過去の日誌4/1〜15
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


4月1日
昼過ぎに出撃。

さんごちゃんの整備が遅れているので進めないと。来週は飯田線補完計画第3段(仮称)があるので、それまでにある程度形にしておきたい。

手も入れないといけないけどほぼノーマルのうちの記録をしておきたい。カメラを持ち出さないと。T90をチョイス。深い意味はないんだけど(逝)フィルムは期限切迫のフジVenus400が残っているな。これにしよう。
駐車場でさんごちゃんを起動。暖気中に納車後の姿を撮影する。ISO400のネガだから何も考えなくてよいなぁ。

オートバックスで補修材料を調達。バンパー用のパテとタッチアップペイント、マスキングテープなど。

戻って自宅前で補修スタート。
まずは補修ポイントの確認。前日出石でぶつけた後バンパーと、納車前から存在した前バンパーのこすり傷。あとは、前フェンダーの傷だがここはもう少しあとに作業しようと思っている。

粗目の耐水ペーパーで後バンパーをごしごし。段差がなくなったところで脱脂。調達して来たバンパー用パテを塗り込む。乾燥させる間に、前バンパーのこすり傷にタッチアップペイントを塗り込む。

しかし、よく見るとボディに飛び石が原因と見られる小傷がたくさんあるなぁ。しかもサイドにあるそれはかなり深く、サビが発生しているっぽいな。これは……捨て置く訳にはいかないだろう。作業するか。
……と思ったら左の後ドアに、明らかに最近つけられたへこみを発見してがびーん。どこの誰じゃゴラ(逝)

傷を粗目のペーパーでこすってサビを落とす。
その後パテを盛る。パテが乾くまでの間に後バンパーの研磨。研磨が終わったら再度脱脂。マスキングを済ませる。プラサフを吹いて乾燥。
乾燥中にボディに盛ったパテを削る。削って見たら気泡が発見されたのでパテの盛り直し(逝)

パテが乾いたら研磨して、の繰り返しである。バンパー以外には先代さんごちゃんの補修用に調達したパテを使ったのだけど、これがよくなかったかもなぁ(逝)

プラサフが乾燥したらこれを研磨だ。ここで元の塗装と段差がなくなるまで研磨することで塗装した時にも段差が残らないという寸法だ。

完了したら再度脱脂、広い範囲をマスキングしてから塗装に入る。

オートバックスの補修物品、以前はソフト99のほぼ寡占だったのだけど、ある日を境にそのほとんどがホルツ製品に変わった。ナニかあったに違いないのだけど、それで何が変わるかというと補修はこんなに簡単ですよ、とアピールするプロモーションビデオの提供元が同時に変わる訳である。
というわけでホルツ提供のビデオ(実際にはDVDらしいが(逝))を参考にしてひとつ学んだのがボール紙をくりぬいて作る液だれ防止アイテムだ。液だれが起きるのはスプレー開始と終了の瞬間が多いという。当然である。スプレーを停止する動作となるからその時向けられた面に対してはより多い塗料が吹き付けられることになる訳だ。
それを準備(前置きが長くてごめんよ(逝))

風が止むのを待って塗料をぷしゅー。薄く塗り重ねるのがポイント。塗り終えたら、少しだけ乾くのを待ってクリアをスプレー。それが終わったらボカシ剤。

カローラのさんごちゃんよりはうまく作業出来たような気がする。あとは1週間ほど乾燥して後コンパウンドで磨き上げればよい、はず。

あとはボンネットの小傷をタッチアップペイントで補修。こちらも傷が多いようならスプレーによる塗装も必要かなぁ。あ、左前フェンダーに傷を見つけてしまったよ(逝)塗装のコンディション自体はきれいなのだけど、傷が多いよなぁ。ま、逆の方が大変だと割り切るしかないか。
最終的には全塗装だってありだろう。

先日調達してあった盗難防止装置を設置。
サンバイザーにクリップで固定、ケーブルをシガーライターに配線、ってピラーにケーブルが押し込めなくて悩みまくり(逝)しょうがないので配線止めを使って配線。うーむ。
時計も設置。うわ、これ、イルミネーションだけのためにシガーライター占有で時計は電池使うのかよ。だから完全固定ではなくベルクロでの固定だ。だもんで一体感が全然出ない(逝)どうしたもんかなぁ。

昼食も食わずに行った作業が終わり。盗難防止装置を充電する必要があるので近所をうろうろ。
セコハン市場へ行ってみた。何かを買おうと思った訳ではないのはいつものこと。しかし中古の市場というものは定期的に確認しておかないと掘り出し物にあずかれる確率は皆無なのであった。
さんごちゃんに恐らく装着出来るであろうマフラー、新品未使用で37800円。高くはないけど現在導入を考慮しているブツではないのでまた今度。
17インチアルミは状態はいいけど一流ブランド品ばかりでお値段が駅長に非対応(逝)
カーナビはお手頃価格のものもあるなぁ。DVD再生環境を作るかどうかでどの製品を選ぶかが変化してくると思われる。

深夜、かねなし邸へのルート選定。
いろいろ考えたけど今回はテストランも兼ねてるから走ったことのある区間がいいだろう。名阪国道経由を第1候補にリストアップした。回数券をチケットショップで調達しておかないと。

そういえば大阪高知特急フェリーが破綻したらしい。割引チケットも多く、比較的安価に船旅を楽しめる路線だけに生き残ってほしいのだけど。


4月2日
北浜の職場になって、給湯室が近くになったのだ(何を突然)。
しばらくは以前と同じ行動パターンだったのだけど、動きを変えたくなって、マグカップと即席みそ汁を持ち込んでみることにした。気が向いたらインスタントコーヒーも導入することになるだろう。
どのマグカップを持って行くかでしばし迷ったが結局、昨秋@niftyのHP200LXユーザーズフォーラムのオフ会のオークションで落札した、200LXのマグカップをチョイスした。ずっしり重くて落ち着くというかなんというか。割らないようにしないと(逝)

1810撤収。まだ雨が降ってないのでとっとと梅田まで戻ってしまおう。

ゲーマーズ、チケットショップ、ヨドバシとハシゴ(逝)
チケットショップで図書券と近畿道、西名阪道の回数券を調達。準備万端、である。

あしたは休み。


4月3日
クリアウインカーレンズは昨日の夜立て続けに到着した。
現物を確認する。きらびやかでいい感じである。中古で見つけたフロントウインカーはバルブが存在しないので調達する必要がある。クリアウインカーにはオレンジのバルブ、つまりオレンジ色に発光する必要があるらしい。装着するにしてもバルブ交換が伴うため、それを調達した上で手順を確認してからでないと面倒だな。フロントのウインカーユニットはフォグランプと共締めだからこっちのバルブ交換と同時にやるのがスマートだと思うのだけど。

というわけで夕方から尼崎のオートバックスへと出掛ける。兵庫県南東部のガソリン価格はえらいことに。ハイオク140円ってたぶんサービスエリアのが安いんじゃないか。

オートバックスは最近、店舗ごとに購入金額に応じてくじをくれるのだけど、それの当選発表を確認がてらの出撃だったり。ハズレくじは金券として使えるのでそれはそれで確認する価値があるのであった。

……やっぱり外れてたけどさ。
バルブの種類を慎重に調べて調達。それと同じ敷地内のコーナンで#1000、#2000の耐水ペーパーを調達した。

もう1カ所のオートバックスにも寄り道しようと思ってぐるっと回ったら2000閉店でやんの(逝)前は2100が普通だったんじゃないんかいっ(逝)

帰宅。轟沈(逝)


4月4日
なぜか土曜日からコールが爆裂していて忙しい。まあこれくらい忙しい方が気が張っていていいのだけど。

撤収が2115で遅め。とっとと帰ろう。ヨドバシにはさんごちゃんの記録が仕上がっているはずだがもはや時既に遅し。明日行けるといいんだけど。あさってはまた遅番だから遅くなりそうだし。

変なメールが@niftyのアドレスに届いていた。いや、変なメールは珍しくないけど(逝)内容はアレ過ぎてというかヘッダだけ載せれば判るので。

Subject: あえて言おう!巨乳派であると!
Date: Mon, 4 Apr 2005 01:37:43 +0900
From: boing_boing_daisuki_boingni451@dion.ne.jp
To: ******@nifty.com

敢えて言おう!って元ネタはアレで決まりだが、そんなもんエロDMに使っても判ってもらえないと思うぞ(逝)判ってもらえてもヲタクの失笑とシンパの怒りを買うだけでメリットなし(逝)
巨乳派かどうかはノーコメント(逝)

轟沈(逝)


4月5日
諸事情あっていつのまにか1000出勤シフトなどが作成されていたり。
本日は駅長がそれに組み込まれており、のんびり出勤である。ただのんびりと言ってもたかだか30分なので寝坊もできない。
20分ほど遅く豊中駅に到着、ひとつ考えて0904の豊中始発の普通に乗車してみた。余裕で座れるのでこれはありがたいかも。

梅田について更に考えて開店直後のヨドバシに突入。一昨日依頼したネガの仕上がりを回収して御堂筋線に乗った。ヨドバシと御堂筋線の改札が接近しているため、たいした時間ロスにはならないという計算である。偉いぞヲレ(逝)

仕事ふにふに。予想どおりヨドバシ閉店には間に合わなかったよ(逝)

さくさく帰宅。
あっぱくさまから手配をお願いしていたCD山本正之「ザ★長編」が届いているのでさんごちゃん車載用にコピーだ。
あと、デジキャラットのマキシシングル、ミニアルバムからお気に入りのトラックを引っこ抜いてWAVとMP3で保存。
こっちも車載用にCD-Rに焼くつもりだったのだけど、どの順番で引っこ抜いたらよいかが判らず右往左往したので時間切れ(逝)


4月6日
仕事ふにふに。
顧客満足度調査の結果が出てチーム全体が爆沈(逝)駅長は幸いよい評価が1件だけだったのだけど、調査が入らなければいいという訳ではないところがみそである。良い結果がでなければ査定にも響くのだから大変である。しかも今回は全体的に悪かったのだから大騒ぎである。しばらくしんどいかもなぁ。

撤収は2100。つくづく昨日の朝にヨドバシへ寄り道しておいて正解だったと痛感。いい勘しているわ。

帰宅すると大激震。
赤門やさん休業かよ……正直言って大ダメージかも。休業直前の明後日、訪ねることができるのはこれは幸運なのだと言い聞かせるしか。

ちなみに自宅近くにあるおいしいパン屋さんも10日で休業なのであった。閉店ではなく休業、なのであれば少しは期待して、いいんだよなぁ。


4月7日
のんびりと出撃準備。
さんごちゃんを磨き上げるべく考えていたら雨降ってやがる(逝)

しばらくうだうだしてたら止んだみたいなので、自宅前でゴシゴシ磨く。やっぱりこれじゃ塗装は失敗なんだなぁ。全塗装とか考えなきゃ。
新たなサビを発見してしまったので応急処置をする。多分まめさが自分を救うだろうな。塗り直しはできるけど、サビが奥まで進行したら取り返しがつかない。ドアとか前フェンダーとかだと交換もできるけどさ。

サイドマーカーを交換しようとして取説の通りやってみるが、 マーカーが外れない(逝)かなり力をいれてみるが外れない(逝)前方にスライドするだけって書いてあるんだけどなぁ。

諦めた(逝)

日誌を更新。

近くのサーバに出掛けてかねなし氏への差し入れを調達。
帰りに給油。花粉と黄砂でどろどろになっているので洗車もしてもらった。ハイオクが118円。相変わらず他店よりは安いので助かる。

ETCのマイレージが前払よりもお得なのでこっちにしようと思って申し込み画面を出してみたら。

……申込後1週間もかかるんかいっ(逝)

前払割引なら即日使えるようなのでしょうがない。併用するか。

結局出発が1645になってしまった。昼過ぎには出るとか言っていたような気がするが気にしてはいけない(逝)
中央環状で見かけたセドリック、どうもクルマ全体が背筋を延ばして走っているような印象が。よくみたら助手席ミラーがついてるし、室内の天井に突起物があるようだ。ありゃ覆面パトカーだ。気をつけねば。

近畿自動車道は大学時代に毎日通学に使ったなつかしい道。利用していた当時は岸和田方面へとつながっておらず、非常に空いていたのだけど今はそうではなく、結構交通量が多い。
松原から西名阪道に入る。香芝で休憩。

……昨秋わざわざ調達したまっぷる中部版忘れてきたよ(逝)

香芝から天理の間、ワゴンRに煽られた(逝)おかしい。こっちも130km以上出していたはずなのに(逝)

天理の料金所で停車していたらパトカーがすごいスピードでETCゲートを通過して行った。
疑問。パトカーからETCゲートをコントロールする術があるのか?あるのであれば、複数あるETCゲートを個別コントロールできることになる。ないのであれば料金所内でパトカーから指示を受けて遠隔操作しているということになる訳だが。それでは事故になる可能性もある訳で。疑問である。

慎重に名阪国道を抜けて東名阪道へ。
御在所で休憩。あれ、建物が違う。あ、3月25日から改装オープンかぁ。

……伊勢うどん、質が落ちてやしないか。それと、食券をカウンターにおいてから渡してからオーダー確認までたっぷり2分はかかったというのはこの業種では失格だろう。レベルが落ちたと言われても仕方ないかも。

食べたら出発。
最短距離を走るべく本線合流後すぐに現れる四日市JCT.で伊勢湾岸道に進路を取る。名古屋市街地部分を迂回できる上、実質的な距離も短くありがたい話だ。

制限100kmの区間をゆったり流す。交通安全週間だから警戒の目も厳しいはずで無理はできない。

途中の刈谷で最後の休憩にするかな。
観覧車のネオンが綺麗だなぁ。この観覧車は多分東海道線からも見える奴だよな……どこの施設だろう。

するすると減速してサービスエリアへアプローチ。
……。げは。観覧車は多分サービスエリアの施設かい(逝)とんでもないサービスエリアもあったものである。取り敢えずさんごちゃんと記念写真(逝)

コーヒーを調達して出発。
豊田JCTから東名高速へ。交通量がとたんに増える。軽くアクセルを踏み込むだけで早目の流れにも問題はない。

豊川まで15分ほどで走り切った。高速を降りる。
国道151を少し走るとキグナスのセルフスタンドが。ハイオクリッター130円の看板だけど実際は128円らしい。ま、しょうがないな。
260km走ってリッター12km近くの数字が出たので満足。ただし、給油後に投入した添加剤が溢れたのでがーん(逝)懲りてないのぅ。

気を取り直して北上を続ける。
かねなし邸はやや南になった。こちらから訪ねるには少しだけ近くなったけど飯田へ向かうにはやや遠くなった。合計した走行距離は同じだけど(逝)

かねなし氏からもらったメールと地図を見比べながらゆっくり走る。
言われた通りに走って……えーと、ここでいいのかな。曲がったところは間違いじゃないと思うんだけど。
ダイハツの看板?あ、あれかぁ。

到着。でかい荷物をえいやえいやと運んで……かねなし氏の部屋が判らない(逝)アパートらしいけど、階上に上がる階段がないのだ。でもかねなし氏は201号らしい。電波を飛ばすも圏外の返事(逝)

えーとえーとえーと。
しばし考えてちーん(逝)
これは、個室寝台だ!1Fにずらりとドアが並んでいるがドアを開けると半分の部屋は階段があって、という作りになっている車両がある。
探すとやっぱりあった1Fに201号室

チャイムを鳴らすとかねなし氏が現れた。
玄関以外はやっぱり階段である。

「個室寝台みたいだ」
と、言うと、
「言われて見ればそうかも」
とか言う。気づいていなかったようである(逝)狙いすませて選択したと思ってたのに(逝)

という訳でネタ披露(逝)大ネタから小ネタまで(逝)
スキージャンプペア2はバカウケしたので何より(逝)

0230就寝。あしたは早いのだよ。


4月8日
0755にSL-C860のアラームをセットしておいた。携帯電話のアラームの方が確実なのだけど、メールの音がじゃんじゃか入ってきて無駄なことも多いのだ(逝)って、PROTREKのアラーム活用しろよ(逝)

……SL-C860の実に地味なアラーム音で目が覚めた。ていうか、ふだんならこの音じゃ絶対無視するだろうな(逝)

かねなし氏も既に起床済み。出発することに。

新型さんごちゃんのお披露目。
エンジンが暖まり次第出発。目指すは道の駅つくで手作り村
R301を北西に向けて進む。ほどなくワインディングに突入。ただ、この辺はまだ新城辺りと交流があるようで路線バスとすれ違ったりもした。

ってところで、かねなし氏、地図忘れてきたって?(逝)これで道の大まかなところは覚えているけど目隠しドライブ決定である(逝)

ぐいぐいと登ってから平地に出てしばらく走ると着いたぞ。つくで手作り村。結構広い。でも開店前(逝)
むぅ。かねなし氏が調達していた中部道の駅ハンドブックには0900開店と聞いていたが、あと20分待つのが惜しいな。飲み物だけ調達してから先を目指そう。

しばらく走るとT字路。国道は豊田市方面へ別れて行き、こっちの道は県道だ。狭い路地のような区間もある山道を抜けるとR420にたどり着く。目指すはR257方面。
えらく狭い区間が100mだけあったりして道の感じはバリエーションに富んでいる。
ま、R257もR151も似たようなもんだけども。

R257に合流、道の駅どんぐりの里稲武を目指す。
この辺は走ったことある区間だから楽である。アップダウンも比較的少ないか。
設楽大橋のY字分岐で迷って停車。え、どっちだっけ。
かねなし氏が左側を主張するも駅長が強引に右側に進路を取る。ほどなく間違えたことに気づいた(逝)

但し間違えたと言ってもこのまま行けば第2の目的地道の駅つぐ高原グリーンパークにたどり着くことは判っているので問題なし。
この道は県道である。そして狭い(逝)

ただ、道の駅までの道しるべがほぼ1kmごとに設置されていたので迷っているという不安感はなかった。
いざ到着。オートキャンプ場、キャンプ場がメインのアウトドアレクレーションメインの施設のようだ。
建物に入ってみると。食事は1100からだったよ(逝)さすがに腹減った(逝)土産物はそれなりに存在するようだ。道の駅ハンドブックにはトマトジュースが名物とある。1杯飲めるのであれば飲んでみようと思ったのだけど、メニューらしき物は見つからない。
ここには入場券があったので調達。それにしても入場券を置いている駅とそうでない駅の違いは何なんだろう。

本来のルートに戻るために道の駅どんぐりの里稲武を目指す。ルートは来た道をしばし南に戻ってから北西に向かうルートもあるけど、折本インターから茶臼山高原道路を走ってみよう。
自宅に忘れて来たまっぷるには1460円と料金が表示されているけど、途中のインター間を利用した時に1460円ではいくらなんでも高い。割安な区間料金は存在しないだろうかと考えていたのだけど、実際にインターに通りかかってみたらやっぱり隣の面の木インターまでの利用であれば310円のようだ。1区間走るのも全区間走るのも同じ1460円だとさすがに見送りたいけどこれならまあ一般道経由だと三角形の2辺を通過することになるのが1辺だけで済むことになり速達効果として考えても悪くない金額だろう。

インターから本線へ。有料道路であって自動車専用道路ではないから自転車でも走れる道路。「サーキット禁止」とか看板が出ている。サーキット禁止というのは日本語として変だ(逝)

高原道路の名前の通りさっきまでの県道から1段高いところを走っている感じ。空が近いねー。
トンネルを抜けたらいきなり巨大な風力発電の風車が視界に飛び込んで来て驚かされた。でっかいなー。飯田線からも見えるところがあったような気がするけど、こんなに巨大に見える風力発電所は初めてみたよ。見取れていたら危うく出口を通り過ぎるところだったよ(逝)
それにしてもカメラを構える隙すら与えない展開は見事である。
面の木インターには料金所があった。
通行券は?」
と問われて面食らう。入り口には料金所なんかなかったよな?
ない、と答えると310円を求められた。どうも他のインターには料金所があり通行券を渡しているようで、通行券なしでやってくるクルマは折本から乗ったと区分できるようだ。合理的ではある。
しかし、310円でショートカット以外に見事なサプライズが用意されていた。しかもあの風力発電所は予定通りにどんぐりの里稲武からつぐ高原グリーンパークへ回れば視界には入らなかったはずだ。どうにも幸運がついている。

少し県道を走った後にR257へ戻るとすぐに道の駅どんぐりの里稲武に到着した。腹が減った。まずは朝食だ。
といいつつ、物産をみて回る。
ハンドブックによると稲武産の米の粉を使用したパンが名物らしい。以前単身この駅に乗り込んだかねなし氏がパンに群がる人の行列を目撃しているとのこと。

物産をみる。近隣の道の駅付近の物産もきれいに並べられ印象もよい。明るい建物もよいイメージだ。根羽牛乳(ネバーランド製)も、遊牧館の飲むヨーグルトも置いてあっていい感じ。
県境を越えた長野で作られた煮玉子を土産に調達。クルミのパンとアンパンを調達。

で、レストラン、と言うには少し殺風景な食堂エリアに。
食券式なのは雰囲気的にはアレだけどまあいい。

今回選んだのはネパールカレー。何でネパール!と思ったけど、万博のフレンドシップなんとかでネパールらしい。
トマト風味のチキンカレーらしいのでオーダーしてみる。
ちなみに食券には根羽牛乳(ネバーランド製)もあり、120円で飲める。

カレーは辛くない。タマネギとトマトがまろやかさを強調している感じでオリジナルな味だ。気に入った。
他のメニューとしては豚汁とか、地元の鶏を使った親子丼とか。あと、みたらし団子も地元の米を自家製扮しているらしく、期待が高まる。どんぐりの湯なる温泉施設もあり、こちらにも食堂があるようだ。半日くらい滞在しても飽きない、かもしれない。

さっき買ったパンはネバーランドで食べようかな。
出発しよう。

ところで、稲武は4月から豊田市と合併して稲武町から豊田市になったそうな。これで豊田市は海沿いから長野県境までの巨大な市となったらしい。巨大なのはいいけど、山中の素朴な町で豊田市と言われても困ってしまうなぁ。多分一番困るのは「田舎に泊まろう」ではないかと想像する次第(逝)

稲武からはR153。地図によると飯田街道と呼ばれるらしい。R151は別所街道となるようだが。

ゆるやかなカーブを抜けて長野県に入る。根羽村。
村の市街地(逝)を抜けて村境を目指すとネバーランドが見えてくるはずだ。1車線の道、渋滞はしないが前をトラックがふさぐと遅くてストレスだ。しかし、きちんと道を譲ってくれるのである。ハザードを出して礼を言って加速。2レンジにセレクタをほうり込んで一気に加速。

着いたぞネバーランド。まずは牛乳だ。
サーバーに入っている牛乳をセルフサービスでいただくのだ。100円は激安と断言してしまおう。

……うーむ、絶品。
絶品の根羽牛乳とさっき稲武で調達した米粉入りパンを一緒に賞味。
もっちり感がいいなぁ。クルミパンはたっぷりと入ったクルミの食感がいい感じ。よい組み合わせだった。

物産をみて回る。お、根羽牛乳が157円ってどうしてだ。よくみると賞味期限が2日後に迫っているのか。通常価格は260円だから激安だな。しかし常温で持って帰るのはやはりこわい。

と、思ったらクーラーバッグが売っていた。420円ってちょっと高いけど次回以降愛用することになるだろう。調達。

それと、トマトジュース。県境向こうのつぐ高原グリーンパークのものではなく長野県産だけど、それが悪い訳ではないと思うので、ビタミン供給もかねて調達。
うむ。まろやかな味がいいなあ。酸っぱさだけではないところがいい。

先を目指そう。R153をさらに北上。前回印象の薄かった道の駅信州平谷は通過。スキー場には滑走客こそいないがまだ雪が残っていた。やがて中央道の高架橋が見えてくる。

飯田市内に入った。前回と同じく赤門やさんより先に猿庫の泉を訪ねることにする。
飯田駅の標識にしたがって国道からそれる。地図もないから微妙な感覚だけど、駅になんとか出ることは可能だろうからあまりに気にしない。

やがて駅の横に出ると思われる道に入った。再度踏切を渡り坂を上るが……この道でいいんだっけ。非常に記憶が怪しい。町並みが違う気がするのだ。で、1本北の道に移動してみるが……やっぱり違うなぁ。元の道に戻りずんずん坂を上がってみる。

やっぱりこの道でよかったのか(逝)どうも地図に依存しているなぁ。
細い道をゆっくりと登る。猿庫の泉の看板もあるから間違いなくここなんだけど、何か変だ。こんなに上り坂が荒れていたっけか。記憶ではきれいな舗装、とは言えないけどぼこぼこ穴は開いてなかったはず。

しかし到着したところは猿庫の泉。エンジンを停止すると静かないつもの猿庫の泉。

だけどもいつもの階段を上ろうとして違和感に包まれる。こんなに山道繕としていたっけか。なんかどうも斜面が崩れたようなそんな感触。
かねなし氏にたずねても同じ返事。
しかしたどり着いた泉は以前の通り、静かに湧き出していた。かこーんとししおどしも響く。

取り敢えず違和感はおいておいて水を堪能する。甘い水をガブガブ飲んで、続けてペットボトル6本に水を汲んでさんごちゃんに積み込んだ。
で、改めてカメラを持ってみて回る。と、違和感に気が付いた。ししおどしが新しくないか?前回訪ねた時はししおどしがなんか調子が悪かったのだ。だが今回は元のかこーんが響く。が、竹がどうも新しいのだ。新しいものに差し替えられてやしないか。

それら手を加えるほどのダメージが泉に加わったと見るのは勘ぐり過ぎか。まあ、いろいろ言っても仕方ないけど。

さあ、名残惜しいけど出発しよう。赤門やさんへ。

飯田駅前の通りにはパーキングメーターが設置されていた。合法的に駐車できるのはありがたい。
休業の事情をお伺いする。いろいろあって大変だけど、閉店ではなく休業で、おかみさんの口から今年の冬には再立ち上げしたい、と言う言葉も聞けたので納得しよう。運がよければお正月のお菓子は調達出来そうだから。

ただ、同じ飯田市内ではあるけど移転するみたいで時間に余裕のない夏の飯田線オフは考える必要がありそう。

家のお土産にごま豆富と秋葉街道を。自分の夕食用に赤飯万十を調達して帰路につく。

飯田市内を抜けると下條村。トンネルを抜けて少しきつめの上り坂を駆け上がるとお気に入りの道の駅信濃路下條だ。ところで、下條と下条どちらが正式標記なのだろう。看板類にも両方の標記があってどちらが正しいのか区別出来ない。

さっそく食堂へ。おろしそば大盛り(100円増しの900円)を堪能。大根の辛さは癖になるかも。1Fで漬物を調達。

続いて遊牧館へ。300円のブラウンスイス牛のソフトクリームを堪能。ヨーグルトは持ち帰りと今飲む用を1本ずつ調達。ちなみにブラウンスイス牛を使用しているのは飲むヨーグルトとヨーグルト、それとこのソフトクリームだそうな。確かに牛乳は違う風味だったし。

さあ、出発するかぁ。
ところで、さんごちゃんのスピード感覚がなんか変だ。ええ、こんなに?というくらいメータ読みでは速度が出ているのだ。言い換えれば安定しているという訳だが、実際どうなんだろう。かねなし氏に時刻と走行距離をチェックしてもらう。チェックが始まるととたんに対向車待ちで停車したりして誤差が出ることはなはだしいが5分で3kmくらいは走れるのだ。

さらに走って道の駅新野千石平まで。初めて来た時にはえらく距離があったように思うのだけど、今はあっさりと走り切ってしまう。
物産を見て回る。結局何も買わずに出てきたけど見て回るだけでも楽しい。

新野千石平を出ると道が急に狭くなり峠越えになる。すれ違いも出来ないような狭いルートが続き、峠を越えたところで愛知県である。まだ日も高いし春の感じだ。一気に下る。いろいろなトラックやらクルマがさんごちゃんの行く手を塞ぐがだいたいみんな避けてくれる。これは押し出しの強いさんごちゃんのスタイルのせいかそれともマナーのよい奥三河の性格か。

道の信号場駅豊根グリーンポート宮嶋を1700ごろ通過。今日は営業中だったけど。ドリンク調達を考えていたのだけど、直前にトラックに道を譲ってもらった後だったので、再度抜かれてから後ろについてまた道を譲らせる、ってのもやらしいのですぐに出発したのであった。

結局1830かねなし邸到着。なんかどんどん走行時間が短くなっているような気が。さんごちゃんのパワーのせいか。
「これが新型さんごちゃんの威力なのか!」
「カローラとは違うのだよカローラとは」
ネタをごちゃ混ぜにしても基本的に通じるところがありがたい(逝)

一服して、本日のルートのおさらい。
こうやって道を確認すると次回は間違えないぞと思うし通ったことのない道は通ってみたいし楽しい。

2110撤収。遊んでくれて感謝
東名名神と新快速運転。多賀で力つきて仮眠(逝)あと、0000〜0400までは3割引というのは大きいから深夜割引の有効時間帯に到着するために日付が変わる前に吹田に到着したくないというのもあったのだけども、多賀で2340まで寝ていては意味がないのである(逝)

昨夜かねなし邸到着前に給油してそれから今日1日走り回ってそろそろトリップメータは450kmを回る。山道を走り回っているから燃費はよくないはずなのだけど。家まで帰れるだろうか。警告灯が点灯時点で残り10lとすると燃費が悪くてもおおむね7〜80kmは走れると思うからなんとかなるか……。

ドキドキしながら大津をスルー。高速道路本線上でガス欠で停止などとなったらえらいことだ。違反で切符切られるとか、JAFのガソリンは高いとかあるが何より、高速走行中にエンジン停止するのでタービン他の走行装置が大ダメージを受ける可能性が高いことだ。

だったらさっさと給油しろよと自分でも思うのだが警告灯が点灯するタイミングを知らないと計算した走りもできないのでどきどきしつつ西へ進む。

吹田。530kmを超えた。ETCで気持ち良く通過。そのまま中央環状線をゆっくり流してタービンを冷やしつつ自宅最寄りのガソリンスタンドに飛び込んで取り敢えずセーフ。この段階でまだ警告灯は点灯していない。
順番待ちの間に取説をめくる。残り何lで点灯するのか。

答え:燃料残量警告灯自体が装備されていない

がーん(逝)運用の思想の根本を考え直す必要があるかも(逝)ちなみに燃費は三河南信の山間部をぐいぐい走行して10km/lオーバーだったので満足だった。

帰宅して、えいやえいやと荷物を搬入して、残りの赤飯万十を食べて、寝る。楽しすぎて疲れたよ。

<皆様のご意見>
From あいぼりい さま
新社会人とかがいっせいにパソコンのセットアップしてるからかな?
か、どうかは不明ですねぇ。新社会人とかとは到底思えないお客様ばかりでした(逝)別にいいんですけども。謎はいまだ解明できてません。


4月9日
さすがに疲れが出るが、心地よい疲れだ。
出勤中に電車内で日誌の補完を続ける。

仕事が終わったら、職場の花見である。20名以上いる部署に参加の連絡が回って、当日の回覧で12名ほどが参加になっていたのにいざ始まると6名しかいないって何だ(逝)しかも下戸に限りなく近いのが4名(逝)

桜の下で楽しく宴会をして2100に終了。
そのあと淀川沿いに桜の下を歩いて京橋まで行くつもりが気が付いたら桜ノ宮だった(逝)どっちがどっちやら(逝)梅田新道2kmって歩けなくもないがここから歩くのは面倒だという声が続出しそうなんで口には出さない(逝)あ、JR東西線の大阪城北詰が近いのか。
なんだか(値段が)高そうな塀の道を歩く。後で判ったけど太閤園と藤田美術館だった。

って大阪城北詰の北の端の出口ってすごい雰囲気だなぁ。おもしろいので一度撮影に来てみようか。

大阪城北詰から北新地までJR東西線で移動。ICOCAでするりと改札を抜けるとリーダー氏が
「てるすたさん普段JRなんか使うっけ?
と訊いてきた。
「いいえ?」
と平然と答える駅長。そのときのリーダー氏の怪訝そうな視線は駅長の勝利である(逝)

北新地からえっちら梅田まで歩いて帰宅。あしたは休み。


4月10日
父親が仕事なので、来週の法事に先立って墓掃除を言い付かって母親とさんごちゃんで出撃。中山寺は満開の桜でいい気分。でも夜には雨だから散らされることだろう。

帰りにホームセンターで猫のトイレの砂を調達せよとの指令。こっそりカートにアーシングキット2480円を忍ばせる(逝)

帰宅してネバーランドの根羽牛乳を堪能する。自然な甘さと舌に絡み付く濃厚さが絶品。
で、プチ轟沈(逝)3時間ほど熟睡。

サルベージ後白髪染め。やっぱり染め始めから15分で完了するくらいが使い易いよなぁ。

夜。
SL-C860の電池が切れるまで日誌の補完を続けるが終わらず(逝)


4月11日
というわけで1000出勤なので0904発の普通で座って通勤。
銀行によって資金調達の後、ヨドバシへ。飯田線補完計画のポジフィルムを現像依頼しておく。朝出せば1400仕上がりってありがたいなぁ。
いっしょにLR44を2個調達。テスター用のものだ。100円ショップへ行けば2個で100円なのだけど、本日立ち寄れる自信がないので今調達しておこう。

日誌補完を続けるが終わらない(逝)

仕事は長引いて撤収2120(逝)出来ればヨドバシへ向かってポジの即日受け取りと行きたかったのだけど。しょうがない、とっとと帰るぞ。

夕食後とっとと轟沈(逝)


4月12日
サルベージされて出勤までのわずかな間に、テスターの電池を交換する。
小さな+ネジで留められているので外して交換。電池を入れ替えて、再度蓋をネジで留めて……。

……電源が入らないってなんだ(逝)

ネジを緩めると電源が入る。なんじゃこりゃぁぁと朝からぶつぶつ言ってみたり。再度電池をはずしてみると電池ボックスの接点が液漏れで腐食してたよ(逝)アルコールで丹念に拭ってから電池を装着すると問題なし。朝から無意味な苦労をしてしまった(逝)

仕事ふにふに。えらくばたばたしたよ。

2000撤収。ヨドバシへ突入。一昨日依頼のリバーサルフィルムを回収。

帰りの急行車内でやっと8日の日誌の補完終了。これをメールで送信してから編集な訳だが……。面倒である(逝)

そういえば黒七騎士団さまが移転したらしい。リンク訂正しておかなきゃ。
今度は光かよ。ブロードバンドにはまって悪い遊びでも覚えたか(逝)ってたぶんCATVからスカパーに移行したあおりだと思うけど。


4月13日
出勤中に9300系の新編成9301Fを見かけた。8連みたいだから5300系か6300系がフル更新に入る全長とみたがどうか。
ちなみに9302Fも正雀への搬入が始まっているらしい。まさか方針転換で6300系をまとめて置き換えるとか言い出さないだろうな。

昨夜、ちゃんと充電したはずなのにV602SHのバッテリーインジケータが朝から半減状態。しかも午前中の仕事が終わってみてみたら電源落ちてるよ(逝)

こりゃまずいと思ったが、1800から終業くらいまでは持つかと思い、電源をいれておいたら。

どはまりかまして撤収2200(逝)

しかもV602SH、電源をいれると即座に充電してくださいと言い放って後の操作を受け付けず(逝)
しょうがない、職場のビルの斜め向かいにあるローソンに寄ってみたら、充電器は1つも売ってないし(逝)
梅田で手に入るなら調達、手に入らないなら家まで戻ると考えて梅田までぽくぽく歩くとあったぞam/pm。いろいろ考えて結局オキシライド乾電池2本セットで987円の充電器をチョイス。どうも使い捨てタイプは選ぶ気になれない駅長は貧乏性(逝)

夕食後は轟沈(逝)


4月14日
午前中は調子よかったのに午後から沈没したのは一体何が悪かったのか。どうにも流れが悪い。これでは成績不振で首切りの対象だよ(逝)

吾妻ひでおの「失踪日記」なんて調達してみた。
もともと駅長は吾妻ひでおの熱狂的ファンというほどではない。接点もななこSOSのサントラで山本正之が2曲ほど歌っていてそれが怪作であるということくらいだったり(逝)あと、吾妻ひでおが挿絵を担当したひでおと素子の愛の交換日記(新井素子著)がお気に入りである、程度なのだけど。
ただ、この作品、現役のマンガ家連から異常なほど高評価のようなのだ。また書店の平積み率も高い。

という訳で手に取ったのだけど。
こりゃすごい。ライトなノリで描いているけどアニメ化までされたメジャー誌で連載を持った作家の転落のさまがリアルなのだ。こっち側に戻ってこれたからこの本がある訳で、戻って来れなかった人も多いのではないかと考えると結構怖いよな。そういう意味では貴重な1冊かもしれない。

奥付を見るとわずか3週間で第4刷。ものすごい反響があるようだ。お勧めかも。

あしたは休み。


4月15日
休みである。
昼からプチ轟沈(逝)夜から親戚の法事前の集まりに顔を出せと言う指令が出ているので出撃する気にならなかったのであった(逝)
ちなみに法事前の集まりにだけ顔を出して法事には出なくてよいというのは別に一族の恥部扱いされている訳じゃないので念のため(逝)

通常、@niftyやHi-Hoとかすべてのアドレスに到着したメールはV602SHへ転送しているのだけど、今回は見落としてしまった。
日本ニュードメインからのメールだ。ネパール王国の政治情勢悪化のためドメインのサービス停止だと(逝)一大事である。期日は5月25日。

さあどうしよう。せっかく取得したドメインなのにーにーにー。
このままLolipopを利用する事で気分的には問題ないのだけど、問題はドメインだ。どっしよっかなー。
Lolipopを運営しているParperboy&Coはドメイン取得サービスとしてムームードメインなるサービスを展開している。こちらで.comや.jpが取得出来るのだよなぁ。一番いいのはhttp://www.telstar.pv.npをクリックしたらいつの間にか新しいサイトにジャンプ出来るのがいいのだけど出来るのかな。問い合わせフォームから問い合わせてみよう。

夕方に返事が届いていた。
いったん独自ドメインの指定を解除してその後取得した新しいドメインへ移行する形態になるようだ。数日はアクセス不可期間が存在すると思われる。それは困るんだよなぁ。

で、現在のサーバーの契約期間をみたら、6月10日までで切れるのだ。
微妙な期間だよなぁ。契約更新をせずに新規契約をする手があるか。
新規契約の加入料が差額になる訳だが……。1575円か。それだったら移行期間を設けるための手数料として許容出来るよなぁ。

夕方、散髪に行く。そのまま親戚宅へ向かう。
豊中駅でティッシュを配っていた。そそくさとおっさんが近寄って来て「どうぞ」と渡していった。店の名前も言わないので何だと思って裏をみたら、ラブホだよ(逝)まあティッシュには罪はないのでいいけど。

って、よく見てたら制服の女子高生にも配ってるよ(逝)だめだろそれ(逝)

蛍池で下車。うわぁ町並みそのものがごっそり変化していて変な気分だよ。
親戚の相手をして2340撤収。親のクルマを回送する務めがあるので酒が飲めなかったが無理強いされることもないのでそれはそれで問題なし。

眠かったのでPCも起動せずに寝る。


コンコースに戻ります