過去の日誌12/18〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


12月18日
飯田線オフ、基本は大晦日の大垣から1月2日の昼頃、田切までである。その前後は当然自由行動になるのだが毎年これに結構悩むのだ。
DPEショップにいたころは基本は3日から仕事だったので2日中に帰宅している必要があった。今は違うのでバカ旅の妄想が膨らむ(逝)
2日、何とか青春18きっぷだけで越後湯沢にたどり着けないかを計算してみたのだがどうにもうまくないので断念。もちろんスーパーあずさを使えば楽勝なのだがそれはそれで釈然としない。
順当に31日の夕刻に出発するかそれよりも早く出発するかで結構悩んでみたり。おそらく同行となるnoriz氏に電波してみなきゃ。

こまっち氏からこんなソフトウェアがあるという情報が届いた。感謝である。がしかし、駅長的には何の役にも立たないながら、こっちのソフトの方がほしいと熱烈に思った(逝)
この手のソフトを作ったり、着メロを作る方ってなぜか関東に偏っていて関西版がバリエーションに乏しいと思うのは駅長だけだろうか(逝)

仕事ふにふに。そろそろヤバヤバである(逝)

撤収後ゲーマーズへ突入(逝)
コゲどんぼ画集、CHOCOLA2004の調達だ。それ以外にいくつかのコミックを併せて調達。CHOCOLA2004は例によって上製本で重い(逝)でも、駅長にとって買わねばならないアイテムなのであった。

帰宅。深夜に日誌更新。


12月19日
一言、言いたい。いわなきゃ収まらない。

……ヨドバシの領収証一体型レシート長すぎ(逝)領収証不要のオプションついてないのか(逝)

というわけで撤収後、ヨドバシへ突入して、月刊ASCIIを調達。レジ横にWindowsXPServicePack2のCDがあったので2枚がめてくる(逝)
1枚は職場へ。もう1枚は家においておくのだ。職場用には月刊ASCIIの付録のCDがあったのだけど、仕事中に誰かに貸したら そのまま行方不明になった(逝)
家には、仕事中に手違いで発注してしまったWindowsXPServicePack2のCD、あるはずなのだが行方不明なので(逝)

2Fへ上がるとCAPAがあったので調達。

日曜日なので夜の急行もさほど混雑していない。
豊中駅の階段に最寄りのドア部分をゲット。ドア横には若いのがどっかと座り込んでいる。なんつーか、みっともない。
それだけならいいのだが、驚くべきことに彼は十三で降りて行った。……5分も我慢できないかあんたは(逝)

次期さんごちゃん選定に向けて極秘活動(逝)を行っていたのだがとんでもないことが発覚した。
次期さんごちゃんの候補はここに来るまでほぼ確定していた。現在のAE100カローラワゴンと同型の4A-GEエンジン搭載のBZツーリングである。このエンジンはレビン、トレノといったスポーツ系車種のメイングレードに伝統的に採用されているハイパワーのスポーツ系エンジンだ。カローラワゴンでのそれは165ps。カタログ値で言えば現在の1.6倍である。
カローラワゴンのスタイルも乗り味も気に入っている。ただ、パワーが足りないのだ。今のエンジンではしょうがないけど。だから、同型の乗り換えという一種ネタしか考えていないような行動を計画した訳だが、メリットは大きい。車体感覚は基本的に全く変わらないということ。パーツの多くはデフォルトで移植可能、ということは費用が圧縮できるのだ。

ただ、このグレード、タマ数がないのだ。ネット検索かけると予算の高低なく、関西に在庫がない(逝)
遠征して試乗、しなきゃならんかと考えていたのだが。

続きはまたあした(逝)


12月20日
知っている人は知っている、駅長のほしいクルマに挙がっている車種のもう一つがインプレッサだ。もちろん5ドアのインプレッサスポーツワゴン。グレードはトップに近いターボエンジン搭載のWRX。オーバー200psのエンジンを4WDで路面へと伝えるさらなるハイパワー車だ。
こいつが、カローラワゴンと同じ値段で手に入るクルマがたくさんあるというので驚いたのだ。修復歴あるという訳でなし(まあ書類上での話だが同じことはカローラにだって言えるのだ)、多走行かと思いきや、カローラワゴンと大して変わらない。どちらかというと、不人気なAT車狙いということもあるのだろうけれども……。
一番大きいのは関西エリアにもそこそこの台数が在庫として存在していると言う事だろうなぁ……。

マジ悩む。どーしたもんか。

でも仕事ふにふに。当然である。

少し特訓して撤収。って2200だけど(逝)
さーて、どうすべか。


12月21日
本当は阪急・大阪市交通局直通運転開始35周年記念乗車券を使って、未だ未乗の9300系でも乗りに行こうと思っていたのである。ついでにしばらく運用に入っていないF-1を運用させようかと思っていたのだが。

結局丸1日引きこもってたよ(逝)

ちなみに、北大阪急行電鉄も来年2月に開業及び相互直通運転35周年を迎えるため、記念乗車券が用意されているのだ。取り敢えず買おう(逝)

で、結局今日やったこと。
飯田線オフへ向けてカメラ用ニッケル水素4連の残量チェックとか。スピードライトで何回かフル発光を行った後、α-707Siに装着して電池半減の表示になったため、旅行中に上がる可能性が高いと判断、放電処理ラインへまわすことにした。

あと、同じ目的になるが、愛用のZIPPO HandyWarmerの試運転。オイルを注入して触媒をライターであぶる。暖まるまでやや時間を要したがきちんと暖かくなってくれた。恐らく今回のことだけであろう。
触媒の寿命がやや短いようなので、追加オーダーの手配をしておく。

ああ……怠惰である(逝)

次期さんごちゃん計画も混迷の度合いを高めてしまい、困ったものである(逝)


12月22日
先日教えてもらったカードスロット付のHDDケース。単3電池4本で駆動できる汎用性がよい。値段もまあ高くない。もちろんケースだからHDD自体は別途調達となる訳だが。しかしSANYOの最新型のニッケル水素充電池も付属するため、充電器込みで買うと思えば高くないと思う。充電回路に汎用性があるかというと微妙ではあるが。

この製品を扱っているサイトでSDカードが安いのを発見してグラグラきてみたり(逝)もともとPDAの大容量化には消極的な駅長ではあるが、512MBくらいはあってもいいかと思ってしまうのである。うーむ。そういえば今のSL-C860のバックアップって取ってないなぁ。テキストデータとデータベースのデータファイルは全部SDカードにあるけども。

仕事ふにふに。
今日もどつぼへはまりかけるも紙一重で回避(逝)

さて、新年をもって会社が移転するのである。今は最寄り駅が阪急梅田から徒歩17分。これが北浜になる。北浜駅から徒歩0分。さて、どっちが時間かかるかはすごくビミョー(逝)
で、今日は業後にタクシーに分乗して新職場の見学会である。新職場はビルの17階。夜景は絶景ではあるが、許せないのが缶ジュースが120円になっていること(逝)

ちょっと一杯やってくかとリーダーの人に誘われて9人ほどで会社の近くの居酒屋へ。
駅長は今日はソフトドリンクのみ。この職場、飲めない人も多いのが助かると言えば助かる。
ところでアミノ酸カシスオレンジってどこの白木屋にもあるのか(逝)甘いの何のって(逝)

淀屋橋まで歩き、そこから地下鉄……ってみんな梅田まで歩くの(逝)200円浮いてよかったとか言っているが梅田発2400の最終の急行だったり(逝)

帰宅して轟沈(逝)


12月23日
というわけでさんごちゃんで野暮用に出撃。
事前に調べた道路情報は渋滞なし。

宝塚から中国道へ。
交通量は多いがいつもの休日の朝ほどではない。暖気の終了したエンジンにアクセルワイヤーを通じて力行指令。50‰の連続勾配区間へ挑む。
幸い一番右側のレーンでもさんごちゃんの登坂性能でも逃げ切れる流れだった。

山陽道から備前まで。
岡山市内に入ったところで給油。セルフの店でハイオクをおごる。121円だから添加剤として考えれば高くない。25|程度だし。

岡山市内で2度もへぼドライバーが眼前に躍り出てフルブレーキングを余儀なくされる。ABSが自動的に働き事なきを得たが。やっぱりABSは必須かも。メーカー間の出来不出来が結構あるという話だけどどうなんだろうなぁ。

書店で星界の戦旗4巻無事調達。あとはスケバン刑事5巻。義経伝は岡野史佳作品と思ってラインナップしていたのだが現物はアンソロジーだったので回避。いずれ単行本に収録されるのを期待。

天皇誕生日である。
息子である皇太子の発言を理解し切れずにコメントを出していたようだが、きょうび息子の真意など理解しきれている親が皆無だから気にしなくていいよ(ぽんと肩を叩いて逮捕

通勤用の90円靴、2足目が底にぱっくりクレバスがあるのを発見して引退。このまま雨天を迎えると靴底から水分を吸い上げてえらいことになる(逝)180円スニーカーがぼろぼろになりつつもまだ現役なのと対象的である。やはり同じだけ手をいれたら値段分の差は出るものなのか。

ただ、上面に目立ったトラブルはないようなので、年明けから職場靴として余生を送らせようか。

またあした。


12月24日
けったくそ悪い督促を騙った詐欺メールが着信。突っ込みどころ満載というか浅知恵というか。
取り敢えずというか慣例にしたがって放置。
ネタではなく詐欺なので伏せ字もつくらず貼っておく。

X-JPG-FOLDERNO:0
Message-Id: 20041223055257.saishu_keikoku@docomo.ne.jp~
From: saishu_keikoku@docomo.ne.jp~
To: ***********@k.vodafone.ne.jp
Date: Thu, 23 Dec 2004 05:52:57 +0900
Subject: 〓■最後通告■〓
MIME-version: 1.0
Content-type: text/plain;
charset="SHIFT_JIS"
Content-transfer-encoding: BASE64

貴殿は当サイトを観覧されて仮登録状態のまま放置されております。このまま放置されますと正規会員とみなし料金を請求させて頂きます。
http://ai093.jp/care.php?sex=m&num=71
退会の意思がおありならば会員メニューより御自身で退会処理をして下さい。お客様の携帯情報及び位置情報はサイト観覧時にGPS機能により把握しておりますので即刻対処されない場合、身辺調査を開始し調査費用及び関係官庁への事務手数料等、請求額は非常に高額になります。すみやかに対処して頂きますよう警告致します。
http://ai093.jp/care.php?sex=m&num=71
≪退会手順≫空メール送信(アドレス確認)→電話番号認証→相応なPF入力→本登録、退会処理を行って下さい。★退会処理はsexy9.jp以外ではできませんのでよくURLをご確認下さい。猶、手続きの行き違い等が有りましたら御容赦下さい。【重要事項】このまま放置されますと、悪質な利用者として判断し料金請求事件として管轄裁判所に訴えさせて頂きます。
07

仮登録後は自動的に正規登録になるもんだ。そうしないのは仮登録すらされていないから。
あと、携帯情報および位置情報はサイト観覧時にGPS機能により把握しておりますので、ってVodafoneにはGPSと連動した機能はありませんから!残念(逝)
もうひとつ。

X-JPG-FOLDERNO:0
Message-Id: 20041224104233.ckajbik@ezweb.ne.jp
From: ckajbik@ezweb.ne.jp
To: atsushi_5/22@c.vodafone.ne.jp
Date: Fri, 24 Dec 2004 10:42:33 +0900
Subject: *未承諾勧告
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain;
charset="iso-2022-jp"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

貴殿の携帯端末よりご利用されました会員制有料情報サイトの未納料金につきまして、電子契約法違反容疑の為、被害届、及び調査(警察の協力、立ち会いの下)依頼を出しています。(12/24現在)
至急下記管理窓口まで照会、ご相談下さい。
有)森システム
  03-5368-1558
担当 山下
ご連絡なき場合は、不本意ながら会員様の御自宅、勤務先への通知の上、法的措置を取らせて頂きますので、早急に和解される事をお勧めします。
尚、この度ドメイン指定されている為auURLから送信させて頂きました。

電子契約法違反って……これ見る限りでは駅長の手元に契約書が来てないんだから違反してるのはそっちじゃん(逝)警察は民事不介入です(逝)っていうか、ドメイン指定してないので早急に本来のアドレスから連絡されたし(逝)

星界の戦旗読了。うわぁたちの悪い引きだ(逝)半年くらいで続刊が刊行されることを強く希望。っていうか命令したいよ(逝)

noriz氏が病に倒れて飯田線オフへの参加が危ぶまれる事態。駅長としてもてるすた個人としても這ってでも来いと命令したいところではあるが(逝)

書店にて。
たまらずインプレッサのムックを調達してしまった(逝)物欲的にやばいかも(逝)

野暮用終了して帰路に就く。
金曜日の夜ということもあり道路は混雑している。のんびりと2号線を走り岡山市内を抜けるころにはそれも解消した。備前から山陽道へ。
山陽道上りへ備前から進入するといきなり登坂斜線を備える上り勾配になる。2レンジで5000rpmまで引っ張って加速した。
週末だから高速道路は空いているようだ。新快速運転で東を目指す。

三木を過ぎた辺りで道路情報に「車両火災通行止め」の文字。区間が神戸JTCからとなっていてすぐには思い出せない地名。山陽道が通行止めだと面倒だなぁ。
結論としては淡路島へ向かう方面の路線で起きた事故のようであった。ジャンクションにはパトカーが停車、パイロンをおいて進入制限をしている。停車している車両の中にR34スカイラインのパトカーがいた。火事がなければ駅長を標的として山陽道を疾走していた可能性もある。くわばらくわばら。

途中で消防車と何度かすれ違った。かなり大規模な火災なのか。

でも気にせずに帰宅してみたり(逝)
帰宅前に給油したかったがスタンドの混雑を懸念して断念。次の給油は新年かなぁ。

あしたは仕事である。


12月25日
またけったくそ悪いメール着信。晒す晒す。
だいたい、法にのっとった請求をしているなら自分のアドレスを表示するような偽装をする必要などないだろうに。もしかしてネタに反応しているのではと 危惧する一瞬である(逝)

X-JPG-FOLDERNO:0
Message-Id: 20041226125342.atsushi_f@k.vodafone.ne.jp
From: <**********@k.vodafone.ne.jp>
To: <09039488148>
Date: Sun, 26 Dec 2004 12:53:42 +0900
MIME-Version: 1.0
X-Priority: 3
Subject: ※差し押さえの通告※
Content-Type: text/plain; charset="SHIFT_JIS"
Content-Transfer-Encoding: base64

最後の警告です。詳しくはこちらからhttp://news-24.net/zimukyoku
2406

仕事ふにふに。もうずるずるである(逝)

撤収後Books1stで解決浪漫倶楽部を調達。表題の作品は確かに遠藤淑子の魅力がやや足りない気はする。お陰で連載が続かなかったし、表題作以外の作品が巻頭にくるというある意味屈辱的な状況であるが、まあ、おもしろかったので良しとする。

紀伊国屋に続けて突入してインプレッサのムックを探してしまう(逝)危ない、これは危ないと思っていたが幸い見つからず。無用の出費を避けることが出来た(逝)

しかし、ぐらぐらモードは続く。うーむ。


12月26日
お休みである。

まずはお馬ぱかぱかの準備から。
今日は有馬記念。1年の締めくくりである。
少々外しても今年は元を取ったので痛くない。ふにふに馬券を購入する。

ヒラキで靴の調達。
親の革靴がメインだが合わせて通勤用の安い靴の集中調達を図る。
90円靴は……と。あ!品切れだ。残念。
しょうがないので180円靴を20足調達してみた(逝)1年以上持つこと間違いなし(逝)

出掛ける。今日は大学のクラブの後輩の結婚式の二次会である。心斎橋のパーティスペースだ。
少し早く着いて中古カメラでも見ようと思ってたのに、気が付いたらぎりぎりでやんの(逝)

古本と二年ぶりに顔を合わせる。この男全然変わってないでやんの(逝)口を開くと自慢話ばかり。どこやらのホテルでフロントマンをするそうだが、採用担当の首が飛ばないかどうかが心配である(逝)絶対行かねえ。
取り敢えず、これ以上あんたとプライベートで付き合う気ないですから。当然。
怒りよりは呆れのほうが大きかった。この男、本当に何も言ってくれる人物が周りにいないのな。あと、これだけ人生負けているのに自信持ち過ぎ(逝)Webでコラム書いてるらしいけど、あんたの人生負け組だって。駅長と一緒でな。ちゃんとした会社に入ってちゃんと結婚して幸せに家庭を築いている同級生とえらそーに語れる身分じゃないと思う。
てゆーかな、なんかいろいろやってるらしいけど、「ライブドアの堀江より自分のほうが話題の人物だ」ってあんた、寝言でももっとましな冗談を言え(逝)

それ以外に久々の顔合わせとなる後輩や先輩も。こちらは心の底からお久しぶりの言葉を交わす。

で。二次会。
主賓の新郎が風邪でぶっ倒れて出張先から帰阪出来ないというとんでもない二次会であった(逝)取り敢えずビールを飲んで料理をむさぼって終了。この段階で1600。
え?三次会?んじゃ、行こうか(逝)
また飲んで食って語って2000。
豊中へ戻って家族の忘年会でまた食って……食えるかい(逝)満腹だよ(逝)

お馬ぱかぱかは全部外した。有馬記念、迷ったあげくに外したシルクフェイマスが3着に入ってしまったので。その他も買ったレースは全部ハズレ。締めもあまりよくなかったか結局。

あしたからまた仕事。今年の締めの三日だ。


12月27日
阪急電車に初詣のヘッドマークが設置されていた。いよいよ年末だなぁ。って、年賀状もまだ印刷していない(逝)

帰りの急行の中。
学生が後ろでしゃべっている。
「特急日生エクスプレスって速いよな。石橋まで停まんねえんだもん。」
時代だなぁ。十三の次の停車駅が石橋の優等列車は今や日生エクスプレスのみである。

こんなところ(金曜日参照)で奴の名前を見ようとは……(逝)
こいつこそ勝ち組であろう。ただ勝ったのではなく勝ち取ったのだから誇って良いし、だからこそ顔を合わせるのが気恥ずかしかったりもする。向こうはそんなこと気にしてないっぽいのはそれはそれで嬉しいけど。ま、人は人。のんびり行くさ。

日誌遅れまくり。ほぼ24時間遅れで推移。どうせ新年もがっつり遅れるのが判っているのだから、その手前での遅れはなくしておかないといけないのだが。

……そこ、無理って思ってるだろう。駅長もそう思ってるぞ(逝)

<皆様のご意見>
From:まいあさま
BZとWRXを同じレベルで考えていると地獄を見ますぞ(^^) もちろん燃費も(^^) さあ、駅長もスバリストの仲間入りだ!
そりゃ、165PSと220PSの違いですからね。同じレベルではありませんね。
でも値段が同じレベル(逝)下限の話ですけれども。


12月28日
今年の仕事も後二日。大みそか日勤元旦夜勤とか言っていた去年とは雲泥の差である。
もっとも去年と今年では、給料も結構差があるのでそれはそれで痛かったり。まあ、中長期の仕事なのでおいおい取り返せる事になるだろう。

スマトラ沖大地震。
二日経ってその被害が徐々にあらわになってくる。リゾート地が多いという条件から、被害に遭っているその映像がやたらと多いのが特徴と言えば特徴である。地震、そして津波という災害に対する備えの甘いリゾート地という条件も悪かったと言って良いか。犠牲者に対して冥福を祈りたい。

そして、津波の速度が如実に記録されているという意味で日本は貴い教訓とするべきだろう。大地震でなくても津波の速度は速いのだ。簡単に足元を救われることになるだろう。そして、引き返す波に飲まれたら生き残ることそのものが難しくなる。
これらの事実及び、派手でない津波でもだいたい「海を見に行って」「釣りをしていて」還らぬ人となる人が必ず出てしまうことを考えれば。

今後地震の後海を見に行って津波に飲まれた人はただのバカ扱いでいいと思うがどうか。

まじめな話、あの速度であの規模が日本にも来る可能性がある。東南海地震である。10mにもならんとする津波が大阪湾の中へ入って来る可能性があるらしい。となると、大阪湾岸の防波堤はものの役に立たないであろう。そして、地下街へと海水がなだれ込み、時間帯によっては大阪だけでも10万人単位の犠牲が出るはずだ。

父親と話をしていて思ったのが、地震で地下鉄が停まる。点検をしていて動けない。その間に水没させられるという地獄行の3連コンボの恐怖である。果たして、貴い教訓は活きるのか。

夜は轟沈(逝)教訓が活きていない(逝)


12月29日
そろそろ旅行中に持参する時刻表を調達だ。選択肢はなく、コンパス時刻表しかない。本当に日本時刻表はどうなったんだろうか。

というわけで仕事納めである。
電話もあまり入って来ず、それがむしろストレスになってみたり(逝)

1700で仕事が終わる。……30分ほど電話が長引いたが(逝)
引っ越しのための荷造りふにふに。といっても、ケーブルやキーボードやマウスをまとめてビニール袋にぶち込み、ラベルをPCやモニタにぺたぺた貼っておしまいである。

で、納会と称して飲みに行く。
最近、モンテローザにばかり金落としているような(逝)

2245帰宅。
さて、年末である。


12月30日
そこそこの時間に起こされて、親の年末の買い出しにつきあわされる。
さんごちゃん起動。
ぐるぐる豊中市内を巡って買い出し。ユニクロに立ち寄った際にこっそり自分の靴下をカゴにほうり込んでおいたよ(逝)

出発前にさんごちゃんのガソリン代供与を約束させることに成功していたのだがスタンドの混雑が著しいことを考えて断念(逝)

奈良県の小学生誘拐殺人の容疑者が確保。
見つかっていなかった遺留品が回収されたことで、誘拐だけで殺人は別に犯人がいるという線は考えづらい。犯行後の行動を考えると過失による死亡で故意ではなかったという弁護もしづらいだろう。そして、現在まで普通に職に就いて生活していたという線から、精神薄弱状態だったと言い逃れもできまい。これが通るなら普通のサラリーマンは仕事のストレスから容易に精神薄弱状態になりうるぞ(逝)

笑ったのが、MBSのテレビニュースでは「新聞販売店勤務」となっていたのだが、NHKでは「毎日新聞販売店勤務」となっていたところ(逝)再度確認したら、MBSのニュースでも毎日新聞の販売店の画像は流れているのだが、アナウンサーのコメントはやはり「新聞販売店勤務」だった。中の人も大変である(逝)

日誌を更新。年内の更新はこれが多分最後。

デザインだけ決めて本番印刷をしていなかった年賀状をごりごり印刷。
今年2年目のPixus860iはドライバでサイレントモードなんてものが選べるのだけど、こんなモード使わなくてもいいくらいに静かである。
紙送りのエラーもなく完了。30枚を印刷したがこれくらいなら一括で印刷させても問題は起きないようだ。全く進化が著しい。

年末年始の更新をJornada720からおこなうべく準備……バックアップ電池が枯渇してメモリが干上がってるよ(逝)あわてて再度設定を行ってメインPCとパートナーシップを結んで……バックアップがあることにはたと気づいた(逝)
バックアップ書き戻したらあっさり復旧して一息。しかし新たな難問が。
……HTMLエディタでの作り方をすっかり忘れてるよ(逝)

轟沈(逝)


12月31日 長いのでご注意
朝。サルベージされてみたらいきなり土砂降りかよ(逝)

親が朝食を作るのをサボったので(逝)家族で近所のファミレスにモーニングを食べに。
がみているうちにみぞれに、そして雪に変わる(逝)うわぁ……(逝)

出撃の準備をして出掛けたのでそのまま豊中駅まで送ってもらう。本気の雪になりそうだ。せめて夜中は止んでいてほしいところではある。

まずは快速急行で梅田へ。雪のせいか豊中駅で停車時にえらくくぐもった音が床下からして来た。雪に慣れていないブレーキの悲鳴である。運転手さんも大変である。

梅田でまずはヨドバシ突入。雪は止んでいるようだ。
本来は買い物はしないつもりだったのだが、TREBI400が欲しいなあと昨日辺りから考えていたのである。

さて。
先日かねなし氏から頂戴した近鉄の株主券。こいつを有効活用することを思いついたのが4日ほど前。いったんは近鉄沿線在住の同僚の人にくれてやったのだけど確認したら使っていないので仕事納めの前に取り返した(逝)

こいつを使って大垣入りできれば、青春18きっぷが1枚節約できるのだ。4枚ある。noriz氏が来ないので一人で3回途中下車できるのだ(逝)

で、やはり上本町から長距離急行に乗車するべく行動しようと思う。上本町なら谷町9丁目か。東梅田から谷町線で1本だが。ヨドバシから東梅田って結構距離があるんだよなぁ。
対して御堂筋線の梅田は改札までかなり近い

少し考えてなんば乗り換えをチョイス。
なんばまで御堂筋線。近鉄に乗り換える場合は御堂筋線は混雑しない後ろに乗車できるので楽だ。

近鉄の改札前でしばし悩む。どうやって行こうかなぁ。路線図を見ていて閃いた(逝)
……決めた。生駒線と田原本線に乗ろう(逝)
なんばから乗り換えなしで生駒まで。近鉄のローカル線を堪能して大和八木へ抜けて、そこから東を目指そう。

急行奈良行が先発。
というか、難波駅は手狭なレイアウトのため、到着専用ホームと西側に引き上げ線というスタイルになっている。出発は特急専用ホームと奈良線専用ホームに分かれており、1本しかないホームに奈良線の快速急行、急行、準急、普通が出発の準備を引き上げ線に入る間に完了して、出発ホームに次々とやって来ては1分弱の停車の後慌ただしく出発して行くという特殊な形態である。
この形態、数年後に阪神電鉄との直通運転が始まれば解消されるのだろうか。難波駅のスタイルは中間駅のそれと考えればさほど特殊では、ない。

出発。
上本町で結構な下車。旅支度の人は特急に乗り換えて伊勢方面へ向かうのだろうか。

瓢箪山を過ぎると電車は大きく左へカーブして生駒山越えに挑む。ぐいぐいと勾配を上ると車窓左手には大阪平野。
真っすぐ目線の真下に向かってくる高架の線路は同じ近鉄の東大阪線。
地下鉄中央線と相互直通運転を行い、大阪港の海底トンネルをくぐりコスモスクウェアまでを結んでいる。もう少ししたら京阪奈新線(正式名称は何というのだろう)が開業してさらに東へと結ばれる。

石切を出発するとすぐに長いトンネル。生駒トンネルだ。トンネルを出るとすぐに生駒。上に書いた東大阪線はさらに長いトンネルをくぐり勾配を上り生駒駅に現れる。
トンネルを抜けるとそこは雪景色だった。本気の雪だよ。

生駒線へ乗り換える。王寺行の電車はワンマンだが4連。車内には運賃箱も整理券発行機もないのでワンマンといっても駅には係員がいる、阪急や能勢電鉄で採用されているシステムと同様のようだ。車両側面にはVVVFのステッカーが側面に貼ってあり、比較的新しい車両だ。

雪の中を静かに出発。途中駅でドアからは入り込んでくる音はほとんど無い。雪国の風景だ。

生駒を出た時は複線だったが、次に見た時には単線になっていた。
出撃前に見たボタン雪ではなく細かい粉雪だ。

平群。意図せずに話題の地域に踏み込んだか。そのまま通り過ぎる。町は静かだった。

終着の王寺。ホームの先に改札。ここで新王寺まで徒歩移動することになる。駅が違うからきっぷは回収となるかと思っていたがそうではないようだ。何事もなかったように自動改札機が株主優待券を吐き出す。改札口にも「名古屋方面」の看板があった。
王寺はJRとの乗り換え駅でもある。ウグイス色の103系が通り過ぎていった。

なんで同じ近鉄なのに駅が分かれているかというと……もともとは別の会社の別の駅だったが買収により同じ会社になった、というものであろう。で、本線クラスであれば駅を付け替えて統合することもするだろうけれども、支線なのでそこまでしないまま現在にいたっているのであろう。

同じ事例はJRにもある。当然国鉄時代のものだが。南武線と鶴見線の浜川崎は同じ駅だが改札が別になり、乗り換えるには改札を出て一般道を少し歩く。もっとも改札内とは言え1駅分くらい歩かされそうな東京駅の京葉線ホームの事例もあるので解釈次第と言えなくもない。

ちなみに、有名だった石巻(石巻線とせんせんせんせん仙石線(逝))は再開発?によって駅が統合されたらしい。また宇美(宇美線と香椎線)は宇美線が廃止されることで事例から外れてしまった。

田原本線への乗り換え途中で見かけたラーメン屋さんで昼食。とんこつラーメン530円を所望。普通の味。

新王寺はホーム1本の生駒線よりローカル色の強い駅だった。自動改札こそあるけれど。電車は3連。途中の駅も閑散としていた。全線単線である。
西田原本で乗り換え。
西田原本も本線に接していない。つまり田原本線は近鉄のほかの線路から完全に切り離されているのだ。電車はどこから入れたんだろう(逝)

と思ったら、西田原本の手前に本線(橿原線)からの渡り線があった(爆)

駅連絡は150mほどらしい。ここの改札もあっさりと自動改札で通過できた。

普通で大和八木へ向かう。雪はまたみぞれになっていた。

大和八木で大阪線へ乗り換え。
取り敢えず青山町行き急行へ乗車。
特急退避のため、副本線の1番線へ入線してきた。

本線は通過なので、ブラして撮ろうとカメラを構えていたら、アーバンライナーが徐行でやって来て、なぜか停車。出発信号は青。一瞬停車して、そのまま出発していった。乗務員交替があったようにも見えない。一体何だったんだろう。

ちなみに本日の近鉄特急、名古屋系統に空席が大きく残り、伊勢系統は増結して運用である。当然と言えば当然だな。名張で退避した賢島行特急は所定が4連と思われるがそこにABCDと4両を増結していた。

みぞれまじりの雨の中、急行は鈴鹿の山岳路線へと挑む。トンネルをひとつ抜けるとみぞれはボタン雪に変わった。

榛原、名張と過ぎると雪は止んだようだ。
終着青山町。接続の普通があるかと思っていたが、ない。雪雲の下へ放り出されてしまった。

今回はJornadaも持って来ているが200LXも持参である。車内で@niftyのレスを書いたりしているが指が混乱して効率が悪い(逝)

青山町で寒空の下20分ほど待ってからやって来たのはシリーズ21と呼ばれる最新型だった。L/Cカーだが貴重な直通列車ということもあって座席は埋まっていた。立っていて苦痛ではないのでこのまま行こう。

榊原温泉口を過ぎると空が明るくなって来た。雪の峠を越えたのか、これから強く降るのかは定かではないけれど。

中川では向かいのホームで急行名古屋行が待っていた。これに乗れば上本町から名古屋まで1回乗り換えで行けるのだ。みんな伊勢方面かと思いきや、結構な人数が名古屋行に乗り換えた。直通需要はJRに負けず劣らずあるようだ。

名古屋行き急行は通常の通勤車6連。ガラガラだから寒い(逝)
車内で地図と時計をにらんで旧近鉄北勢線の三岐鉄道北勢線に乗ってみることにした。北勢線は軌間762mmいわゆるナローゲージである。初めてなんだよな。ナローゲージの鉄道に乗るのは。
ちなみに三岐鉄道の本体は富田から分岐していて貨物輸送の盛んな鉄道であるため、軌間は1067mmである。車両は西武のお下がりになっているようだ。こちらにするかどうかを少し考えたがナローゲージを選んだ。

桑名で乗り換え。北勢線の駅は西桑名。ここも離れているのだ。ここで夕食にしてから近鉄養老線かなぁ。
西の空にどす黒い雪雲が横たわっているせいで日の入りが異様に早く感じる中、西桑名できっぷを買う。意外にも自動改札になっているのは近鉄の一路線だった名残なのか。

車両は車体こそ更新されているが一度走りだすと懐かしい釣り掛けモータの唸りが健在だ。
ワンマンだが、車掌氏が乗り込んでいる。電車は楚原行きだがきっぷは終点の阿下喜まで買った。460円。

出発。動き出し方からローカルである。軌間が狭いためゆらゆらと横揺れする。加速もよくない。時刻も時刻だが、暮れなずむとか言うレベルではなく真っ暗な闇の中へ入り込んで行くイメージである。

車内はこぢんまりとしている。なにせ車体幅が狭いのだ。ドアは両開きスタイルだがどうにもすすけたような雰囲気がある。3両のうち真ん中の1両はドアも片開きでさらにノスタルジック度が高い。後、この電車、クーラーがないのだ。夏来れば雰囲気は味わえるかも。
ただし、地元の人々にそういった接客設備が好まれるとは思えない。改善が必要だろう。

ごとごと揺られて楚原まで。途中の北大社に車庫がある。途中4度くらいは交換したか。結構な運転密度かも。しかしこの時間。町から帰る流れの方があるはずなのだけど1両目に乗っていたのは西桑名から楚原まで、駅長一人きりであった。そして、楚原まで乗り通したのも駅長一人であった。

楚原で改札まで行くと、さあ出ろと言わんばかりに駅員氏がきっぷを回収しようとする。それを「終点まで行くんですけど」ときっぷを見せると、暖房のある待合室にいていいよといってくれた。暖かい。こりゃ天国だ。次の阿下喜行きは19分後。

ちなみに阿下喜が読めなかったので終点と言ったのは内緒だ(逝)あげき、と読む。SL-C860の辞書にはちゃんと入っていた。

楚原のコンコースで時刻表を確認する。運転密度が高いのは楚原までで、楚原以北は1時間に1本程度のようだ。

待合室でJornadaを取り出しこっそりコンコース更新。さあ驚け(逝)
ちなみに本橋さまのサイトは無事復活してくれていて喜ばしい限り。
縮小傾向にあるのは個人的な事情で残念だけど、美しいイラストとマンガ家さんとしての飛躍には期待したい。

やって来た阿下喜行きに乗車。闇の中をゴトゴト揺られて走る。
楚原以北は駅間が比較的長いこともあり、そんなゴトゴト感が長く続き、不思議な気分になる。ちょっと異世界に迷い込んだ気分にならなくもない。

終点阿下喜着。乗客は駅長含めて3名。無人駅だから運転手氏がきっぷを回収してくれた。楚原以北には駅員の配置がないのだ。過疎と言っても本州のど真ん中なのになぁ。寂しいものである。しかも阿下喜の駅前は結構大きな病院とかもあって開けているのに、である。

運転手氏に折り返しまでの時間を確認して駅前に出てみる。なるほど。桑名駅へ向かうバス路線が並行してあるのだなぁ。運賃(特に定期)が鉄道よりかなり高いとか、ラッシュ時には市街地で渋滞に巻き込まれるが総じてそれ以外はバスが便利、と言ったローカル線の典型的な衰退スパイラルに陥っているのだろう。ざんねんではある。

北大社から車掌氏が乗車。駅長もきっぷを購入。昔ながらの鋏を入れてくれるタイプで嬉しい。

それにしても北勢線、阿下喜や楚原以外も穴太(あのう)、六把野(ろっぱの)、麻生田(おうだ)など、文字は一般的なのに難読駅名が多い。読みにくいのはとっつきにくさかも知れないけど、それ以上に地域の歴史を感じさせると思う。ひらがなにするくらいはいいとして、変な駅名や地名に変えてほしくない。

運転手氏はマニアが乗っていると知って交換駅では教えてくれるとか、車内保温用にドアをいったん閉めてから空気を抜いてドアを手動で開けてホームに降りられるようにしてくれるとか親切である(笑)

雰囲気抜群の路線だ。また来てみたい。半日くらいかけて撮影してみたいなぁ。

1938西桑名着。ありゃ、昨夜Webで検索した乗継ぎは桑名発1934だったよ(逝)大垣着が30分ほど遅れるが、まあ、問題はないだろう。
もともと、大垣着は2100前後を想定していたのである。乗り換えの区間快速は2245発。1時間45分も余裕がある。これはいったん改札外へ出て、さらなる買い出しを想定しているので、それにしても余裕取り過ぎである。だから大丈夫なのだけど。

それにしても桑名の駅の付近、食うところがない(逝)あまりにないので駅の売店でおにぎりを調達。念のため備えておくことにした。

大垣で年越しそば、豊川稲荷でジャンクフード、その後豊橋の居酒屋で小宴会となれば、それ以上食べる必要はないはずではあるのだが、食いたいものは仕方がないのだ(逝)

大垣からの近鉄養老線は軌間が狭軌、つまり1067mmである。これは名古屋線は本来は1067mmで、伊勢湾台風で大被害を被った際にまとめて1435mmに改軌した時に置き去りにされた、のだろうか。よく知らなかったりする。で、近鉄の車両にはあまり詳しくないのだけど、養老線にいる車両は基本的にもともと南大阪・吉野線を走っていた車両が都落ちのようにやってくるはずだ。養老線用になる際に形式を変えられているので元の車番が不明だがたぶん、今乗っている電車には南大阪線にいる時代に出会っているはずだ。ちょっと懐かしい気分である。

のんびり走る養老線は自転車の持ち込みが可能である。駅が狭いところや階段を通らないと出入りできない駅を除く各駅相互間で自転車を畳んだりせず、無手数料で乗せることができる。ママチャリを押して電車に乗って来る姿は一風変わっていておもしろい。

あとで大垣駅で時刻表を確認したら自転車積載可能な電車は日中を中心に便を指定していて駅長が乗車した電車は対象外だったりする(逝)つまり、駅長が見かけた兄ちゃんは堂々とやっちゃいけないことをしていたのであった(逝)だ、騙された(逝)

大垣でコンビニを探す。確か駅の南側にローソンがあったはずだけど、来たのはもう8年くらい前のことだ。最近はコンビニもガンガン閉店してしまうのでいつまでもあると思うなというレベルになっている訳だが、駅前のローソンがそうそう閉店する訳はない……ないぞ(逝)
銭湯は川沿いの道だったはずで銭湯よりも駅よりにあったはずだが……。それにしても駅前にコンビニすらないというのは困ったものだなぁ、と思ったところでファミリーマートが見つかった。

年越しそばと緊急時の食料にチョコレートを調達して駅へ戻る。まだ乗車する豊川行まで45分もあるよ。ぴゅうぴゅう寒風が吹いて結構大変である。

待っているうちに文市氏、kikuyan氏、MO−2氏が登場。駅前のソバ屋にいたのかぁ。ってなぜソバ屋でみそ煮込みうどん(逝)

ほどなく313系が入線して来た。そそくさと乗車。車内は空いているが多分名古屋までのことだろう。
臨時快速豊川行は定期列車を豊橋から豊川まで延長したもの。駅の表示は区間快速豊川行となっているが車内の表示は区間快速豊橋行のままだった。地上設備は臨時運用に対応できても車両設備は対応できないのかなぁ。

切りがいいのでここで一段落。またあした。


コンコースに戻ります