過去の日誌11/17〜30
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


11月17日
研修ふにふに。特訓を1時間で切り上げて撤収。ヨドバシへ向かう。どうしても明日以降もバタバタするのは判っているのだ。今日動けるなら今日動いておきたい。リーダー氏には怪訝そうな視線を向けられたが(逝)

まずは2Fでフィルムの現像依頼。現像さえ仕上がっていれば週末に梅田に出て来てもいいのである。明日来れるなら来ようと考えてはいるけど(逝)

続いて1Fに下りシェーバーの替刃を調達。シェーバーの刃の交換サイクルは外刃を1年内刃を2年となっているようだ。まあ無理して替えなくてもいいのだけど駅長の髭は太く刃に負担がかかるので、実際に剃り味が悪くなって来ているのだからしょうがない。パナソニックのシェーバー。一度自分で選んで調達した品だ。大事に使ってやりたい。

さらに地下に下りる。まずはマウス売り場へ。マイクロソフトデザイナーズマウスを実際に触ってみる。大きさは手頃だ。クリック感が小さいのがやや気になるか。が、PC切り換え器を使用している環境でUSB専用というのは痛い。とたんに物欲さまが見えなくなった(逝)

本日は職場の同僚S氏が同行している。PCの自作も考えてはいるが何が必要かすら不明な人物である。いろいろ教える。片寄った知識を教えてみようと思ったが駅長のレベルではAMD絶対上等位しか無理なのでやめた(逝)

まあ、どんなパーツがどういうふうに必要かとか大雑把にでも知ることは決して無駄にはならないはず。無駄遣いに繋がることはあるけど(逝)

デザイナーズマウスは魅力を失ったがMicrosoftのキーボードに頭をどつかれて沈没寸前(逝)あの質感でワイヤレスでしかもワイヤレスマウスもセットで11000円ほどなら買う価値あるだろうな。大きさも仕事場でなら十分使えるだろう。うーん、少しだけ考えようっと。


11月18日
研修も佳境である。詰め込み教育は身体によくないぞと心で叫びながらお勉強。……身体によくないというか頭がよくないというか(逝)

2215、どうにもならないと見切りをつけて撤収。
いかんな。日誌に書くネタもなくなって来ているのは本気で疲れて来ている証拠かも。

そういえば、ろじぱらことろじっくぱらだいすが本になるらしい。テレビが本に原作を求める時代本はネットにネタを見つける時代なのだろうか。逆に言えばメディアがつまらないというのはそこに端を発してはいないだろうか。ま、そりゃ、絶対人数がテレビのクリエイター、本のクリエイターよりインターネット上のほうが遥かに多いのはわかりきった話だし。

あいぼりい氏がα-7Digitalを買ったらしい。カメラは壊れていなくても買い足すけどパソコンは壊れても買わないって言うのはなんなんだろう、とすべてを知っている上でつっこんでおく(逝)


11月19日
PC雑誌とかで、文字列を入力する際にhogeと標記することがある。一種のワイルドカードみたいな扱いで、任意の文字列、あるいはあなたの手元にあるデータに従って入力してくださいね、というような意味合いだろう。駅長もサポートの際、手元のPCにsmtp.hoge.jpとか入力していたものである。
同じことを別の人がやっていることが最近判明した。

では実際にhoge.joとかhoge.comとかってどうなんだろう……あったよ(逝)まあ、hoge.comはちゃんとした会社みたいだが。hoge.jpのほうはなんだかえらいことになってるよ(逝)
しかもぐぐっていくとちゃんと解説してあるサイトもあったりなんかして(逝)

会社が新年から移転するらしい。んでもって、そのビルのセキュリティカードを作るらしく、証明写真を撮るように言われているのだ。
で、研修中の今のうちに撮影してしまえという話になったのだけど駅長は本日の撮影は拒否。リーダー氏が理由を問う。
「週末に白髪染めをしようかと……」
ウケたぞ(逝)

研修ふにふに。内線電話を使ったロールプレイングで沈没(逝)だめだもうだめだ、と絶望の崖から身投げしたくなるところだが同じような気分を5カ月ほど前に味わったばかりなので負けないぞ(逝)

とっくんも早めに切り上げてヨドバシ突入。2Fでポジの仕上がりを受け取る。曇天だが軟調に仕上がっていて悪くないな。滝のスローシャッターは思いどおりの効果が出ていた。木々が真緑な以外は(逝)
地下に移動して思い切ってキーボードを調達しようかと思ったりしたのだけど、WindowsXP/2000専用とあって一瞬ひるんだ隙に物欲さまが夕食に出掛けてしまったようだ(逝)

各種機能は使えない、というレベルとキーボードとして認識しないというレベルでは全く状況が異なる。職場で使うつもりで調達を考えているのにWindows98でキーボード部分がまったく使えないのでは困るのだ。ちなみに同行したS氏はワイヤレスマウスを使っていてWindows98でも問題なく使えていると言ってはいるが……。どうしたものかね。いっそ買ってみるというのは手ではあるのだけど。壮絶な自爆をしかねないというところが怯む要因だな。少し調べてみるかな。


11月20日
起床0930
朝食後轟沈(逝)
サルベージしてみたら1630(逝)

@niftyがTTY、いわゆるパソコン通信サービスの中核コンテンツ(だと思うのだが)のフォーラムサービスを終了させる発表をした。
駅長が駅長たる所以はHP200LXとそのユーザーズフォーラムであるFHPPCにあるので、やはり残念である。もちろんTTYそのものが過去の遺物になりつつあることは承知はしているが……。
なにより、データライブラリの移行がスムーズでないこと、あと、後継システムとして用意している@niftyのWebフォーラムシステムが基本的には掲示板システムとなり、未読管理関連機能がなくなってしまっている(ブラウザ側での管理が必要となる)のが痛い。

もっとも、現在の950円プランを最安の250円/月にする可能性がある。メールアドレス及び既にWeb化した鉄道フォーラムへのアクセスルートをを残すための手段ではあるが、これで十分と言えば十分なのだ。問題があるとすれば、このプランはWebサイト開設ができないのだよな。現在も既にトップページのみ到着ホームとして設置、これを旧membersホームページサービスのリンクからの受け皿としている訳だが……。

まあ、どうせmembersページからの自動ジャンプサービスは1年か。1年後に考えればいい話かもな。
どう転んでも駅長の選択結果は@niftyにはいい話ではないがそれを決めたのも@nifty自身だから仕方なかろう。ただのプロバイダなら外にもあるのだから

シェーバーの刃を先日調達した新品に交換した。
……思い切り内刃の大きさと形状が異なるのだが(逝)
しばらく使ってみよう。替刃のパッケージにはちゃんと今使っている製品の型番が表示されているし大丈夫なはず。

そろそろ年賀状のことを考える必要が出てきたな。年賀状自体は既にキープ済みである。デザインを考える必要がある訳だが……。ま、今年は随分撮影で飛び回ったのでなんとかなりそうである。
親の年賀状を去年に引き続き製作することに。筆まめの付属データは今年は基本的に使えないと思われるのでデータ集を調達して、よさげなデザインを選択するようにあらかじめ言っておいた。データ集はナツメ社のものをチョイス。まあ、コンピュータに比較的強いという会社のイメージはこういう時便利なんだろうなぁ。

自分の年賀状も作成するべくスキャナの電源ON。
ありゃ。なんで新しいハードウェアを見つけましたなんてダイアログが出てくるんだ?さくさくインストール済みのドライバ読み込んだら終わったけど。
って、筆まめ起動したらなんか応答なしとか出てるし。なんだこりゃ。取り敢えずSP2インストール後にも起動した記憶があるんだが……。
まずはクレオから筆まめのアップデータを取得。インストールしておく。これでOKだろうと思ったらなぜか筆まめ起動時にCDを要求してくる。ディスクを入れても何も進まない。なんなんだ一体。

結論だけ書くといったん再起動して再度筆まめ起動、CDを挿入することで現象を回避することに成功した。
がしかーし。今度はデータ集のCDが読み込めないぞ。エクスプローラとWinFM2000の画面はどちらもさっきまで挿入していた筆まめのディスクのデータを読んでいるような感じだ。なんか変だなぁ。これも手動でイジェクトではなく、ドライブアイコン右クリックで取り出しを選んだ後再度ディスク挿入で現象が回避できた。

後は問題なし、って事は問題があるのはCD-ROMドライブの方なのか?なぜかうちにくる光学ドライブは寿命が短いんだよなぁ。しかもメインマシンに使用している物から壊れる風味である。困ったものである。
次にCD-ROM使用時にトラブルが起きたらドライブの故障と認定して置き換えるかな。問題は次に買うドライブをCD-ROMドライブにするかDVD-ROMドライブにするかである(逝)書き換え可能系は焼きマシンだけでいいので対象外だったり(逝)

昼間寝まくったせいか風邪気味で頭が痛いのに眠れない(逝)


11月21日
あ、PhotoshopElements3.0はRAWフォーマット対応かぁ。こりゃあいいかも。アップグレード版もあるから少し考えてみようかね。CSなんてとても個人で買う物じゃないし(逝)

ユニクロへ出掛ける。お目当てはまだ冬になってないのにセールで安売りとなったカシミヤのセーターである。ユニクロでカシミヤのセーターを扱うというニュースを耳にして確か今年で3年目。「今度安くなったら買いに行こう」を家族の合言葉にしているうちに冬が終わる2回繰り返したのは内緒だ(逝)今年は見つけたらすぐに買う予定にしていたので即行動。
その他いろいろ調達して帰宅。

お馬ぱかぱか。今日はGIマイルチャンピオンシップ。見事3連複的中で2週連続の勝ち馬券である。まあ人気の組み合わせだからトータル1000円買って3300円ほどの回収で大勝ちではないけれども1番人気の組み合わせになるかそれ以外になるかを考えるのも競馬の楽しみなのである。次回も楽しめそうだ。

親の年賀状をがしがしプリントアウトする。黒がデザインの大半を占めるデザインだがまだインクなくならないなぁ。なくなるまで使い倒すかな。代わりに1枚はがきが使い物にならないものがプリントアウトされると思われるが(逝)貧乏性なのでしょうがないのだ(逝)

昨日に引き続きスキャナに電源をいれて、今度こそポジをスキャンしてみる。
……どうもピントが甘いなぁ。ぶれてたかな。色補正も勘を忘れている感じ。ちょっと大量スキャンが必要かも。


11月22日
朝から大騒ぎ。ドラえもんの主要声優陣が交替の報道となれば騒ぎにもなるだろう。一時代を築いたと言って全く過言ではない作品だから。
まあ、視聴者はしばらくの間違和感に悩むことになるだろうが……まあ、しばらくの間だろう。きっと。

やむを得ず出勤途上に時刻表調達(逝)重いよ(逝)

研修ふにふに。今日はなんとかなった気がするが……ならないのもなるのも紙一重だからこわいよ(逝)
研修をさっさと切り上げて今日は職場の飲み会である。アルコールを無理強いされないのがありがたい。

しかし、長引くと怖いこの仕事、ラストオーダー過ぎてから到着した連中が6人もいたよ(逝)
明日が休みの人も多いので二次会に繰り出して行く人も多いのだけど、駅長は明日は出勤なので泣く泣く帰宅。久しぶりに会った人も多かったんだけどなぁ。

2320帰宅。サルヂエ見ながら時刻表を開いてみる。まずは初詣列車の時刻を。
ありゃ。今年は豊川稲荷号として指定席連結じゃないのね。まあ、例年始発駅の大垣時点ではさほど混雑してはいないのだけども人数が増えたら気を使う必要があるな。目につくのは名古屋でスイッチバックして中央本線から乗り入れてくる電車が今年(あ、来年か(逝))は運転されるぞ。名古屋と豊橋、2回のスイッチバックをする列車である。

さて、どうプランしようかな。


11月23日
新しい靴を運用に投入。90円シューズを90円シューズで置き換えだ。先代は靴底にばっくりとクレバスが出来てご臨終となった。上面やサイドは問題ないのだけどなぁ。まあ、これだけ持てば十分だろう。って、2ヶ月くらい持った記憶で過去日誌を見てみたら10月中旬の投入だったよ(逝)寿命1ヶ月かぁ。90円だから惜しくないけど(逝)
軽いのがお気に入りなので追加調達しておくかな。

ピークを過ぎたのか出勤時間が1000と改められたので少しゆっくりと出勤。
梅田の手前で京都線の臨時特急とすれ違った。いい古都エクスプレスのヘッドマークをつけている5300系だった。ネーミングセンスがかなり残念である(逝)
京都線の秋の行楽時の臨時列車は長い間紅葉をデザインした標識を掲げた臨時急行だった。いわゆる嵐山急行である。春の桜のデザインの標識とともに季節感がありよかった。また、通常は普通列車運用の3300系や2300系が急行になるところが華々しくてまたよかったのである。
時代が変わったと言えばそれまでだが、現在はこの列車はなくなってしまった。残念である。おそらく嵐山線に入線できる6連が通常運用では消滅してしまったのが大きな理由であろう。
同じようになくなってしまった列車として紅葉の時期にだけ走っていた箕面直通の準急がある。真っ赤な紅葉のデザインの上にかかれた緑色の準急の文字が好きだったなぁ。阪急ではふだんは地味なイメージがある準急という列車のきら星みたいな列車だった。阪急のこの手の臨時列車の中で唯一残っているのが阪神競馬場のある仁川行の臨時急行だ。本線から西宮北口の9号線へ直通する唯一の運用だけに興味深い列車ではある。この列車も現在では阪神競馬場でのGI開催日、つまり桜花賞と宝塚記念の日だけになってしまい、って、つまり今年の運用はもう終わったんかいっ(逝)自己完結してがーん(逝)

仕事ふにふに。確かにコールの量も落ち着いて来ているよなぁ。のんびりでもないが仕事を終わらせて撤収。
ゲーマーズでデジキャラットのクリスマスCD調達。うむ、来月には画集か。きちんと調達しておかないとなぁ。予約締め切り済みって書いてあったのが気になるけど、それは多分52500円の超限定版の事だろう。通常版には予約特典もないみたいだし。
梅田店で予約するかなんば店で予約するかも悩ましいので当日になったら考えることにした。


11月24日
研修ふにふに。わかったようなわからないような(逝)

研修後に、エンジニア受験必須(いや、合格も必須だが)のテストを受ける。しかもこのテスト、90日で有効期限が切れるのだ。まあ、意識を高く保たせるためには合理的な方法である。テストに関しても2回までは残業代が出るし、まじめにやっていれば問題はないのだ。むしろ多忙が言い訳になって受験していない人が多いような。

駅長が現在受験出来る(すべき)科目は4つ。うち1つはポリシーで業務に直接関係はない。残り3つのうち1つは前回配置の部署で合格しているのでまだ資格ありだ。と思って調べてもらったら後3日で期限切れだよ(逝)そして新たに受験資格の出来た1つと、既に切れてしまっている1つ。どうせ業務に突入したらそういう精神的余裕は当分出ないだろうと判断、まずは期限切れの1つに挑むことにした。4択から2択の選択問題だからいざとなれば適当に埋めてしまえ(逝)
研修の問題を少しおいて、過去問題集を一読、テスト開始。70%正解出来れば合格だ。

30分の時間制限だが大体15分で終わる。考えても判らない問題が残るのだ(逝)

結果。見事80%越えで合格。
リーダー氏が
「もひとついっとく?」
と煽る(逝)合格出来れば3つのスキルセット取得ということになる。後3日で期限切れだけどな(逝)ただ、この3日の間に3つ目が取得出来れば一つの特典が手に入るのだ。

テストマシンには複数のOSが起動出来るようにセッティングする必要がある。ブートマネージャを駆使して環境構築するのだけど、3つのスキルセットを持つエンジニアにはこの環境構築にVirtualPCが使用出来る権利がもらえるのだ。ただ、3つのスキルセットと言っても同時に取得する必要はなく、その時点で有効でさえあればよいらしい。ならば、この段階で残るテストも勢いで合格してしまえばいい。合格しなければ次の機会を狙えばいい。あと3日で切れるスキルセットを有効活用するべきだ。

というわけで勢いでテスト続行。
見事78%の正解で合格。めでたくVirtualPCのイメージを手元に置くことが出来た。あと3日で切れるスキルセットはそれはそれで環境が落ち着いたら受験し直せばいいのだ。面倒な作業をしなくて済んだぜ。ここいらは我ながら姑息な見事な駆け引きである。

でもそれと実際の業務がスムーズに行くかどうかは別の問題(逝)


11月25日
研修ふにふに。全然わからん(逝)今日が最終日なのに(逝)

このままでいいのか激しく不安になるがなるようにしかならないや(クズ確定)
待合室に謎の人(謎)が書き込んだレンズの情報は激しく気になるなぁ。が、まだ駅長は3年前(適当(逝))に思い立ったα-9を手にいれるという望みをまだかなえていないのであった。さんごちゃんの更新も頭にあって、いくら金があっても足りないぞ(逝)

まずは万馬券から(クズ確定)

まじめに話をするとα-7Dを調達するとなると、単3バッテリーパック、レンズ、専用スピードライト、そしてフィルム代の前払いとなるストレージカードを調達となり30万、いや40万でも済まないんじゃないのか(逝)ストレージカードはおそらく最低でも1GB×2とか必要だろうしなぁ。

2330帰宅。時刻表を少しめくる。冬の飯田線オフ、早く告知しなきゃいけないんだけど(逝)

えーと、冬の飯田線オフ、やります。参加者募集中!(逝)


11月26日
コダックのデジカメ、LS755
百花繚乱ともいうべきコンパクトデジカメの新製品だ。駅長的には興味はないが、ドック式のプリンターを準備したところがシステムとしておもしろい。それはいいとして、このカメラ、xDPictureカードなのな。このカードは確かフジも規格策定に参加していたはず。135フィルムの規格策定にはコダックが大きく関わっていたと記憶している。つまり、ほんの3年程前まで全盛だった135フィルムフォーマットはコダックの規格に全世界が乗っていた訳だがデジタル時代になってコダックはフジの規格にぶら下がるようになったと言えるかもしれない。まあ、コダックのコンパクトデジカメはたぶんチノン製だからあまりコダックコダック言うのはその時点で間違っているかもしれないけど。

研修が午前中で終了、ついにデビューの時が来てしまったのである。ドキドキしながら2本電話をとる。なんとかかんとか収めて終業。どーっと疲れて帰ろうとしたらリーダー氏に飲みに誘われる。ちょいと一杯のつもりで飲んで気が付いたら終電車だ(逝)いや、飲んだのはジョッキ1杯だけど(逝)

しょうがないけど帰宅して轟沈(逝)


11月27日
野暮用のために出撃。

中国自動車道が宝塚の先で終日1車線に規制して工事をしているらしい。よって走行ルートは自動的に浜側となる。
中央環状線に出ると、中国道ががっちり固まってしまいなかなか動かない様子。こりゃかなわんな。R171へと抜ける。

……こっちもひでぇ渋滞だよ(逝)西宮市内に入ってからは裏道を駆使して阪神高速の西宮ランプへと急ぐ。
……やっぱり渋滞かよ(逝)しかも上り線の若宮で起きた事故の脇見渋滞はつまらないだろ(逝)それとは別に神戸市内のコーナー連続区間生田川を起点とした渋滞が発生している。
しょうがない。一気にランプを駆け上がり渋滞の列に突入。

真っすぐ行くかどうか決めていなかったが北神戸線への乗り継ぎ券を料金所で受け取っておく。
いらいら。いらいらいらいら!(逝)
脇見渋滞は最初2kmだったのがどんどん延びて来る。最終的に生田川の手前まで延びて来そうなことは確実だったので生田川で高速から逃げることにした。北神戸線へ逃げよう。ルートは柳原から山手線か、別料金払って新神戸トンネルを抜けて箕谷か。柳原まではまだ数kmあるから別料金払っても逃げる価値はある。
ローソンでコーヒーを調達してから新神戸トンネルへ潜る。結局神戸市内の真ん中にたどり着くのに2時間かよ(逝)

新神戸トンネルを抜けると北神戸線へ直結である。山並みは赤く染まってこれはこれで良い気分。ストレスを少しだけ解消して西へ向かう。

さて、ガソリンが足りないので給油せねば。岡山市内に入ったところに給油所が立ち並ぶエリアがあるのでここで補給と行くか。

セルフのスタンドがあったので乗り入れる。タンク半分で1カ月近く放置してしまったので水抜きも考慮してハイオク給油。120円だった。先月のレギュラーの価格に近い。どうやら一時期の青天井も辞さずと言った上昇は停まった気配。

書店へ立ち寄った。新刊が結構出ているようなので調達。スケバン刑事4巻並木橋通りアオバ自転車店13巻機動戦士ガンダムTHE ORIGIN8巻。迂闊にも鉄腕バーディー6巻を二重買い(がっくり)

帰る前に。
オレンジカードの自動販売機に瀬戸大橋線開通15周年のカードが。213系時代のカットが貴重なので1000円札を押し込む。あ。211系のは売り切れじゃないか。しかも取り消しはできませんってなめとんかコラー(逝)
結局8000系のをチョイス。近くのみどりの窓口にも行ってみた。やっぱりなかった。マリンライナー運転開始15周年の2枚セットに213系が写っていたので腹いせに調達(逝)JR四国5000系はやっぱりザクレロによく似ている(逝)

帰りはいろいろあって福山始発の運用となる。土曜日の夜だから結構交通量が多い。2号線から北上、福山東インターを目指す。うーん、ナビ、便利かも。

山陽道を東へ飛ばす。
吉備SAで軽く食事。渋滞情報を確認するとやはり中国道には渋滞が残っているな。帰りも阪神高速にするか。
龍野西で高速を出て国道2号線へ戻る。

帰宅は0100。特に渋滞にはぶつからず。山本正之を熱唱(逝)
SL-C860がまたもサスペンドから復帰せず(逝)途中まで書いた日誌を道連れにして(逝)

轟沈(逝)


11月28日
お馬ぱかぱか。
ジャパンカップダートとジャパンカップ。
ダートは昼轟沈している間に終わってたよ(逝)結果は1、2、4着でハズレ。残念。まあ、3着に来た馬を取捨選択に少しでも挙げていればもっと悔しかったのだけどそうではないので悔しさも半分かなぁ。
でジャパンカップはじっくり観戦。
……1、2着は予想どおりだったが3着馬に前走菊花賞では購入していたデルタブルースが入って来てしまったよ。今回も買ってやればよかったなぁ。残念。

日誌更新。
年賀状に使うカットをスキャナにかける。カラー調整とテストプリントを繰り返す。なるほどこの辺で良いかな。

ここに来てモニターとプリンタをかっちり色合わせしたいという欲求が出て来た。お手軽にできるシステム、ないかなぁ。


11月29日  
仕事ふにふに。
なんとかかんとかこなす。がんばれヲレ。

少し早めに撤収。
紀伊国屋のコミックショップへ突入する。
来月の新刊情報を収集。
松本零士の銀河鉄道物語1巻、って999はどうなったんじゃコラ(逝)あとは全話花とゆめでチェックしてはいるけどまとめ読みの楽しみなVBローズ待望の2巻。
気になるのが下旬に発売のBLUES。立野真琴の初期シリーズの3作目である。駅長のお気に入り作品のひとつでもちろん白泉社版も全部持っている。今回は学研からの発売である。気になるのはこのシリーズには未収録作品があったはずでそれが収録されているか。それと、この作者はまだ白泉社で仕事を続けているのになぜ初期傑作集が他社からの刊行となるのか。
取り敢えず今月発売のPOPS、ROCKの2冊を見てみたら完全収録と帯にあったので調達しておく。
あれ、頭文字Dの30巻が出てる。結局4週遅れか。調達しておく。

帰りの電車の中で頭文字Dを読む。本編は続きなので特に問題ないが、巻末の読み切り番外編が……つまらなかった(逝)車コミックオンリーの増刊収録らしいが、あれだったら頭文字Dに出て来る車の解説でも載せておいた方がよほど良かったような気がするぞ(逝)

轟沈したのでなんもできなかった(逝)

<皆様からのご意見>
From あやち さま
冬の飯田線参加〜 ノシ
文市さま参加っと。
余談ですが例のとき325号のFLASHをみてようやくノシの意味がわかりました(逝)


11月30日  
仕事ふにふに。そろそろ化けの皮がはがれて来たぞ(逝)

noriz氏とたくらんで計画していたのは近江鉄道&信楽高原鐡道のフリーきっぷ+近江牛と松茸のすき焼き食べ放題で7000円という企画である。平日にフリーきっぷとして使えるのは実はこれ位しかないところが少したちが悪い。
が、予約しなきゃならんものを「あした行く?」はないだろう(逝)

次はF-1で行くかな。飯田線オフはα-707Siで確定。まだ退院して来てないけどさ(逝)

終業後、今月から来月の休日の希望を申告。まずは17日、そして26日。あとはお任せでいいや。冬の青春18きっぷのうちにまたいくつか旅をしたいなぁ。

この人も鉄道マニアだったのだな。職場で小さくならずに済みそうだ(逝)

帰りにソフマップへ突入。今日は中古DVDを漁る。結局ちっちゃな雪つかいシュガーの3巻を調達。デジキャラットも星界の紋章も全然ありやしない。そろそろ中古ショップでの扱いも終わりかなぁ。こうなるとなかなか見つからなくなるので困ったものだ。

ダイエーホークスが200億円でソフトバンク傘下へと譲渡された。
旧来、球団を持つのは「その業界で2位か3位」というのが定番であった。業界トップであれば球団を持って宣伝をする必要がないという訳だ。もちろん、下位であれば球団を所有するほどの企業体力がないということになる。日本ハムやロッテ、ヤクルトなどがいい例だな。一時はあと、鉄道会社が球団を所有したのは地域会社を全国に知らしめるためにという意図があってのことで、現在では例は阪神のみとなったが、以前は効果は絶大だったと思われる。球団がなければ阪神電鉄は大手私鉄ながら「どこ走ってるの?」といわれかねないだろう。

さて、楽天とライブドア、いずれもこの例に当てはまると言ってよいのではないか。まあ、楽天はネットショップサーバとしては最大手と言っていいかもしれないけど。
ではソフトバンクは?上記の例に当てはまらない。IT業界にあまねく巨人ではないのかソフトバンクという会社は。何を考えているのかと思われても仕方ないような気はする。


コンコースに戻ります