過去の日誌11/16〜30
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月16日
0940起床。

先日買い出した換気扇の取り付けに問題があるとかで尼崎まで返品交換処理に走らされるはめに(逝)

ついでにサーバに寄ってドリンク剤を調達してから帰宅。

深夜轟沈しかける(逝)なんとか復活を果たすもこれやるとしばらく眠れないんだよな(逝)


11月17日
仕事ふにふに。資料とか作ったり。2020撤収。

何もネタがないかと思ったら帰宅したら転がっていた(逝)
帰宅して自室に戻ったら蛍光灯が点滅してネオンサインみたいでわーきれい、ってうっとうしいわボケー(逝)

で、NHKのえとこれは、NHKスペシャルか。対イラク戦争で起きたアブグレイブ刑務所事件

……題材は重いんだが、語り:屋良有作って何か狙ったろ絶対(逝)


11月18日
今夜はすごく寒くなるらしい、というので晩秋・早春用のコートの下にスウェットを着込んでみた。

仕事ふにふに。2020撤収。
ハヤテのごとく!の小説の3巻を調達した。

2120発急行にのる。9300系とすれ違った。5編成もあると結構見かけるもんだなあ。

明日はα700を起用。記録撮影だからGX100でもいいんだけどこれだと書き込みタイムラグが気になるんだよな。
てことは小さいデジタル一眼の保有というのは需要があるって事か。
……すいません。今需要に応えるだけの甲斐性がない(逝)


11月19日
0815起床。0900出撃。
って寒いよ(逝)アクリルのセーターを着てみたがどうか。

普通で十三まで。岡町で座れた。
今日は阪急・阪神1dayチケットを使用。1200円で阪急・阪神が乗り放題というものだ。元が取れるかどうかは微妙だけど、ま、よかろう。阪急・嵐電1dayチケットというものもあり京福電車に乗れるのだけど今回はパスしてみた。人多いだろうしな嵐山。

十三から特急で西宮北口まで。0955に到着。
2Fのコンコースでは嵐山行臨時列車のアナウンスが流れている。まだ20分もあるのにかなり力が入ってるな。改札上にはポスターが吊ってある。
いったん改札を出てから発車案内のある3号線へ行ったら、結構待ってるよ。同業者が多いが今から京都へいきますえ的なオバちゃんもちょこちょこいて結構注目度が高いようだ。

引っ切りなしにホームで駅員氏が放送を入れる。やはり6連というのが注意点になりそうだ。駅長は一番後ろのドアの列に並んだ。
1015の上り特急が出発後に入線するとアナウンスがある。寒い(逝)

1017、7017Fが入線。殺気だった雰囲気の最後尾(逝)先頭も似たようなもんだろう。
1020出発。武庫之荘、塚口、園田と十三までは各駅に停車だ。十三まで乗車するらしいふつーのお客さんも乗せて行く。西宮北口も含めて各駅の表示は無表示だったようだ。だから余計にホームアナウンスを多くしていたのだろうか。
十三を出る時、後ろから定期列車の特急が追いついて来ていたのが見えた。

十三から新淀川を渡り切るくらいまでは定期列車と同じく70km/hくらい出ていただろうか。駅長乗車の最後尾基準で、中津のホームにかかる辺りでは30km/hまで落として渡り線を渡り宝塚線に入る。そのままゆるゆると梅田駅6号線へ到着。なぜか降車側のドアが開いた。もちろんドアを開ける、というアナウンスはあったから事故とかではない。
ドアを開けた後、車掌氏がドアスイッチをいじっていたから前後位置入れ替えのフローなのかもしれない。

運転手氏登場。スタフを差し込む。種別は臨時。十三までR411列車、十三からR430列車と表記。あ、十三までは宝塚線列車の扱いだから、下り電車なのだな。十三からの京都線は上り列車なのだな。
意外にも途中での運転停車はない。

ところで、梅田からはManagerのワッペンつきの人が乗車して来ている。前が見えなくて邪魔(逝)初の試みということもありフロー上仕方ないのだろう。

宝塚線の急行と普通発車を待ってから出発。スタフ表記は1043。
宝塚線普通の続行なのでゆっくり走る。京都線準急と併走するが当然十三でこの列車と並び立つことはあり得ず、こちらが減速するのだろう。

十三場内が停止現示。1分弱停車してから注意信号で出発。初体験。渡り線を渡って十三駅5号線へ。スタフ表記10秒の停車の間にManager氏の一人が無線機を切り替えた。このための乗車なのかもしれない。定期的な運転となれば運転手氏1名の作業フローが確立されることもあるだろう。

準急が先に走っているためのろのろ運転だ。淡路場内でも停止を食らった。

南茨木の手前でアンケート配布に来た。ペンと9300系の意匠のクリアファイルは景品みたいなものだな。迷わず受け取る。

茨木市で普通を追い抜いて快速運転に入る。要は前の準急ものろのろ運転だったのだろう。

高槻市通過。しまった。準急を退避させていたかどうか見てなかったよ。それにしても高槻市通過なんてもう定期列車では体験出来ないんだよなあ。

長岡天神手前からまたのろのろ運転に。アンケートの回収に来たので手渡した。

3m程後ろにいるおっちゃんの会話が小学生レベルの妄言で苦笑すら出来ない。付き合わされている会話の相手が困っているのが空気で判る(逝)

1125桂着。先発の普通表記になっているのでかなりの乗車があった。ま、秋の京都はこんな感じだろう。

単線の嵐山線内で、上桂で定期普通と行き違いをした。

1133嵐山着。ヘッドマークにマニアが群がる(逝)駅長も撮ったけど。
後から気づいたけど、車内設置の路線図も専用のものになっていた。うーん、凝ってる。これだけ掲示して誤乗のクレームをつけられてもかなわないだろうな。

標識板付きの最後の生き残りの2309Fを撮影していったん改札を出る。ですぐに入る。人多いや(逝)嵐電込みのチケットにしなくてよかったとかうそぶいてみる(逝)

次に来た2319F(方向幕付き車両)で桂に戻る。上りの電車については後で考えよう。昼食を梅田で食べてから嵐山に戻っても間に合うのだよな。

桂から3300系の準急に乗って河原町へ。特急で座って行こう(逝)もちろんそのための1dayチケット所望である。

河原町で改札を出てまた入る(逝)
1号線には6300系特急が。発車案内には次の特急のドア表示が出るはず……3ドアだ。時刻表では女性専用車があると表示されているからこれはおそらく9300系だろう。以前は2ドア運用が時刻表から読み取れたのだけど、女性専用車が9300系の特急に拡大されたため、時刻表から6300系の運用が判らなくなっている。逆に3ドア+女性専用車ありの表記で9300系を割り出すことが出来るのだが、時刻表上で2ドア3ドアの区別が付くといいのになあ。

来たぞ9300。9303Fか。一番後ろに陣取ったのは梅田で阪急三番街へ行こうと言う目論みがあってのこと(逝)

1/3程座席が埋まって出発。烏丸、桂で座席はもう少し埋まった。

のんびりと過ごす。高槻市でやや入れ替わりがあった。

1324梅田着。
さあ三番街で昼飯だ……定休日だ(逝)なんとなくカツ丼気分なので大阪駅前ビルまで遠征する(逝)

食後にゲーマーズでデジキャラットのクッションを調達してヨドバシへ向かう。ヨドバシでは自室の蛍光管の調達。かなり優柔不断に迷った結果、パルックプレミアにした。

梅田駅構内で一休みしてたら1615。うーん。嵐山から下って来る臨時電車を待ち受けるのには30分ほどなのだけど、寒いから帰る(逝)

帰宅して、調達して来た蛍光管を交換……あれ、治らない(逝)もしかして、と器具ごと交換してみると治った(逝)まあ、新しい蛍光管で部屋が明るくなったからいいや。


11月20日
寒い(逝)

仕事ふにふに。すんげーひま(逝)1920撤収。

ヨドバシに寄り道しようかとも思ったけど、特に見るべきものはなく真っすぐ帰ろう。

早く帰ったのに轟沈(逝)今秋初轟沈である(逝)


11月21日
仕事ふにふに。だんだん出勤日の日誌が薄くなって行くのはネタがないからであり、精神的な余裕がなくなってきている証拠である。と書いてるうちはまだ余裕しゃくしゃく(逝)2010撤収。

ヨドバシに寄り道しようかとも思ったけど、やっぱり乗らないので2036発の豊中行にのんびりと座って帰る。この電車は豊中駅の宝塚方の留置線に入り夜を明かす。

この電車が豊中に着くとちょうど宝塚方からも回送が到着するのだ。白幕になった編成が上下線に並ぶこともある。この電車は梅田方の留置線に入るのだ。ちょっと楽しい。願わくば回送電車のスタフを見てみたいところだが。多分箕面直通普通の使い回しなのだろう。

明日は休み。


11月22日
0730に目が覚めた。トイレ行ってまた寝る(逝)
1000起床。

午後から、メインPCのBIOSのアップグレードに挑む。って、別に大層な作業ではないけど。CPUをアップグレードするなら必須だ。
現在のバージョンが0801。調べたら0902ほか、ベータ版とされる1301まである。
USB使用でのBIOSアップグレードに慣れてないのでそこで手間取ったがアップグレードそのものは完了。Windowsも起動……しない(逝)ログオン画面がでてこなーい(逝)セーフモードなら起動できるがものがものだけにシステムの復元など無意味だし。慌ててXW6000で古いバージョンのドライバをダウンロードして書き戻す。……な、なおった。

セーフモードで起動できるならドライバ回りだろうと当たりをつけてディスプレイドライバとシステムドライバをアップデートしてみたのだが状況に変化なし。結局ひとつ古い1201で使うことにした。

現在使用中のこのマザーボードは最終的にPhenomX4の一部まで動作するようだ。まだ正式版のBIOSが出るならトライしてみたいものだ。

というわけでAthlon64x2の6000+をターゲットにしてCPUのアップグレードプロジェクト開始。6400ってどこにもないよ(逝)
Webをめぐってみる。ヨドバシ.comにはないなあ。DOS/Vパラダイスにはあるみたいだが。行ってみようか。


11月23日
180円靴が一足おしゃかになったので新規投入。冬はゴムが硬化して一発アウトになることも多いのがこの靴のウィークポイントかなあ。

Book1stに行ったらC.D.A若き彗星の肖像12巻がフライングしてたので調達。

仕事ふにふに。なんかパニック(逝)1910撤収。

梅田に着いたらDOS/Vパラダイスに突入。

……Athlon64x2の6000+は影も形もなーい。ふとみると中古商品のショーケースにあるぞ6000+。8980円。うーん。どうしよう。

駅長の優柔不断癖がぐりぐりと出てきたのでふらふらと店内を物色。中古品を眺めていると声をかけられた。えー、買わないよ(逝)
って、あんたF氏か。名札見ないと判らなかったよ。見違えたなあ。27kgも落としたらしい。人間やる気になればできるもんだなあ。駅長?うん。やる気ないよ(逝)

結局中古のAthlon64x2の6000+を調達へ。
閉店時刻になったのであまり邪魔をしても悪いので撤退。また連絡してみよう。

その足でヨドバシへ突入。
グラフィックカードを物色していたらT氏とM氏が登場(逝)まあ、日本橋の店へ行くよりは遭遇ポイントが限られるだけに遭遇率は上がると思われる(逝)

グラフィックカードのセレクトにアドバイスをもらい、GIGABYTEのGV-R467D3-5121にした。11800円。RadeonHD4670の中ではお買い得だ。
わざわざヨドバシに戻ったのはポイントで精算するため(逝)Athlon64x2だって可能ならポイントで調達したかったのに(逝)

T氏に言われた。
「銀河英雄伝説は買わないんですか」
それはいつでも買えるので問題なし。PC開腹を1回で済ませるために今日まとめて出費したのであるよ(逝)

帰宅して深夜、えいやとPCを開腹。わあすごい埃(逝)

……CPUの外し方が判らない(逝)ここをこうやって判らないってことは……クーラーを力ずくでえい!ぼき!取れた!(逝)
クーラーが取れたらCPUはあっさり取れる。

先程調達した6000+を装着する。シリコングリスを塗り付けて純正のクーラーをぐりぐり取り付ける。うーん、4年ほどの間にAMDの純正クーラーは取り付けが楽になったなあ。AthlonXPのころはCPUが壊れるんじゃないかと言うくらい押し付ける必要があって正直怖かったのだが。

PCI-Expressスロットにビデオカードを取り付ける。あ、1段下のPCIスロットが埋まった(逝)2つしかないPCIスロットが1つ埋まった(逝)残る一つには増設USBカードがつけてあるので最早一杯一杯か。

PC起動。
……しーん(逝)あ、BIOSでオンボードグラフィックを優先にしていたからか。繋ぎかえてふにふに設定して、再度電源投入。

……よし動いた。
起動後はドライバが動いてないので解像度が低い。取り敢えず付属CDからドライバを入れる。よし終わった。

再起動してまずは銀英伝ベンチ。

……3000超えた。まずはプレイできそうだ。

というわけで明日は休み。


11月24日
0930起床。

ところでPCのファンがびりびりうなっていたのはCPUファンではなく拡張スロットに取り付けた980円の排気ファンだった(逝)外したら静かになったなった(逝)

天気も悪いのでだらだらする。
昼食後プチ轟沈したら夕方になったぞ(逝)

PCの調子はすこぶるいい。ドライバはATIリリースの最新版にした。当たり前と言えば当たり前だけどIEのWeb表示も速くなったのには驚いた。ボトルネックはネットワークの速度だけじゃなかったんだなあ。

そのまま休日終了(逝)さぁいてー(逝)


11月25日
淀屋橋のBook1stに立ち寄ったらアオバ自転車店の6巻が出ていた。うわ。予定表に気づかなかったよ。

仕事ふにふに。資料作りメインに。過去に作られた資料にいいかげんなものがいっぱい(逝)作り直さないとな。2000撤収。

紀伊国屋書店に突入して、岳飛伝5巻と気になってたSF、彷徨える艦隊を調達。のんびり読むかな。
併せて文具売り場でカードケースが無事再入荷しているのを確認、調達。前回変な妥協しなくてよかったよ。

2036発の豊中行最終でのんびりと帰る。

深夜、日誌更新作業に入ろうとIEをクリックしたらSTOPエラーが出たぞ(逝)なんだなんだ。0x1000008eなんて聞き覚えのないエラー番号なので再発するまで放置することにする(逝)

日誌3日だけ更新。


11月26日
やっとURO2の日誌が書けた。再度PC上で推敲して行く訳だが。これがまた時間がかかりそうだ(逝)

仕事ふにふに。ふがふが資料作りして2030撤収。最後にちょっとだらだらしちゃったかな。

あ、年賀状のデザイン考えてないぞ(逝)


11月27日
仕事ふにふに。だめだ。破綻した(逝)もうだめだ(逝)1915撤収して、職場の人と食事。ここだけの話乱発。2315散会。
雨降ってるので、傘を取りに職場へ戻る(逝)傘だけなら回収出来るの知ってるんだ(逝)

梅田発2348急行は宝塚行最終。この時間の電車に乗るのは久しぶりだなあ。

帰宅してPC起動したらまたSTOPエラーが(逝)ちょっと困るので原因究明開始。
うああ、飲み慣れないアルコールのせいでひどい頭痛が(逝)

msconfigで常駐切ったらあっさり解決した。何が原因なんだろう。

……サービス戻して、スタートアップを半分ずつ……。

……元の状態にしても再現しない(逝)よくあることなんだが気付かなかった自分がいや(逝)頭痛いから寝る(逝)


11月28日
0710目が覚めた。トイレ行ってまた寝る(逝)1050起床(逝)

PCはまた快調に戻った。戻っててくれ(逝)
Googleツールバーをアップデートしたら、検索ワードの追跡方法が判らなくなった(逝)いろいろメニューをクリックしてたらああ、検索ボタンからか。バーが出るのは広い画面ならいいんだけど小さい画面のPCだとつらいかな。

ウイルスバスター2008になってから迷惑メールにタイトルがつかなくなり、EdmaxやnPOPで自動分類ができなくなった。設定箇所もないので調べてみたら、仕様変更らしい。Edmaxの場合、迷惑メール対策が出来るアプリケーションではないから 単純にスペックダウンということになる。2009が早く使えるようにならんかね。

髪を染めた。染髪石鹸で染まるのを待っていたら風邪引いてしまいそうなので(逝)併用するのが賢そうだ。

やっとこさ日誌更新作業に入る。SL-C3000で作った文章を編集したり書き足したり修正したり。終わらない(逝)


11月29日
0930起床。

日誌更新作業の続きをしようと思ってPCの電源を入れたらまたもSTOPエラー(逝)なんだよー。昨日治ったんじゃなかったないのかよー(逝)

問題が起きた時に起動していたアプリケーションで気になるのがいくつかあるので、休止状態に入る時にはそのアプリケーションを使わないでどうか。たいしたアプリケーションではないのでそれくらいなら運用回避で済むのだけど。

取り敢えずPC起動中に問題が起きないのでそのまま日誌更新をしよう。

……朝食後に轟沈して気が付いたら夕方だったけどさ(逝)

深夜までかかって1日分だけ仕上げて、更新。いやー、ムービー見てたら楽しいんだよ(逝)どこ走ってるかをカシミール3DとGoogleマップで確認するのが面倒だけどまた楽しい(逝)


11月30日
淀屋橋の駅長室で3000円のスルッとKANSAIKカードを調達しようとしたら売り切れだったので腹いせ発メロコレクションCDを調達してみる(逝)

仕事ふにふに。だらだら仕事して勤怠処理して、1945撤収。
U氏がミスドに寄ったので絶対必要ではないのにドーナツ買ってみたり(逝)

深夜、さあ日誌更新作業だと思ったらまたSTOPエラー(逝)どうもブラウザ回りに問題があるような気がするのだが……。なんなんだ一体。


コンコースに戻ります