過去の日誌7/1〜14  
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月1日
ああもう7月だよ。あっと言う間だなあ。
マルーンの疾風7月は箕面駅。線内運転用の3100系と通勤準急の3000系のツーショットだ。

仕事ふにふに。どうにもならなさそうな案件をなんとか棚に上げて終わる(逝)2020撤収。この時間に終わるなら金券ショップだな。

というわけで3日連続で北浜から乗車。
今日から大阪市交はおでかけキャンペーンを始めるので帰りもPiTaPa使用である。マイスタイルは申し込んでないけどいいや(逝)

朝は痛くなかった歯が夜になると痛みだしている。疲れか。

明日こそ歯医者の電話番号を控えてこよう。予約もできやしない。もっとも痛いんだと言って押し込めば診てはくれるんだけども。

金券ショップで図書カードを増備。ぎりぎりで2036豊中行普通に間に合わなかったので2040の急行で帰る。

1時間早く帰れたら楽かと言えばそうではなく、やっぱり夕食後は身体が動かない(逝)まあ緊張感が解けるというのもあるんだろうけど。


7月2日
歯医者の電話番号はきっちりとSH001に入っていた(逝)

仕事ふにふに。昨日片付けたはずなのに午前中だけでえらいことに(逝)挙句の果てにトラブルシューティングのログが届いたから確認したらぜんぜんトラブル起きてねえ(逝)
夕方から首の痛みに加えて割と激しい頭痛が。風邪じゃんこれ。歯の痛みもこの辺が原因じゃないのか。2030撤収。

阪急そばでカレーうどん補給(逝)ここで汗をかいておくのが結構有効なんだよな。

歯医者の予約も完了した。整骨院を先に片付けておかないと間に合わないかも。

さて、infoのアカウントのメールを転送しているV604SHに待望のメールが着信していたので受信。イラストを見て悶絶する(逝)駅長は基本的にキャラクターしか指定してないのに何でこの人はこんなにイメージどおりのイラストを仕上げてくるのだろう。感謝。

夕食後はさっさと風呂に入る。
意地でコンコースだけは更新しておこう。


7月3日
結構汗をだくだくかいたはずなのに首の後ろはまだ痛い。疲れが溜まってるなあ。

Book1stでッポイ!27巻調達。27冊やって作品内時系列が1年程しか経過せずなおかつちゃんと進んでいるあたりがなんとも。

仕事ふにふに。パニックを何とか収束させて2210撤収。遅っ(逝)

梅田2250発の急行、座ろうとしたら座席に財布が。席取りではなく単純に忘れ物らしい。誰もいなければ……げふんげふん(逝)で、多分この時間帯はなぜか車掌氏が車内を巡回するはず、と思っていたら財布の隣に座っていた人が財布を持って降りていった。多分届けに行ったんだろう。いい人だ。で、その30秒後車掌氏が現れる訳で(逝)

まあいいや。駅長の財布も出てきたことないし。財布以外は結構出てきたものだが。ああでも、HP200LXは出てこなかったな(涙)

現金なもので明日が休みだからか、風呂から上がったら元気になった(逝)0130までごちゃごちゃ作業して寝る。


7月4日
むちゃくちゃ具体的でむちゃくちゃ理不尽な夢をみた。何かストレス溜まってるのかなあ。

0730起床。
のんびり朝食を済ませてから1015に自転車で出撃。いつもより2時間早く整骨院へ。
ぴりぴり治療。身体の固さが少しましになってるかもとのこと。でも腰は痛いのよ(逝)

その足で予約した歯医者に。時間的にはどんぴしゃ。レントゲンを撮ってちぇっくちぇっく。

やっぱり虫歯がいた。結構深いから痛まなかったのはラッキーというべきなんだろう。疲れで痛んだのは兆候だったか。というか、神経を抜いている歯が多いのに痛むのは変でもある。
麻酔をかけてゴリゴリ削り応急処置。次は2週間後。

いったん帰宅。眠いので沈没(逝)90分ほど寝てから再出撃。

こんどはさんごちゃん起動。昼食と買い出しだ。

げんこつラーメンでぶっかけ冷麺を食べてからサーバでジュース類を調達。
前回まであったメダリストのお得パックは姿を消していた。残念。ネットでも安売りはされていないようだから15パックの値段で18パック入手できるのは結構お得だったのだが。

牧落のジャパンへとだらだら走る。こちらでもガムとか調達なのだ。
お、ここにはパウダータイプのスポーツドリンクが結構並ぶ。アクエリアスやポカリスエットは実は結構高カロリーである。

で、見つけた。ポッカ塩ジョイサマー。何だこの名前は(逝)今年は確かに塩がキーワードのようで炎天下で失われた塩分補給を謳う製品が結構出てはいるのだ。が。誰か止めてやれよ(逝)
もっとも、成分はかなり低カロリー(ペットボトルタイプは0カロリー)で本気で作ってはいるようだ。

帰宅。
母親が家を空けているので犬の散歩とか行ったらルネサンスに行きそびれる(逝)残念。明日泳ぐだけでも。

夕食後に日誌更新。
焼きマシンを起動させていろいろ作業しようと思ったら、STOPエラーとフリーズ連発(逝)
取り敢えずセーフモードで起動させてデフラグから。
完了後レポートを見るとどうしても移動できなかったTMPファイルを見たら2GBもあるよ。Local Settings\Tempフォルダのファイルを全部消してやったぜ(逝)

が、再起動してみたらやっぱりUnknown Hard Errorになった(逝)諦めてチェックディスクを仕掛けて寝る(逝)


7月5日
0750起動。焼きマシンを見たらスクリーンセーバーがちゃんと動いている。てことはプログラム由来のエラーが起きるとしてもそれはログオン後にロードされるプログラム由来って事だ。ふむ。

取り敢えずローカルでログオンした後にリモートでログオンして見る。チェックディスクのログには何やらエラーが残っていたようだ。ふむ。

で、リモートで作業しても特に何も起きないようだから、12時間遅れで所定の作業に入る。B'sRecorderを起動させてMP4ファイルを焼き焼き。

……ファイルひとつでDVD-Rが埋まるんだよな(逝)これはポータブルHDDがいよいよいるかもしれない。

DVDデータを何枚か続けて焼いて見るが実に快調だ。状況から推測すれば、一時フォルダに残ったファイルが破損しセクタエラーを起こすことで次々とSTOPエラーの原因を生んでいた、ように見えなくもない。実際ドライバ由来のエラーを残しているがやったのはデフラグとチェックディスクだけなのでなんだかなあ。

と、思ったらCDのリッピングに作業を移したらUnknown Hard Errorがぼこぼこと現れた(逝)やっぱだめかも(逝)取り敢えずDドライブをチェックディスクしてみた。

風呂に入って出撃。
さんごちゃんを起動させてスーパーオートバックスを目指す。添加剤の補給のほかに、道中エアコンを動作させて稼働しているかどうかの確認をしたかったのもあるので、さんごちゃんを起動させないことには話にならないのである。幸いエアコンはちゃんと冷風を送り出してくれた。この夏くらいは持つかなあ。

天下一品で昼食をしてからオートバックスへ突入。一通り物色してからコーナンとパソコン工房を見て回る。

コーナンではガムとか文具とか調達。パソコン工房は見るだけにした。うん。がまんがまん(逝)

オートバックスに戻って割引されてるカーナビを見ていたら店員が寄ってくる。
「何かお探しですかー」
AVIC-HRZ022考えてるんやけどAVIC-HRZ099と値段が全然違うやんか。定価同じなのに」
「……そーですねー」
「なんとかならない?」

あー、やべ。言っちゃった
店員氏が奥に引っ込んで戻ってきた時に持ってきた言葉は
「今回のセールでプレゼントしているポイントを先にご利用いただいて10000円引き」
と残念なものだったが、値引きますとか返ってこなくてヨカッター(逝)

さあ撤収しようと思ったら駐車券が家出していることが判明(逝)3000円ほど買い物して駐車券を再発行しないと(逝)まあSPORTS DEPOでメダリストが売っていることが分かったのはいいことだということにしておこう。

帰り道も方々で渋滞する。いや、この交差点が渋滞ってあり得ないから。もう少し早く帰れればその足でルネサンスに行こうと思ったんだけどたどり着いたら1800なので断念。とほほ。結局4週サボり確定か。

帰宅して焼きマシンと格闘再開。……ソフト側の問題の可能性を考えてiTunesでのリッピングとかしてみたけどことごとくフリーズ。取り敢えずHDDを変えて環境を再構築してみるか。

深夜、データをごりごりバックアップしてからHDDを繋ぎかえる。XW6000に入っていた120GBだ。
ちなみにいままでメインHDDだったHDDはWesternDigitalの120GB。えー、こんなの持ってたっけ(逝)

焼きマシンを回復した時に全ドライブが何かすごく熱かった。それも理由なんだろうか。

これでだめなら、焼きマシンのリプレースかなあ。メイン機を格下げして焼きマシンを捻出するのが常だけど現時点でメイン機には不満はないので初の焼きマシン専従での投入になるかもしれない。

DOSパラのミニタワーマシンだと3万円だ。でも5インチベイが2つしかないぞ、と思ったけどケースのアップグレードできるんだ。ならありかな。うーむ。

Windowsのセットアップまで無事終了したので環境再構築に入ろうか。でもビデオドライバのダウンロードに失敗したので寝る(逝)


7月6日
Book1stで頭文字D39巻を調達。うん。今月は発売日を遵守したな。

仕事ふにふに。朝からパニック!いや、ぱにっく☆(逝)バタバタしていると1日が終わった。不思議と業後の仕事を残さなかったので2010撤収。1時間近く直接の業務以外のことができたのでまあよしとしよう。

梅田へ出てヨドバシへ突入(逝)B1Fでソフトウェアを物色。何をかと言えばB'sRecorder。やっと10が出たかと思えばアップグレード版も乗り換え優待版もないのか。強気じゃねえかソースネクスト。

激安になってたB'sRecorder9Basicにしようかとも思ったけどMP3リッピング機能が別払いという考え方そのものがなじめないので最新の10にした。さすがにBlu-Rayオーサリング機能についてはいらないけど。

帰宅。ちょっと体力に余裕があるので、焼きマシン復興事業に尽力。
……WindowsUpdateができないやらフリーズするやらセットアップ直後からぐだぐだ(逝)しかも起動ドライブがHドライブだ(逝)これはドライブてんこ盛りでセットアップした無精が招いた事象だから仕方ないけど。
よし再インストールしよう。
CDブートする。

……セットアップ開始後にフリーズしたり、STOPエラーになったりはなはだしくやる気を殺がれた(逝)

いい。リプレースだ。復興は新規PCを以て行う。これぞ箱物ギョーセイ(逝)


7月7日
導入するのはこのPCをカスタマイズする予定。当初は1つ安いCerelonにしようと思ってたのだけどメモリを2GBにするだけで差額が縮まるのでそれだったらちょっとハイパワーなこちらにと考えた次第。

仕事ふにふに。どっぷりはまって大迷惑。みんなごめんよ(逝)2040撤収。

真っすぐ帰ろう。
と言いつつ梅田駅コンコースのBook1stで青春鉄道調達。首都圏ネタでどれくらい笑えるだろう。ちなみにYouTubeなどに上がっているらしいPV(上記リンクにもあり)は正直言って面白かった。東海道新幹線のキャラを
「もうかっているが故に金には厳しい」
と設定する辺りなかなかのセンスを感じる。

今年始めに行ったコミックシティできよ○氏や他の方と話した時に鉄道擬人化がブームになっているらしいという話題になった。確かにブースを探すとその手の同人誌があった。そんなジャンルが以前からあったかと言えば恐らく答えはNoだろう。鉄道がブームになり、擬人化というジャンルがブームになった流れで派生したのではないかと思うのだが、この時に話題になったのは、
「鉄道の擬人化をして同人誌にするのは多くが女性で、それ故擬人化されると男性キャラになる事が多い」
と言う点である。まあ、男性が擬人化すると女性になる、その逆だ、と言うレベルの発想でいいのかもしれないが、まあ鉄道自体が男性社会だから男性化する、というのは間違ってないのかも、とか思ったりもする。

また、これら擬人化されたストーリーがなかなかリアルな物が多いのはむしろ女性ならではの視点だろうとも思う。バックボーンを理解せずに適当に美少女キャラを当てはめただけで萌えを名乗り商業化される男性向けとは追求する路線が異なるのかもしれない。
適当でない擬人化を行っている男性作家さんと言えばこの人を挙げておきたい。他にもいるかもだけど。

で、帰宅してから早速読了。
キャラの描き分けという割と致命的な問題があるがネタはなかなかのものだった。
じゃけんにされまくった埼京線が「優しくされたから」と言う理由でりんかい線と相互乗り入れ開始、なんてツボに入った。やおい臭強烈な1本でもあるのだがギャグだし。

いいね。萌えないけど面白かった。


7月8日
どうも変な夢を見る確率が増えている。悪夢という訳ではないようだがフラストレーションが溜まっているような気がする。

豊中駅へ行くと下り電車がいつもと違う。なんでも雲雀丘花屋敷でポイント故障があり3分から5分遅れているらしい。上りは定時運行のようでほっとしたぞ。

梅田についたころには下りダイヤも恐らく復旧していたように思う。

仕事ふにふに。奇跡的に案件が片付いて1950撤収を果たす。こんなことそうそうないからとっとと逃げ帰るのさ(逝)

梅田へ出てDOS/Vパラダイスへ行く。……定休日だよ(逝)残念。
梅田発2026池田行でのんびり帰る。朝雨、夜雨という天気予報だったけど結局傘を使わなかった。ついてる。まあ、URO2はレインドライブになりそうだけど。

新焼きマシンはまだオーダーしていない。通販にするか店舗で注文して配送してもらうかは考え中である。


7月9日
あ、iPodminiを充電し忘れてる(逝)久々に忘れたな。でも朝食の30分間充電で今日の往復演奏分くらいはチャージ出来たような気配。

なんだ御堂筋線梅田駅すごい人だ。江坂で車両火災があったとか。……火災?尋常でない事態なのかもしれない。

ダイヤが大幅に乱れておりまーす!とか肉声でアナウンスする駅員氏は大変だけど、大幅に乱れて列車間隔が空いてるとか、列車本数を間引きしているとかの情報がないとどうすればいいのか判らないよ。

時計を見ていたが、結局梅田駅に5分以上滞留したことになる。さほどの遅れではないけど。

……案の定0855以降に会社いりする人が軒並み遅刻していた(逝)

仕事ふにふに。ちょっとめんどうな調査案件。明日に食い込まないといいんだけど。2000撤収。

ヨドバシで単4アルカリ電池を増備して、DOS/Vパラダイスへ。
でもF氏いなかったのでそのまま撤収。Webでオーダーすっか。

深夜日誌更新しつつDOS/VパラダイスサイトでPCをオーダー。結局こちらをスペックダウンする方が安くてパワフルになることが判明。CPUをCore2DuoE7400にスペックダウンさせた。上に余裕があればアップグレードを考えるのもまた楽しいだろう。

今更だがFDDを装備した。1台くらいはFDDを装備していないと拡張カードからブートするためのドライバを作成することも出来ず難儀なんだよな。

来週中には届くと思うから週末に設置作業だな。


7月10日
なぬ?頭文字D39巻に乱丁発生?……気づかなかった(逝)

仕事ふにふに。目が回るわ全然違う製品を1時間対応するわ(逝)
でも奇跡的に1730終了。感謝。ミーティングとかして1930撤収。

梅田方面へ歩いて、天下一品で夕食。

清風堂書店で8月の新刊情報を収集し、ミステリーボニータを調達した。
2030発の急行に乗り、2100帰宅前に駐車場に立ちよりさんごちゃんを起動させ、自宅前に回送する。

まず風呂に入り汗を流してから準備。
荷物を積み込んで2150出撃。

真っ暗なのにHD700を回したのは、ひとまず記録を残すためである。
中央環状線から名神高速へ。渋滞表示はない。よし、気合いれて行こう。

京滋バイパス経由の方が5分早いらしいのでそちらへ向かう。
速度は抑えめで。何があるか判らない。でも自分より遅いなら抜いてしまえ。

って京滋バイパスで真ん中をふらふら走るミニバンが。邪魔だよ(逝)

瀬田東で名神と再合流し、草津から新名神へ入る。情報表示は雨になっているが路面は乾いている。ただし風が強いかな。

土山SAで休憩。1時間弱で着くので実はまだ休憩ではなくてもいいんだけどここで子持ち昆布を調達するミッションがあるのだ。7つも買っちゃった(逝)

セブンイレブンでメガシャキを調達して出発。加速車線を2レンジで5000rpmまで回して加速すると気持ちがいい。
メガシャキは辛い。で、微炭酸である。あとからじわじわ効く、と同僚の人に言われたが。

鈴鹿トンネルを抜けると亀山JCTで、東名阪道へ。交通量は多いけど特に渋滞もしていない。もちろん四日市JCTから伊勢湾岸道へ入る。

湾岸長島も刈谷も閉店しているので通過。まあ、刈谷のPAは24時間営業しているはず。この辺で日付が変わった。

東名高速に入り美合で休憩。割と中途半端な位置での休憩となったけど缶コーヒーの調達と、かねなし氏への生存報告と、HD700のSDカード交換が目的だ。2時間30分じゃ足りないんだよなあ(逝)

豊川ICでいつも通り流出。
で、いつもならセルフのキグナス石油で給油するのだけどこのスタンドが23時までの営業となってしまい、夜半到着の場合は満タンでかねなし邸を出発することが難しくなってしまった。難儀である。

0100かねなし邸到着。おおむね予定どおりか。玄関前にさんごちゃんを横付けして荷物を下ろしてから所定の駐車エリアへと移動する。しっかしうるさいクルマだ(逝)

というわけでかねなし氏とまったりとネタ談義をしていたら0200になった。眠いので寝る(逝)


7月11日 長いのでご注意
0715起床。なんと!晴れてるぞ。
数日前までこの週末は雨の予報だったのだけど。すべての事象に感謝である。

0750出発。いつものセブンイレブンで朝食を調達。パン1個で十分だ。

R257へ向かう。いつもは先に豊川を渡るのだけど今日は後から渡るルートを走ってみた。
おお、これは風光明媚だ。向かい側を走るだけなのに川の見え方が全然違うなあ。まったくURO2は毎回新鮮である。

R257を直進し、狭い道をのんびり走る。前回は対向車も後続車もいたので結構ばたばたしたんだけど。

田口の市街地を突っ切ると変なものが視界を横切った。
押しボタン信号機のボタン機器が何か変なことに。でもかねなし氏も見てなかったし後で見たビデオにも映ってないんだこれが(逝)

「天気がいいな」
「行くよな」
「もちろん」
というわけで茶臼山高原道路へ向かう。県道の狭い道。……狭い?

「この道こんなに走り易かったっけ」
「……入り込んで大騒ぎしたような気がするんだけど」
慣れというのは恐ろしいもんだねえ」
というわけで狭いようで狭くなかった道をするする走る(逝)
空気が少し湿っていてひんやりしているのがとても心地いい。緑の香りだ。

折本ICから茶臼山高原道路にはいる。奇跡的な好天の下をぶいぶい走る。風力発電所を眺めて、 今日も終点まで茶臼山高原道路を踏破する。終点というかR257との合流点にある道の駅あぐりステーションなぐらで休憩。

駅長はTu-Fu!の薬を服用。
久々に駅を眺める。あぐりステーションを名乗るだけあって農産物はなかなかの品揃えだ。思えばここで根羽ヨーグルトを見つけたのがある意味深みの始まりである(逝)
今日もトマトサイダーなるネタを見つけた。がスルー(逝)誰か試してほしい(逝)

薬も飲んだので出発しよう。
R257をのんびりと走る。路側の気温表示は23℃。非常に風が心地いい。新城市内は28℃だったのである。
ほどなく豊田市に入り、道の駅どんぐりの里いなぶである。
「今日もクルマが多いねえ」
「土曜日だしね」
1000開店と記憶していたけどもうすっかり営業中風味だ。これは週末は0930とか0900から営業しているのかもしれない。

まあ何はなくとも取り敢えず根羽牛乳だ。
紙コップになみなみと注がれた牛乳……む。
紙コップ小さくなってない?
「言われてみればそんな気が」
「ま、いいか」
少しくらいコップが小さくてもこれで120円なら安いのだ。おいしかった。

店内を物色。
「……あれ!」
かねなし氏が指さしたのは牛乳。根羽牛乳だ。何で瓶に入ってるんだ。しかも、900ml800円て書いてある。……1L250円だったんだが。

「何かあったかな」
「さっさと見に行くか」
というわけで出発だ。但し今日はソーセージ食べるのを忘れないぞ(逝)ぱりっとした皮を破ると肉汁たっぷりで幸せである。

出発だ。同時に道の駅を出発した前の2台のクルマが一緒にR257との交差点を左折していく。
「曲がったー!」
「君たちはネバーランドを知らないのかね!うははははだめだなー!」
何様だ(逝)かねなし氏が言った。
「お茶を買いに行ったんや」
なるほど!(逝)

R153を北上する。前にいる軽自動車が実に空気を読まない。遅いだけではなくぽこぽこブレーキを踏みやがって鬱陶しいことこの上ない。
さっさと道を譲ってくれればいいのにである。いらいらしながら県境を越える。

「スピードがあなたを鬼にする」という看板が見えた。きっと遅いクルマにいらいらして鬼になるとかそんな意味に違いない(逝)

根羽村の中心エリアを越えて追い越し禁止標識が消えたところで猛然と追い越しを仕掛ける。追い越したところでちらりと軽自動車のドライバーを見たら若いお兄ちゃんだった。笑ってやがる。自分が迷惑をかけている事を微塵も意識していないのだろう。
ルームミラーを見たらぞろぞろと追い越しを仕掛けてついてくる後続車。みんな考えることは同じである。

根羽村も端の方まできた。ネバーランド到着である。

観光バスの到着を意識していると思われる広い駐車場にはクルマがまばらに見えるけど平日に比べれば多い。

そわそわしながら店内に突入する。
「……あー」
「……うー」
言葉がでない。やっぱり瓶入りしかない根羽牛乳。それより何より一番のショックはサーバーから飲むセルフサービスの牛乳がなくなっていた。
「これしか、ないのか」
「の、ようだなあ」
さて困った。値段が上がったのは諸事情として許さざるを得ないとして、恐らく紙パック/瓶詰のプロセスを経ずに飲めるスタイルがよかったのだけど。

買い物の前にソフトクリームを食べたい、とかねなし氏が言い出したので今日は工場側で売っているソフトクリームを調達する。あれ、これも250円から300円になってるよ。

「うまい」
根羽牛乳の味だよな」
濃厚な味わいは遊牧館のソフトクリームとはまた違うが、生乳の味を存分に生かした味わいだ。300円でも競争できるのは確かである。

食べ始めてすぐに底からクリームが溢れたのには参ったけど(逝)

売店へ戻り900ml入り瓶の根羽牛乳とヨーグルトを調達する。あと、醤油のたれも。
「値段上がっちゃったんだね」
とレジで嫌み交じりに訊くと
「すみませんねえ。やめちゃいたかったんですが」
とサラッと爆弾発言が飛び出した。なんだと。

値段が上がったのは痛いがそれよりもやめたい発言が印象に残った。何があったんだ。さらにサーバ売りがなくなったのが正直言ってダメージが大きい。

取り敢えず200ml瓶の根羽牛乳を飲む。おいしいはおいしいがさっきいなぶで飲んだ牛乳と味が違うような気がする、が若干こっちの方が温度が高い気がするのでそれが理由かもしれない。

出発しよう。
「まさかネバーランドでここまでの失望感を味わうとはなあ」
かねなし氏がぽつりといった。同感である。
「そういえば紙パックから漏れたとかいってたよな」
振動に耐え切れず紙パックから根羽牛乳が漏れた経験が何度かある。
「それがクレームにでもなったかなあ」
「あるかもなあ」
今春、刈谷で根羽牛乳を見かけたのだが、それはもしかすると喜ぶところではなかったのか。

なんとなく車内に沈鬱な空気が流れる。が、空元気でも元気。元気を出せば何とかなる。
くま!行くよな」
「もちろんだ」

超URO2で初めて発見し、狂喜した熊!熊!熊!熊!の看板である。前回はついに新しい物が存在していることが判明したが、生憎の後続車の存在で記録には至らなかったのだ。

空気は少しよどんだがR153はいい天気である。治部坂峠は21℃の表示でなんとも高原気分だ。
かねなし氏が、右つづら折れありの標識を見て
「うなぎだ」
とか言い出す(逝)やかましい、と突っ込んだら
「でもスリップ注意やし」
とか言い出した(逝)なんだかなあ(逝)こんな感じの風景。

さて
「リベンジである!」
というわけでR153を北上し、県道へと分け入る。狭い道ものんびり走って対向車がこない分には楽しい。

「あったー!」
出る!出る!出る!出る!の看板。昨年は撮影しそびれた看板だ。 去年見つけるまで気づかなかったんだよな。何度見ても笑えるなあ。GX100できちんと記録しておく。

「よーし、次行ってみよー」
狭い道をそろそろ走ると。これは……なんだ。啓発看板だが……変だ(逝)二人で笑い転げる。

さらに少し走ると……あった!
熊!熊!熊!の看板(逝)げらげら笑って、進む。

沿道の看板すべてが気になって、裏側を向いている標識を一旦停止して確認してみたりする(逝)
まさかとは思ったがまたあった(逝)
デルヨとか書いてある(逝)どこのどなたが書いたものなのか、知りたいものである。

あとこのゲーロ岩入り口の看板。明らかに同じ人の作と思われるが……変だ(逝)

バス小屋も確認できた、がなんか初めて見たときよりは広いような気がする。フルサイズのバスがぴったりと車庫に収まっている姿が衝撃的だった、気がするのだが。まあ錯覚かもしれない。
取り敢えず今日は停車できたので時刻表を見てみる。……1本か。朝ここを出て夕方戻ってくるのだろう。
「てことは乗務員の人はここに毎晩宿泊しているのか、あるいは毎朝通ってきているのか、か」
いずれにせよすごい話ではある。

いちおうテンションが上がった中、いつもと違うルートへ進んでみる。この分岐ルート、ナビの2D画面でみると分岐した道が併走しているように見えるのだけど実態は いきなりの急勾配で峠を越えるのでギャップがなかなか楽しい。
ぐいぐい上ると視界の半分が空になって気分も爽快だ。

そんなことをしているとR151にたどり着いた。
R151をすいすい走る。相変わらずこの辺りは走り易いなあ。

ちなみにこの時期も黒スイカは売ってない。いつなら買えるんだ(逝)

そんなこんなで1200道の駅信濃路下條到着。前を走っていたクルマはなんと奈良ナンバーでお互いに何やってんだかといったところである。で、このクルマも道の駅に入って行ったので。
「お、お目が高い」
と言ってみる(逝)何様だ(逝)でも、駐車場の場所が判らなくてまごまごしていたので
「まだまだだね」
とか言ってみる。何様だ(逝)

下條到着直前にHD700が停止していることが判明。なんでだろう。再生してみたら一応R151に入るまでは収録出来ていたみたいだからいいけど。

さあ、そばだ。おろしそばだ。何も見ずに2Fの食堂へ。
さすがに土曜日の昼時。食堂は混雑している。お願いだから後ろに人がいるところで食券売り場でお金入れてから悩むのはやめようよ(逝)

出てきたそばをつるつると一気にすすり込む。……んまーい。出石のそばはもちろんおいしいけどここのそばはまた違っておいしいのである。
そば湯まできちんといただいてごちそうさま。

で、階下の土産物を少し物色してから遊牧館へ。かねなし氏はソフトクリームではなくヨーグルトを食べていた。駅長はもちろんソフトクリームである。1日2個なんて多い、けど大丈夫。昨日は食べてないし明日もソフトクリーム食べないから(逝)

はー、この濃厚さはネバーランドのソフトクリームですら追随を許さないなあ。幸せな濃厚さである。
牛乳とヨーグルト、期限切迫品を1本ずつ調達した。

さて、出発だ。いつも通り先に猿庫の泉へ行って運動するのだ。運動とは水汲みである(逝)

道の駅信濃路下條は下條村の北端にあり、すぐに飯田市である。風景が町中のものに変わり、交通量も増える。ま、のんびり行こう。

いつも通りR151を飯田駅直前まで走り、県道8号線にスイッチ。飯田駅南側の踏み切りを越えて西へ走る。
中央道を越えると果樹園などが増えてくる。

ぐりぐり上った所、県道をそれてここから林道を上るところだ。路肩に
「あ!だ!」
かねなし氏は見逃したらしい。猿庫の泉に着いてから撮影したビデオをぐりぐり見せて納得させる(逝)

というわけで泉である。先客が水を汲み終わるのを待ってごぼごぼ給水。12l準備するけどすぐになくなるんだよなあ。まあ、それ以上あっても使い切れないというのが本当の所でもある。

水を汲んだら少し戻って運動(逝)水汲みは上で、坂を上った所にある泉で水を飲むのが定番だ。

甘い甘い水を飲んでふう、と息をつく。いいなあ。この水を飲むためにURO2が始まったのである。そんなことを20回以上。馬鹿なことかもしれないけど、至福である。

さて、出発しよう。
坂をぐりぐり下る。猿はもういなかった。

市街地に戻る前に給油。20lあれば新城まで帰りつけるはずだ。割高なエリアでの給油は可能な限り押さえるに限る。

ナビに案内を任せて飯田市内を下り、鼎に出る。飯田線の踏切を再度越えてから上ると赤門やさんに到着だ。水饅頭の看板が出てるぞ。うんうん。

もちろん水饅頭をいただく。つめたい泉の水に、つるんとした饅頭の感触。水に溶けたこしあんのかすかな甘さも上品である。うん。いいね。
家だの親戚だのに水饅頭をがっつり送り25000円お買い上げ(含む送料)。赤門やさんある限り飯田線詣ではやめられそうにない。

さて、出発しよう。飯田線オフでまたお邪魔することを告げて。

いつも通りのルートでR151に戻る。
「で、この先どうする?」
「せっかくの夏のURO2なので、佐久間へ行ってみたいと思うのだが」
「……ほう。いいな」

というわけで、信州新野千石平までR151を南下、その先で分岐することにする。

さっき寄った道の駅信濃路下條は通過。先を急ごう。

でも、眠くなったので見つけた路肩に急ブレーキ気味に突っ込んで休憩。路肩が未舗装だったのでずるずる滑った(逝)

20分ほど寝て復活。出発しよう。ドリンク剤もチャージだ。

この辺のR151は点在する郷土の祭りにちなんで「祭り街道」と名づけられている。沿道にもこの看板が立っているのだけど、どうにも「炙り街道」にしか読めないのでここを通るときはいつも疲れているのかもしれない(逝)

R151をだらだらくだり県境近くの道の駅信州新野千石平に到着。
今日は残念ながら餅蒔きも東白川のお茶の実演販売もないようだ。駅長の定番そばの実なめこを調達する。

あと、今日初めて見かけて行く先々で気になっていた養命水を調達してみる。養命酒の仕込み水、らしい。養命酒は駒ヶ根高原だから信州のものだ。どうにも気になったののである。

出発しよう。エンジンをかける前に養命水を開封してみる。
甘いよこれ。うまいわ」
素直にそう思った。猿庫の泉を知っているからインパクトは薄いけどそうでないならかなりおいしい。また、天空の城三宜邸の温泉の水にもまた似ている味。この水が伊那の水の味、なのかもしれない。
かねなし氏も絶賛である。

さあR418を東へ向かい、天竜川に出るぞ。
「あ……」
「何か?」
「なんか、通行止めって書いてあったような」
「なんだと?」

狭い谷沿いの道をのんびり走る。対向車もこない。道路はいたるところで工事中だ。
「こんなにクルマの来ない道だったっけ」
「違うと思うんだけどなあ」
以前走った時は狭い道でじゃんじゃん対向車が来て結構辛かったのだが。こういう道はえてして通行止めでUターンするしかなかったりすることが(逝)

……通行止めだ(逝)当分の間、とか書いてある(逝)一応、左折して山を越えるルートが迂回ルートのようだ。
「この道は、前に通った道だな」
「うむ。去年通った道か」
この道を通って来たような記憶がある。あの日は雨だった。それは去年の夏のURO2。

よし、行くか。狭い道をぐりぐり走ると何度か対向車と行き交った。
んで、ぐりぐり下ると元の道に出た。あ、やっぱりここだ。去年はここで迂回させられたんだよな。
あと、こんなときに一番役に立つはずのナビが完全に自者位置を見失って使い物にならない(逝)

で、県道1号への分岐が判らない(逝)取り敢えず道なりに平岡駅まで走る。天竜川は濁っていてすごい迫力だ。

平岡駅の龍泉閣の下にクルマを止めて地図をチェック。が、ナビは自車位置を見失ったまま(逝)このやろー買い替えるぞ(逝)

まあいいや。ナビに大嵐駅を指定して案内させる。
「あ、合流点を戻る形なんだな」
「そういえばこちら側は完全に封鎖されてなかったなあ」
迂回路に入る交差点は完全に通行止めだったけど迂回路から合流する所は先に進めるようになっていた。これはその先に分岐があるからなのだろう。

では行こう。天竜川を再度渡って進む。
通行止めの看板の横を通って進むと、果たして再度通行止めの看板があった。R418は通行止めだけど県道1号はもちろん進めるのだ。

県道1号は天竜川沿いに愛知静岡長野の3県の県境をかすめる。3県ともこの道を県道1号と呼称しているのは合理的でありユニークだ。

県道1号は天竜川右岸を進む。見通しの悪い右コーナーをきゅっと曲がったら。
「うわ!鹿だ!」
「わわわ」
わらわらと群れているぞ。こりゃすごい。車道にいた鹿は逃げて行ったけどガードレールの外にいた鹿は悠然とさんごちゃんを見送ったぞ。

「ううむ。鹿が出るとはなあ」
「次は何だろう」
「やはりでは」(逝)
「大丈夫。こちらは鉄の猪だ」(逝)

やがて愛知県へ入る。豊根村だ。旧富山村エリアである。

「ここにくるのって何年ぶりだっけ」
「去年……は雨の中平岡から迂回したか。んじゃ一昨年?」
「一昨年はいいじまへ行って定休日だったんだな」

てことは3年ぶりである。
天竜川を渡り大嵐駅へ向かう。1750。特に理由がああるわけではない。まあ敢えて理由をつけるとすればかねなし氏のおべ休憩(逝)あわせてHD700のメモリを交換する。

旧富山村の中心部をのんびりと走る。県道1号だけを走っていても富山村のエリアはかなり広かったようだ。

ぐりぐり走っていると金網で囲われたアスファルトで舗装された広場。アスファルトには大きくΘ
ヘリポートだ!」
と大騒ぎ。冷静に考えると貴重な輸送拠点のひとつなのだろう。
位置を特定するためにいろいろ調べたのだがいまいちわからなかった。ナビか60CSxに位置を覚えこませないと厳しいか。Googleで「富山村 ヘリポート」ってやったらこの有様(逝)

結構薄暗いが、HD700の感度を最高設定にしているので画像は記録し続けているようだ。
「まだ映ってるよね」
とかねなし氏に訊いたら
「ばっちり。何が来ても大丈夫」
と返事が来た。

きゅっと右コーナーを抜けたら。
またも獣が横切った。。
「わー!」
……カモシカだ!

こうなるともう言葉が出ない。まさかURO2でカモシカに出会おうとは。

「あのヤロー、妙に堂々としやがって」
「天然記念物を轢けるものなら轢いてみな、みたいな」

さて、ナビ画面では天竜川がとっくに佐久間ダムへと表示を変えている。道路表示ではまだ10km以上あるんだけど。

ダム湖に沿って走る道らしく高低差がほとんどない、曲がりくねった道となる。
高低差がなく開けているのに道だけがぐりぐりと曲がりくねっているのを見て3年前は大爆笑だったのだ。

その先に佐久間ダムがある。手前に狭いわ高低差があるわさらに曲がってるわと言う怖いトンネルがあり、このトンネルに差しかかればもう佐久間ダムなのだ、と強烈に印象づけられたのだ。

「この先がトンネルだな」
「あれぇ?」
変な道の意識は通過時点でかねなし氏と共有出来ていたのでそんなものはなかった、という話にはならないのだけど、何か変だ。
変だ、とか言っている間にトンネルに入る。狭いのに高低差があり、なおかつ曲がっているので出口が見えない。ってさっき書いたか(逝)

後ろにクルマはいないので速度を落としブレーキを踏み増し出来るように走るけど怖いものは怖いのである(逝)

怖いトンネルを抜け終わるとそのまま佐久間ダムだ。さすがに迫力がある。また、18時過ぎの夕刻に訪れたので誰もいないところがまた少し不気味だ。今日は取り敢えず先を急ぐことにする。ここから中部天竜駅まで一気に下るのだ。このトンネルもちょっと怖い(逝)

ダムを眺望出来る展望台とかがあり、一度行って見たいと思っていたのだけど駅からのバス路線はトロッコファミリー号の終焉とともに休止されてしまっているので鉄道で訪ねる機会は薄そうだ。

中部天竜駅到着。1830を過ぎているので、駅員氏も引き上げたようで駅は静まり返っている。佐久間レールパークも1600までだから当然シャッターが降りている。駅のトイレを借りて、金網越しにレールパークの保存車両にカメラを向けた。
佐久間レールパークの開館日が増えていないかにかすかな期待をかけていたのだけどかなう願いではなかったようだ。

「さて、帰るか」
「お腹が空きましたねえ」
さんごちゃんのエンジンを始動させる。静かな駅前に水平対向4気筒エンジンの爆音がとどろいた。

かなり薄暗くなって来た。のんびりと県道を走る。道なりに走ればR151にたどり着くのは経験済みだから特に気にしない。
ほどなく県境を越えて愛知県へ戻って来た。もう真っ暗だな。

R151に入り少し走ると新城市の標識。でもまだ山の中(逝)まあ、湯谷温泉まで戻ってくればあと少しだな。

「晩ご飯どうする?」
「何が食べたいか」
というようなやり取りを何度か交わす。
結局ロッテリアに行くことになった。ものすごく空腹、という訳ではないのでこれで十分だろう。

やがて市街地に入る。なんか、お祭りをやっているようでR151の市街地側の道は途中で通行止めになっているようだ。かねなし氏のナビゲートでバイパスへと迂回する。というか茶臼山でバイパスへ向けて分岐するつもりが駅長が気づかずにスルーしてしまったのが原因である(逝)

バイパス沿いのロッテリアに到着。絶品チーズバーガーのセットにタンドリーチキンのバーガーを追加。カウンターのお姉ちゃんはセットメニューを決めかねているとお勧めを言ってくれる。
「お飲み物はコーラでよろしいですかぁ?
なぜコーラ。コーラばかり飲んでいるように見えるか。腹か?この腹か?(逝)

実態は一番売れるからなんだろうけど。

で、同じくバイパス沿いのガソリンスタンドで給油。30lちょっとしか入らなかったので結果だけ言えば無給油で猿庫の泉からここまで帰って来れたことになる。まあ10lだけでもよかったってことではあるな。トータルの燃費も10km/lを越えていてまずまず。

2030かねなし邸帰着。お疲れさま。
かねなし氏が録画しておいてくれたBSのアニソンコンサートの番組を鑑賞しながら夕食。いろいろと奥が深いよなあ。かねなし氏が言った
「オリジナルの歌手が誰なのかのテロップが出た方がいい」
という意見には同意するなあ。

ロッテリアのハンバーガーは食べたことのある絶品チーズバーガーはおいしかったしタンドリーチキンバーガーはモスバーガーのお株を奪うチキンをちゃんと挟んだバーガーでおいしかった。たまにはハンバーガーもいいものである。

夕食後SL-C3000が行方不明になっていてあわてるが実はカメラバッグの陰にあった(逝)やっぱり疲れてるんだな(逝)

前回1話をみたグインサーガの途中を1話分見せてもらう。ちゃんと話しが進んでいるようだし重要なエピソードをばっさりカットする愚行もないようだ。アルスラーン戦記はそれで失敗したと思うよ(逝)

シャワーを借りて汗を流して2300には眠気が強烈に来た。まあ、寝ようかと言ってからうだうだ語るのがURO2の常なのだけど(逝)

お疲れさま。また明日。

本日の走行ルートはこんな感じ。もしかすると中部天竜から東栄までは線路沿いの道のほうが近道なのかもしれない。


7月12日
0730起床。
顔を洗ったりしながらSH001で星界の戦旗IIとか見てたらかねなし氏が起きてきた。
昨日調達の遊牧館の牛乳や飲むヨーグルトを飲んで軽く朝食とする。

荷物をまとめて0900出撃。名残惜しいけど仕方がない。まあ、何も考えないとすれば再度R151を北上してそばを食べたりして飯田ICから中央道に乗るというおばかプランがあるのだけど。体力的に、ガソリン的にはあまりよろしくないのでやらない(逝)

豊川ICから東名高速に乗る。渋滞表示がなくって拍子抜けする。いい天気だ。注意深く走り、豊田JCTから伊勢湾岸道へ入る。

刈谷PAに寄り道。高速道路1000円政策の影響でただでさえ人気のスポットが大人気スポットになっているのではないかと思って前回の帰路には立ち寄らなかったのだけど(前回は往路に寄り道しているのである)、往路を閉店後に通過するプランだと帰りに寄り道せざるを得ない。混んでるだろうけど。

最初からハイウェイオアシスに行かずにパーキングエリア側に停める……意外に空いてる。あれぇ。

ラーメンを食べて、産直市場でいろいろ買い物。トレイにずっしりの塩もずく398円は安い。
根羽牛乳は扱い自体はあった。ただ、900ml瓶は売り切れで200ml瓶のみの在庫だった。
レジに並んでから、レジ袋が別料金なことを思い出した。あきらめて5円払う。

出発しよう。いい天気だ。
刈谷で食事をしたので湾岸長島は今日は通過しよう。

四日市ICで流出。エアコンを切って窓を開けた。エアコンは快適な車内環境の構築以外に悪天候時の視界確保という安全装備の意味が大きいと思っている。今回エアコンのガスが抜けていないかを小まめにチェックしたのはまさにこの点だったんだけど、天候が悪くないなら窓を開け放して風を受けて走る方が気持ちいい。

道の駅菰野で休憩。トイレに行って、駅を物色。あ、今年も中部の道の駅スタンプラリーやってるんだ。判ってれば集めたんだがなあ。

ウルトラサイダーを調達して出発。

R306の狭い道は今日も狭い道。さすがは日曜日で結構対向車と行き交った。
狭い道を過ぎればR306はとても気持ちのいい道。茶畑の間を走り抜ける。伊勢茶のおいしいのを試してみたいなあ。

R1に入り、鈴鹿峠をぐりぐり走り、道の駅あいの土山1205着。それにしてもいい天気だ。

お、火曜日が定休日になるらしい。ここしばらくの間は問題はないだろうけど覚えておいたほうがいいかな。

さすがに昼時で、食堂エリアは混雑している。さっき刈谷で食べたラーメンが完全に消化された訳ではないけど山菜うどんを食べる。前回のリベンジなのである(逝)
もちもちしたうどんが好みなのだ。

食後に染髪せっけんと抹茶ういろうを調達。お茶は今回はいいや。

出発しよう。30分ほどなのに車内が熱中地獄になっている。4つの窓を全部開けると風が通って気持ちいい。

R1からR307に入る。

……!信楽高原鐡道だ!いや、実物を貴生川の駅で見たこともあるけど車両が走っているのはほとんど見たことがないのだ。
こちらが赤信号で捕まっている間に列車は見えなくなったが、この先は上り坂なので列車は不利なはず。道が空いていればさんごちゃんで追いつくのは容易いはず。

高台まで上りきったが列車は見えない。抜いちゃったかなあ。

……と思ったら見事目の前の低いガードを横切ってくれた。一人大はしゃぎである(逝)道の流れ方が微妙で50km/hていどしか出なかったこともあり、林の向こうからジョイント音が聞こえてきてもう萌え萌えである(逝)

いつもの県道に入り草津を目指す。
道幅の広い区間はこれでも可というくらい対向車も先行車に出会わず、なんとも気持ちのいいドライブコースだった。
狭路もほとんど対向車に出会うこともなく草津田上ICにたどり着いた。

名神高速に入り一気に帰ろう。渋滞もないし。窓を閉めてエアコンのスイッチを入れる。

……眠い(逝)大津SAで休憩だ、と思ったけど右車線で通過してしまった(逝)
ふらふら走りなんとか桂川PAで休憩。あぶないあぶない。暑い車内で15分ほど気絶(逝)

1420意識を取り戻したのでそのまま出発。吹田までのんびり走る。吹田ICではふらふら走るセダンに突っ込みかける(逝)飛び出すなよ。

1445帰宅。
荷物を運び込んでからさんごちゃんを駐車場に回送して運用終了。次回オイル交換だな。

本日の走行ルートはこんな感じ

夜になっていきなり新マシン到着。オーダーしたの木曜深夜なのだが。

夕食後に設置作業開始。本来なら運用時のスタイルでOS起動といきたいのだが、電源が入るかどうかとかもの問題とかも根本的にあるので箱開けスタイルで作業に入る。

……電源が入らない、と思ったらどうもマルチタップを兼ねてるモニタ台がおかしいようだ。どうにかしないとなあ。取り敢えず通電して作業開始。

マザーボードの取説をめくる。foxconn製のようだ。SATAが4つ、IDEが1組(てことは2個)の構成のようだ。

前回と同じくWindows XP Tablet Editionでセットアップ開始。セットアップは問題なし。ドライバをいれたらインターネットへ接続もあっさり。SP3とWindowsUpdateをしてからウイルスバスター2010のベータ版をいれてみた。

ここで力尽きる(逝)


7月13日
眠い(逝)

取り敢えず土産のえびせんべいだけデイバッグにつめて出勤。これがぎりぎりだな。とても注文聞いて会社で納品なんてできやしねえ(逝)

仕事ふにふに。大パニック(逝)終わらないわ溜まるわで大残業(逝)撤収は2140になった(逝)

ただ、これが先週末に来なかったことに感謝すべきだろう。

ふらふらになって帰宅。
焼きマシンにB's Recorder10をインストールする。ソースネクストの珍しくもナイスアイディアUSBメモリ収録のソフトウェアだ。まあ、転用するにしても1GBではどうしようもない時代に入りつつあるけど(逝)

あとウイルスバスターがAutorun.infをどんどんブロックする。それはいいのだけど問題ないと思っているUSBメモリに問題あるAutorun.infがあればあまり意味のない状態にも思える。

さて、データの移行をどうするかな。内蔵しちゃうか、剥き出し系のUSBアダプタを導入するか。でも寝る(逝)


7月14日
仕事ふにふに。昨日ほどパニックにはならず、2020撤収できた。

御堂筋線で梅田へ出てDOS/Vパラダイスへ突入。
USBでHDDを接続するためのアダプタを調達。欲張ってPATAもSATAも2.5インチも3.5インチもと使える奴を選ぶ(逝)

夕食後に轟沈しかける(逝)2230には夕食を食べ終わっていたはずなのに気が付いたら0030ではないか(逝)

風呂上がりの時間にアダプタ経由でデータの吸い出しを試みる。まああっさりと取り出せた。何が原因でトラブルが起きていたか判らない状態でもあるのでまあいいや。

新焼きマシンのHDDは500GBで今のこの時代取り立てて大容量という訳ではないが、先代が120GB+120GBだったので取り敢えずは十分である。
データの吸い出しが終わったHDDは再度先代に装着してWindowsを新規インストールできないか試してみよう。

データの吸い出しをしかけて寝る(逝)


コンコースに戻ります