走するので何かないかな、と思ったけど今日は飯田線電車との遭遇はなかった。残念。

R151のバイパスを通り、かねなし邸の近くをかすめてすすむ。

豊川ICまでたどり着いたら、ありゃ、豊田JCT先頭に渋滞17km、所要70分て(逝)即座にR1へ回るルートをチョイス。
R1を延々走る。最初からR1だったら別のルートでもよかったなあ。

駅長のミスに起因するアクシデントがあったが大事にならずほっとした。むしろ一般道で起きたことがラッキーというべきか。渋滞すら味方だと思おう。

併走する東名高速はかなり渋滞しているようだ。考えてみれば音羽蒲郡まで上を走るという手もあったかなと後から思ったりする。

さて、どこから東名高速に入ればいいのやら、よく判らない。ただ入ればいいならそれでいいのだけど刈谷をすっ飛ばすと結構困る。
考えた末、刈谷の手前を目的地にしてナビに案内させることにした。「ここに行く」を選択したら「高速本線上か、一般道か」をわざわざ確認させられた。よく出来てるなあ。

あ、愛知環状鉄道だ。これを見れるとは思わなかったな。

アイアンテクノ(仮)を見終わったのでDVDはトレインサーファー1へ。これがウケるあたり皆ただ者ではない。豊田東ICから高速に入った。ここは東海環状道に位置する。すぐに豊田JCTだ。
実際走っている間はどう走ってるのか全然わからなかったのだけど、あとでログを見たら一目瞭然。なるほどー。

刈谷PA着2005。オアシスファーム閉まってるけどまあしょうがない。根羽牛乳を調達しておいてよかったよ。

夕食にする。横綱ラーメンにした。何かいつもこればかりな気がするが、いいんだこれで(逝)次回は長島スパにしようか(逝)

食後にえびせん調達。今回は職場にも持って行かなくていいや。適当に。
用事は済んだ、と思ったが元気な坂行君が走り回り出発出来ない(逝)ま、チャイルドシートに縛り付けてる訳だからしょうがないよね。

2115出発しよう。
みんなアニメが好きだったをエントリー。
湾岸コンビナートの夜警を見ながらキャッツアイはテンションがあがるぞ。流れて行く光の波についアクセルを踏んでしまったよ(逝)

東名阪道に入り亀山JCTから新名神高速へ。
全体に上りだけどさんごちゃんのパワーがあれば巡航するには困らない。ちなみに鈴鹿トンネルは4000mほどの長さがある。

坂行君もちはやちゃんも熟睡状態なので今回は土山SAは通過とする。次の機会にしましょう。

特に停車要求もでないので草津を通過、名神高速へ合流する。停車要求は出なさそうであることを確認して帰りも京滋バイパスへ入る。名神高速は狭いトンネルと京都市内のアップダウンが走り辛いんだよな。

天王山を越えて大阪府へ。吹田で無意識に流出しないように気をつけよう(逝)豊中を過ぎると兵庫県だ。2日で盛りだくさんな旅だった。

西宮で流出。阪神高速には入らずからR43へ。見つけたシェルのセルフスタンドで給油。10.4km/lを記録出来た。夏タイヤならもう少しいいだろうけどエアコン稼働が多くなる今後はこの数値は出ないかもしれない。

しかし、R43ってスタンドだらけだと思っていたんだけど改めて走ると真っ暗だなあ。

2335文市邸到着。お疲れさまでした。懲りずにまたのご参加を。よい旅だった。
荷物を下ろしながら少し立ち話をして2355出発。

さすがに疲れたけど楽しかった。
R2からR171へ。この時間はさすがに空いている。飛ばし過ぎると捕まるので目立たないように走ろう。

帰りは早く、0030着。水を積んでるので夜中だけどさんごちゃんは一旦自宅前に。荷物は自宅前に積み上げて先にさんごちゃんを駐車場へ回送してくる。

荷物のうち冷蔵庫へ収めるものをすべて収めてから、出勤の準備をして入浴、0200寝る。

うん。よい旅だった。
本日の走行ルートはこんな感じ


4月26日
Book1stに行ったらありゃ、アオバ自転車店12巻が出ていたので調達。

仕事ふにふに。だめだこりゃ。2300撤収。改善の余地なし。36協定を本日突破(逝)

2324発の急行に座れた。あ、GWの臨時列車の広告だ。
河原町〜嵐山直通がこれまでは臨時という種別だったのが快速特急を名乗ったぞ。まあ、7300系と8300系を限定運用するだろうから幕の設定は自由自在なのだろう。
あとは高速神戸〜嵐山間。裏側は久しぶりに梅田から嵐山の直通が復活。こちらも快速特急になっている。それと臨時日生エクスプレス。箕面に入る列車は開業100周年記念のイベント列車くらいか。撮影に行きたいところだが。

帰宅して轟沈。身体が動かないよ(逝)


4月27日
仕事ふにふに。破綻。どれくらい破綻かというときっと日本経済くらい破綻(逝)流れに逆らって作業しても、2320撤収になるんだからもはや救いようがない。

ふらふらと淀屋橋に着いてみたら目の前で千里中央行が出て行くしよう(逝)何か悪いことしたかよ(逝)

帰宅。食べなくても寝てしまいそうだ(逝)よって轟沈(逝)


4月28日
眠い。

仕事ふにふに。やっぱりバタバタした。2230撤収。

力尽きて轟沈。GWは休みだけど体力回復だけで終わりそうな気がする。


4月29日
0800サルベージ。

朝食後風呂をパスして出撃。
本日のメニューは臨時日生エクスプレス(上り)と100周年記念ミュージアム号を使用した箕面行臨時列車。
本来なら、嵐山方面への臨時列車が今日初運転なので淡路辺りに繰り出すのがいいのだけど、箕面行は今日だけなのと、多分体力的に電車に乗って繰り出す余裕はないと判断した次第。

自転車で豊中〜蛍池間へ繰り出す。
日生エクスプレスの方が先なので遅れてもいいと言えばいいのだけどどうせなら全部押さえたい。

昨年も何度か通ったポイントでα700を構える。同機の出撃は実に年始の旅行以来である(逝)
直前に走る列車を撮影して、露出の感覚をつかんでおく。

0957、6005Fの日生エクスプレスが結構いい加速で通過していった。

午前中は下り列車は逆光なので工夫して撮らないといけない。今日は晴天だから本当に逆光になるので場所を移動することにした。

自転車に乗ろう、と思ったら不自然な間隔で踏切が鳴動した。もしや、と思ったらやっぱり6001F100周年ミュージアム号が梅田へ送り込み回送である。カメラを構えておいてよかったよ。

蛍池駅の手前まで走る。一方通行だけどクルマも渡れる踏切で待つことにする。大学のころまで育った家が近いところで通称大きい踏切と呼ばれていた。実際は一方通行なので大して大きくないのだけど。

さっきの日生エクスプレスの戻りの回送も撮影できた。

1100頃にそろりそろりとやってきた6001Fの箕面行臨時列車を撮影して、帰途に就く。

帰宅して残り半日はだらだら過ごす(逝)

夕刻、赤門やさんより桜月夜の名残雪が到着。夕食後にいただいた。

……おいしいなあ。

至福に酔いしれていたら轟沈した(逝)


4月30日
Book1stで王様の仕立て屋〜サルト・フィニート〜26巻調達。

仕事ふにふに。誰だ今日暇だって言った奴(逝)結構仕事を残して終業。1件仕事に手が回らないまま勤怠提出して1945撤収。今月は堂々の55時間超え(逝)

今日は職場の飲み会である。お初天神にある鉄人の店で食べまくる(逝)駅長は烏龍茶4杯(逝)
2245散会。

梅田発2251の普通、っていつもと同じじゃん(逝)

へろへろ帰宅。だらだらするしかできない。うーむ。


コンコースに戻ります