過去の日誌7/1〜15
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


7月1日  
さんごちゃんのトラブルをここいらで修正しておく必要がある。午後から工場へ向かって回送列車を運転(逝)

池田線がやや渋滞していたがまあそれ以外はスムーズに走って住之江で高速を降りる。もちろんETCで通過。高速を出る時に-140の表示が出た。土日は2割引だっけ。
そういえば未使用の回数券が4枚くらい残ってるんだよな。ETCに付け替え出来るはず。方法を調べないと。

工場で。
「うーん、これは多分1気筒死んでるかも」
げーん(逝)
エアフロとかポンプだとこんな感じにはならないんだって。
エンジン自体が死んでるんであればそれは大騒ぎだが、そうならない可能性も高そう。点火コイルが死んでいるだけで出る症状だそうな。うーむ、これは思ったより大事になる予感。

ただし、点火コイルの死亡なのであれば、インプレッサの持病なので外れ玉を引いたことには決してならないはず。
取り敢えず見積もりをお願い。ついでにショックアブソーバとブレーキホースの交換を依頼して歩いて帰途につく。月曜日中には連絡がくるだろうけど、うーん、結構な金額になりそうだ。

帰りは阪堺電車にするか南海にするか。日本橋突入予定なのでどっちでもいいんだけど。時間も結構遅くなってるなあ。
あ、7月1日か。今日から南海でPiTaPaが使えるのか。だったらそうしよう(逝)

沢ノ町の駅には真新しいPiTaPa対応の自動改札機が。ぴ、た、ぱ、と颯爽と改札を通過(逝)
向かいホームには下り金剛行普通が。
何か違和感があると思ったら4連なんだ。今までは最低でも6連だったはず。今春の改正がかなりの減量ダイヤと聞いてはいたけれども。

難波から日本橋へ。ゲーマーズでデジキャラットマイクロファイバーバスタオルを調達(逝)これが目的だったんだからいいじゃないか(逝)新商品がすくないんだよな最近。しょうがないと言えばしょうがないけど。でも出した商品は確実に売り切れて行くんだから、ここいらで復刻版を限定で出してほしいんだけどなあ。

帰宅してもたもた過ごす。明日は怠惰に過ごす予定(逝)


7月2日  
起きたら1330(逝)久々に昼過ぎまで寝たな。

だらだらしているうちに夕方になった(逝)

しかも轟沈(逝)
山王閣の予約ができなかったなあ。そろそろやばいな。


7月3日
阪神高速の回数券のETC付け替え、極悪である。
平日しか受け付けてないじゃん。これじゃどうしようもない。無理な場合はお問い合わせを、って書いてあるけどこれも平日だけ。そんな暇がないから困ってるんじゃんかよぅ(逝)ちなみに旧JH系は年中無休で料金所で受付を行っている。こっちのほうがはるかにマシである。

仕事ふにふに。
トイレに立った際に携帯電話をチェックしてみると、着信あり。あ、整備工場からだ。何かいやな予感が(逝)

「ショックが、何か付かないんですけど」(逝)

形状は確かにインプレッササイズなのだけど、装着しようとしたらスプリングが遊ぶとかネジを締め込んだら弾け飛んだとか物騒なコメントが聞こえて来た(逝)取り敢えず強行して走行中に分解しても困るので、足回り更新は中止することにする。うーむ、また手間が増えたよ(逝)
エンジンがばたつく症状についてはまだ手を延ばしていないそうな。

1920撤収。とっとと帰ろう。
チケットショップで地下鉄の回数カードを売却、ちょっと手持ちの現金を増やした後、豊中駅の駅長室でラガールカードまた調達(逝)9300系の特急という調達対象にもかかわらず5000円カードってのは何かの陰謀だろ(逝)

改札を出てみると、ホームレスが寝転んでいたエリアにパイロンが置かれて「仮眠、飲食を禁じます」と貼り紙があった。

ついに追い出されやがったざまあみろ(逝)

このホームレス、大阪市内にいるそれより明らかに臭かったのだ。明らかに不愉快だったので、駅長も苦情電話をいれようかと本気で考えていたところだったので行動を起こした誰かに素直に拍手である。

まあ、大阪市内にいるのも時々臭いのがいるので殺意を覚えるんだけど(逝)

しかし……足回り、どうしたもんだろう(逝)


7月4日
しかし、よく晴れる梅雨だなおい(逝)

仕事ふにふに。
提出するレポートが順調に進み過ぎて1920撤収(逝)早いのはいいけど残業ゼロだと生活に響くよ(逝)

工場からは連絡なし。後は変なことを依頼してないから順当なはず。

帰りの電車で日誌補完を続けるも負債が雪だるま式に(逝)文市氏からmixiのお誘いとか来てるのに答えることも出来やしねえ(逝)

例のホームレスがまた舞い戻って来てた。鬱陶しいなあ。


7月5日
朝から北朝鮮のミサイル発射で大騒ぎ。なんて愚かな国だろう。
なに?複数の発射地点を確認?
「俺とこのミサイルとお前とこのミサイル、どっちが飛ぶか勝負しようぜぇ」
「俺のはテポドンだ。負けねえぜ」
「新しく買ってもらったテポドン2の勝ちにきまってるやんけ」
ってなもんだろう(逝)所詮、その程度の知能しかないのである。

出勤中に鉄腕バーディ13巻調達。

仕事ふにふに。
ストレスがたまって物欲様降臨(逝)だいじょうぶ。無い袖は振れない(逝)

2020撤収。
会社を出た時は降っていなかった雨が自宅近くで豪雨に(逝)ずぶ濡れになる(逝)


7月6日
仕事ふにふに。後2日だがんばれヲレ(逝)

トイレに立った際に携帯電話を見たら、留守電に録音あり。あ、工場からだ。折り返し電波。
エンジン不調の不具合確定。

イグニッションコイルだったらしい。当初の見立てどおりかよ。1本が死んでる上、他の3本もかなり状況が怪しいらしい。まあ、もともと4本まとめて交換しようとずっと考えていたからいいのだけど、一番高くつくかも(逝)土曜日には回収できそうだ。

さらに仕事して1930撤収。こっそりGoogle先生に山王閣の電話番号を訊いておく(逝)
帰りがけにロッカーから携帯電話を取り出すとまたも留守電に録音あり。ん?0563って聞き覚えがないなあ。

録音内容を聴いてみる。
「こちらは中部天竜駅ですが先日の投書の件で……」
なんだとー?まさかレスポンスがあると思わなかった。

また電話する、とあったが折り返してみたら営業終了らしくつながらず。なんだろう。申し訳ございません、だけであれば怒り狂うところなんだけど(逝)

帰りがけにかねなし氏に電波してそんな話をうだうだと(逝)

山王閣に電波。10名で予約。
……あれ、確定してるの8人ぽっちだ(逝)


7月7日
まさに原因不明である。通勤途上の車内でやっとこさ遅れている部分の日誌を書き上げた、と思った瞬間にSL-C860が気絶(逝)再起動してやっとこさである。しかし、時間がおかしい。11時間遅れている。なんだろう。
知ってのとおり、SL-Cザウルスはほとんど再起動の必要がない代わり、再起動に時間がかかり、頻繁に起きるとなるとそれはストレスである。ましてやデータ損失の可能性があるとなれば。

電源が落ちたのは、充電池のキャパ不足である可能性がある。へたったバッテリーで3日目、だと通常の使用にも耐えられないのはおかしいような気もするけど納得出来ないこともない。まあ、1stマシンとして3年間酷使しているしなあ。一度バッテリーの不具合で修理に出しているし。

取り敢えず会社常駐のPowerBankでチャージしよう。

会社に着いたら開口一番旧部署の人に言われた。
てるすたさんなんで昨日来なかったん
昨日は旧部署のパーティだったのだ。駅長が先日出たあれの旧部署版である。

「てるすたさんシルバーエンジニアで表彰対象やったのに」
えええ(逝)シルバーって事は上にゴールドしかいないの?
「ゴールドの上にはプラチナが」(逝)

にしてもすごいぞ。旧部署所属のエンジニアがトータル数十人、だけでなく、大きくパーソナルサポートとしてカテゴライズされるエンジニアは100人は超える。その中でのトップ3に入ったのだから、ちょっとくらい自信持ってもいいはずだ。飽くまでも旧部署ってところがアレだが(逝)

というわけで昼休みに賞品を受け取って、みんなにぱちぱちぱちと祝福されて賞品を受け取った。
副賞は、HOMESTAR。プラネタリウム。結構いいものみたい。ずっしりと重いし。いや、重いからイイと言う訳ではないが。
ちなみに4位の人はネットワークウォークマン1位の人はOrigami

……なんだか一人ハズレを引いた気がしないでもない(逝)

取り敢えず自分にご褒美気分物欲様の攻撃力が30%アップ(逝)

ぐにゃぐにゃ仕事して2030撤収。
1日PowerBankでチャージしたのでバッテリーはいい感じ、のはず。にも関わらず帰りの電車の中でまたSL-C860の電源が落ちた。
そして再起動後、時刻設定がおかしい。どんとこいタイムで時刻設定を行っても11時間遅れている。なんだこりゃ。
もう一度再起動してみる。

……位置設定がニューヨークになってた(逝)

とはいえ、いきなり電源が落ちたのは事実である。やばいかもなあ。

あ、中部天竜駅からは電波がなかった。なんだったんだろう。


7月8日
1000起床。
まずは中部天竜駅に電話してみる。
「大阪のてるすたですが」
と言ってみたら、は?なんのことでしょう?という感じだったのだが一昨日電話をもらったことを告げたら、
「ああ、もしかして駅長が電話してた投書の」
と話が通じた。

駅長はワタシだ!と一瞬言いかけたのは内緒である(逝)

当然、投書に関する返答、だったのだけど、具体的なことはまた駅長氏から聞くとして、どうも以下の通り。
トロッコファミリー号の運転終了は2chなどにあった通り、予備機(というよりは救援機)の確保が出来なくなったため。
ただし、中部天竜の駅長氏は今年大量に投入される予定の313系から捻出される在来車を使って、トロッコのような物を作ってほしいと要望しているらしい

……願ってもないことである。
詳細は明日聞くとして、出来れば、トロッコのスジのあたりで、臨時快速だけでも走らせてもらえないか、今のうちにリクエストしておく。スジ自体は既にあるので、車両のやり繰り(といっても、ただでさえ、117系は余っているのだ。ラッシュ時が終われば熱田や豊橋、大垣などで昼寝している)しだいで、1本を飯田線に持ってくることは全然問題ではないはずだ。

明日の電話の内容を楽しみに待とうかな。署名というか、さらなる投書が必要なのであればてるすたステーションは全力で協力することになるであろう。

話を聞くと、JR東海は、もはや電気機関車の免許を持った運転士氏が少ないのだそうな。その辺も影響していると思われる。

でもって、トロッコファミリー号運転終了に伴う影響で、佐久間レールパークへの客足が減るだろうという推測については、現場はかなり危機感を持っていると思って良さそうだ。中部天竜駅、応援したい。

さて、さんごちゃんの修理が完了したとのことなので、昼から出撃する。献血に行こうと思ってたのだけど、ちょっと遅くなったな。献血はまたにするか。

朝から完全充電したはずのSL-C860がまた気絶。もうだめだな。取り敢えずバッテリー交換してみよう。あの一瞬出る画面、前にトラブルを起こした時に見た事がある気がする。

梅田でジョーシンへ。DMがきて、セールやってるのだ。このDM、URO2にてかねなし氏のところに来ていたがなぜか駅長のところには来ていなかった。ついに上客から外されたか、と思っていたけどその後ちゃんと駅長のところにも届いたのであった。

狙い目としては512MBのSDカード2枚セットで7900円とか。クーポン形式になっているもの以外にもれなく景品がもらえるのが常で今回は阪神タイガース柄のバスタオルなのだ。バスタオルは実用品だしもらっておきたい。でも、景品だけもらって帰るのにはちょっと恥ずかしい駅長である。
でも景品が品切れ。ラッキー。

景品が品切れの場合は代わりに500ポイント進呈なのだ。こっちのがおいしいと思ってる上客は多いに違いない(逝)

で、今回はSDカードはちょいと見送って、他に何かないかいな、と物色して、A4サイズのインクジェット用紙を調達することに。中厚手だが光沢紙なのでテスト用にちょうどいいはずだ。

さて、献血はまたにすると決めたのでさんごちゃんを引き取りに工場へ向かう。
地下鉄と南海を乗り継ぐか、JRと南海を乗り継ぐか。どっちにしようか考えてJRにする(逝)
PiTaPaにチャージは済ませてあるのでこれだけでたどり着けるのだけど、なんとなくオレンジカードで連絡きっぷを買ってみる(逝)

環状線ホームへ上がるとやって来た103系は桜島行。その次は、と見ると、関空紀州路快速か。よくよく縁があるな。
なぜか列が全然出来ていない一番後ろ、△8で待っていると座れた。まあ、新今宮までだし103系でもいいし座れなくてもいいと思っていたのだけど、ラッキーだったが。

車内でまたもSL-C860が気絶。しまった。ヨドバシ行くの忘れてた(逝)

取り敢えず最後にセーブしたデータはきちんと残っているみたいなので、こまめに保存するしかないか。ハードウェアのトラブルだとは思うけれども。

新今宮で南海へ乗り換え。
やって来たのは和泉中央行の準急。南海は律義に準急行っていうんだな。気づかなかったよ。しかし乗れないのである。時刻表を見ると、次は区間急行か。接続悪いなあ。まあ、接続なんて考慮してないはずだから仕方ないか。

一番前で待ってたら、やって来たのは例の4連で、一番前が停車位置ではなくてえっちらおっちら戻るはめになった(逝)
ただ、4連でも空いてるのは確かだな。

で、雨降って来た(逝)

沢ノ町で降りたころには雨は小降りになっていたのでそのまま工場へ向かう。

工場でさんごちゃんと対面。

えーと、請求書はと。
7万円(逝)イグニッションコイルとブレーキホース交換でそんななったかぁ。10回払いでよろ(逝)

エンジン始動、試運転をかねて出発だ。
加速時のエンジン音がマイルドになった気がする。当然と言えば当然か。入場前は3気筒で走ってたんだから、それより回転がスムーズなのは当然である。ていうか気づけよヲレ(逝)

玉出から阪神高速で尼崎を目指す。スーパーオートバックスで物欲様のお眼鏡にかなうものはあるかいな、と。
高速は空いていて快適である。エンジン音が気持ちいい。

で、その前に。
装着出来なかったショックアブソーバを処分しないといけない。装着出来なかったからと言って返品はマナー違反である。もともと自己責任で譲ってもらっているからだ。だから駅長の意志で処分する必要がある。本来ならオークションなのだけど、4つの箱を1つにまとめるだけでも手間だし、装着に関して云々言われるのもちょっとやだな。

というわけで尼崎のパーツオフにて売却。

……すげえ安値で買い叩かれた(逝)差額はパチンコでかなり負けた金額だなあ。ま、勉強代か。

店内物色も特に物欲様を刺激する物件は存在せず。

オートバックスへ移動。
車庫調を眺める。オートバックス扱いの車庫調は大体15万円くらいから。で、工賃いれて大体18万円と言ったところ。うーん、かなり厳しくなってくる。ショックでも10万円近くはかかるしなあ。

取り敢えず急ぎ調達する物件はないので今日は撤収だなと思ったけどよく考えたら何か買い物しないと駐車場代かかるやん(逝)
折しもナイトバーゲンとかで軍艦マーチがかかって特価品以外はすべて1割引とか。物欲様の標的に入っているレーダ探知機はほぼすべて特価品になっているので意味がないな。

ん、しばらく狙っていた強化型のラジエータキャップでも調達するか。1.3kg/mの強化型でラジエータ液の沸点を下げてくれる優れ物だ。型が合えばなんでも使えるのだけど、今日は一番高いSTiブランドにしてみる。他より500円ほど高いけどチェリーレッドはエンジンルーム内で映えるはずだ。DMで500円割引もつくし差額は吸収できる。

雨の中帰宅。ラジエータキャップはその日は装着出来ないのでまた今度。


7月9日  
1000起床。

再度こちらから中部天竜の駅長氏に電波を送ってみる。また不在だって。忙しいんだろうなあ。本物の駅長氏(逝)

しばらくするとコールバックが合った。
話の内容は以下の通り。
トロッコファミリー号の運転終了は2chなどにあったように予備機(というか救援機)の手当がつかなくなったことが主な理由。
代替列車の展開を企画したいと思っているがそれはまだ駅など現場の思惑

思ったより具体的ではない状況で少しがっかりしたけども、取り敢えず今夏は臨時快速を走らせてほしいことを要望しておいた。

同じ内容をWebオレンジボックスへ投書しておく。

昨日調達し忘れて難儀したSL-C860のバッテリーを調達のため、出撃。ついでに散髪。っていうかこれは先週行き忘れてたのであった(逝)

まずはさんごちゃんに昨日調達したSTiのラジエータキャップを装着。
とくに装着には問題なし。STiブランドなら純正も同然だから安心である。

散髪してから梅田へ。快速急行の写真も撮っておく必要がありそうだな。
梅田について合理的なルートを取らずにまずヨドバシへ行こう、と思ったらBIGMANN前でVAIOのイベントやってる。VAIO U触れるかな。

近寄ってみたらキャンペーンの女の子にアンケート用紙渡されちった。でもってこれ、typeLのイベントかぁ。差し当たって用事なしなんだが。ひとつ書いておくと。

15インチモデルはバッテリー内蔵で持ち運んで使えます
……ノートPCじゃいかんのか、と素朴に突っ込んでみる。TVやDVD視聴ということを考えたら画面サイズは確かにアドバンテージなのだけど。多分リセールバリューという意味でノートの方が強い気がするんだけど。

ちょっと触ったけどキーボードもノートPCのそれっぽい。FeliCaリーダーも標準装備だ。

でもってVAIOシリーズの特徴として、やっぱりデザインがいいんだよなあ。他社との差別化という意味では成功していると思う。

ただし、駅長の物欲様は反応せず。くれるなら転売はしないって誓約書にサインできるくらい(逝)

さて、イベント会場を後にしてヨドバシへ。
バッテリーはEA-BL11を調達。結局現金で調達しちゃった。もともとはポイント使おうと考えていたブツだったんだけど。

で、献血でごんごん血を抜いて、と。

……1時間待ちかぁ(逝)いいけど。

待ち時間の間にバッテリーを交換する。
いつもはSL-C860触ってることが多いのだけど今日は持参したPowerBankで新しいバッテリーに電気を押し込んでやる。で、備え付けのゴルゴ13を読みふけってみたり(逝)

1700に献血ルームを出て、北新地を目指す。いや、天下一品のラーメンが食いたくてさー(逝)ついでに北新地駅のみどりの窓口に立ちよるも青春18きっぷの赤券は扱いなし。

ラーメン食べて、中古カメラ屋をハシゴ。ミノルタレンズは高くなってきたなあ。毎回思うが、以前見かけた、28mmF2、1万円台のブツは迷わず押さえとけばよかったよ。

ソフマップで中古DVDを物色するがとくに出物なし。PDAはSL-Cザウルスが結構充実した在庫。中古のSL-C860が24800円は思わず買いかけたけども(逝)

大阪駅で青春18きっぷを所望。赤券の在庫あり。よしよし。今年も買えたな。
さて、豊橋までどうしよう。名古屋まで新幹線なのは確定な訳だけど。
金券ショップの回数券、小さな駅まではひかりにしか乗れないってのは明らかにおかしいよな。ま、土曜日ののぞみには空席は残るだろうから直前まで悩むとしよう。

急行で帰宅ルート。車内でやっとURO2の日誌を補完し終えたので今一度読み直してみる。

帰宅してからPCへ送信。
このタイミングでSL-C860がいったんリブートした気がするんだけど、何があったんだろう。バッテリーの問題じゃないのかねえ。

んで、轟沈(逝)


7月10日
サルベージされて、できるところまで日誌をアップできるように作業しようと思ったら、あれ、6月22日の日誌が21日と全く同じだ(逝)それはあり得ないよー、とSL-C860のSDカードの中を捜し回るはめになった(逝)あーあったあった。テキストはちゃんと保存してあったよ。

取り敢えず2日分だけアップロードして出勤。

仕事ふにふに。
業後に元同じ部署の人と夕食。会社の近くの鉄板焼きの店で海鮮を堪能した。あれだけ(どれだけだよ(逝))食って2700円は相場だろう。

帰りに喉が渇いたので、豊中駅前のグルメシティに寄り道。ファンタの新作というか新バリエーションはその名もR18(PDF注意)。ガラナやらマカやら配合している。

……これ、ライフガードやん(逝)

深夜、日誌生成に挑む。が。

これ長すぎ(逝)誰だこんな文章書いた奴は(逝)ヲレか(逝)

今日はSL-C860が気絶しなかったな。見立てが正しかった可能性がかなりありそうだ。


7月11日  
青春18きっぷは9日に調達した訳だけど、飯田線オフ以外に明確な使用目的があった訳ではない。まあ、使い切るだろう、程度の認識だったのだけど。

出勤中に見かける近鉄の伊勢のポスターがなんとも鮮やかでいいなあと思っていたのだ。五十鈴川の風景は昔仕事でちょっと行っただけなのでじっくり見てみたい気がする。

仕事中に妄想構想してたら神様が降りてきたぞ(逝)
紀伊半島1周+ホテル宿泊、伊勢神宮と名松線、伊勢奥津と名張を結ぶバス路線とてんこ盛りの2日間でどうだこの野郎(逝)

合わせて、スルッとKANSAI3Daysチケットの使い道も思いついたので、Wordで記録しておく(逝)どうせデータは持ち帰れないが、脳内妄想構想からデータにすることで考え自体がはっきりするのだ。

早く帰って時刻表をめくりたいので1915撤収(逝)

バッテリーを交換以来、勝手にリブートしたのが1回、気絶が0回とSL-C860は快調に戻った。勝手にリブートももしかすると画面かキーボードを触った可能性があるからトラブルではない可能性がある。
予備機投入はまた次の機会かな。ただ、シリーズ展開してくれているシャープへの意思を表すためにもう1台調達しておくのは決して間違いではない。買わないのになくなってから騒ぐ、ってのは間違ってるし。

深夜までかかって日誌の追加更新。まだ2週間遅れってのが雪だるま式の借金を想像してしまい最悪である(逝)とにかく24日のんが最後まで引っ掛かったよ(逝)

時刻表ちょっとしか見れなかったよ(逝)


7月12日
うおーまた寝過ごした(逝)

時刻表をちょっとだけめくった結果、きのくにシーサイドから紀伊半島を一周して、名古屋にたどり着くことは可能である。
ただし、名古屋着が2230をまわってしまうのだな。かーなーり遅い。

当初は(本人の了承も得ず)、かねなし氏邸に宿泊しようとか思っていたのだけど(逝)、これじゃ間に合わないかな。まあ、無理やり行けないことはないだろうけどさすがに迷惑か。
翌朝の時刻をめくれなかったのだけど、多分大丈夫風味。会社で伊勢のチェックだけしておこうか。

もちろん名古屋に無理やり入る必要はなく、津や四日市で泊まっても全く問題はない。ただ、名古屋できしめんを食べるプランにすれば、飯田線オフのときに無理をする必要がなくなるんだよなー。これは大きいぞ。

だが名古屋着が2300に近づくということは、食いっぱぐれる危険性が増すということでもあって要検討課題である。

仕事ふにふに。伊勢神宮の回り方とか検討してみたり(逝)
1915撤収。

あ、JR東海から投書の返事メールが。
引用するなと但し書きつきのメールであるので内容だけ。

「ご意見ありがとうございました。参考にします」

……まあ、予想はしてたけどさ。テンプレートでしょこれ(逝)
ま、ダイヤレベルの意見にすぐ反応できるほど簡単ではないのだ。それくらい理解できる。

帰宅して時刻表をめくる。
逆回りも想定してみたが、逆回りだと事実上きのくにシーサイドに間に合わないなあ。津に宿泊、5時起きではかなりきつい。
しかし、順回りもただ事ではない部分がある。名松線の伊勢奥津着が1450、バスの発車時刻が1450である。乗り換え時間が最大45秒とは(逝)
それ以外は順回りの方が宿泊場所の自由度も含めて融通は効きそうだ。これで行くかな。
万が一バスに乗り替えられないのであれば戻ればいい。それくらいの時間の余裕はあるのだ。

ちなみに逆回りだと、伊勢奥津で1時間ほど余裕があって(って、バスが定時運行したらの話だが)、撮影には持って来いである。これで1日使うのもいいかもね。

残り1日分の青春18きっぷは、敦賀・福井方面に決定。直流化に伴いほぼ確実に419系は姿を消すだろう。残りわずかな記録と、福井まで足を伸ばせば、えちぜん鉄道とか話題は多い。

んじゃ、その方向で(誰にいってる(逝))


7月13日
眠い(逝)春でもないのになんでこんなに眠いんだ(逝)

仕事ふにふに。眠すぎて死にそうだ(逝)
1920撤収。これはもうスタミナ切れと勝手に決めて天下一品突入(逝)

さらに旭屋書店8Fへ突入(逝)普通電車編成表をチェック(逝)運転されているJRの普通列車の所定の両数と形式が丸裸というマニアにとっては便利な本なのだけど1改正ごとに2300円はかなりきつい。よって今回は立ち読みでデータ収集(逝)店に対しては何か別の本を調達して使用料に代えよう(逝)というわけでチューニングのムックを調達して帰宅。

収集したのは419系の運用。全体を調べるほどには時間もないし、それをするなら本を買うべきであるので、必要な時間帯をちょいちょいと調べる。

調べたのは湖西線と北陸本線米原口。おそらく今週の直流化に伴うダイヤ改正で419系は細々と保ってきたその命脈を絶たれるはずだ。デッドセクションが北へ移動すること自体、交流区間内(この場合は敦賀・直江津間)に必要な電車の数が減ることつながる上、改正に合わせて行われる近郊形電車の増備リストに交直両用車があるらしい。これで419系が行き残ると考えるのは楽観的すぎるだろう。もちろん生き残れば、喜ぶべき事だとはおもうが。

で、朝の湖西線〜北陸本線は419系率が比較的高いことが判りほっとした。これで計画が一段落ついた。出掛けるぞ。

今年の夏は忙しくなりそうだ。


7月14日
SL-C860の調子はいい。やっぱりバッテリーが原因だったかな。予備機、どうしよう。もちろんHP200LXがあるけどさあ。テキストしか打たないからそれで十分と言われればそれまでなのだけど。HP200LXはケースの手当が大変なんだよな。

仕事ふにふに。
異様に忙しくて沈没(逝)

業後に勉強会に出た後、テストマシンのVirtualPCのWindows98とWindowsMEが粉砕されたことを確認(逝)Virtualマシンにもそりゃウイルスバスターいれなきゃいけないってのは判るけど、重いしこうやってエラー出したらマシンそのものが粉砕されたことになる訳で(逝)
コーポレートエディションはシステム管理者のパスワードがなければアンインストールすらできないのである(逝)

しょうがない、再度イメージをサーバーからダウンロードするか。イメージの自作が禁じられたのでいろいろと面倒である。

……サーバーにアクセスすらできなくなってる(逝)

放置して2215撤収(逝)久々に遅くなったな。

あ、noriz氏から電波だ。大阪に戻って北らしい。
てめー音信不通になりやがってどこのマグロ漁船のってやがった(逝)って言ったら
カニの密漁船
と返事が返ってきた(逝)しかも飯田線オフはまだ不明かよー(逝)

まあ、いろいろあるのでしょうがないけどさ。

深夜、充電池メンテナンス。
富士フィルムブランドの2100mAh4連を正式に運用離脱。ライトボックス用にはカメラ用としては出力がかなり落ちてきている(充電完了直後にDimage7ではバッテリーアラートになる(逝))Panasonicの2000mAh4連をコンバート。カメラ用に不足する主力運用にはNEXcellの2300mAh4連を新たに投入することにした。


    

7月15日
野暮用のため出撃。
道路情報をみると、中国道が渋滞してる。むーん。よく考えたら3連休だな。いや、よく考えなくても昨日まで3連休だってはしゃいでたんだが(逝)

さんごちゃん始動。水温計が上がり過ぎないかを確認。ラジエータキャップ交換に万が一にも失敗していたらまずいので。

中央環状も渋滞。まあ、暖気運転にはちょうどいいか。
行楽時の中国道の渋滞は特に宝塚〜吹田間までくると流れが澱んでしまうのが特徴的だ。
だもんで急いではいるが、池田から乗るのは得策ではないと判断。宝塚まで側道を走る。こっちも結構渋滞したけどさ(逝)

宝塚でもまだ渋滞。そもそもこれは宝塚から先、それまで平坦なエリアを走ってきた中国自動車道が、大阪平野に別れを告げて山に分け入るから急に勾配とカーブが連続するようになるため車速が落ちてしまい、結果速度が落ちるのが平野部まで続いてしまい、渋滞になるのだ。結局のところドライバー自身が渋滞を引き起こしているのだ。これはクルマ雑誌をはじめ、JAFMATEや一般のテレビ番組でも普通に言われている定説な訳だが、それでもなお渋滞が起きる、ということはそれを結局理解出来ていないドライバーが休日になると山ほど繰り出すからこの渋滞が起きているということなのだろう。この愚か者めが(逝)

案の定、何もしてないのに西宮名塩を過ぎたら流れ出した。この渋滞は高速道路を自動運転にするまでは消えないものなのかもしれない。あるいはクルーズコントロール装備なら問題がないのかもしれないけど、カーブも多い日本の高速道路ではそぐわない装備なのだろう。
本来は身体のセンサーで上りか下りを感じ取って、アクセルワークとステアリングワークを連携させるのが運転本来の姿なのだろうから、クルーズコントロールはその一方をクルマに委ねてしまうことになり、却って危険かもしれない。

ただ、中国道のここは判りにくいのは事実だな。設計上のミスと言ってもいいかもしれない。完全な片勾配にすることも出来たはずだ。

山陽道を走って、備前でR2にスイッチ、窓を開ける。蒸し暑いが汗が流れるのは悪いことではないというのが駅長の考え。道もそんなに混雑はしておらず、ストレスなく走れる。

で、帰り道。
遅くなったので、真っすぐ帰っても深夜割引の恩恵にあずかれそうだ。ただ心配なのはガソリン(逝)メータが100km辺りを指したところで出発したのだ。途中で工場入場を挟んでいるのでどれくらい燃料を消費しているかが不明なのだな。インプレッサの燃料タンクは60l.。現在メータは260km。道程が200kmないのは往路を見れば明らかで、だとすると燃費が8km/lでも480kmは走り切れるはずなので、なんとかなるか。

三木で休憩。なんとかなりそうだ。なにせインプレッサには燃料残量警告表示がない。点灯してからどれくらい走ったか、を目安に出来ないのがこわい。慣れなんだろうけれども。

ところで7月の高速道路のガソリン代金はハイオクで147円。兵庫県南東部は既に151円を出しているところもあるからエリアの平均額は把握しておくに越したことはない。

ガソリンが残り少ないこともあってのんびりと快速運転で流す。山の向こうでぴかぴか光ってるのは雷だろうか。宝塚にたどり着いたら大雨かも?

宝塚手前の急勾配を一気に下る。もともとこの区間を速度押さえ気味にしているのはパトカー対策であり、さんごちゃん(先代でも)ならかなりの速度で下れるのだ。

宝塚で高速を出てR176をクールダウン代わりにのんびり走って自宅近くで給油。ここで給油するにはそれなりの理由がある。まだ140円を切った金額でがんばっているのだ。もちろんハイオクで、の話である。
気になる燃費は9km/lを少し割ったくらいの数値が出た。こんなもんかな。かなりエアコン使ったし。ところでエアコンがやや効きにくいような気がする。またトラブルかなあ。でも夜は効いてるんだよな。単純にエアコンのキャパシティの問題という気もする。


コンコースに戻ります