過去の日誌6/1〜15 
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


6月1日
0730起床。

朝食後、楽天や紀伊国屋書店Webストアで大量発注。
楽天ではポイントキャンペーンが始まったのと、紀伊国屋のほうは月が変わったというのが理由。

今月も1万円乗りそうな勢いである(逝)

彼女がフラグをおられたらのスピンオフ作品はwebcで連載されたもののようだ。本編のコミカライズを行った凪庵の作品だからテンポは本編そのままのノリである。
で。

原作の9巻がもう出てると?(逝)チェックしなきゃ。

午後、洗車のためにさんごちゃんを起動。
ガソリンスタンドで機械洗車。プリペイドカード調達の特典である無料洗車券でポリマー洗車もできるんだね。これはありがたい。
あと、プリペイドカードで機械洗車が出来ることも確認出来たのでこれも収穫だった。いや、訊けばいいんだけど。

洗車後は構内の拭き上げスペースでワックスがけ。スプレー式のカンタン優先の品だ。これでもやるとやらないとでは違う。
所要時間1時間程。いやー、暑かった。

帰宅して日誌編集開始。
さすがに2週間分、しかも旅行ありだと結構ヘビーだな。

深夜までかかってようやく更新。


6月2日
眠い。

仕事ふにふに。壁にどーん(自爆)1845撤収。

東梅田に向かう。
しまった。軍資金調達しておけばよかった。まあいいや。第3ビルにATMがあったな。

というわけで東梅田に到着したらいったん地上に出てATMで軍資金調達。
そのまま、金券ショップで図書カード増備(逝)

そして清風堂書店へ突入。

げえ。もう7月の新刊情報出てるよ。まだ2日なのに(逝)

ありがたく情報を収集。
なんと7月も彼女がフラグをおられたらの原作が発売である。すごいなこの人。

紀伊国屋書店へ転進。
アルスラーン戦記最新刊天鳴地動と、彼女がフラグをおられたら9巻を調達。

2022の普通には座れそうもなかったので、2020の急行で立って帰る。

深夜、さんごちゃんのレーダー探知機用に地図ディスクを注文。
更新出来るものは極力最新に。安いなら尚更。


6月3日
仕事ふにふに。さあ帰ろう、と思ったところで雑用を仰せつかる(逝)2010撤収。

2030の急行で真っすぐ帰る。
昨日書店巡りしておいてよかったよ。

帰宅したら紀伊国屋書店からレガシィのMOOKと百合星人ナオコサン5巻が到着していた。よしよし。

彼女がフラグをおられたら8巻読了。
7巻の巻末の話はすっかり棚上げ(ではないけど)して話が進む。そういうもんだろう。次の9巻で第一部完らしい。どうなるんだろう。

深夜、それでも世界は美しい4話
この辺りから1話1エピソードではなくなる。さてさて。
今回は地底の話なのでアメフラシの唄は出てこなかった。ちぇ。


6月4日
仕事ふにふに。1945撤収。

紀伊国屋書店へ突入。
サンデーマガジンを調達。4日で5900円使ったみたいだ(逝)

2026の池田行に乗ろう。お、1001Fだ。
って、のろう、と入力して呪うが先に出てくるSL-C3000どこがビジネス向けなのか(逝)

1001FでSL-C3000を使ってみて気づいたのだけど、液晶が黄色く見える。経年か、とおもったのだけど自宅で見たらそうではない。
そういえばFJL22も同じように見えていた。
LED照明は液晶画面とは相性がよくないのか?それとも1000系だけなのか。9000系後期車では気づかなかった気もするけど。

こんな話題でRAILWARS!が話題になってほしくなかったよ

悪いがこの主張には同意できない。アニメにとって原作者が役に立たないというならそれをアニメ化して商品化しても石ころ以下の評価にしかならないだろう。アニメ化の失敗作を山ほど見てきた身にとっては原作をないがしろにする考えがあるから失敗してんじゃねーのと言いたくもなる。

で、今気がついた。
原作者は石ころ以下だが原作はお宝、と読めなくもないね。
だとすればアニメーターは0円でいい。作られた作品はお宝でなければいけない、と言う現在アニメ業界で問題になっていることを自ら肯定していると言うことにならないか。

ただし。
そもそもアニメ化、ドラマ化と小説を映像化した場合に見せ場になるところは本来異なる。コミックという元の絵がある場合でも動きがある場合とない場合、あるいは音がある場合とない場合では見せ場は全く違うのだ。そのままなぞってもおそらくおもしろくない。おもしろい場合は原作のメディア選択が間違っていた可能性がある。で、そこをうまくやるのがスタッフだろうと思う次第。
これは映像のノベライズも同様。そのまま文章に起こしたって多分面白くない。コミカライズもたぶん。

そのメディアを活かした味付けが必須なのだ。

個人的に成功したと思っているのは銀河英雄伝説星界(の紋章など)シリーズなど。
失敗したのはアルスラーン戦記のアニメな。なぜカセットブックの成功を活かさなかったか。
また、機動警察パトレイバーはメディアによって見せ場が違うというところをうまく理解できる材料かもしれない。

ただし、無責任艦長タイラーとか、商業的にはある程度ヒットしたが原作者(とそのファン)激怒という事例もある。これは原作が最初からマニアックな方向へ進んでいたのにそれをメジャーの味付けをしてしまって原作のファンがおかしなものを見せられる羽目になったというところだろう。

原作者は神様である必要はないけれど、原作を理解できない人がアニメ化に携わっても恐らく哀しい結果にしかならないのだろう。

理解できていたと強く思う事例は究極超人あ〜る宇宙戦艦ヤマト2199(これはリメイクという奴だが)。前者はイメージCDの出来がよいことを踏まえて製作に踏み切ったのだろうし、後者は原典に対する愛情が溢れ出た結果だろう。

まあ、何が言いたいかというと、そこまで言って作られたRAILWARSについて、駅長がつまらないと思ったらどうしてくれるんだ、ってことだ。

あと、アニメーターにとって原作者って材料を提供してくれた人と言う位置づけでしかない?権利者ではないのか。
権利者の全否定コメントが出るって重大なコンプライアンス違反事案だろう。


6月5日
昨日長かったので今日は手短にな(逝)

仕事ふにふに。1945撤収。

淀屋橋のダイソーを冷やかして梅田へ。
紀伊国屋書店は冷やかすだけにした。

1940の急行に座れた。

深夜、レガシィのムックをぺらぺら。
物欲様がやって来るが値札を見たら帰って行ったよ(逝)


6月6日
眠い。仕事ふにふに。1930撤収。

業務中に面談ふにふに。
衝撃的内容あり。まあ未定だし実際はどうなるか解らないし、この手の話は気が付いたら消滅していることも多いので書かないよ。じゃあ最初から書くなよ(逝)

紀伊国屋書店を一回りしたら1958。2002の普通で帰る。

眠気を感じたのでさっさと寝る。


6月7日
目が覚めた。いい感じだ、と思ったら0430(逝)

寝直して次に目が覚めたのは0800。ま、たまにはこんなこともあるか。

雨の中、整骨院へ行って、その足で散髪屋に回る。

午後、買い出し。
豊中駅近くで一時停止不停止で捕まる

はあ。俺の後ろでばんばん停止しないクルマが曲がって来るんですけど。あれは?あれはどうなん。

言っても無駄だが言ってみる。やっぱり無駄だった。

あんたと私の目があったから捕まえたんですよ。こっちもノルマがあるんですみませんねくらい言ってみたらどうだ。
なあ、豊中警察さん、10年くらい前にうちの父親のマークIIのホイール盗んだ奴捕まえてないのにでかい顔してるよな。

深夜、サーバーを起動させたらぴーぴぴきたー(逝)
取り敢えずOS依存の問題ではないことが解った(逝)わかった。わかったから電源くらい切らせんか(逝)

CDのリッピングを再開。眠くなったところで寝る。


6月8日
0630起床。
じゃあ起きるか、と、起き出したらもう0730。そんなもんか。

ああ、ぴーぴぴはビデオカードの不調かぁ。今頃何言ってるか(逝)初めて起きたのは3年くらい前らしいぞ(逝)
取り敢えずビデオカードの交換でもしてみるか。
通電している間は事象がほとんど出ないことからマザー側の可能性も高いような気はするけど。まあ、搬出して開腹が必要だからさ来週以降な。

CDのリッピングを続ける。
取り敢えず行方不明のディスクはなさそうなのでよかった。

朝食後、えらいことに気づいた。
30分進めてあった目覚まし時計が30分遅れになってる(逝)そりゃあ、目が覚めてすぐにベッドから降りても1時間経過してるよ(逝)

数日前にまだ1.22VあったEVOLTAは1.1Vになってる。当然充電だ。
日誌更新。

白髪染め施工。この時期は暑いけど白髪染めは楽だ。

昼を回った辺りでさんごちゃんで出撃。
しかし暑いなあ。

尼崎のスーパーオートバックスへ。

L-04Cとカーナビの連動がうまく行かないのはなんでなんだろう。昨日は大丈夫だったのに。
到着直前、復活した。なんだろうなあ。

まずは丸源ラーメンで昼食。
コーナンでガムを増備した。

オートバックスで行うべきはATフルードの交換とデフオイルの交換。
デフオイルはインプレッサは前後合わせて2Lだったのが、レガシィでは2.2Lと微妙なオーバーさがよろしくない。
余ったオイルは持って帰って来年使おう。

鉄道時計をホールドするホルダーが、壊れたので調達する。
気に入っていたスタイルのホルダーがなくなってしまい困った。とりあえず調達してみる。

作業が終わって撤収。
変速ショックは小さくなった。いい感じだ。

自宅もよりのキグナスで給油。
燃費は8.34km/lとよろしくないが、今回は納車直後と言うこともあって特にアイドリングも長いのでしょうがないだろう。

機械洗車も実施。エンジン止めると暑いよなあ。

拭き上げてから、牧落のオートバックスへ行ってみる。
尼崎では扱いがなくなったホルダーがまだあるかもしれない。

なかった(逝)

するする帰宅。
いいね。うん。いいね。

ところで、車載用に任命したSiliconPowerの4GBのSDHCカード、オートバックスでピットイン後にエンジン始動したら認識出来なくなってる。ほかほかになっていたからだと思ったけど、車内が冷えた状態でも同じだった。

でも、帰宅したらPCでは問題なく読めるしファイルの再生も出来た。なんなんだろう。
今週末の出撃に際してどうするべきかなあ。


6月9日
仕事ふにふに。1900撤収。

東梅田へ向かう。

清風堂書店を荒らすが失敗。
泉の広場のBook1stへ転進。

最近この店に行くと必ず大人買いするという悪い癖が矯正されたようで何よりである(逝)

1955くらいに梅田駅に到着。
2005の箕面行かな、と思ったけどまだその前の日生エクスプレスが出発前。じゃあ2002の普通か、と思ったけど座席は全部埋まってるな。
というわけで2000の急行で帰る。おお合理的(逝)

深夜、さんごちゃん用のSDHCカードをどうするか悩んで、いったんフォーマットすることにした。
正直、これくらいで音を上げられては困るのだけど、車載専用で使うなら耐熱効果の高いカードを使う必要があるのかもしれない。
ということから考えるとカーナビのHDDが小容量で妙に割高な点はこの辺りにあるのかも、と言う気がしてくる。
まあ、これでまた壊れるようなら別のカード投入も視野に入れるしかないか。


6月10日
眠い。

仕事ふにふに。1915撤収。

今日も東梅田へ出る。
清風堂書店を荒らすが目的のブツがないので昨日と同じくBook1stへ転進。

ありゃ、ないぞ。というか先月号がまだ残ってる。何かおかしいな。

ところで、地上ではが降ってるっぽい。傘持ってないよ(逝)
いつもヨドバシで傘を増備すると在庫が大変なことになるので、取り敢えず豊中まで帰ってみる。

2005の箕面行普通に乗る。
豊中に着いてみたら雨降ってない。駅長の勝ち(逝)

深夜、彼女がフラグをおられたら7話
まあテンポがいいこと。原作では数ページ以上を要していたはずの謎の美少女ネタは1分で終わっていた(逝)

続いてそれでも世界は美しい5話
面白かった。原作の味が十分に出ていると思う。
原作には確かいないオリジナルのキャラクターが話を下品にしているが面白いので許す(逝)許せない人もいるだろうなあ。深夜アニメとは言え少女マンガベースでおっぱいおっぱい言われたら(逝)
が、ニケの胸の話は原作でも何かにつけ話題になっているので許してあげよう(逝)
というかあの枠で放映する段階でマーケティングは男性(というかヲタ)向けを意識してるよなきっと。


6月11日
目が覚める1時間前の一番貴重な時間帯に猫が自室で大騒ぎ(逝)

仕事ふにふに。1900撤収。

今日も東梅田へ向かう。効率がよくないなあ。
まあ、梅田に向かったところでヨドバシに吸い込まれるくらいだが。

清風堂書店を荒らす。発売日を1日間違えてたようだ。何で間違えたんだろう。

続いて紀伊国屋書店へ突入。サンデーマガジンを調達。それ以外にも目についた本はあるけど取り敢えず見送り。
光圀伝早く文庫にならないかなあ。

2005の箕面行にちょうどかな、と思ったけど1950で少し早いので2000の急行に座って帰る。

深夜はカレンダー作成。
乏しいネタの中で絵はがき的なカットがあったのでそれをチョイス。
インク残量が厳しいな。在庫はあるけど。


6月12日
カチリ、と言う音で目が覚めた。

目覚まし時計がアラーム時刻になった時の音だ。アラームのスイッチ入れ忘れてて鳴らないけどな(逝)よくもまあ起きたもんだ。

仕事ふにふに。1925撤収。

紀伊国屋書店でcameraマガジンを調達。
中の写真に久々に後頭部を割られた感覚があったのだ。これはしょうがない。

2002の普通で帰る。

深夜、急ぎではない案件をくだくだ考えていたら遅くなってしまった。いかんねどうも。


6月13日
仕事ふにふに。1900撤収。

撤収直前に100mmペースで降ってきた雨がどうなるかと思ったけど豊中の方は降ってないっぽいので傘を持たずに進撃してみる。

ヨドバシで白髪染めを調達。
ヨドバシを出たら雨はもう降っていなかった。なんなんだ。

ところで、8GBの高速メディアがいよいよ絶滅だ。
ヨドバシの売り場をみる限りSandiskのmicroSDHC以外はすべて16GB以上になっているようだ。けちっちゃいけない部分と認識しているが使いよいサイズのものがなくなるというのは痛い。あ、Lexerのちょっと遅いのはまだあるな。安いのはいいんだけど。

2000の急行に座れた。

帰宅後は出撃準備。
VAIO Xにステーションのファイルを同期させておくのは必須。まあ、出先でやってもいいけどむだなパケット受信になるし。

0100就寝。


6月14日 長いのでご注意
0630起床。いい感じだ。

天気も悪くなさそうでありがたい。

駐車場へ出向き、さんごちゃんをフクピカで拭きあげてから自宅前に回送する。

朝食後、0900出発。
もう10分ほど早く出るつもりだったのにまずった。余裕ぶっこいてたらギリギリ、っていつものことだなあ。

R171から武庫川沿いを下り、R2へ。
ちょっと混んでるか。

なんとか1000文市邸到着。文市一家が総出で出迎えてくれた。
まあ晴れてるからいいけど天気のよくない時に外で待たせるのはよくないよね。

荷物を積み込んで出発。
onoa嬢は新しいさんごちゃんにキョーミしんしんのようである(笑)

今までは後席中央に文市氏かonoa嬢かが座っていたけど、レガシィでは中央が狭いのだ。3点式ベルトも確保できているので中央はちはやちゃんが座ることになった。
警戒すべきはちはやちゃんと坂行くんの取っ組み合いだけである(逝)

R43へ下る。
阪神高速に入ったら窓を閉めてエアコン稼働。
インプレッサもオートエアコンだったけど、マニュアルで運転していた。レガシィの場合はオートで調整させる方が楽みたいだ。ごーっと音を立てて冷風を吐き出していたエアコンが徐々に動作音を低くしていくのはなかなかおもしろい。

西宮JCTから名神に入る。まあ、実際はこのルートしかないだろう。
速度は控えめに。飛ばし過ぎても仕方がない。

 プレーヤがWMPになった(笑)

大山崎JCTから京滋バイパスへはいる。
京阪3000系が見えた。ここ、線路が見える時間は短いけど結構鉄道に遭遇できるんだよね。

交通量は多いが快適にクルージングできてるな。

草津田上ICで流出。県道16号をぽくぽく走る。

あれぇ。音楽のSDカードのケースどこだろう。
車内の収納スペースを探ったけど出て来ない。

……ウエストポーチに入ってた(逝)

R307を走る。
信楽高原鐡道の代行バスとすれ違った。このタイミングなら列車に出会える可能性があるのかな。

R1に出る。
滋賀運送のデュアルモードトレーラーに一同大興奮。このルート走るようになって結構経つけど昨秋まで気づかなかった辺りがまぬけである。

1200道の駅あいの土山に到着。なんともちょうどいい時間だ。

レストランは混雑してるけど坂行くんはもう大きいのでカウンターで一人で食べられるんだねえ。

いつもの昼食だ。えび天うどんと山菜ごはんをいただく。

今日はお茶とトマトを調達。木酢液は今度でいいや。
トマトはとても赤くておいしそう。

1250出発しよう。
R1で鈴鹿峠を下る。

亀山ICから東名阪にはいる。
よく週末の午後とか混むはずのない時間帯に渋滞する区間だが、渋滞なし。暫定3車線は有効に機能しているようだ。

四日市JCTから伊勢湾岸道に入る。
1335湾岸長島PA着。

安永餅のばら売りがなくなっていて文市氏が落胆する。比較的足が早いお菓子なので10本入りだともてあまして困るんだよなあ。5本入りを出してくれないかな。
2月にはまだばらで売ってたんだけど。

氷と飲み物を調達して1400出発。

あ、そういえば今日のスケジュール決めてなかったよ。
いろいろ協議して、天気はいいけど今日中に猿庫の泉へ行くことにする。このルートは一気に亀山や四日市から飯田まで抜けてしまう。
翌日の行程から猿庫の泉を外せるため余裕が出来るのがメリットだ。

が、高速道路の運転時間が長いのは坂行くんたちがしんどいというのが当初あったのだよね。彼らも2時間程度なら全く問題なくなったのである。成長ってすげえな。そして駅長は全然成長してねえな(逝)

中央道に入った辺りで眠くなる。
取り敢えず気合で恵那山トンネルを抜けるが、やっぱり厳しい。

 恵那山トンネル。

阿智PAで休憩にする。1525到着。
小さなPAだが土産物も大量に扱っているコンビニがなかなかおもしろい。コーヒーとか調達した。

1545出発しよう。
やっぱり眠気覚ましには気分転換がいい。もちろんそれを過ぎると何はなくとも仮眠、という状況もあるのだけど今日は少し外を歩いたら眠気は吹き飛んだ。

飯田山本ICで流出。
エアコンを停止して窓を開けてR153を走る。窓を全開にすると後ろが少し寒そう。半分閉めて調整。風がさわやかであるというのもあるけど、前席の窓を全開にした時の風の流れがインプレッサとは違うのかもしれない。
それにしてもいい天気だ。

R153を切石で分岐して飯田線の踏切。
鳴動してる!しかも、伊那路だ!

これあるを予感して連写モードで待機していたP310でばばばばっと。

 伊那路だ!

まあ、運転席から撮った画像なんてこんなものではあるけど、楽しかった。

急坂をぐいぐい上って1610猿庫の泉到着。誰もいなかったので水汲み放題(逝)
20lタンクにごぼごぼ汲むよ。

惜しむらくはお茶をいれていた500mlペットボトルが空けられなくてそちらには水が汲めなかったこと。まあしょうがない。

水を汲んだらちょこっと移動して一服。
文市氏が土山で調達してきた茶団子をおすそ分けしてくれた。おいしいんだよねえ。これ。

 

 初公開、かな。

1640出発しよう。
来た道を戻りR153に出る。今回は電車はやって来なかった。まあ、こんなもんか。

ここしばらくはここからネバーランドを落とせるかどうか、のタイムアタックになったのだけどさすがにそれはきつい(いけることもあるけど)。

で、昨秋ではあるが前回新しい定番が決定した。こまどりの湯である。
温泉らしいやや肌がぬめる感触がonoa嬢絶賛である。

というわけでR153をぐりぐり下る。
平谷からR418に入って平谷峠の絶景ポイントを眺めつつ下れば売木村だ。

 本日の平谷峠。

1750こまどりの湯到着。
早速風呂だ。

んー、いい湯だ。
つるつるになったよ。
露天風呂から見える空が青い。めがね外したら何も見えないけど(逝)

冗談はさておき、お湯の質から言えばコスモスの湯よりいいような気がするね。

お風呂上がりに一服。
自宅近くで手に入らなくなってしまった贅沢メロンミルクをいただこう。というかたまたま自宅近くで扱わなくなっただけなのかな。

1845出発しよう。
薄暗くなった売木峠を越える。調子に乗ってアクセルを踏んだらすごいスピードが出た(逝)

閉店後の道の駅信州新野千石平を横に見てR151に入る。

……おや、電波だ。
古城のおかみさんだ。

また何やら危険なネタでは(逝)と思ったけど、ポンプの調子が悪くってお湯がこれ以上熱くできないらしい。
40℃にはなったというから微妙だなあ。

1920古城着。
まだ空には青さが残っている。さすが夏至の前。さすが梅雨(逝)
本日の走行ルートはこんな感じ

荷物を運び込んだ。なぜかいつもと違う部屋になったけど何でかな。

で、いつもなら先に夕食で後からお風呂、だけど先に風呂に入ることにする。

で、入ってみたらちょうどよかった。
この薄暗い浴室が落ち着くんだよねえ。秘湯感がある。悲壮感じゃないぞ(逝)

結局フルに古城のお風呂を楽しんでから文市一家に引き継いだ。

待っている間にVAIO Xを起動して日誌編集開始。
思えば初めて古城に来たころはiPhoneもauも圏外だったっけ。今はauでLTE通信可能なのだから時代の移ろいは激しいものよな。
あ、多分Willcomは今も圏外だけど(逝)

2030くらいから食事。
今日はしょうが焼き定食。いいね。量もたっぷり。おかわりとか全く考えずに済む夕食も出先では珍しい。

食後は文市氏の部屋で少し遊んぶ。
碓氷峠鉄道文化村で調達してきた小ネタで文市氏かウケたのでいい感じ。

2140、自室へ戻る。
日誌を更新。

さて、この部屋は部屋の真ん中だとdocomoの電波が入らない
まあauの方が問題ないから実害はない。が、docomoの電波が入らないということはOCNのSIMが入っているAQUOSPADも電波が入らない訳でこれではウチ姫が出来ない

2200眠い。素直に寝る。
綴じた窓から微かに入ってくる水音が実にいい。おやすみなさい。


6月15日 長いのでご注意
ばちっと目が覚めた。
明るい。いい天気っぽいな。

FJL22でで時刻を確認したら0515。早いよ(逝)とはいえ6時間じゃなく7時間寝てたってことは結構疲れてたんだなあ。

昨日書いたとおり、窓際でないとdocomoの電波が来ないようでAQUOSPADでウチ姫もできないのでのんびりする。まあこういうのも悪くない。

 いい天気。

カメラとタオルを持って風呂へ行ってみる。
当然沸かされてはいないが、水浴びくらいできるだろうという目論みだ。さらに洗顔料を忘れてきたなあと思った次第。出来なくても風呂場の撮影をしておきたかった。

 朝だから明るいけど、照明は蛍光灯これだけ。

やっぱり忘れてる。回収。
で、水温は、25度くらいはありそうだ。これなら大丈夫。
というわけで水浴び。顔も洗ってさっぱり。

水浴びした後はすげー寒いんだが(逝)気温は思ったより低いのかな。

部屋に戻りうだうだする。布団にもぐりこむと至福のひととき。
0700を過ぎたので起き出す。
着替えて外に出てみた。

さんごちゃんはやっぱり虫アタックに遭っている。霧吹きで水をかけてふやかせてティッシュで取る。こすっちゃいけないのだ。

しっかし、このボディのの多さはどうしたもんかなあ。明確なへこみは2カ所。多分他もあるけど。

あ……60CSxの電源切り忘れてた(逝)
部屋に持って帰って電池を交換する。Panasonicのだったから電池は切れてなかった。一晩中孤独にログを刻んでいた60CSxに乾杯(逝)

0740朝食。
鮭の切り身がおいしかったけど今日は骨が多かった(逝)

精算して0845出発。

雲一つない青空の下、R151を走る。

下條村のファミリーマートで氷を補給する。さすがにこの時期だと一晩経つと全部溶けてるね。ただし冷えてはいたから効果は十分にあるはず。

R151のバイパスを走ってみるけど飯田線電車には出会えず。

0915赤門やさん着。
ごぶさたしてます。お正月以来で半年空くなんてこの5年じゃ初めてのことだ。なんといっても桜の時期を逸したのは残念である。

水饅頭とお抹茶をいただく。ふはーうまいー。

 これこれ。これですよ。

サービスで桜茶をいただいた。
自宅に生えている八重桜だとか。思川(おもいがわ)という品種だそうで、おかみさんのおかあさん、つまりおばあちゃんが植えたそうな。
塩気が控え目でいいね。

ところで、P310の電池がなくなった。
充電してから出撃したはずだし、昨日今日で100枚も撮ってないはずなんだけどなあ。根性がないなあ。
まあ、根性がつくほど撮って上げてないのがよくないのかもしれない。が、純正電池でこのていたらくはよろしくないな。

1045出発。
来た道を戻る。

R151沿いのエネオスで給油。
エアコン稼働しまくりで10.7km/lは立派だろう。

さらにGW73sdがODBIIコネクタから取り出した燃費情報はかなり正確ということになりそうだ。

1115道の駅信濃路下條に到着。
もちろんおろしそば大盛り
今日は御幣餅もいっちゃえ(逝)
いや、この前のケンミンショーで峰竜太がおいしそうに御幣餅を食べて語ってるんだもの。ここで食べなくてどうすると(逝)

 ちっちゃいほうね。これなら100円。

そして遊牧館でソフトクリーム。ひさしぶりにガツンと濃厚な味わいを堪能する。
今日はヨーグルトの調達は控えめに。

そしてまだ忘れられてなかった(逝)

うまいもの市で寒干しそばを大量調達。これじゃないとね。

1225出発しよう。
R151を南下する。

1250道の駅信州新野千石平到着。
ちはやちゃんが寝ているので文市氏がお留守番。
窓は全開にして行こう。もちろんカギはかけてない。

手早く買い物を済ませる。
そばの実なめこと白菜とキャベツ。キャベツは試食したら甘くておいしかったよ。あとはあまご

1305出発しよう。
R418は昨日来た道。

むう。前を走るバイクが遅いぞ。
カーブで減速するのは当たり前だけど直線でも遅い。
平谷峠でようやく追い抜けた。

まあ、絶景ポイントがゆっくり見れたのはよかったけど。駅長は前をみなきゃならないのであまり変わらない。

しかしいい天気だなあ。

R153に入るとほどなくネバーランド到着。1330だ。
おお、クルマが一杯いるぞ。すごい!
店内も結構混雑している。
根羽牛乳を飲む。いいね。やっぱりいいね。

あ、ブルーベリージュースないよ。なんでなんで。

こっちも根羽牛乳と同じく1本売りになってるけど330円はさあどうしたもんかなあ。1L1000円の大瓶があればいいような気がする。

あと、最近お気に入りのパンがなくなってた。
豆富のたれは見送りにした。在庫状況訊いてくればよかったよ。

1355出発しよう。
R153を下り愛知県に入る。
この辺りはもう流れが遅くなるのは織り込み済みでないといけないな。いちいちいらいらしてもしょうがないよ。

1420道の駅どんぐりの里いなぶ到着。
2月に来た時は休みだった(大雪だったので仕方がない)のでここも久しぶりだ。

まずは粗挽きポークフランクだ。
うまーい。これだよこれこれ。

 肉汁ぶしゃー(逝)

店内を巡り日本蜂蜜と持ち帰り用のポークフランクとか調達。

1455さあ出発だ。名残惜しいけど帰ろう。
R153をぐりぐり下る。

途中少し混雑したけどまあ快適に走ることが出来た。

豊田勘八ICから東海環状道に入るぞ。
……あ、曲がるところ過ぎちゃった(逝)

次の交差点でターンして、と。

高速道路に入れば後は楽ちんだ。

1600刈谷PAで休憩。ハイウェイオアシスは満車だがまあ構わない。
生ソーセージとか調達。
ちなみにおさかな売場が改装中だった。いつリニューアルかな。

坂行くんたちは飲み物を調達して1640さあ出発だ。あ、実際に調達したのはもちろん文市氏である(逝)

あとは休みなしで一気に走るぞ。
車内ではがをられの8話それでも世界は美しいの6話を。

続いて、がをられのドラマCDを強制的に(逝)いやあ、ぐだぐだだ(逝)

道路には渋滞標示なし。

新名神をびゅーんと走る。
それにしてもレガシィ、いいぞ。

のんびり走るからたまには、ということで名神高速経由で京都経由で走ってみる。新幹線見れなかったけど(逝)

吹田SAを通過した後に坂行くんからおしっこ要請が(逝)えーあと10分早ければ臨時停車したのにー。
とはいえ、刈谷でトイレに行った後なのであまり責められない。
これからは吹田辺りでトイレ休憩を織り込んだ方がいいな。

尼崎ICで流出。
いよいよもじもじ君が止まらなくなったところであったぞセブンイレブン。臨時停車する。

……間に合ったらしい。文市氏がVサインして戻って来た。やあよかった。

少しだけ走って1855丸源ラーメン到着。

もう迷わない。いつもの野菜肉そば煮玉子入りとライスの小を下さいっ(逝)
やっぱりこのキャベツがおいしいよね。

満腹になって2000出発だ。
R43を西へ向かう。

給油。2000台はそれまで寄り道していたENEOSはいつも精算とか言って給油出来ないのでその先にあるコスモ石油を目指す。

驚きの12.77km/lが出た。高速巡航中はエアコン稼働していたにもかかわらずこの数値。いいぞレガシィ。

ところでマップランプが点灯しない。
考えられるのは接触不良。カバーを開けてみたら焦げてたとかやだなあ(逝)

2040文市邸到着。
荷物を下ろしてお疲れさま。

マップランプは蓋を開けて接触確認したら復旧。不安定なんだなあ。

おつかれさまーと挨拶をして出発。
R2とR171を乗り継いで2140帰宅。
本日の走行ルートはこんな感じ

荷物を自宅に運び込んでから、駐車場へ。
SDHCカードやUSBメモリの類はいったんすべて回収。

うむ。いい旅だった。
5代目、末長くよろしくね、なのだ。


コンコースに戻ります