過去の日誌5/1〜14
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月1日
てきとーに起きてごそごそする。
数日前からMultiPassB-20で印刷出来なくなっているのだ。印刷ジョブの終了がどうとか、というエラーになる。エラーが出るとともにプリンタへ送信したデータはキチンと削除されていて、ジョブが溜まっているというわけでもない。
ふだんは休止状態で使用していて再起動はめったにしないのでそのせいかと思って再起動してもだめ。

プリンタドライバを再インストールしても変わらない。うーむ。
ハードウェア単体でコピーはあっさりと出来たのでハードウェアトラブルの線は低いと思われる。
面倒だがいったんドライバファイルを完全に削除してから再インストールしてみる。MultiPassB-20は正式にはWindowsXPSP2には対応してないんだよな。
SP1環境でインストールしてアップデートはしたことがあるけどSP2環境へドライバをインストールしたこともない。

Windows2000用のドライバをインストールしてからパッチを当てる。再起動してからテストプリント。

でけた!いやードライバ再インストールをなめたらあきまへんな(逝)

昼過ぎに昼食を兼ねて外出。
豊中駅まで歩く。立ち食いうどんで昼食を済ませて豊中駅で回数券を調達して換金。

……チケット屋、営業しているのを遠目に見てきたのに「外出しますので少々お待ちください」ってなんだそれは(逝)ここはネバーランドか(逝)

結局30分以上待たされて帰りかけたところで一緒に待ってたオバちゃんに店員が戻ってきたことを知らされた。なんやねんなもう(逝)

バスで市立病院へ行こうと思ったら目の前でバスのドアが閉まる(逝)なんかもう、豊中駅のバスターミナルとは相性が悪過ぎだ(逝)

結局電車とモノレールを乗り継いだ。……高すぎ(逝)

見舞いを済ませて帰宅しようとしたら、豊中駅前で買い物をし忘れたことに気付き再度バスで戻る羽目になる(逝)愚かだのぅ。

帰宅してからさんごちゃんで出撃。
甲子園にある和菓子屋さんでちまきを調達するのがここ数年の恒例である。

しゅこーんとR171を回送して甲子園へ。時計は1820。1900まで営業だったはずだからいいタイミング……閉まってるよ(逝)
営業時間の閉店時間の部分が書き換えられてるよ(逝)ぐはー。ガソリン代の無駄ではないか。いってもしょうがないけど。

そうそう。ガソリン代の突然の値上げである。URO2を狙ってやってるのか(逝)8円上げられたら1回に400円も支払いが増えてしまう。

深夜、CD焼いたりDVD焼いたり。ついにデータドライブの空き要領が1GBを切ってしまった。さあどうしよう(逝)


5月2日
早くも仕事イヤダイヤダ病発症(逝)

出勤中に頭文字D35巻を見かけて調達。月が変わるまで新刊情報に触れなかったのは何年ぶりだろう(逝)

仕事ふにふに。だめだ。1件にトータル5時間もかかってちゃだめだ(逝)
つか、Windowsのインストールならともかく、サイトの構築は事前に大まかな絵図面を引かないとぐだぐだになるぞ。お客様(逝)

と言いつつ駅長だってルートに日誌が残っているのがぐだぐだの名残である(逝)

「この子かわいいって思います?」
仕事が終わってからJ氏に訊かれた。長澤まさみ。かわいいけど激好みではない、かな。
昔に比べてストライクゾーンが鬼のように広いので深くはまり込むって事がないなあ。
そうしたら、
「じゃあ駅長はどんなキャラが好きなんですか?」
とO氏。

キャラってゆーなゴラー(逝)

撤収は2130。予定どおり。出来れば2100に撤収しようと思っていたのが遅れたのも予定どおり(逝)
天下一品で食事を済ませて帰ろう。

この時間からは開いてる書店がないんだよなあ。
GWの合間に大量に発売されるコミック誌を調達しなきゃいけないのだが明日以降に繰り延べか。

明日から4連休である。普通の人みたいなことしていていいのかなあ(逝)


5月3日
昨夜は轟沈しなかったのが不思議な位疲れていたので、今日は休養。だらだらする。
天気がいいのにだらだらとは先日の写真撮りたい宣言はどうなったんだとハリセンが飛んできそうである(逝)
まあ、体調以外にもいろいろあるのである。

ただ、こんな行動をしていると罰が当たるなと思っていたらやっぱりあたった。

唯一外出予定が確定している5月6日に雨予報が出現(逝)全部晴れる予定やったんやないかーい(逝)

阪神タイガース5連敗。でもこれは罰ではない。これはきっと序の口に違いないので(逝)


5月4日
だらだらするにしても0900ごろには起床しないとつまらないので起き出す。

午後になって献血などしてみようと思い立って出撃。コミック雑誌の調達というとても大事な用事もあるのでついでだ。梅田の人込みで溺れてこよう(逝)

豊中駅のホームに上がったらジャストタイミングで急行がきた。8000系2両と7000系6両の変則編成だ。本来貴重なはずの増結2連をこうやって使ってしまえるほどに10連需要が低くなっているのだ。同様の編成は神戸線にもいる。
ちなみに京都線の7300系/8300系の2+6連は6連側を嵐山線で使用することを前提に最初からその計画で新造されているのでちょっと事情が異なる。

十三に着いたら出たぞ3300系の特急。
普通専用として設計されたにもかかわらず高速走行性能も十分に満たしていたため、むしろ近年の方が優等列車に運用されることが多いなど活躍の場が広がっている感じだ。完全に普通列車用の性能として設計されていたら廃車されていた可能性もあるのではないだろうか。

おお、献血ルーム混んでるぞ。いいことである。
試験採血の針が痛かったのは久しぶりだったとかではなく刺しかたの問題だと思う(逝)その証拠に本採血はそんなに痛くなかったのだ(逝)
採血終わって献血ルームを出たのが1700。

東梅田の書店でコミック誌大量調達。3000円の図書カードが一瞬で残額2桁に(逝)でもってそんだけ買い込むと重いんだよ(逝)理解して行動しろよヲレ(逝)
今月の新刊情報取得。銭の5巻がトピックかな。それとてけてけマイハートの6巻。
冊数の少ない月なのでリストラもしなきゃいけないかな。

ヨドバシへ突入。大阪へ進攻してきていたまりんじゃんぼ氏と邂逅。

えーい行ったれ。白い奴に撃墜されてみたり(逝)
ブラックボディも最後まで迷ったんだけど、指紋が目立つかなと言うことと80GBモデルが品切れだったので白ボディで決定。
今日の調達でよかった。5000円引きはありがたい。多分明後日来たら通常価格なんだろう。カードの金利の半分位にはなるはず。

で2Fに上がって、GX100にも撃墜されてみたり(逝)どーすんだこれから(逝)専用のケースだけポイントで精算しておく。

まりんじゃんぼ氏とお茶して1900散会。久しぶりに楽しいトークをすることができた。
まりん氏にはいろいろいただいてしまった。感謝。そのためにもソニーからは早く新型αのリリースをお願いしたい(謎)

帰宅してGX100からいじり出す。うーむ。こんなの買ってよかったのかなあ(逝)


5月5日
朝食後、セットアップ開始。この手のセットアップはまずコンセント確保から始める必要があるというのが泣かせるよな。

SYSPREPで展開されたプリインストールマシンは初めてなので興味深い。セットアップはもちろん問題なく終了。
正確に言うと少しだけ悩んだ。PC名に(逝)

名前は重要である。キャラクター名を如実に反映した動作になるから(逝)

結局小さいけど古参OSが動いてるって事でてけてけマイハートよりNOZOMIと命名してみた。命名したとたんに物ぐさな動作になった、ってのは考え過ぎなのだと思うが(逝)

無線LANセットアップにてこずる。
バッファローのクライアントマネージャをインストールしようかと思ったけどそれではきっと負けなので頑張ってみる(逝)

接続自体は出来ているのだけど、限定または接続なしになってしまう。このメッセージはSP2以降だが思うにこのメッセージがよくない。PC1台のPPPoEでもこのメッセージが出るからだ。接続できていない時とそうでない時の区別をつけるべきだったんだよな。
無線LANでこのメッセージが出る時は接続はしていてもIPアドレスの取得が出来ていないのであった。

WEPキーがおかしいのかなあ。でも間違いないはず。メモ取ってるし(逝)

で、最後にキーなしで接続してみる。

……つながったよ(逝)てことはやっぱりキーか。
WEPキーを最初から作り直す。そういえばJornadaの時もSL-C860の時も同じだったよなあ。
なんだろう。OS問わないってことはバッファローのアクセスポイントが悪いのか?

WEPキーを最初から作り直したらあっさりつながった。SL-C860のほうもキーを再入力しないと接続できなくなってやがる(逝)きっとJornadaもだろうなあ。

さて、LANの仲間入りをしたのでアップグレードする。

WindowsXPProfessionalをごりごりインストール。インストール中にロゴテストに合格していませんやら
何やら警告が出たが気にしてはいけないのである。

……よし起動した。
後はアップデートだな。FrontPage2003をセットアップした後にMicrosoftUpdateを実行。

……エラーになるぞ。なんでだろう。なんだよ0x8ddd0009って。聞いたことないぞ。
自動更新では出来た。WindowsUpdateも出来た。でもMicrosoftUpdateができない……。

うーむ。会社で調べた方が良さそうだ。

ちなみにバンドルのノートンアンチウイルス2005をインストールしたら激烈に遅くなった(逝)
ウイルスバスター2007だともっと遅くなりそうだ。どうしたものか。
まあAVGとかで十分なんだけどね。実際は。

まあ、いろいろ試して見ようかな。支払いの発生しない範囲で(逝)
ちなみにメインPCの移行や焼きマシンのHDD交換などPC関係だけでやること満載である(逝)


5月6日
阪急春のレールウェイフェスティバルに出撃だ。寝坊したけど(逝)

雨が恨めしい。基本的には屋外イベントとなるため雨なだけで大変なのだ。人出は多分大きくは変わらないから、傘の分だけ専有面積が増えてしまい多分歩きづらいはず。

1100出撃。雨の中歩いて豊中駅まで出たらずぶ濡れ(傘差してるのに)になったのでダイエーでタオル調達。必要なものだが無駄遣いよのう。

豊中駅でICカード専用改札機の写真を撮ろうとしてR3を出したら。

電池入ってないー(逝)

あーGX100に移したままだったか(逝)しょうがない。
今日は写真なしでいいや。どうしてもってカットはケータイで撮ればいいや

梅田行普通に乗車。

……気が付いた。
レールウェイフェスティバルのチケット忘れて来たー(逝)

これがないとどうにもならない。あーうー。……引き返そう(逝)

曽根で改札を出て折り返す。豊中からバスで帰宅。準備して再出撃。全く時間と金の無駄遣いである。

再度歩いて豊中駅まで。ICカード専用改札機もちゃんと撮影しておく(逝)

急行に乗って十三へ急ぐ。でも十三での接続は正雀に停まらない特急、準急と続く(逝)

取り敢えず準急に乗ってみる。運がよければ淡路で接続があるかも、という下心が由来だけど残念ながらハズレ。淡路で天下茶屋からやって来た普通高槻市行きに乗車。十三で普通を待っても淡路で乗り換えだった訳でまあいいか。

普通高槻市行きは相川で特急退避、茨木市で特急と準急を退避するのんびり運転である。緩急結合と言えば聞こえはいいんだけど普通電車での所要時分がのびるのは実際のところどうなんだろう。

と言う訳で正雀。雨の中工場へと突入。予想どおり人出は晴れてる時と大して変わらない。屋外での物品販売が一部屋内に変更されているようだ。

ふにふにみて回る。物品販売が狙いである。アルナ車両の座席生地を使った座布団、またも売り切れで買いそびれる(逝)これは通年販売のルートがあればそれなりに売れるだろうに。

駅名票キーホルダーをいくつか買い込む。実際の車両部品は今回はハートを直撃せず。

いろいろ買い込んで1400撤収。なんだかんだいって1時間半ほどしかいなかったのか。

今回の失敗は開業100周年記念スポーツタオル。4月28日から駅でも売られたのも関わらず調達しそびれた。
さらに後悔させられるのがさっき、曽根でまだ発売しているというポスターを見たんだよなあ。
そして正雀工場、2回別のブースで売っているのを見たにも関わらず買い逃してしまった(逝)
正雀工場突入前の正雀駅でも売っていたのになんで調達しないかヲレ(逝)撤収時には案の定売ってなかった(逝)

下りホームに降りると大阪市交66系が退避中。これは天下茶屋行なので逃してはいけない。走って乗車。
でも急ぐことはなかった。特急と準急のダブル退避だったのである。

さらにこの普通は淡路でもう1本後の特急を受け止めるダイヤになっており便利は便利なのだけど待たされた方のダメージは結構でかいような。つか、腹減った(逝)

そのまま堺筋線で恵比須町へ。エロDVD街になりつつあるでんでんタウンを歩いてとらのあなに突入。
電車でD21を調達。毎年GWの発行分は忘れがちなので要注意だ。つか、昨年は本当に忘れていてすごく悲しかったのである(逝)

久しぶりのがんこ18代目でラーメンを堪能してから帰宅ルートに乗る。
御堂筋線で梅田に出てヨドバシへ突入。

GX100の液晶保護シートを調達するつもりだったけどまだ専用品は出ていないみたいなので結局見送り。
GRデジタルと全く同じかどうかが判別つかなかったのである。
ちなみに、2.5インチ液晶、というのはR3と同サイズということになるけど汎用の2.5インチ用シートでぴったりだったR3に対してGX100はシートの方がやや小さかった。
専用品が出るまで待つ駅長のチキンさをぜひ理解してほしい(逝)

で、なんで蘇るPC-9801伝説第2段とか調達してるかなあ(逝)

梅田駅構内のFREDSでカフェラテをすすって休憩。
電車でD21を読んで笑いをかみ殺して付近の人々を恐慌に陥れる(逝)いや、だって面白いんだもん(逝)

帰宅。

白い奴のMicrosoftUpdate問題は解決した。結局ダウンロードフォルダの破損の可能性が高そうだ。最終的にC:\windows\sofweredistributionをリネームしたらエラーが消えた。

後はリモートデスクトップでメンテナンスの方向でいいかな。Professionalの導入は完全にそれ狙いなのである。


5月7日
身体がだるい。眠い。面倒だ。

……これがあの有名なゴールデンウィークボケかぁ(逝)

ついにコートを脱ぎ捨ててウエストポーチ態勢へ移行。URO2だけ念のためにコートも持って行こうかな。

仕事ふにふに。はまり気味だが均等に終了して行くから一時期に比べて悪くない。頑張れヲレ。
昼休み。ケータイをみたら留守録あり。んーなんだろう。再生っとな。

……クレジットカード拾得のお知らせだ(逝)
拾得ということはこちらで紛失しているということであって(逝)

……全然気づいてないよ(逝)ぐはー。
昼休みのうちに折り返し電波を発信して状況を確認しておく。

ヨドバシでなくしたのか。ぐはー。

取り敢えず午後はふにふに仕事。こんな日に限って仕事が山積みである。しょうがないので2000、対応終了と共に外出(逝)

梅田まで行ってヨドバシでカードを回収。停止させられているカードを解除しておく。これで仕事がだめだったらモチベーションは地の底まで落ちるところであぶないあぶない(逝)

お腹が空いたので帰りにマクドで食料を調達して会社に戻る。ふにふに残業。撤収2230。

2330帰宅前に駐車場でさんごちゃんを起動。ガソリンを入れに行く。
本当はこんな1kmだけの運用とかクルマに良くないのだけど仕方がない。

0000帰宅。身体がだるいけど準備をしないと。URO2の準備をして、遅れてもいいように日誌更新。
0230寝る。


5月8日
眠い(逝)

仕事ふにふに。今日ははまったぞー(逝)2000に最後の電話を終えて、2045撤収。これでも急いだ方なんだよ(逝)

家族で外食して2145帰宅。
さんごちゃんを自宅前に回送して荷物積み込み。忘れ物があれば台なしだ。
猿庫の泉で汲む水を輸送するペットボトルに差し入れのジュース類。ネタトーク用のブツの数々。URO2本来で使うカメラや忘れちゃいけない着替えの類。

よし全部積み込んだ。前回忘れて行ったでじこの人生ゲームも忘れずに。
これはかねなし邸にあった方が遊んでもらえる確率が高いという建前家にあるとちょっと邪魔という本音の結果である(逝)但し飽くまでも疎開であって譲渡ではないのだな。

2250出発。出撃直前にかねなし氏に一報入れておく。遅くなっちゃったよー。

ガラガラの中央環状に乗り入れる。GW明けだからなのかガラガラだ。

吹田から名神高速へ。一気に加速して一番速い流れに乗る。
BGMはスーパーベルズのマキシシングル集。あずさ2号とか熱唱したらこれがまた気持ちがいい(逝)

CD1枚の演奏時間、1時間ほどで多賀まで走り切ることが出来た。ペースはこんなもんだろう。

多賀SAで休憩。コーヒーを調達する。売店にドトールブランドのクールブラックがあった。これはちょっと高いんだけどお気に入り。但し販売ルートがかなり限られているようなのが難点だ。高速道路系でしか売ってないんじゃないか。

出発。すぐに米原分岐。言わずと知れた北陸道の分岐で、分岐するとすぐに本線上に検札ポイントがある。
この検札業務が今月一杯で終了するらしい。そんなに何度も走ったことはないけど北陸道へ入る時のセレモニーみたいなもんだっただけにちょっとだけ懐かしんでみる。

関ケ原の難所に挑む。もちろんハイパワーなさんごちゃんは困らない。困るのは流れが遅くなることだ。スムーズに走れないのはストレスがたまる。

関ケ原を越えてしばらく行くと養老SA。今日は先を急ぐので通過。
小牧で0000。日付が変わった。ここから先は東名高速だ。のんびりと120kmほどで流す。これくらいの速度ならまず捕まらない。そこそこ緊張感が緩んでいても走れる。

それにしても不思議なのが高速道路の所要時分予測の電光掲示。45分とあれば制限速度に従って45分なのではないのか。

時速何kmで走っても表示どおりの所要時間になってしまうのはなぜなんだろう(逝)

名古屋を越えた辺りで道路情報ラジオの情報板に渋滞情報の文字が現れた。なんだこれ。

続いて出てきた広域情報の掲示に

三ヶ日-音羽蒲郡間工事渋滞8km

の文字が(逝)
続いて出た豊川までの所要時間、音羽蒲郡からたっぷり40分の追加。10kmに40分もかかるって事はかなり速度が遅いということだから逃げる方策を考えた方がいいかもしれない。

むーん、どうしよう、ともうろうとし始めた頭で考えた末に音羽蒲郡で流出。トラックだらけのR1を走る。70km位で流れてくれるとこちらもありがたい。知らない道で流れが速すぎると結構怖いのだ。

豊橋市内に入った。豊川放水路を渡ってしまうと遠回りになってしまうぞ。適当なところで左折しないと。

国府を越えた。て事はそろそろ小坂井じゃないのか。川が近いのかと思って豊川市内の表示がある交差点で左折した。

新しい道なのか交通量も少なく真っ暗だ。ついでに言うとナビシステムの地図に載ってない(逝)途中で名鉄豊川線の高架をくぐった。ふむ。県道21号線というのか。
真っすぐ行けば東上らしいからこの道を行けるところまで行けばいいのだけど、ガソリンを入れておく必要がある。そのためにはR151へ出ておく必要があるなあ。東上から戻るのももちろんありだけど、この時間帯に戻るという時間のロスは避けたい。

真っ暗な道、赤信号で停止。
交差点から見える病院の広告看板、ここを右折すれば三河一宮支所前に出れるらしい。一宮支所ってのは少し前まで一宮町役場だったところで、R151沿いだ。そのあたりが確かいつも給油しているキグナスのセルフスタンドのはず。
よし右折だ。青信号になってすぐにウインカー、対向車が来ていないのですぐに発信。地図も見ずに走る。これぞURO2。って言うか眠いだけ(逝)

がしゅーっとクルマの来ない道を走り、しばらくすると飯田線の踏切があってR151へぶち当たった。
ナビの地図を見ると確かに三河一宮の支所の横。確かにこの辺がいつも給油するキグナスだよなー。さてどっちだ。

クルマもいないので青信号になったらゆっくりと前に出てみる。左を見たらすぐ先にいつものキグナスが見えた!でかしたヲレ!GJヲレ!(逝)全くムダがないぞ。眠いので無駄にハイテンション(逝)

給油。おお、何だかいい数字が出たぞ。260km走って22lだから最高記録かも。
SL-C860に記録しておかねば。

……SL-C860忘れたー(逝)がびーん。

えー、今回は忘れ物ないと思ったのにーにーにー(逝)

それにしてもSL-C860を忘れたとなると日誌を仕込むことができなくなるなあ。
よりによってURO2だと、記憶だけでは話の整合性が付かなくなるのだ(逝)
取り敢えず給油情報はJornada568に記録しておくけど、日誌ネタはこんなペースでは記録できない。となると、紙ベースで記録しておきたいが……。むーん困った。

どうしようか考えつつするする走って0210かねなし邸到着。こんな時間まで待っててくれて感謝。

コーヒーを飲みながらネタ披露。基本的にウケたので良しとする(逝)
特にお盆はウケた(謎)これを見て呆れる人は普通の人だ(逝)

ネタの中に小さなノートがあったので、ボールペンを借りて日誌ネタ繰り帳にすることにした。

0400就寝。


5月9日 長いので注意
目が覚めた。窓の外は明るい。しまった!たっぷり寝過ごしたか!やっぱり遅くまで……時計を見たらまだ0600だった(逝)寝る(逝)

次に目が覚めたら0720。ちょうどいいな。起きよう。
ぼーっとしてたらかねなし氏が動き出す気配があったのであいさつしてシャワーを借りる。

さっぱりして0745出撃。いつもよりちょっと早いけどまあいいだろう。

いつものセブンイレブンで朝食を調達。いつもパンと缶コーヒー。
かじりながらR151〜257と進む。いい天気だなあ。
豊川沿いの道を進む。緑が多い道は眺めているだけでなんだか気分が和む。
広い県道を抜けるか狭い国道を直進するかで少しだけ迷って直進。やっぱり朝から無駄にハイテンション(逝)

だんだん交通量が減ってきてURO2っぽくなってきた。

設楽大橋。2度目に来た時に間違って県道の方に進んでしまったポイントだ。今日は狙って県道へ進む。こんなに天気がいいのだ。茶臼山高原道路をチョイスしない手はないだろう。

狭い県道は最初は森の中という感じ。上るにつれてだんだん空が近くなってくれば茶臼山高原道路の入り口が近い。

入り口から早速DV5200を回すことにした。さらにハイテンション(逝)

初夏の青空の下をのんびりと走る。トンネルを抜けると現れる面の木風力発電所。
「これこれこれ!」
「映ってたかなあ」

でもトンネルを出た瞬間の輝度差で映ってないっぽいってかねなし氏が言った。
「てことはあれだ。高いカメラを買うまでのお預けって事だ」(逝)

高いムービーカメラ、買う気になっているところがハイテンション(逝)
実際は他に買うものたくさんあるのでよっぽどのことがないと調達しないとは思うけど。

いつもは面の木インターで流出するのだけど今日は終点まで走る。理由はその先がふだんは通過している道の駅あぐりステーションなぐらに直結しているからだ。

カメラを回しながら高原道路を堪能して終点。料金は面の木までが300円だったと思う。終点まで利用したら560円だった。ほぼ倍だけど走行区間はそこそこあるので気にならない。

するすると坂を下ると道の駅あぐりステーションなぐらのど真ん前に出た。覚えていたからとはいえ、GoodJobヲレ(逝)

記念きっぷを調達して出発。
今回はDimage7を運用に投入してみた。理由は、なんとなくここで使わないともう全然使わないような気がしたから(逝)何枚かシャッターを切ってみる。

GX100を投入しなかったのは、専用のディスプレイ保護シートをまだ調達していないというのもあるかも。実はストラップすら取り付けてない(逝)

R257を快走して道の駅どんぐりの里いなぶへ向かう。そんなに遠くない。道もちゃんとセンターラインのあるとても走り易いルートだ。

どんぐりの里いなぶ。平日にもかかわらずそこそこの人出だったので結構驚いた。

土産にソーセージを調達。これは超URO2で舌鼓を打った逸品である。ソーセージ好きのかねなし氏が言うんだから間違いないだろう。

あとこの駅の名物と言えば地元産の米の粉を使ったパンだ。もちもち感が最高なのだけどどうしようかちょっとだけ迷った瞬間に目の前でおっさんが断りもなく全部トレイに乗せてかっさらって行った(逝)

おっさんおっさん。そりゃあな。
個数制限もないけどさ。そこは気を使えよ。食べ物の恨みは恐ろしいぞ(逝)

なんとなく憮然とした気分で出発。
R153へスイッチして北上。一気に長野県を目指す。ちなみにネバーランドの加糖ヨーグルトが進出してきていた。元祖である無糖のヨーグルトよりこっちのが万人ウケすることは間違いないのでよいことだ。

しゅこーんっと走って県境を越える。
この辺りにはリニア新幹線を求める看板がたくさん目につくのだけど、どうにも先日のアレを思い出してよくない(逝)どーせ2025年には50代ですよ(逝)

根羽村の市街地という何だかよく判らないエリアを抜けるとネバーランドだ。
もはやネタではなくネバーランドで手に入る商品はURO2では欠かせない逸品揃いである。
まずは牛乳
恐らくはパック詰めせずに牛乳をそのままサーバーにいれているのだろう。同じ根羽牛乳でも味が違うんだなあこれが。

ここでかねなし氏の電話に着信。社長さんだそうで。

「いやー大したことなくてよかったよかった」
と言って帰ってきたので
「すぐに帰って来いとか言われなかった?」
と訊ねてみた。そしたら
「言われなかったけど、もし言われたら長野県まできてるから勘弁してくださいって言おうと思って」
だと(逝)
とても遠くまで来てるように思えるが2時間も走っていないのである(逝)

続いてソフトクリームを調達。コクというより味わい優先。もちろん自然のものでとてもおいしい。
遊牧館のソフトクリームがくどく感じる向き(だったら食べなくて結構です(逝))にはちょうどいいかも。

ネバーランドにはレストランがある。
超URO2で入りそびれた通り、辛味大根添えのそばがラインナップにある。今日じっくりメニューをみてみたらどうもうどんもあるらしい。……試してみたいじゃないか(逝)

加糖のヨーグルトと牛乳を2本調達。少しでも生暖かくなりにくい後部荷室へ放り込む。
気休めだけどアルミ系の材質でできたフロントガラスの日よけを上に被せておこう。

「次どうしよう」
順当に行けば赤門やさんか猿庫の泉だろうけど。
「ソフトクリームは食ったばかりだけど腹が減った」
とかねなし氏が言ったので、提案してみる。
「いい時間になって来たし先に下條でそば食べようか」
「それもいいか」

定番ルートと化したR418を経由することにする。このエリアで一番規模の大きい道の駅信州平谷、またも通過決定(逝)

R418に入ってカメラを回す。平谷峠でおおはしゃぎ(逝)

このルート、URO2するようになってから峠を越えての東側が大きく整備されて来たので走るのが楽なのである。峠の西側も走りづらいと敬遠したくなるほどではないし。

下條へ向かう前に手前の道の駅信州新野千石平に寄り道。土産に大根を調達。葉っぱが多いのも値段が同じでお買い得(逝)

R151をゆるゆると流して道の駅信濃路下條へ向かう。

……あれ、こんな道あったっけ。
ナビシステムの地図は古いので、最初から道を外れることが多いのは織り込み済みだ。が、この道は記憶にない、ぞ?と思っていたらトンネルへ突入。
「なんか見覚えのある道が左手に分岐したような」
「うお!このトンネル長いぞ!これは初めてだー」
明らかに記憶にない長いトンネル。またも新しい道が現れたわけだ。

R151は集落を縫って走るので結構カーブが多い。
まだ今日は通ってないけど愛知県との県境はトラックとじゃ離合できない区間のオンパレードだし。
はっきり言って走り易い、道ではない。避けて通りたいのになぜか往復のいずれかで走ってしまうのはきっと、来るたびに新しい道が出来ているというURO2の何か本質のような道だからに違いない。
R151こそ同じ道なのに違う道であるという一番怪しいルートなのかも(逝)

トンネルを抜けてバックミラーに映るのは長いこと山肌に開口部だけがぱっくりと口を開けていたトンネルだった。あーここかぁ。ついに開通したんだねえ。

1200道の駅信濃路下條へ到着。
昼飯時なのが気になるけど、平日のこの手の施設は団体が入らなければ、そこそこ空いているはず、という推測は当たり。空いてた。

いつものおろしそば大盛り
さっき牛乳飲んでソフトクリーム食べたばかりだけど大盛り(逝)
辛味大根の辛さが何だか足りない気がするのは気のせいか。初めて食べた時の鮮烈な辛さが記憶に残ってしまっているのかも。

「こうなるとネバーランドのそばを試しておかないとって気になるよな」
「うむー。でも不味いはずはないけどな」

次回の課題である。
で、遊牧館でソフトクリームとヨーグルト、であるが。

「俺お腹一杯〜」
とかねなし氏が脱落宣言(逝)と思ったら
「帰りに寄れないか」
と言い出した。それでいいか(逝)

出発する。お腹一杯なので先に猿庫の泉へ向かおう。R151はすぐに飯田市に入る。
交通量が増え出す。

赤門やさんは後で行くので、伊那八幡駅前を直進で通過。市街の急坂をごごごごっと上って飯田駅前から県道8号線へ。真っすぐ行けば大平峠だ。ここの時刻だけ考えたら超URO2とほぼ同じだ。

てことは。
「今から大平峠と御嶽山通って1800にはニコニコ荘に着けるんだねえ」
と言ったらかねなし氏がいやそうな顔をした(逝)
実際にはいやではないことは知っているが、ここから思いつきでニコニコ荘まで行ったらあとがきっと大変なのである(逝)

猿庫の泉に到着。先客はなし。相変わらず静かだなあ。エンジンを停めてまずは給水。
かねなし氏はペットボトル3本。駅長は6本に泉の清水を満たす。そしてさんごちゃんに水を積み込んだ後に泉を味わう。

……癒されるなあ。湧き水を飲むために大阪からわざわざ
考えてみればこんなおバカなことはないはずなのだけど、猿庫の泉を一口含めばそんな考えは下水へGo!なのである。

もちろん、ネバーランドに下條にもちろん赤門やさんあってこそ採算が取れている訳だけど。

何カットか、Dimage7でシャッターを切った。
Dimage7の場合、RAWデータで撮影するとデータ再生時に元の色を綺麗に反映できないのでよく判らない部分がある。これってこのカメラだけなんかな。デジタルってよく判らない。
年寄りはJPEGだけ使ってろってか(逝)

出発しよう。エンジン始動。
18kg程重くなったさんごちゃんはゆるゆると坂を下り、飯田市街へと戻って行く。

珍しく飯田線の踏切で電車待ち。時刻的に伊那路かな?と思ったけど、119系だった。

踏み切り待ちでナビの画面をみていたら、目の前の線路、画面下に消えていった後また左側に現れる。
それだけ飯田市内のΩカーブは巨大な訳だがそちらにR153の表示もあった。
「こっち行ったら豊田の方かなあ」
「行ってみるかぁ」
R153のルートにしたがって走ると上鼎の方に出た。こりゃどんピシャリだ。往路に上ったルートからたどって鼎駅に出るよりもかなり近回りである。

いつもの踏切で飯田線を越えて、坂を上ると赤門やさん。
「水饅頭やってるー!」
桜の時期は昨年新作の「桜月夜のなごり雪」が衝撃的だったのでこいつをもう一度食べたかったのだけど残念ながら桜の時期の訪問は叶わなかった。これはこれで来年の訪問が必須であるという口実になるわけで(逝)

駐車場が広く、というか神社側に増えていた。そちらにさんごちゃんを停める。
店内には先客さん。水饅頭と抹茶と楽しんでいた。

えーとおかみさんは不在かぁ。
取り敢えず抹茶と水饅頭をオーダー。抹茶の香りがとてもよくて幸せ。もちろん水饅頭も幸せ。
おかみさん不在なのでサービスたっぷりというわけにはいかなかったけど、それは傲慢というものだろう。

食後の精算時に自宅へ水饅頭を12パック、発送を手配した。あるんだから堪能しなければ。

出発しよう。おかみさんによろしくー。
伊那八幡駅前からR151へ戻り下條を目指す。基本的に道は流れている。

あ、ラーメン大学
超URO2のとき、ラーメンズのCDを聞いた後にこのラーメン屋をR19で見つけてつまらないネタで笑ったのだけど、チェーン店だったとは。いや、それが常用するR151の飯田市内にあるとは思いもしなかったよ(逝)
しかし、さっきここ通った時に全然気づかなかったもんなあ。まったく、

同じ道は往復で違う道、

なのである。

世間と互換性のないネタで笑って飯田市街を抜ける。
三遠南信道路の工事部分が片側交互通行になっていたけど気にするほどの渋滞でもなかった。

下条村に入るとまたまた道の駅下條。今度は遊牧館に直行する。

取り敢えずソフトクリームをオーダー。ガツンとくるコクを味わう。
「……やっぱり最強だねえ」
「これに代わるものはいまのところないかー」
しみじみ。

これまたお気に入りの飲むヨーグルト、GW特価とかでなぜか安売り中900mlボトルが350円だなんて買うしか!もう買うしか!(逝)
ちなみに150mlは150円が100円だった。いつもこうならいいのに(逝)

要冷蔵物を詰め込んで出発(逝)
「まだ早いんだよな。どうする」
「まわるか」
「え?遠山郷?」
「でなく、作手
「あー。……乗った」
遠山郷はR418を通って行くのどかな道の駅。作手はかねなし邸の多分最寄りの道の駅。後者は一度訪ねたが開店前ということで個人的には参考記録である。

というわけで閉店に間に合うべく全力で県境を目指すことにする。ゆっくりと走っていた軽自動車に追いついた。すぐに道を譲ってくれる。ハザードランプで礼を伝えて先を急ぐ。急ぐのだ。

……とか言いつつ往路に通った新しいトンネルを通らずに旧道を走ってみたり(逝)
途中までは整備されている。
「迂回する必要ないじゃん」
とか言っていたら県道の分岐点を過ぎるといきなり狭路。このアンバランスさがURO2の楽しさなのかも。
ぐりぐりとカーブを抜けたら元の道に出た。が。

「どっちに曲がればいいんだろう」(逝)

標識ないし。本線を右に逸れたからまた右に曲がればいいか、というとそうじゃない。どこかで立体交差していれば逆なのだ。迷っていたら目の前を1台の軽自動車が右から左に通り過ぎた。
「あーこいつだこいつ。て事は左」
さっき追い抜いた軽自動車だ(逝)おいつかれてやんの。軽自動車のほうはほうで、さっき折角先に通してやったのに何で後ろから出てくるかなあと思っているに違いない(逝)また道を譲ってもらってしまった。感謝である。

「時間が惜しいので新野千石平は通過するがよいか」
「あい」
というわけで信州新野千石平を通過する。ちょうど手前に遅いトラックがいたために抜き去りたいとストレスを感じていたせいもある。峠道でこいつの後ろになるのはちょっと避けたかった。
道の駅の手前で右車線に出て追い抜く。対面通行路での追い越し、認められているとは言え安全確認は必要になるので緊張の一瞬だ。

一気に峠に突入、県境を目指す。
峠の長野側は結構狭い道だけどゆるやかな上り。幸い対向車なしで上り切った。
愛知県の標識。まだまだ明るいな。
愛知側は随分広い新ルートに切り替えられた区間が増えたけどいまだ未舗装整備中の区間もあり、高速走行はとても出来ない。まあ、坂が急なので飛ばすわけにもいかない。
「橋が出来てるな」
「次にきたら開通してるかな」
変化こそがR151を走りにくいと言いつつも切り捨てられない理由なのかもしれない。

時計をみると1615。このまま帰っても新城市内到着が1700くらいになりそうだし、そうなると道の駅つくで手作り村へ向かっても閉店済みの可能性も高そうだ。折角急いだけどなあ。
「グリーンポート宮嶋でコーヒーでも飲んで行くか?」
「わざわざ?」
ちゃんと物販やってるか再確認しに行く」(逝)

と言う会話はあったが駅にたどり着いてみるとなんだか一杯クルマがいたのであっさり通過してみたり(逝)

かなり南に下ってきたところでさらに新しいトンネルを工事中の現場に遭遇した。まったく変化の多い道だ。

1630新城市内に突入。ただし、このエリアは旧鳳来町なのでまだ町中の空気は全くない。
朝通ったR257との分岐点にたどり着いたのが1650。ここで正式に作手への延長運転を断念する。

「んじゃ、どうするね」
「飯でも食いに行く?」
「どこに?」
「二川の方にある洋食屋さん」
「あー、このまえ行こうって言ってたところか」
冬のURO2で行く予定になっていたのだけど伊良湖へ足を延ばした挙げ句に豊橋でCD調達なんかしていたので予定が変わったのであった。

「んじゃ、それにしよう」
「豊橋駅前は寄る?」
「んじゃそれもー」

かねなし氏が愛車を出してくれるということなのでかねなし邸でさんごちゃんは運転打ち切りということになる。
じゃあ給油しないと。いつもの激安スタンドで給油。燃費は10km/lを切ってしまった。まあ、しょうがないか。
値段は134円。激安なだけのことはある。

1710かねなし邸帰着。まだ明るいうちに帰ってくるなんて初めてじゃないか。

休憩してからかねなし氏の愛車ワゴンあ〜るで出撃。
帰宅時間帯に入るのでR151は結構混雑している。いつもガラガラだと駅長が思っているのは混まない豊川インターまでだからなのである。

豊橋駅前の駐車場にクルマを停めて駅前のそっち系店舗をうろうろする。特に、前回物色半ばで閉店になった店。らしんばんへの突入。

ぴよこにおまかせぴょの上下巻が2000円だったので落下。あとにょにょラジCD100円(逝)あとはちょっと手を出そうとは思わなかった。

別の書店を物色するも駅長は特に調達物件なし。

再びワゴンあ〜るに乗り込み出発。R1を東へどんぶらこ。観覧車が見える。
自然公園にあるらしい。ちょっとした高台にある観覧車は見晴らしがよくて楽しそうだ。そういう意味で言えば宝塚ファミリーランドの大観覧車は高さもあってよい物件だったのだが。

「あーここだここだ」
左折。すぐに新幹線の高架があってくぐる。真っ暗な細い道。線路沿いみたい。明かりが見えた。
「着いたぞー」
舗装されていない駐車場へクルマを停める。

ビルの中とかじゃない1軒のレストラン。洋食屋さんと称しているようだ。

オムライスが絶品、とかねなし氏の評。
では、ということで半熟卵のオムライスをオーダー。

……うまーい。かねなし氏お勧めのことだけはあるな。
雰囲気もお酒をほとんど飲まない客が一人でも気軽に入れる感じでそこがいい。

ちなみにフリードリンクなのだけどこれは最近かららしくかねなし氏も驚いていた。コーヒーの味が変わったらしいけどコストから考えるとまあしょうがないかな。

2130撤収。二川の駅から歩くと結構あるように思えるのがちょっと残念。この時間までやってるお店にしては珍しくモーニングサービスもやっている。青春18きっぷを使って東上する時に寄り道するのにいいなと思ってたんだけども。

豊橋の市街地を迂回するルートをかねなし氏がチョイスした。
大体どっち向いて走っている、位は判るけどもこれとて、道自体がゆっくりと方角を変えると判らなくなる。

何度か右左折して川を渡った。あ、これが豊川か。新しい橋らしい。渡り切るとR151、ってあーここかねなし邸の至近だ。こんなところに出て来るのか。おもしれー。

かねなし邸帰着。
地図をみて今日行ったお店を確認してみる。結構距離があるように思えたけど歩けない距離でもなさそうだ。ってどっちだ(逝)

次回開催は6月下旬。昼の長い夏至のURO2だ。晴れたら佐久間湖沿いを行きたい。できれば飯島・田切まで足を伸ばせれば。

ミドリカワ書房のCD、忘れて来たと思ったら持って来てた(逝)この辺がぐだぐだである。
聴かせてみたけど反応がイマイチだった。厳しいなあ。うーむ。

この辺の記憶が既にイマイチ(逝)
明日はかねなし氏が半休だそうで、朝出勤時間に合わせて出撃しなくてもいい。まあその時刻に出撃するのはETCの通勤割引を生かすためではあるのだけども。

午前中はゆっくりして帰るという手段もあるのだけど、やっぱり朝のうちに出撃することにした。
理由は日誌。丸2日分1文字も書かずに終わると遅れがどれだけになるのか見当もつかない(逝)名残惜しいんだけども。
でもまあ、ETCにこだわることもないか。のんびりしよう。

何時だったか忘れたけど寝る。お疲れさま。


5月10日
0830起床。
ETCの割引を生かすのであればこの時刻に豊川インターにいる必要がある。おおむね1時間くらいは余分に寝た気がするけど、この1時間は貴重な1時間ということにしてその分はけちらずにNEXCO中日本に支払ってやることにしよう。

シャワーを借りてさっぱりして、0915出撃。
今日もいい天気だなあ、ってなんか雨予報が出てたっけ。

ごろごろとR151を南下して、豊川インターから東名高速へ。
雲が厚くなって気がする。さっきまで太陽が出てたんだけど。渋滞表示はなし。広域情報には来週から名神高速で、終日車線規制を伴った工事が行われるとある。今週の実施はベストタイミングだったと思う。

流れはあまりよくない。まあ朝ラッシュの直後だから仕方ないだろう。
取り敢えず、お腹空いた(逝)車内にはお茶しかない。後部荷室にはヨーグルトとかあるけども。

豊田JCTから伊勢湾岸道へ。空は一層雲が厚くなって来た。パトカー類に気をつけて速度をあげる。

もちろん刈谷で停車。
産直市場のアンファリーヌでクレープはお決まりのパターンだ。朝食なので米粉のクリームパンも追加。食後、産直市場を物色するも収穫なし。前回と品揃えが変わってないや。ここで根羽牛乳扱って欲しいんだけどなあ。

えびせんは今回は職場向けのみ。それでも4袋2000円も調達したんだよ(逝)

出発。
伊勢湾岸道のハイライト、伊勢湾を長い橋で越える。風が強い日は車高低めのクルマでよかったなとしみじみ思う区間だ。

雨が落ちて来た。ほどなく大粒の雨になる。ワイパーはすぐに1回動作でしのげなくなり、間欠動作に切り替えた。
そんなに飛ばしていないので足元に不安はない。ある程度の車重と4WDの恩恵だろう。

四日市JCTで東名阪道に合流。土砂降りだ。
時間制限はないも同然のスケジュールなのでのんびり走って四日市インターで流出。R477へ。

一瞬、目の前が真っ白になった。……ガガーンッ雷だー

道が渋滞を始める。なにかと思ったらこの雨の中片側交互通行で工事してる。よほどの緊急工事か天気予報にお金かけてないかのどちらかだろう。なんにせよ、実際に工事してる人は大変だ。

道の駅菰野で停車。この駅は木曜は定休日なのでクルマを止めて点検するだけである。
フロントガラスにカメラを固定する吸盤の持続時間がどんどん短くなっているのだ。吸盤を掃除すればいいのかなあ。

BGMを音飛びしにくいチェンジャーに変更。どうもこのBLUEDOTのDVDプレーヤーはアンチショック機能内蔵と言いつつそうではない気がする。まあそれでも車内でDVD鑑賞ができるのはありがたいのだけど。

まだごろごろ言ってるな。出発。
目の前に鈴鹿山脈がそびえるが雲に隠れて見えない。

ぐいぐいと峠を上る。コーナーもきついしお遊び禁止のための凸凸が路面のいたるところにあってスピードを上げれない。というか、これを自転車で踏んだら危険だと思う。やり過ぎ。

車内の湿気が限界に達したか、フロントガラスが曇り出した。しょうがないなあ。エアコンをいれて湿気取り。こういう時にパワーロスがあってもいいようにハイパワーを追求しているのだ。

上り切ったところでちょっと休憩。といっても車外には出れないくらいには雨が降っている。後ろを見ても伊勢湾は
雲の下だろう。すぐに出発する。トンネルで県境を越えて滋賀県に入る。

峠のこっちの方がまだ走り易い。一気に下り切る。時計は1130。野洲川ダムの横を走り抜けてやがて青土ダム。雨が降ってると見物客もさすがにいない。
途中で何台かのクルマを追い抜いた。快く道を譲ってくれる。言っておくがパッシングしたり煽ったりした訳ではないぞ(逝)

R1へ到着。
東へ少し戻ってお気に入りの道の駅あいの土山へ到着。時計は1200。ここで小腹が空いたので昼食にするか。

これまたお気に入りのだしの効いたうどんをすすって満足する。

お気に入りだらけのあいの土山。抹茶ういろうは欠かせない。夕方行くと売り切れていることもあるから機会を逃す訳にはいかない。

で、記念きっぷ。ここの記念きっぷは2枚持っている。1枚買ったのをなくしたと勘違いして再調達したら出て来た、
というパターンなのだけど実はデザインが違っていて驚いた経緯がある。

で、今のデザインを見せてもらった。

……またデザインが変わってるよ(逝)調達することにする。今までのコレクションも再確認した方がいいかなあ。

出発。
R1を少し戻ってR307へスイッチ。信楽方面を目指す。いつも混雑する貴生川の市街地もそんなに混まなくてラッキー。雨だというだけで渋滞することがあるので天候は大きな要素だ。

県道にスイッチして道の駅こんぜの里栗東を目指す。寄らなくてもいいのだけど、喉が渇いた。飲み物がほしい。

小雨の中こんぜの里栗東に到着。基本的にこの道は空いている。山を越えて栗東市街に出るとなると話は別だと思うけど。

取り敢えず飲み物の調達が目的。缶コーヒーとお茶を調達。怖いので記念きっぷは訊かない(逝)

草津への道をふにふに走る。前を走るセダンが遅い。遅いだけでなく行違いの場所の選択も悪い。最後の最後にイライラする。あんた邪魔(逝)

で、また草津田上インターへの入り方を間違える(逝)前回もそうなんだよな。これは看板が足りないのと、ナビの地図が新しい道に全く対応していないのと2つが理由だろう(逝)
一度間違えた道は余り間違えることはない駅長だけど、ここはまた今度も間違えそうな気がしてならない。

名神高速へ入る。水分補給は済んでるので、ガムを噛みながら下り線を流す。雨はまだ降っているけども西の空は明るい。

家の方は止んでるかなー。そんなことを考えながら。
瀬田西から京滋バイパスへと進んでみる。時間に余裕があるのと、今日の走り方なら狩られることもないだろうという安心感あってのチョイスだ。雨の中をのんびりと京都府へ入り大山崎に合流した。

梶原トンネルを走って大阪府へと入る。
すこーんと吹田まで走って高速を出る。ETCってやっぱりありがたい。

中央環状線は自宅近くがほんのちょっとだけ混んでいた。給油。燃費は8km/l台まで落ち込んだ。これはエアコン稼働の影響かなあ。

1510帰宅。雨はすっかり上がったっぽいので自宅前へ直接つけて荷物を下ろす。
これが一苦労なのだよな。猿庫の泉の水12l。カメラバッグ。もう一つのバッグ。土産物の数々。結局ほとんど聴かなかったCD(逝)

これを夜中やるのは正直きついのでこの時間帯に帰宅できるのはありがたい。でも今回は出発もしんどかったのぅ(逝)荷物を下ろしたらさんごちゃんは駐車場へ回送。800km位走ったか。おつかれさん。

帰宅して、荷物の整理。
……げ。横倒しに積載していた根羽牛乳から牛乳が滲み出してる(逝)あわてて空きペットボトルに移し替えた(逝)

土山の抹茶ういろうを楽しんでから日誌補完開始。やっぱりSL-C860は出発前に置いた場所にそのまま置き忘れてた(逝)愚かよのぅ。

夜、水饅頭を堪能。日曜にはまた届く。それを楽しみに頑張るかな。


5月11日
今日から交通安全週間らしい。URO2が来週でなくて本当に良かった。ノルマ稼ぎの犠牲にはなりたくない。

仕事ふにふに。激忙しい(逝)
2230撤収。さらっというなー(逝)

そうそう。
MicrosoftUpdateのエラーの問題、どうもクリティカルな問題だったようで技術情報が公開されたよ(逝)なんだ。悩まずに待ってれば良かったのか(逝)

梅田でBook1stに寄り道しようと思ったら2300前なのに閉まってる。何かと思ったら改装による早じまいだった。1週間ほど休むらしい。ま、しょうがないか。

帰宅。轟沈(逝)


5月12日
MicrosoftUpdateの件、轟沈明けに試して見た。

……時間切れで確認できず(逝)ホントに治ったんかぁ?(逝)

仕事ふにふに。あまり効率が良くないのぅ。反省である。1945撤収。

梅田まで歩いて2030発の急行に乗車して帰る。
日誌の補完を続けるが、さすがに下書きもない状態からだときついきつい(逝)

帰宅してMicrosoftUpdateを再試行。
……だめじゃん。
前回までは小一時間かかってやっと成功していた検出がまた同じエラーで失敗だよ(逝)

し、調べなきゃ(逝)

明日も仕事。


5月13日
眠い(逝)

仕事ふにふに。
日曜日は普段とちょっと守備範囲が違うのがちょっと楽しくもあり面倒でもあり。
昼食にセブンイレブンでカレーを調達したらお箸入れやがった(逝)

残業後うだうだして2130(逝)
Tリーダーと撤収。17Fから歩いて降りたらなんか膝が笑ってるんですが(逝)

帰宅。轟沈(逝)


5月14日
休みなのに轟沈明け(逝)

午前中、Wilcomに電波。契約に関する問い合わせ。契約2回線のうち遊んでいる1回線を機種変更したいのだけど、キャンペーンにしたがって変更すると常時携帯しているAIR-EDGE側が変更されてしまうのだよな。
どうしようか考えた上で質問したら玉突き投入を行うことでAIR-EDGEは残せそうだ。

昼から撮影に出ようとおもってたけど、なぜかプチ轟沈(逝)
目の奥が痛んでいたから風邪だ。風邪引いていたので自己防衛本脳がっ(逝)

目が覚めたら夜(逝)サイテー(逝)

深夜、Wilcomストアで機種変更実施。
……どっちも安い値段でできるみたい。だったらこっちでやってみよう。後で何か言われそうだけど(逝)
どっちも変更できるみたいに書いてたのはWilcomストアだよーっと(逝)


コンコースに戻ります