過去の日誌12/20〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月20日
0930起床。

起きてすぐにメインPCに早くもSTOPエラーが出たのでDドライブもチェックディスクにかけてみる。

朝食後、上下フリースのカッコのままさんごちゃんを駐車場から回送してくる。
夏タイヤをげしげし洗う。ホイールクリーナーで洗ってから中性洗剤とタワシでタイヤを。
洗い流して拭き上げてからタイヤワックスを。スプレー式の簡易な奴だけどやらないより全然まし。

しかし、このタイヤを運ぶのが結構酷。持ち運び簡便なバッグもあるのだけど4輪分で4200円は年に4回使うだけでは高いような気がする。

さんごちゃんのエンジンを停止するとぴぴーぴぴーと電子音が。てっきりエンジンスターターの音だと思ってたら違った。この前交換したバッテリーが充電不足に不平を鳴らしてたんだな(逝)どこかでがっつり走ってやらないと。年末のうちに少し充電してやろう。

やはり、タイヤを運ぶのは重労働だったようで夕方プチ轟沈(逝)
年賀状を作ろうと思ってたのが全部おじゃんだ(逝)

深夜日誌編集。多分ここで更新するのがメインPCでは年内最終だろう。その次は年末にSA1F0で出先更新になるはずだ。

で、メインPCは仮想メモリを一時的にゼロにしてしばらく使ってみる。もとよりメモリ3GBだから不都合はないはず。さらにIEの一時キャッシュ全削除。これでどうだ。


12月21日
九州寝台特急の廃止が先日ついに正式発表された。まことしやかに噂はあったし、車両更新もされなかったからもうテコ入れを図る時期は過ぎているとアンテナが短い駅長も気づかざるを得なかった。

さあ、こうなったらどうしようか。バカ旅を1月に企ててはいたけど、どうも6連休は取れ無さそうな感じ。

4連休位ならどうだろう(謎)

やっぱり1900系さよなら記念Kカードは売り切れ。残念。

仕事ふにふに。まずはチケットが取れるかどうか、かぁ。何とかしたいなあ。
年末年始の鉄道会社のダイヤ構成をまとめて展開。いつもの電車が来なかったから遅刻、なんて言わせてやるものか(逝)1845撤収。

PCはまだ落ちない。明日か?結構長時間運用したけどなあ。


12月22日
朝の豊中駅で気づいた。

昨年発売の創立百周年記念時計のポスターが消えてる。

ついに売り切ったか。うん。駅長とは縁がなかったんだよ(逝)

……いつもの準急車内にはポスターがまだあった(逝)実際どうなんだろう。まだサイトからは消えてないなあ。

Book1stで見つけた忍者飛翔塔の章。ノーチェックだったよ。来月の新刊は覚えてたんだけど。

仕事ふにふに。電話対応してはまる。明後日の自分へ先送り(逝)

で、別部署の忘年会へ空気読まずに参加(逝)
「なんでいるの?」
って言われたら勝ち
(逝)

……言われたー(逝)
2300散会。今年になって最寄り駅が同じ豊中と判明したYリーダーと帰路に就く。

うーん寒い。明日は休み。

PCは快調に動いていると思ったら最後に休止状態に入ろうとキーボードのスリープボタンを押したら落ちた(逝)なんなんだ。


12月23日
0900起床。

1日だらだらする予定(逝)

まず日誌更新。ほぼ追いついた。後は年末のモバイル更新が最後かな。

で、年賀状製作(逝)
デザイン集の寄せ集めの家族用を先に仕上げる。Take2で問題なくオーダー完了。
で、自分の年賀状のデザインがかたまらない。これだけ出掛けないとなあ(逝)貴重な機会の夏の飯田線がほぼ全区間雨だったしなあ。

マイルール破りだが昨年末の北海道でのカットを使えないかどうか見てみても気分的にイマイチ。なんだ、もう、撮るのやめろって事か(逝)

JR東海は313系の大量増備を発表した。飯田専用119系の置き換えが発生しそうなので、まじめに記録を始めた方がいいかもしれない。

夜更かししてベッドに潜り込んだところでなぜか眠気が吹き飛んだ。やべー(逝)


12月24日
眠い(逝)

仕事ふにふに。眠い(逝)2030撤収。

梅田で金券ショップへ行って図書カード増備。

阪急三番街で抽選。ハズレ(逝)え?あれって当たるの?(逝)つか、クリスマスイブの三番街に踏み込んだ駅長が愚かだってば(逝)

明日は休み。さーいでんなーほーでんなー(逝)
年賀状デザイン進まず。


12月25日
結構早く寝たのに目が覚めたのは1030(逝)

真冬用のアイボリーのコートを運用に投入。

梅田のJR四国の旅行センターワープ梅田に思い立って電波。店舗に電話で問い合わせるのは正直気が引けるのだけど梅田まで出て売り切れでは意味がないし。

……やっぱり売り出し後の富士もはやぶさも取れないか……。B寝台はまだ取れるようだが。いったん撤退。
B寝台で押さえてキャンセルを待つか……。しかし憧れのオロネ25。今はオロネ15になったけど、こいつにはなんとかして乗っておきたい。どうしよう。

夕方からさんごちゃんを起動。特に当てがある訳ではなく、バッテリーに充電するために少し走り回る必要があったのだ。

結局牧落のオートバックスを冷やかしに行く。
PowerClusterオイルはここにあるとサイトにあったけど、実際はないなあ。先日行ったスーパーオートバックス43道意店にも、お気に入りの10w-40はどうも入荷していない。扱いをやめたか長期品切れか。年明けにでも訊いてみないと。
この粘度数で100%化学合成でこの値段はなかなかなくってよかったんだけど。

さて、次代のナビシステムを物色中なのである。
オーディオは別系統で持つので、単機能ナビがいいと思うのだけど、そんなシステムはもうなくなろうとしているようだ。加えてオンダッシュで設置したいのだが。
2007年モデルまではPanasonicやKENWOODにあったのだが、それのモデルチェンジ機種が出ない。カタログには残っているがアナログテレビ放送で価値的に微妙。
個人的にはHDDナビで地デジがあればいいんだけども。現在のモデルはそこにDVDプレーヤからチューナまで載っている。価格が10万ほども違うからとても困る。

で、眺めてたら全然違うセグメントのAirNavi。なんかもう、これでいいんじゃないかって気がして来た。通信機能があるからポータブルナビながらVICS以上の情報収集能力もある。うーん。

タイヤクリーナー調達しようと思って忘れたまま撤収。

うん。バッテリーからぴーぴー音がしなくなった。ひとまずの充電完了。

深夜、年賀状製作が進まない。


12月26日
なんだその朝からところにより朝まで雪、という天気予報は(逝)

出勤中に頭文字D38巻を調達。というか機動戦士ガンダムTHE ORIGINE18巻は完全にノーチェックだったよ。うーむ。

仕事ふにふに。電話鳴る鳴る(逝)
1800終業のはずなのにずるずるとひっぱられて2100撤収(逝)
2000まで残業つけたけど。

帰宅して、轟沈(逝)PC電源いれただけ(逝)


12月27日
0830サルベージ。

AMはおとなしく年賀状製作。まあなんとか。来年はもう少しましなものを作りたい。

電車でDは30日発売か。うーん。31日に調達によるか30日に日本橋に詣でておくか。どっちだ。

昼過ぎから梅田に出ることにする。
献血しよう。

待ってる間にDr.コトー診療所を1巻から読み始める。1巻を読み終えたところで問診。
問診が終わって帰って来てみたら、誰かが1〜3巻まで持って行きやがった(逝)その2巻3巻よこせ(逝)あんたが1冊読み終わるまでに読むから(逝)

ルームでごんごん採血。

ゲーマーズを物色してJR四国のワープ梅田へ……ありゃ。閉店してる(逝)あとは明日の昼までか。
仕方ないので向かいのJTBで富士とはやぶさを確認。

……A個室どころか何も残ってないとさ。ま、判らないでもないけど。

もうだめかな。一気にモチベーションが下がった。あーあ。

ヨドバシで運用離脱した充電池を処分して、ユニクロでトランクス増備して帰宅。

あ、SL-Cザウルスの辞書やアドレス帳の移行ってこうやるんだ。知らなかった(逝)

ちなみに今日はAM中にPCが再起動している。なんだかなあ。


12月28日
阪急はいつもの日曜日の混雑だったが淀屋橋から北浜までの地下道に人がいない(逝)

仕事ふにふに。ぼーっとしてた(逝)1820撤収。

N氏と売り切れたブルートレインの指定券のことで雑談。
「いきなり残席0ってそれはもしかして団体とか入ってない?」
……む。それは考えに入れてなかったなあ。

謎計画始動。

あ、年賀状印刷するの忘れてた(逝)他にもいろいろ忘れている(逝)


12月29日
本日が年内最終出勤日。

鉄道会社のダイヤは本日から年末年始モードに入るところが多い。休日ダイヤでの運行である。まだ仕事なのに(逝)異なるのはJRと南海かな。
阪急宝塚線と神戸線では朝ラッシュ時に臨時列車を走らせて対応する。
特に宝塚線は増発されるのが臨時急行であり、これは多分初めて。お盆期間中にも臨時列車が増発されることは今までもあったがこれらは普通だったのだ。ちょっと見ておきたかった気もするけど、たぶん通常の急行表示で走ったんだろうし。

でも駅長の出勤時間はそれより少し遅れてるから既に通常の休日ダイヤと同じ(逝)

仕事ふにふに。わー電話鳴ったーっ(逝)1700終業。勤怠出して1900撤収。で、宴会。忘年会というより解散式。

いじられる(逝)べつにいいけど。

mixiにガンガン足跡を残していた見知らぬ人の正体が判明。お前か(逝)ここに来て白状するその根性が気に入らない(逝)つか、ちょっと不愉快。

2130散会。さっさと帰る。


12月30日
1000起床。

白髪染めをしようと思ったら薬剤が家出してる(逝)諦めた(逝)

1300さんごちゃんで出撃。年明けにバッテリーあがりってのは避けたい。
中央環状から新御堂筋へ入る。道は空いていて、さすが年末。空気を読むという言葉を知らずに流れを乱すバカがいるのもさすがは年末。

R1がさすがに少し混んで松屋町筋は快適。でんでんタウンエリアに入ったら渋滞。ま、いつものことか。
高速道路の下のコインパーキングに停めたら1時間600円でやんの(逝)それでも空いてるのは大きい、と停めたのだけど北上して行ったら空いてるところが複数あってちょっと後悔。

とらのあなで電車でD26巻調達。
2Fの一般書籍売り場を眺めていたらあれ。CONTINUEゆうきまさみクロニクル?見たことない本だけど取り敢えず調達。

さくさくクルマまで戻り、出発。当初は2時間くらい駐車で昼食も、と考えていたけどやめ。

R43に入り、阪神高速を走りショートカット。
尼崎のスーパーオートバックスに行くのだ。まあ、何を買う訳でもないのだけど。

近くまで来たところで気が付いた。割引券忘れて来た!(逝)建物横に見て方向転換(逝)もういいや(逝)

天下一品で昼食。
パーツオフに行って物色。サイズの合うスタッドレスタイヤもあるのだけどほとんどがゴムが硬い。これだったら古くても今使ってるものの方がいいって事だよな。うーむ。

帰宅。
電車でDはもちろん当たり。当たりでないはずがない。
で、CONTINUEだが、当たりでうれしい。ゆうきまさみ本人へのロングインタビューもあり。保存版だな。

夕食後に轟沈しかかる(逝)なんも準備してないんだが(逝)

いったん寝付いたものの目が覚めたので自室へ引き上げてPCでいろいろ。結局怪しげなバージョンも作ることにした(逝)
インク切れになるかとも思ったけど、なんとか持ちこたえた。

並行して時刻表片手に行路をExcelへ入力。終わったら0330(逝)


12月31日
0900起床。遅い。が、寝た時刻から考えれば仕方ないか。

風呂に入り、だらだらと準備を進める。デイバッグがぱんぱんだ。もう一回り大きいのがあればいいのかなあ。

1200出撃。
結局駅までバスにする。まあ、ロスなく乗車できたのでこの判断は正解。でも豊中駅のホームに上がった瞬間に普通のドアがしまったのでビミョー(逝)

大阪駅で青春18きっぷを調達する。みどりの券売機の操作は覚えておくと時間がかからなくていい。

5番線に上がると緩行線が遅れている。1本だけだからたまたまのことかもしれない。
新快速3231Mで姫路へ下ることにする。理由は後述。

車内は混雑していたけど取り敢えず座ることができた。なんか子供が御機嫌でうるさいけどうっとおしいほどでもない。

上りサンダーバードの回送の発車が遅れたので2分遅れで大阪を出発している。
芦屋で窓際に移ることができた。三宮も2分遅れ。回復運転は職人芸だったはず、なのだけど例の事故以来単なる速度超過として扱われるようで残念だ。

さて今回の機材はα700。あいぼりい氏から譲渡された75-300mmも組み込んでいるのでほぼフルセットだ。
気づいたのはGX100に比べてマクロ撮影の自由度が減ること。マクロにそこそこ強いコンパクトデジカメを併用するとかありかな。広角レンズにこだわる必要はなく、小さい、薄いやつで十分だ。物色してみようか。……物色だけね(逝)

1346姫路着。折り返し長浜行になるようだ。てことは1412発の敦賀行3264Mは1400過ぎに入るかな。

で、駅そば
これを久々に味わうために姫路に来たのが一つ。そして敦賀行に乗車するなら始発駅から乗ってやれと言う無駄な情熱がもう一つ(逝)まあ、新快速に座るなら始発駅でないと安心できない、ということもあるけど。

駅そば屋は大繁盛。要領を得ない食券の買い方をしてるのが前にいてえらく時間がかかった気がした。黄色いそばは妙に癖になる味。温まって軽い昼食終了。

で、6番線で待つ。
あれ。1401に入って来たのは播州赤穂行で折り返しではないんだな。適宜姫路で車両が入れ替わるようになっているようだ。

間もなく、敦賀行新快速3264Mが入線。223系2000番台。4+4の8連で前4両のみが敦賀へ直通する。

大阪までの車掌氏は女性でなんとなくいい感じ。それにしても姫路発敦賀行である。兵庫の西端から大阪京都滋賀、と駆け抜けて福井県まで走るのだ。なかなかの長距離ランナーである。まあ、首都圏の湘南新宿ラインの電車も神奈川東京埼玉栃木/群馬と走る訳だが。

新快速はミュージックホーンを吹鳴して山陽本線を駆ける。まあ間違いなく関西通勤電車の王者だろう。

明石の辺りで急に空が曇る。ガラス越しの空気が急に冷たくなった。運転席を見たら水滴が付いていて、ワイパーが1往復だけしていたようだ。

垂水で阪神1000系の直通特急をぶち抜いた。あちらは停車なのであっと言う間に抜き去る訳だけど。1000系の現物初めて見たよ。

東の空が暗い。雪だろうなあ。

うとうとしてたら尼崎。
岸辺付近で線路内に人が入ったとのことで運転見合わせとなった。なんだかなあ。
内側線の快速も同じく抑止中。影響を受けない東西線直通はホームを変えて発車させるようだ。

10分程も抑止させられたか。1518発車。

当然のごとく大阪で大量に乗車。乗る乗らない、いったん乗ったのに降りるなど混乱。

大阪駅で車掌氏が交替したがこれも女性。うん。いいね(何が)

高槻手前で急減速。ATSのチャイムが鳴ってるから信号か。前がつかえているかららしい。まだ1本前の新快速が高槻場内にいるらしい。結局停車してしまった。1本前で何かあったかな。

ん?トワイライトエクスプレスとすれ違った。何でこんな時間帯に……。雪で遅れたのかな。

高槻からは快調に飛ばすも京都手前でまたも信号待ち。ま、前の新快速が理由なのだから当然だな。山科で分岐するまでは前がつかえているはず。

山科を過ぎるとさすがに大量乗車はなくなった。湖西線を快調に飛ばす。改めて眺めると湖西線から琵琶湖は結構眺められるもんだな。

堅田を過ぎると空がどんよりとした雪空に。左手の山は木真っ白だ。運転席のワイパーが動いているから雪だかみぞれだかが降っているのかもしれない。

近江舞子から先は各駅に停車。しかし新快速のマークを出したまま走り続ける。各駅停車であっても種別:新快速がやってくる、事が重要らしい。車外は雪。灰色の世界に刻一刻と塗り変わって行く。足元が寒い。昔は山科以北が半自動だったはずだけど今はかなりなところまで自動ドアで行くんだなあ。知らなかった。

近江今津で結構な下車。小浜行のJRバスが接続待ちをしてくれているらしい。
後ろ4両を切り離す。その間にサンダーバード31号が通過して行った。本来は10分停車の予定だが7分程度に圧縮したようで遅れは14分。
なお、近江今津から列車番号が8266Mに変わる。1本前の新快速も列車番号が変わるのではおそらく管轄の鉄道部が変わるためだからだろう。ただし、1本前の新快速は3000番台の列車番号なので8266Mという列車番号であるこの列車は毎日運転の臨時列車として設定されていることがわかる。

近江塩津で北陸本線と合流して、1731敦賀着。15分程度ならさほど接続には影響がなかったようである。もともと北陸本線は数分で接続、というような駅が余りない。

小腹空いたので売店で焼きさばずしを調達。
駅前に出るも人が多いわ雪降るわでゴチャゴチャしているので1749発の播州赤穂行新快速3301Mで引き返す。但しこちらは米原経由。

下りは遅れを吸収しきったようでこの辺は定刻運転のようだ。特に遅れには触れずに湖東を南下して行く。

焼きさばずしを早速開いて一気に食べきる。脂の乗った鯖がおいしい。さっぱりとしたしょうがが後口をしつこく残させない。

木之本まで下ってくると雪はちらついてはいるが積もった雪は消えた。あの辺りまでの気候なのだろう。

1842米原着。不思議なのは駅長が乗っていたのは4連の最後尾で4号車。米原で前に8両増結するらしい。号車表示はどうなるのかな、と思っていたら。
増結作業終了後、今までの1〜4号車は9〜12号車に表示が変わっていた。行先も播州赤穂から網干に変わっている。つまり敦賀発播州赤穂行であっても全区間を走り抜く車両はないって事だ。まあ、全区間乗り通す客の方が数は少ないだろうとは言え、乗ってみないと判らない、のは不便だろう。

米原は敦賀ほどには寒くないな。南なので当然といえば当然なのである。
1908発の新快速5536Fで名古屋に出ることにしよう。8番線からの発車だ。
やってきたのは当然313系。まだごく一部に311系や117系の新快速が残るらしいが基本的に特別快速や新快速には313系が使われるのだ。

名古屋で下車。まずはきしめんだ。大みそかなので早仕舞かもしれないしな。
1番線ホームのきしめん屋さんは2100閉店らしい。なので早くきて正解。かき揚げきしめんとかはもうないのでつるつると揚げいりきしめんをすすった。

さて、MO−2氏が既に名古屋に到着しているらしい。食べ終わってからライトメールを送ってみる。
セントラルタワーにいるらしい。どこだろう……ここか。エスカレーターを上ったところがイルミネーションだらけの空間ですごくきれい。そこでMO−2氏と邂逅。まあ場違いな空間ではある(逝)

この後どうするか。大ざっぱに行けば豊橋に2320までに着けばいい。が、まだ2時間もあり、名古屋で快速に乗っていれば1時間で着いちゃうぞ豊橋(逝)

「というわけで各駅停車で行きますか」
そんな提案がどちらからともなく行われてそれで決定。ただし、各駅停車は半数ほどが途中の岡崎止まりなので豊橋まで乗り換えなしを選ぶ必要がある。

名古屋駅のホームで、忘れて来たと思っていたZIPPOのハンディウォーマーをカメラバッグから発掘。早速燃料投入。

というわけで名古屋発2100の浜松行普通4128Fでのんびりと東海道をたどる。311系4連はクロスシートで、長時間停車でドアを開け放されて寒い以外は快適だ。

SA1F00を取り出して車内で日誌更新を完了させる。日誌の過去ログフォルダ内に何かうまく同期できてないファイルがあるようだけどファイル自体はちゃんと存在しているのでこれで良しとする。

豊橋の手前で見慣れない列車とすれ違う……富士・はやぶさだ!この光景も今年が見納めか。

2228豊橋着。まずはデイバッグをコインロッカーに預ける。0100を境に再課金されるので6時間ほど預けるだけなのに600円もかかる(逝)

豊橋駅前を物色。昨年はFMラジオが駅前でカウントダウンの公開イベントをしていたけど(多分生放送)、今年はやってないようで静かだ。気候は今年の方が温暖みたいだし、客が集まらないからやめたか、それとも不況の影響か。

駅前にはいつも利用する坐・和民以外に魚民、さらに去年は追い出されたマクドが24H営業になっている。あと、カラオケボックス見つけた。うん。これだけ選択肢があれば何とかなるかな。

待合室を確認すると2246着の新快速で文市一家が到着するようだ。どうも昼過ぎに出発して、大垣で温泉に行くとかしていたらしい。大垣の温泉か。駅長は一度も行ったことがないけど本来は悪くない選択のはず。一度試してみよう。

駅に戻るとちょうど新快速が到着したようだ。……あ、ちょうどホームからコンコースへと階段を文市一家が上がってきた。ごぶさたです。

2320発の567Mで豊川へ向かう。この電車は変わらず313系2連。夏は快適だけど冬はドアを半自動扱いにできないので結構寒い。

豊川2332着。ぽくぽくと豊川稲荷へ。
境内に入る。ん。人がいつもより多い?列がいつまで経っても動かないような気がするが。もしかしたら日付が変わる直前まで参拝させないのかもしれない。まあ、初詣で、だし。

坂行君は寒いから時々むずがるけど基本的にはおとなしくご機嫌なようだ。うーん、すごい。

やがてカウントダウンのアナウンスが聞こえた。
お疲れさま2008年よろしく2009年。駅長は38歳に(逝)

本日のルートはこんな感じ


コンコースに戻ります