過去の日誌3/16〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


3月16日  
昼過ぎに出撃。確たる目的はないけど日本橋にでも出掛けてみる気に。

以前ほどがしがしテキスト入力することもなくなっているせいもあるのだけど、折れたキーの感触はさほど悪くない。一体だったものを接着剤とテープで一体に見せかけているだけなのでいずれ再発は避けられないのは道理としてもこの修理方法で延命出来るなら、恐らく最後まで200LXと付き合って行けるだろう。

次に出来るだけ近いうちにりなざうを導入するとして、今度はもう、駅長ごときが分解して云々という維持方法は取れない。
もちろん落としたけど傷が付いただけで大丈夫でした!とかどん兵衛ぶっかけたけど分解して清水で洗って乾燥させたらハードは無事でした!

なんてあり得ないだろう。
もっともこれはカメラがたどって来た道でもあるからさほど驚く事でもないのかもしれない。

いつ買おうかなあ。すぐにでも買いたいのだけど、さすがに今買うのははばかられる。はばかられても買ってしまおうと思ってしまうと危ない(逝)

@niftyで「潰しの効く」職業とかそういう話をしていたのだけど、新幹線は潰しの効かない公共投資といえるかもしれない。かなりの設備投資を強いて、直線距離で点と点と結ぶ以上は自然破壊を多かれ少なかれ行う。
自然破壊もそれだけの発展と引き換えにするなら、吟味した上で、それ以上破壊されないように配慮した上で容赦もされるだろうが、収支のあわない自然破壊は避けるべきなのだ。

本来、九州の新八代以南はいわゆるスーパー特急方式で建設される事になっていた。スーパー特急方式とは新幹線レベルの線路を計画して、そこに在来線の線路を敷設、緩やかになった制限下で時速200キロにも及ぶ高速運転を行うというものだ。さほどの高速運転ではないけれども、同じシステムで営業運転へたどり着いたのが青函トンネル区間なので、青函方式とも呼ばれる事もあるらしい。これのメリットは余りある。ハードウェアを在来線と共有できるのだから、鉄道会社(ッてことは巡り巡って地域住民に)の負担が小さいのだ。ハードが共有なら各方面からの直通運転も可能であり、きめ細かなサービスが期待出来る。

いつの間にやらフル規格に格上げされたのだけど、それほどの区間なのか。疑問は余りある。

現在スーパー特急方式、と言う事で建設されているのは、北陸新幹線の一部区間となる石動〜金沢間だ。両端をフル規格新幹線で計画されている。

説明が稚拙なので申しわけないが、ちゃんと調べたらすぐに判る筈だ。
全区間フル規格あるいは全区間スーパー特急方式以外は何の意味もないという事が。つまり、フル規格とスーパー特急方式が混在するやり方は、とりあえず認可させておいて後から何とかしようとするたちの悪いやり方なのである。

日本橋をうろうろ。なんもないなあ。目的なしにうろつくとダメか(逝)

取り敢えずゲーマーズ(逝)でCDとか調達。3ヶ月来てないとさすがに新商品がどばーと出ていて困る(逝)
あとわんだーらんどで吉岡平の新作。その名も「コスプレ温泉」(逝)

あとがき見たら、デジタル一眼レフのマニアックな話だった(逝)

取り敢えずあうとふぁーかす2書いてくれよ(逝)CAPA辺りで連載出来ない?(逝)

なんさん通りに5階までぜんぶダイソーってビルが出来ていてビビッたり(逝)
一応今までみた中で最大規模。以前日本橋エリアでダイソーを探して結構難儀したのだが、増えたものである。

帰りの電車で「コスプレ温泉」を読んだが……だ、だめな小説だぁ……(逝)

なんというか、ワタシなぞ既にヲタクに分類されないんじゃないかとか思ったり(逝)

……うそですごめんなさい(逝)


3月17日  
オークションの発送の準備。マザーボードの箱って発送するには中途半端なんだよなあ。元箱そのままで送るのもどうかと思ったので、さらにプチプチで固めてゆうパック用の袋で送る事にする。ゆうパックの袋に入れて宅急便(逝)

銀行で入金を確認して帰宅中に中古ゲームショップに。

買ってしまいました。でじこのマイブラ(逝)ドリキャス持ってないのに(逝)
あと、サターン用のプリンセスメーカー3とか(逝)

……どっちも480円だったんだもの(逝)

PCのキーボードの挙動が変である。十字キーの左向き(←)が効かないのだ。接触不良にしては突然効かなくなって原因が不明である。飲食物をはじめとする水分による侵食は確率として低い。んー、新しいキーボード調達かぁ。
物入りなのは痛いけど新しいのん選ぶのは楽しそうだなあ。

とか言って、PC再起動であっさり治ったり(逝)

牛の解体に挑む。米国産の牛。ゲートウェイともいうが(逝)
ついては再利用できるパーツはオークションで処分、ケース類は粗大ゴミだ。後から追加したHDDとNIC、メモリは再利用する。

がしがしパーツ外していたら、ごすっと指の関節をケースに接触させた。
小さく痛みが来たが擦っただけだろうと思って暫く作業を続けたら。ぬる。……ぬる?ってうわー血だよ血!(逝)

大した傷ではないがなぜか出血がひどいので取り敢えずばんそうこう。

そろそろいろいろ動かさないとな。


3月18日  
オークション出品物を発送。AX6BCProはPentiumIII500MHz付で3000円と少しだった。ま、付属品なしで動作保証なしの40BXだったらこんなもんか。
ちなみにGA-5AXはK6-III400MHz付で2000円。少し残念。
しばらく使ってなかったからなあ。外してすぐ売却すればなあといつも思うがそれができないのが貧乏症の貧乏症たる所以なのである(逝)まだ使える、十分行ける、まだ使うかも(逝)

最後のが一番まずい(逝)

1日遅れの解説だけどどうせアップはもっと遅いので気にせずにいく(逝)
SuicaとICOCAの相互利用可能が8月から実施との事。当初から同じソニーのシステムなんだから共通化出来なかったのか、という声が上がっているが、後から完全互換システムが導入されたらその会社の独自性というかイメージが丸潰れになるので心情的に無理だと思ってみたり(逝)
駅長的には意外に早い実現だと思っている。ICOCAから1年経ってないから。

まあ、東京駅の改札を抜けて普通列車で東海道線を下り、大阪駅の改札にタッチ&ゴーする輩が出て来ないかどうかで、JR東海の車掌さんの神経がすり減るんだろうなあ(逝)

恐らくルールとしては使えない。これらのICカードシステムはエリア内でしか使えない、という規約になっている筈だ。
つまり、不連続のエリアをまたいでは使えないという解釈が成り立つと思われる。

JR東海に要望するとすれば、簡易型でいいから入出場の記録、つまりICカードのインターフェイスを新幹線と在来線の連絡改札口、新大阪京都米原新横浜東京に設置して欲しいという事だ。これがあればぷらっとこだまで着いた駅で改札氏にぷらっとこだまのチケットを渡しつつ、ICカードをタッチして移動に入れるから、である。
ぷらっとこだまの客に対してのサービスアップなんだから各改札に1ヶ所でいいから設置してくれないかなあ。

ぷらっとこだまのコンテンツを書き直したいのだが、比較用の金券ショップで扱われるチケット類が大幅に変化していて、それらの相場を調べてない事に気がついてガビーン(逝)豊中駅前にも金券ショップはあるが比較対象とするのは梅田の金券ショップであり、豊中駅前よりは200円くらいは安い可能性がある。調べない事には書き辛い。

とか思い出したら書く気が萎えた(逝)


3月19日
昼過ぎに出撃。さんごちゃんの横を通ってエンジンをかけてやってないなぁとため息を付きつつ豊中駅まで。新刊及び月刊誌の発売ラッシュなのだ。豊中駅の東北側は書店が全滅してしまいコンビニで調達出来ない雑誌や単行本類は途中に商店街があるにもかかわらず駅まで出向く必要があり少しである。

もっとも他の方角の書店も駅長が知る限りは全滅しており状況は変わらない。駅付近の書店が最も充実しているのはこの近辺では恐らく豊中駅の両隣である岡町と蛍池か。

岡町は中規模ながら商店街の中に3店舗も書店が存在し、かなり重宝しそうだ。反面駅前にあったそこそこのフロアを持つ書店がある日線路から眺めてみたら消滅しているなど予断を許さない。もっともフロア半分が薬店になってるとか、18日の午後に行ったのに月刊アスキーが影も形もないとかよく判らない経営だったと想像はできるが(逝)

蛍池は駅長が長く最寄り駅にしていた駅で、古く(って20年くらいの話だけど)は駅を挟んで東西に小さめの書店が2軒存在し、東側は改装後にコミックの品ぞろえが充実して、一番近かった西側の書店と共に重宝してくれた。
最近ではそれに加えて駅前ビルの中にブックスファースト(生意気にも豊中駅の中にある店舗よりも広い)が、更に駅東の国道沿いにも中型の書店が出来ており便利そうである。

それに比べ豊中駅付近は旧来の書店がどんどん閉店してしまい難儀な事この上ない。
幸い駅構内のブックスファーストが比較的新刊コミックは手広く入荷してくれるので助かる。駅前のエトレ豊中にある書店はフロア面積こそそこそこなのだけど、重点をどこに置いているのか判らない売り方が探し物がある時には難儀である。

ちなみにこの2店舗では美少女コミックが調達出来ない(逝)
10代の女の子向けえっちマンガは買えるのに納得出来ない(逝)

本日調達は月刊アスキーとCAPA、それと新刊である、「かってに改蔵」24巻とこれで完結になる「ひつじの涙」7巻と、初単行本となる草凪みずほの「よいこの心得」。
草凪みずほは花とゆめ系で最近イチ押しの新人。目の描き方が駅長好み。投稿作がデビュー作でそのままシリーズ連載になだれ込んだというのは初期設定の魅力度の高さを計る上でいい物差しだろう。もちろん完全に完結するというのも物語の造りの一つのカタチだからそれはそれでありであるし決してそれを否定するものではないけども。

小腹が空いたのでミスドに入って昼食とおやつを兼ねてかってに改蔵を読んだりCAPAを開いたりしてのんびり。そこ、ここしばらく全部のんびりやないかっていうツッコミは正当(逝)

帰宅してのんびりと日誌を更新。


3月20日
無線LAN導入ですっかり味を占めて、今日もJornadaでニュースのチェックでもしようかと思ったら。
なぜかコンコースが開かない(逝)1画面分だけ表示してスクロールしてくれないのだ。別のIEを起動しても、再起動しても変わらない。他のサイトにはあっさり繋がるのだ。

最初に思いついたのが開くWindowsCE用IEが扱えるファイルの容量を超えてしまった、と言う事。がしかし、現在のコンコースはたかだか10KB。あのクソ長い3月初めの日誌(書いたのは自分だが(逝))も問題なく表示出来ていたのにコンコースが表示出来ないというのも考えづらい。何が原因なんだろうなあ。

さてこまっち氏と邂逅予定である。クルマの作業と借金の返済。
ついでだから14時までにこっちに来れたらお気に入りのカレー屋さんでランチでも、と伝えていたのだけど。

こまっち氏到着1445(逝)道が混んでたせいだが(逝)
高校時代の友人A氏も邂逅して昼食は結局モスバーガー(逝)まあ、随分久々だったからいいけど。

件のカレー屋さんは夕食にした。こまっち氏も気に入ってくれた模様。

んでカラオケ。実に1年以上カラオケボックスには行ってなかったりする。
なぜか新譜に「やつらの足音のバラード」が入ってたり。なぜこの時期に。

日付変わって0300散会。
結局こまっち氏相手に借金が増えてるのはどういう訳だ(逝)


3月21日
Jornadaの問題が続く。キャッシュや履歴を削除しても、バックアップを書き戻しても症状は変わらない。
しかもバックアップを書き戻したら無線LANのドライバが消えてしまった(逝)

しょうがないのでフルリセットをかけて初期化してその上にバックアップを書き戻してみる。無線LANドライバがないので有線のLANカードを装着してえい!

……よし読めた。何が原因だったのだろう。原因は闇の中(逝)

のんびりと無線LANドライバを再インストール。いくつか間違ったが予想の範囲内であっさりと復旧。何が悪かったやら。

取り敢えずその状態でデータをバックアップしておく。これで一安心。

3000円程で調達した記憶のある焼きマシン用として使っていたGraphicBlasterEXXTREMEは最終的に510円まで行った。6000円もあればメモリ32Mとかのビデオカードが新品で買えてしまえるのだから、結構いい値段で売れたと思っていいだろう。


3月22日
東映太秦映画村のCM。今年の大河ドラマという事もあるし、新撰組イベントというのは判る。にしてもイケメン新撰組って……(逝)

ハルウララ106戦目。その時間にたまたまTVの前にいたので見てみる。日本が世界に誇る武豊が騎乗するという事で世間の視線が注目したレースであったが、まあ順当に惨敗(逝)

さて、世間的には100連敗もする馬、となるとむしろロマンの対象になるわけでこの人気なわけだが、競争馬に関わる人々にとっては、微妙な心境であろう。馬を調教する調教師に関わる人々にとっては「勝てない馬」を作ってしまう事はむしろ自身の腕に対する信頼性の問題となってもおかしくない。たまたま馬主サイドとの意見があって90連敗まで引っ張れたからよかったようなものの、30連敗辺りで見切りを付けられていてもおかしくなかった筈だ。騎乗するジョッキーも同じである。
もちろん、勝てない事を目玉にしてですら、競馬場に人が詰め掛けて普段は売れない筈の馬の馬券を買い漁る事で、競馬組合は潤い、しいては調教師などへの配分も上がるわけでそういう意味では「なんでもやって人を呼ぶ」エンターテインメント的な考えは有効だと言えるわけで、これは勝負の場(馬のね)、としての考え方と大きく相反する筈だ。

勝てなくても頑張る姿が美しい、なんてのは所詮他人事だから言えるわけで、これは運動会とかで一人大きく遅れた子に対して全員で「がんばれーがんばれー」と声援する姿に似ているとふと思った。晒し者だよな。

もちろんハルウララもプロの競争馬だから晒される事が仕事なわけでそれはそれでいいのだけど。

やはり個人的にはオープンまで勝ち上がりながら重勝を勝てないジリ馬や、中央競馬からリストラされて地方競馬に移籍した後に勝ち続けるドージマファイターみたいな馬に愛情を感じてしまう。


3月23日
昼過ぎに出撃。取り敢えず書籍調達が目的。

欲しいのは月刊アスキーのムック、蘇るPC-9801伝説。3000円近くしてしまうが一応PC-98のアーキテクチャで育った身としては、まとめの意味で手元に置いておきたい。
それとチケットショップを見て、ぷらっとこだまのページ更新用の資料にするのだ。ダイヤ改正後のぷらっとこだまのチラシも手元になかったし。

日本橋をうろうろする。久々にでんでんタウンの南端まで歩いたが、DVDやビデオなどのソフトショップがかなり増えている事を実感した。とらのあなも厳密に分類すればソフトショップだしなあ。

PCパーツ関連は得に補充する必要のある物件はない。強いて言えばメインマシンのメモリを増やしたいと漠然と考えてざっと価格を調査してみる。急ぐ必要はないのだけれども。

わんだーらんどにも立ち寄る。タイラーの最終巻が出ている筈なんだよな。あったあった。
ありゃ、超少女明日香の新刊も出てるわ。まとめて調達だ。レジ待ちの間に巻末にある筈のメイキングをめくる。ありゃ、コミックフラッパーでの明日香シリーズはこれで最終巻かぁ。ストーリー的には完結というわけではないがどうも新ネタを始めてみたくなったようで、現在フラッパーでは新作の連載中だとか。

どこかで、とあったので、ネタがある時にどこかからオファーがあればまた明日香に会えるに違いない。期待して待つとしよう。
しかし、コミックフラッパー、新谷かおると竹本泉と和田慎二。この3人が同じ誌面で読めるだなんてコミック界のボーダーレス化は著しい。

蘇るPC-9801伝説、なぜかなんばシティの旭屋では見つからなかったので結局梅田の紀伊国屋で調達。なんで日本橋まで行ったんだか(逝)

JTBで新しいぷらっとこだまのチラシを入手。ふむふむ……今回は大きく改変されている。まず一つ。従来利用可能な列車がこだまの本数に対して少なかった浜松、静岡が他駅と同等に「格上げ」され全ての設定列車から乗降出来るようになった。これは大きい。それと、これは一つ不便になったという事もできるのだが4月以降、ぷらっとこだまの当日購入が出来なくなる
まあ、旅行扱いの商品であり、窓口での発券が手間取る事も多くそういう意味では余裕を持って手配して欲しい、と言う事もあるのだろう。割引率が大きくなればなるほど制約が大きいのは自然ではあるのでしょうがないかな。

帰宅してあーでもないこーでもないと作業。日誌アップするの忘れてるなあ(逝)


3月24日
旅行センターの移行工事を始める。青春18きっぷから。テーブルの作成が相変わらず鬼門。
それにしてもHTMLのタグ本はどこへ行ったんだろう(逝)

夜になって通販で調達したDVDが届いた。
スキージャンプペア。またバカなものを手に入れてしまった。Webで配信されていたらしいのだがそれに加えて公式ガイドブック付きの限定版である。

ジャンプ競技用のスキー板は何であんなに長いんだろう。実は2人用ではないのか。という辺りから始まったらしいが、実に大バカな仕上がりである。
このバカさ加減は電車でDにも通じる大バカ具合なので、びんぼう金なし氏にはぜひお薦めする。公式ガイドブックなしバージョンなら2000円ちょっとだし。

バカバカ書いてるが全部褒め言葉なので念のため(逝)

夜になって妹が救援要請を出して来たのでたまたま稼動状態に合った駅長がさんごちゃんで出動。運動不足解消に空いている道を飛ばしたかっただけという話もあるが(逝)

旅行センターと青春18きっぷのコンテンツを移転。さっさと動かしてしまおう。

<皆様のご意見>
From:佐藤さま
person:98伝説、リンク先ないんすけど(;_;)

ありゃ、リンクミスってますね。失礼いたしました。


3月25日
興味深い出来事が。
原曲にアレンジを加えて、ってのはいわゆる、カバー、という作業なわけだが、ここにクレームをつけた人がいた。そりゃまあ、それはそれでわからないでもないが、カバーという手法は既にこの業界で一般的以上に通常の手法なわけで。

レコード会社は法的には問題ないがメンバーの意見を尊重して出荷を中止した、とあるが「尊敬していたから取り上げたがもういい」的なメッセージに聞こえたのは気のせいだろうか。

.pv.npに移行した項目のメンバーズホームページの方にメタタグを埋めこんでおく。
うちの一番の売れ線、ぷらっとこだまについても一気に改変するべく資料とにらめっこしてテキストを触る。やはり昨秋ののぞみ大増発(ひかり大幅削減)による、回数券関連の改変の影響が大きい。なにしろ、自由席の大混雑を生んでいた元凶と思われる、東京新大阪間の自由席回数券が廃止されてしまっている。
指定席の回数券はのぞみに乗車する事が可能になったとはいえ、1300円ほど値上げになりうま味が大きく減少した。
辛うじて早得きっぷというスタイルで名阪間はそれ以前の価格帯を維持したが1週前には購入というのは出張などでは使い辛いだろう。

余談だが大阪市内名古屋市内のチケットショップではこの早得きっぷを当日分も含めて正価+αで発売しており、自由席で移動せざるをえない、あるいはぷらっとこだまで移動出来ない時間帯の選択肢は辛うじて残った状態である。

そんな事を考えながらだらだらと文章をFrontPageに直接入力していたら段落の中身は普通なのに段落の組み合わせが支離滅裂でガビーン(逝)

流れを見ながら注意して直してたら0300(逝)


3月26日
DDIpocketからDMが来た。何かと思って開いてみたら、機種変更したらキャッシュバックだと。総額5000円って結構大きいなあ。なになに、「長期間電話機をお使いのお客様に……」って?今メインのPHSはMC-P300で1月に機種変更したばかり……あ、家に置きっぱなしのKX-HS110の方か。ふむ。5000円分帰って来るなら、その金額でメインのカードとサブのカードを入れ替えるのもよさげだなあ。

近いうちに値段調べに行こうかな。ってまた物欲ですか(逝)


3月27日
ぷらっとこだまのコンテンツをまとめにかかる。画像を追加するにしても基本のテキスト部分が出来ないとどうしようもない。とくに、昨秋の回数券関連の解説に手間取った。もちろん詳しく書くのは簡単なのだけど気がついたらぷらっとこだまの解説を書いてるんだか新幹線の回数券の解説を書いてるのか判らなくなってみたり(逝)

新条るるの新刊が出ている筈なのだけど豊中駅付近の書店では手に入らず。
明日梅田にでも出てみるかなぁ。

気になる案件が一つ。
100円均一店で手に入る、磁気治療バンの替えシール。これが豊中駅付近の100円均一店では手に入らないのだ。計ったように替えシールだけが姿を消した。ダイソーだけ見に行けていないのだけど、同時に姿を消したという辺り何か作為的なものを感じるのだが……。

200LXの修理に使っちゃダメだったかなあ(逝)


3月28日
たまたまメールで配信されてきた派遣会社に登録してみることにした。
本登録は明後日。条件に実務経験2年以上ってのがビミョーに引っ掛かるがどうなんだろ。

オークション出品ふにふに。牛の解体に伴って発生したパーツはなぜかメモリ(32MBとはいえ)が売れ残るという妙な状態。反対に10円スタートさせたビデオカードは残り10分で1800円まで高騰してくれて嬉しい誤算。

そういえば旧環境から取り外したAdaptecのSCSIカードとかあったな。箱と取説を発掘してこいつも処分するかな。SCSIはAT機では焼きマシンで使うのが最後になりそう。まだまだ現役8倍速CD-R
っていうか早くB'sRecorder7導入してNECのCD-Rも焼けるようにしないと今は焼き機能使えてないし(逝)

いちおうファイルサーバー(Windowsで組んでフォルダ共有かけるだけ(逝))を組み上げたら焼きマシンのデータをそちらに移して再度焼きマシンとして環境設定と行きたいところなのだけど。それに合わせてB'sRcorder7を導入予定なのだけど、いつになるやら(逝)
たしか焼きマシンの残りHDDが1GBを切った辺りの筈なので、そろそろ作業にかからないといけないのだが。現状ではCCCD一枚取り込んだらWindowsが不安定になりだすに違いない(逝)


3月29日
オークションの出荷準備ふにふに。さすがに慣れて来たか。

旧メインマシンであるAthlonセットを粉砕する。5インチベイに装着していたクーリングファンを外す。筐体の中は埃だらけ(逝)512MB積んでいたメモリも30GBのHDDも外す。NICは元箱のあるPCiのものをナカガワメタルのカードに変更。PCiのは珍しくマニュアルもドライバのディスクもあるのでそのままオークション送り。

で、DIMMの転配を考える。PC100の256MBが3つ。128MBが2つ。PC133の128MBと256MBが各1つ。よくぞまあといった感じだが、5台に入っていたものが3台になったのでフル装備になるのは当然なのである。やはり焼きマシンに最重点をおくべきだな。

となると。DIMMを一旦全部抜き出してから再構成した方がいいな。

焼きマシンと道産子マシンからもメモリを抜き出して、と。

このメモリとメモリを組み合わせて……。こうすればいいか。

焼きマシンに256MBを3枚ぶち込んで。スイッチオン。

ぴーぴぴぴ。

げ!ファンは回ってるけどなんか変だ。もしかしてメモリ飛ばしたかぁ?
当初の予定など無視して、メモリを各種組み合わせてみる、が、どうもダメ。まさかここにあるメモリのほとんどが静電気で死んでるってか?シャレにならんぞおい。

ごりごり力任せに突っ込んでみる。……ごすっ。
……どうも刺さりが悪かったみたい(逝)結局PC100の256MB*2で起動してくれた。
んではプラス128MBでどうよ。

ぴーぴぴぴ。

ひぃぃぃ。なんじゃこりゃああ。パンダが赤くてもいいから起動しろぉぉ(逝)
たまたま発掘出来た英語のマニュアルを斜めに見てみる。とびっくり。
このマザーは4つのスロットにまともに全部のメモリを認識させる事が難しそうだ。何でこんな仕様なんだ。一番まともなのはこの256MB*2かぁ。

で、128MBを外してスイッチを。

ぴーぴぴぴ。

ぎゃああああ(逝)
1台カヤの外で正常に運用されているメインマシンでこのビープ音が何を指しているか調べる。

へ?……VGA不良?メモリぢゃないの?

今焼きマシンに入ってるのは初めてAT機用に自分で買ったVoodooBansheeである。取り敢えずAthlonマシンからAGP用のVoodoo3を外して取り付けてみた。

さっくり起動。OSからドライバ読み込んで再起動の必要もなし。
てことはなんだ、ぴーぴぴぴは全部VGAの問題だと?メモリかと思って怯えてた駅長はバカみたいである(逝)
っていうかバカ確定(逝)

もちろん褒めてない(逝)

BansheeはAthlon環境へと移植。PCIスロットの空きがなくなってしまった(逝)
さらに道産子マシンから20GBのHDDを持って来て装着。メモリはPC100の256MB+128MBで。これが実験環境って贅沢になったもんだ。

道産子マシンはファイルサーバもどきになるわけでOS用に駅長が初めて買った8.4GBのHDDを、ファイル置場用に40GBを投入しようかと。

メモリはPC133の256MB+128MB。あーあ、128MB余っちゃった(逝)

まずは起動を確認するために8.4GBのHDDを接続。

かっこんかっこんかっこん。

……え?

何度やってもその状態。いつの間にかお亡くなりになっていたのねぇ……(涙)
さて困った。どうHDDをやりくりしたものか。新しいのもう1個買っちゃおうか(逝)


3月30日
さて、派遣会社に登録に行くぞ、と言う事で0900に起きて見たら。
予約日は31日だったり(逝)

萎え萎えで寝てしまうともったいないのでいろいろ作業にかかる。オークションの出荷。入金を確認してないけど雨の中駅まで行くのが面倒なんだもん(逝)

沙神奈嬢に電波。あちらで不要になって用途なしになっているらしいノートPCの譲渡依頼。これをリビングマシンにして、なおかつ親用として作ったが全然動いてないPentiumIIマシンを廃棄するという目論見。
ノートなら可搬だし安価な無線LANカードを準備すればインターネットへの接続もできるから親も少しは使ってみようという気になるかもしれないし。

ようやく組み上がった実験マシンに火を入れてみる。道産子マシンから譲り受けたHDDにはWindowsMeが入っていて取り敢えず起動する。取り敢えず自動認識するだけのドライバを認識させてみる……Bansheeのドライバ入ってない(逝)ナカガワメタルのNICのドライバもない(逝)後者に至ってはメーカーのドライバ提供外だったり(逝)

まあ、本気でMeを使おうとは思ってないのでいいんだけど。

文市氏プッシュのFedoreCoer1をダウンロードしてみる。さすがにCDイメージ3枚は時間かかるな。

ごりごりインストールしてみる。何回かリブートを繰り返して、ログイン。なにやらエラーメッセージが出た。
気にせずに進んでみる。Windowsのぬるま湯にどっぷりと魂まで浸かっている身にとっては新鮮なLinuxのデスクトップ画面。取り敢えずブラウザからコンコースのURLを表示させると、おお、繋がった。最低限ネットワーク内でIPアドレスを取得する辺りまでは正常って事だ。Me用のドライバのないナカガワメタルのNICも一発認識だし。

えーとえーと。いろいろやってたら反応がなくなった。マウスカーソルも動かない。フリーズ……っすか?Linuxなのに?Windows並?というよりは、だ。

……Windows2000が固まりまくったのもWindowsのせいではなく、ハード不良の可能性が高いって事か?とんだ濡れ衣(ばかりではないはずだが)の可能性が出て来たって事か。ハード置き換えも視野に入れないといけないかも。

深夜びんぼう金なし氏と長電話。3時間くらいしゃべった?(逝)無料通話分繰り越しまで含めて全額使い切った可能性高し(逝)


3月31日
0900起床。のんびりと出発準備。

風呂に入りながら機材の更新計画を練る。Linuxさえも固まるのがハード不良なんだとしたら更新しないとどうしようもない。
これがマザーが原因なのかCPUが原因なのかで更新する機材が変わって来るからやっかいだ。間違って増備してしまうとそれも使いたくなるから(逝)

CPUが問題だった場合はCPUを中古で手に入れればいい。マザーの場合もマザーを中古で調達すればいいわけだ。が、マザーを置き換えるなら、焼きマシン更新とからめて動くと効率いいかも。道産子マシンのマザーはMicroATXなのでこれを実験機のケースに押し込み、今焼きマシンのPentiumIII733をサーバーに、更新されたAtlon900を新たな焼きマシンにするという玉突運用である。そのほうがたっぷりメモリーを積めるだろうという目論見もあるし。

そっか、道産子マシンのDuron800を組み替えてみてテストしてみるか。

派遣会社への登録へと久々にスーツを着込んで出掛けてみる。上着を来てポケットの中身をさぐったら。

……紛失再発行した郵便局の通帳が出て来た(逝)処分しないと(逝)

家を出て10分ほど歩いて腕時計を忘れて来た事に気がついた。たるんでるなあ。もともとだろうって言うなそこ(逝)

梅田まで出て、派遣会社へ。ここの会社は履歴書も職務経歴書もいらないというのがびっくり。すべてを登録時にPCで入力するのだ。IEの上でPHPが動いていた。
合理的だと思っていたら、外資系らしい。なるほど。あと、ここは交通費全額支給なんだと。そういう派遣会社もあるのね。

登録終了。あるとすればサポセン業務が来そうだなあ。はげるの覚悟だな(逝)

献血ふにふにのあと第3ビルへ。ゲーマーズ突入だ。
新条るるの新刊「LOVE ME DO」を調達するのが目的。献血したなら5フロア上の紀伊国屋でも良いのだけど、たまたまゲーマーズでまんがタイムきららフェアやってて、ナニかくれるらしい。くれるならそっちのがいいという事で足を延ばす。

……フェア対象商品のうち「LOVE ME DO」だけ売り切れでやんの(逝)

中古カメラショップをうろうろ。ジャンク箱に入っているキヤノンAV-1、50mmF1.8付で7000円。面白そうだけど本気で動かない可能性も高いので見送り。せめてその場で電池を入れて確かめるくらいはしたい。

ソフマップへ。
中古DVD売場を物色。デジキャラットDVDを1枚買う。レジに並ぼうとしたら、電車でGo!旅情編が1029円で。取り敢えず買うしか(逝)

中古マザーボードを物色。って、梅田店の中古マザーこれだけしかないの?ざっとみて30枚ほどしかない。ほとんどがDDRメモリ仕様。これでは買えない。DIMMを流用出来ないと中古マザーである必要はない。新品の方がむしろ安心だ。
中古マザーを買うなら日本橋をじっくり歩くかオークションを物色した方が良さそうだ。

ヨドバシへ移動。シグマの17-35mmの値段をお願いしていたI氏、水曜日だというのに出勤していた。月末だしなあ。

……17-35mm、ミノルタ用はまた延期だって(逝)ドラゴンクエストかお前は(逝)

どうしてもαマウントは現在落ち目だよなあ。α-7Digitalがどれだけ巻き返せるかに期待したい。駅長は多分買わないけど(逝)

α-7非対応のレンズを改造するサービス、手持ちのレンズ2本について訊いてみたら既に部品払底で終了との事(逝)まあ古いレンズだし仕方ないか。α-7持っていたら慌てるところだが持ってないし。改造したかったのはα-7を調達予定があるという事ではなく、何があってもいいように、したいだけの事だったりする(逝)

調達物件はガスボンベを使用したジェットブロア。オークション出品品はことごとく埃をかぶっているので大変である(逝)
もうひとつ、ノイズ乗りまくりで調子の悪かったAVセレクターを調達。電源不要タイプでいいや。本格的なものはAVアンプも調達予定ではあるし。

さらにAirH"の機種変更についても訊ねてみる。2台契約の主回線副回線の扱いを変更出来れば一番いいのだけど。こっちの趣旨を店員氏(多分応援販売員)は一応理解してくれたものの、できるかどうかは判らないという返事だった。
ち。使えねえ(逝)カスタマセンターに電話して訊いてみなきゃ。

で、そこから再度紀伊国屋へ。「LOVE ME DO」を調達しなければ気が収まらない(逝)
今日の行動はムダがあったなあ。売り切れというのは事故だけに回避出来ないのだがやはり悔しい。

新刊部分を漁るとあったぞ「LOVE ME DO」。ほぅ。あと、GUNDAM THE ORIGINの6巻も調達。あとは、と。
……目があってしまったマンガを手に取る。「文具天国」そにしけんじ作。知らない作者だなあ。小学館か。いわゆる文房具ネタギャグ。ぺらぺらめくる。……ツボヒット。調達決定。レジに並んでいる間に奥付を調べる。大体どこに掲載されているかで流れが判る。

……「小学五年生」「小学六年生」連載(逝)

ちょっとショックかも(逝)

歩行距離が多いがさらに阪急三番街へ移動してジョーシンへ。会員限定のセールが今日までなのだ。何か買うだけで300ポイント貰えるのも大きい。

……本日棚卸のために19時閉店って(逝)
どーっと疲れが来て寄り道するつもりなかったのにシアトルズベストコーヒーにどっかと腰を下ろしてみたり(逝)

帰宅。やっぱりFedoreCore1マシンはログインして数分でうんともすんとも(逝)

深夜、善は急げとばかりにCPU交換実験を敢行。こういうときにドライブ類が複雑に配置されている小さなベアボーンは不便だ。まずはAthlon900をDuron800のついていたボードに装着。使おうと思ったHDDはかっこんかっこんいって話にならないので前のメインマシンの30GBを取り敢えず付けてみる。スイッチオン。

ぴぃぃぃぃぃぃぃ。

ひぃぃぃぃぃぃぃ(逝)と思ったがメモリ付け忘れてるわ(逝)メモリを装着したらあっさり起動。オンボードのVGAのドライバがないって延々泣きを入れていたが16色でちゃんと動作。しばらく放置プレイしてみたが固まる事もなかった。

その間にDuron800をベアボーンに装着。ドライブ類を再度固定してスイッチオン。

しーん。

……電源コード繋いでなかった(逝)
ちゃんと電源が入って、カーネルが起動してログイン。そして数分で固まる!……CPU遅いのに替えた分だけ固まるのが遅いとかそういう感じか(逝)

たぶんマザーの不良であると断定。マザーを交換しよう。CPUやメモリはリサイクルしてこき使う方面でいく。

ステーションのメールアドレス(この下や待合室などで公開しているメールアドレス)に1日7、8通の割合でNetskyQとかいうウイルスが来る。しかも来る時はまとめて着信だ。なんなんだ一体。


コンコースに戻ります