過去の日誌5/17〜31
なお、リンクは新規アップロード直後の物なので切れていたり変更されていたりすることがあります。ご了承ください。

新しい日誌を見る

コンコースに戻ります


5月17日
寝過ごした(逝)朝食時間12分てのは高校時代みたいで甚だよろしくない(逝)

書き込みは出来ないけど職場でのWeb閲覧は黙認状態である。書き込みとかしてしまうと問題になった時に一気にポートをふさがれてしまうので要注意である(逝)
で、ステーションを確認だけはしているのだけど今日はあれ、サイトが表示出来ない。なんなんだろう。
時々職場のProxyサーバーのキャッシュの問題で特定のサイトだけが見れなくなることも確かにあるのだけども。
ロリポップのサイトには確かに昨日はネットワーク障害があったとあるのだけど今日については記述がない。昼前に復旧したけど、何だったんだろう。

さて、業後に会社の飲み会である。人数が少ないので飲み会だけどもマネージャー氏が気を効かせてくれて公式の宴会扱いにしてくれたので一人当たり3000円会社から支給である。

だからという訳ではないけどビール1杯でリバース(逝)ああもったいない(逝)

オークションふにふに。さんごちゃんのフロントグリルを落札(逝)FRP白ゲルなんてブツだが塗装とか大丈夫かヲレ(逝)


5月18日
眠い(逝)

くにゃくにゃ仕事して1930撤収。一時期に比べれば随分早い。

えい、スキージャンプペアだ。

……今まで相性良かったパチンコ屋から撤収されてるー!(逝)

豊中駅前の初級編に挑戦だ(逝)今までプレイしていたのは中級編で、当たりにくいが当たればでかい、というシステムである。これで大負けがないのだからすごい、と会社でS氏に言われて天狗になっていたのだが(逝)
初級編は当たり易いらしい。

どれ。3000円でスタートしたぞ。

金メダル!金メダル!銅メダル!銅メダル!銅メダル!銀メダル!銀メダル!銀メダル!金メダル!銅メダル!

と連発したのに8400円にしかならなかったよ(逝)
しかし内緒事だったがこの店では13000円ほど1度も当たらずに終わった屈辱的な日があるのでまだまだリベンジが必要なのである(逝)

技としてはアーデルハイドが2回も見れたのでよしとしよう。となりのおっさんがウミガメテコンドーを連発していたのでそれも見れたし(逝)


5月19日
台風かよー(げんなり)

仕事中にふにふにさんごちゃんのフロントグリルの組み立て計画を練ってみる(逝)といってもWebメールは使用厳禁だから作成したファイルを自宅環境へ転送する術はないのでなかなかつらい。書き散らかすだけである。

ヨドバシでPhotoshopElementsを調達しようと思っていたが撤収が遅れて突入しそびれる(逝)

ところで駅長が鉄道娘に手を出さないのか(いかがわしい表現だなこりゃ(逝))という意見が以前から少しあったのだけど、駅長的に大却下である。関連がまったくないから。
鉄道でやるならこっちだろう。こっちもメジャー化が進んでいるようだ。


5月20日
ブランチの後昼寝したら1730(逝)

どれ、スキージャンプペアでも、と思って出撃したら歴史的な惨敗(逝)小金持ってるとよくないなあ。

帰宅すると、落札したフロントグリルが届いていた。明日からのんびりと作業するかな。

日誌を更新しておく。

これだけでは1日が屈辱で終わるので深夜さんごちゃんの試運転でもしようかなあと思っていたらあいぼりい氏から電波。撮影のお誘いだったので和歌山電鐡リベンジを提案してみたら承認された。決定。

でもって予定どおり試運転に出撃。
暖気運転の後中央環状線を東へ。マフラー交換後、音はでかいが低回転時のトルクが上がった気がする。
吹田から近畿道へ。ETCでゲートをこじ開けて2速で6000rpmまで引っ張ってみる。かーんと水平対向レイアウトのEJ20がエグゾーストノートを奏でてあっというまに非合法領域へと突入して行く。

吹田から松原まで20分程。途中東大阪PAで休憩しようと思ったけどヤンキーが吹き溜まっていたのでそのまま本線へ復帰したのは内緒である(逝)

松原から美原ロータリーまで走り折り返し。美原ロータリーは中央環状線の短絡線ができていてびっくりだった。

帰りもがつーんと飛ばして0130帰宅。カメラを準備して寝る。


5月21日
思ったより早く目が覚めた。0830。

朝食の準備もできていなかったので昨日到着したさんごちゃんのグリルの仮合わせを行うべく駐車場へ。

どうも左右のラインが鋭角でこれは後期形用ではないのか、という疑問があったのだけど仮合わせしてみたら謎が解けた。ライトの端を覆う形態なのだな。純正グリルよりも一回り大きいのである。固定するのがラジエータの上にあるボルトになる。ラジエータの上の部分を塞ぐ訳だがグリルから取り入れた風が効果的にラジエータに当たりそうだ。熱気はどこへ逃げるんだろう(逝)

ところで、またボンネットが閉じにくくなったように思うのは気のせいかなあ(逝)

1050出撃。遅刻確定ってどうよ(逝)余裕はあったのに財布一式の入ったウエストポーチが行方不明だったのが原因である(逝)

梅田であいぼりい氏と邂逅。いろいろ受け取る物がある。撮影についでに持って行くには大きくて重いのでコインロッカーに安置。
忘れて帰宅するに1000円(逝)

食事をしてから出撃。
大阪駅1番線ホームに上がると、10分後に紀州路快速だ。前は一番後ろに乗って関空快速だったので今日は5号車にしてみた。

……なんで関空快速って幕に書いてあるんだ(逝)

取り敢えず乗車。天王寺から始発の快速を捕まえる方面で合意。
「新今宮で紀州路快速に乗り移ったら座れないかなあ」
あいぼりい氏が言った。それやってみよう。座れなければ予定どおり天王寺で降りればいいのだ。

えい。新今宮で6号車に乗り移ったらやっぱり座れないや。

でも天王寺で座れたのでこのまま行く(逝)

あ、長居の辺りが高架に切り替わってる。先週はまだ下り線が地平にあったんだけど。
で、杉本町辺りで駅間で停車。なんだなんだ。ただの減速なら前に普通電車が詰まってるとかあるんだけど。

前の電車が踏切で云々というアナウンスが入った。なんだかなあ。しばらくすると動き出した。遅れを取り戻すために全開で走る。関空快速は空港アクセスラインだから遅れが大きくなると大クレームの元になりかねない。もちろん関空快速の後ろには特急はるかも控えているので全開で飛ばす必要がある。

日根野の手前でかなり車内が空いた。先週とはえらい違いだが2時間違えばそれだけ輸送力が違うって事なんだろう。

東岸和田で特急はるかを退避。自販機で飲み物を調達しようと思ったけど遥かに遠いところにあるので断念。

日根野で編成を分割。前5両が関空へと先発して行った。
さっきの停車がさすがにアクシデントだったようで3分ほど遅れているようである。おかげで目の前に自販機があるのに補給できず(逝)喉渇いた(逝)

日根野出発。全開で飛ばす。
が、和泉砂川出発の段階で列車無線がけたたましく鳴り響く。なんか、山中渓とか言ってる気がする。

そして当の山中渓。駅に何も変なところはない。信号も閉塞進行である。しかし電車は停車。なにかと思えば。ここで車掌氏から放送。
「前の快速電車に異音がしたため車両点検と線路の点検を行っております」

ぐはー。またかー。
ま、急ぐ旅ではないのでのんびりと待つ。列車無線が引っ切りなしに交信を繰り返す。

一瞬聞こえて来た。
「なんて?」
……無線で「なんて」、って聞き返すなよ(逝)

やがて電車は出発。車両にも路線にも異常がなかったようだ。
和歌山に9分遅れで到着。
後ろからオーシャンアローがのろのろと入線して来た。たぶん和泉砂川で抑止されていたと思われる。こちらはまだ新宮まで走る必要があるし、新宮で名古屋行の接続が遅れると大変である。また、対向列車が遅れてしまう可能性もあり、そのせいで上り特急が新幹線に接続できなくなっては大変である。複線区間をこれから必死に飛ばして遅れを回復しようと試みるに違いない。

で、和歌山電鐡の9番線へ。
電車はまだ停まってるので貴志まできっぷを買って乗り込む。まずは終点まで。
いい天気の下、ごとごとと揺られて貴志まで。

駅舎を出て歩き始める。静かな町だがすぐ下に車通りの多い道があった。わたって農地の中へと入り込む。
あ、川があるみたいだ。小高い土手が見える。土手の向こうには青空。静かでいい気分。土手に上ってみると川が見えた。
紀ノ川、と思ったけどよく考えたら貴志川っていう地名があるのだ。それだな。

河原に降りて何枚かシャッターを切った。

川沿いに少し下って、道路沿いに駅の方へ向けて戻る。
途中のマックスバリュで水分補給。

でけでけ歩いて行くと道路の看板に「和歌山」の文字が。えーと、間違えた(逝)

少し戻ると線路が見えた。危うく迷うところだったよ(逝)
ちょうど場内信号が停止から警戒に変わったところだったので電車到着を待ち構えてシャッターを切った。
のんびり歩いて貴志駅へ戻る。到着した電車に乗車できないならそれはそれでいいやと思っていたのだけど走らないでも間に合ったのでそのまま乗車。

伊太祁曽まで。
30分の間に付近をうろうろしてみる、と神社があった。伊太祁曽神社だ。広い参道を入ってみると山門があった。おお、なかなかいい感じだなあ。おみくじをひいてみたら大吉だったので持ち替えることにする。庭園がきれいなので秋はいい感じかも。

駅に戻り、開業記念入場券を調達する。がんばれいちご電車。

和歌山へ戻る。前回と同じく南海ルートで帰るぞ。
まだ空には太陽が残るがここから移動、となるとなかなかポイントがない。もう少し早ければ加太へ移動して海、って手もあったのだけど。

さっくりサザンの座席指定券を調達してなんばまでくつろぐ。
和歌山市で鉄道紀行の大井川鐡道編を調達しておいたので楽しむ。いいなあ。大井川。1泊じゃ追いつかなさげなところが凶悪である。

なんばでユニクロへ突入。Tシャツを調達。何はなくともHPのコラボデザインは外せない。って、あいぼりい夫妻も同じこと考えてたよ(逝)

あいぼりい氏と別れて梅田へ。
荷物を回収する。そのままヨドバシへ突入。フィルムの現像依頼。翌日には仕上がっているのがありがたい。

地下へ下ってPhotoshopElementsを手にとって、しばらく悩んで、買わずに帰る(逝)

撮影いいなあ。楽しかった。また行こう。どこかへ。


5月22日
1950撤収。
ヨドバシへ突入して昨日処理依頼したポジを受け取る。

……赤!(逝)フィルムの劣化か増感して特性が変わったかどっちかと推測したら後者だろう。もう使わない(逝)
次はフジクローム400Xのテストだな。それが終わればエクタクロームElite200のテストだ。
テストなどしてる暇ないんだけど(逝)

地下へ降りてPhotoshopElements4.0を調達。ポイント使うかデビッドカード使うかで悩んだのは内緒だ(逝)

帰宅して、PhotoshopElements4.0をインストール。何か異様に時間がかかったのは多分CD-ROMドライブが瀕死の状態だから(逝)

Dimage7のRAWデータもちゃんと読み出せるようになってめでたしめでたしである。

さて、PhotoshopElements4.0の投入で晴れて駅長のメインマシンが完全合法下におかれたのでギャラリーの再構築でもしてみるかなぁ。


5月23日
また雨かよー。

仕事ふにふに。なんとか一拍おいて処理できるようになったかな。

えいスキージャンプペアの復讐戦だ、と思ってさっさと豊中駅まで引き上げて来たら。

店閉まってるー(逝)

ま、損しなかったって事だから、勝ちだよな(逝)

明日は休みである。


5月24日
というわけで休日なのである。土日休んで月火仕事で水曜休み、木金仕事で土日休み、って天国みたいな職場だ!(逝)もちろん今週だけである。

さて、先日落札したさんごちゃんのフロントグリルの塗装に挑もう。
結局1200から作業に入る。

まず、600番の耐水ペーパーでしゃりしゃり削る。いわゆる塗装の足つけという奴だな。終わったら洗い流しす。

次はシリコンリムーバーで脱脂だ。ぷしゅーと吹いてふき取る。

バンパープライマーを吹いて、プラサフだ。えい、ぷしゅー。
立体的な形状だから向きを変えてぷしゅー。ぷしゅー。
ぷしゅぷしゅぷしゅ。

……ガス欠だ(逝)

しょうがないので簡単に片付けて近くのコーナンへ出撃。
プラサフ以外に何か調達するものはあったかなぁ。ないか。店内を3周して撤収しようとしたら、だぁぁ(逝)

帰宅。雨降ってるから作業は中断。昼飯とか食ってると小止みになって来たぞ。
残りの作業は物置の中でやってみる。

プラサフを重ね塗りしてから乾燥を待つ。中だるみのタイミングだが、屋内で溶剤を扱うとそれくらいインターバルがないと死んでしまう。

乾燥したところで磨きに入る。雨が止んだので磨きは屋外で。
1000番の耐水ペーパーでしゃりしゃり磨く。立体的な裁断なので磨き残しがないように指先で注意深く感触を確かめながら。

磨き終わったら軽く水洗いして乾燥させる。
いよいよ塗装である。いいや、物置でやっちゃえ。どうせそんなに重要なものはないんだ。知ってるんだ(逝)
親の敵のように缶を振ってから、ぷしゅー。垂れないようにぷしゅー。
ぷしゅぷしゅぷしゅってガス欠か?(逝)いや、詰まりかけただけみたいだな。再度缶を振ってから重ね塗り。

あーくらくらして来た(逝)

ぷしゅぷしゅぷしゅ。今度は本当にガス欠だな。使い切ってしまった。また塗料は調達しておかないとなあ。

軽く乾燥させてクリアーの重ね塗りに入る。えい。ぷしゅー。
何度か重ね塗り。文章がおざなりなのはくらくらしてるからだと思いねえ(逝)

ぷしゅぷしゅぷしゅ。こっちもガス欠だ。下側に塗れなかったけどここは露出する部分ではないから大丈夫だろう。

今日は作業終わり。1週間は乾燥させる必要がある。その後、磨くのだ。

というわけで手を洗ってさんごちゃんで出撃。尼崎のオートバックスへ行こう。

強く背中を物欲様が押せばスピーカーの更新とか考えたけどそこまでには及ばず。
調達したのはインナーサイレンサーと塗装面磨き用の粘土。こびりついた虫を落とすのだ。ワックスがけ用の下地作りにも使えるのでよい。サイレンサーのサイズはΦ100。これ以上でも以下でもない、はず。

早速駐車場でインナーサイレンサーを取り付ける。
……なんかスカスカなんですが(逝)なんでぇ?(逝)売ってるサイレンサーはΦ90の上が、100、115なのだ。よって100でちょっぴり透かすかっていう事例そのものがあり得なーい、って気分である。

取り敢えず固定してみた。これで十分と言えば十分だと思うんだけど、車検とかには怪しいかも(逝)

虫落としをしてみる。霧吹きを常備しているのが役に立つな。水をかけて粘土でこすると虫が落ちる。気持ち良く落ちる。あれ、落ちないのがある。なんだこれは。爪でかしかしやって見たら、これ飛び石が原因の塗装ハゲじゃんか(逝)さっさと処置しないといけないけどもう夜だからよく判らない(逝)

いいや、帰ろう(逝)

お、確実に静かになってるな。特に市街地を流すときの爆音が消えた。
取り敢えずこれでいこうか。で、代替するかどうかを検討しよう。見た目の問題はあるから。

帰宅して、物置の中のグリルを確認してみる。意外にきれいに塗れてるっぽいな。早く磨きたくなる、位に塗れているのだから自分的には結構気分がいい。でも磨けるのはさ来週以降か。ま、のんびりいこう。

深夜、再度マフラーの詳細データを確認してみた。
……テールサイレンサーΦ101.6だぁぁ(逝)その、1.6mmどうしたらいいんだろう(逝)


5月25日
仕事ふにふに。
1時間ほどの間に調べる案件が5件に達して脳みそ沸騰状態(逝)

だめだ、ここはトイレでも行って彼の顔でも拝んでこよう(逝)
先任U氏に断って待機状態を切断する。
脳みそプリン状態なんでちょいと休憩〜」
「プリン?うまそうじゃないですか」
「……常温の(逝)」
いらね(逝)」
あんたなんていらない子だったんだからね宣告を受けたのでトイレで一息いれる(逝)

くにゃくにゃ仕事して2050撤収。2100に伊丹にいるから今日は帰るとかいってたN嬢、まだいるって何だ(逝)

キヤノンが銀塩カメラの新規開発を事実上凍結したというニュースが入ってきた。キヤノンは確か、ニコンがラインナップを大幅縮小する時に「うちはまだまだやります」って言ってなかったっけ。キヤノンのそういう舌の根の乾かない行動って企業としての行動としてはいいのかもしれないが、ユーザーとしてはやだ。
あ、新規開発の凍結、だから現行機でずっと行くって事?しかし、半導体の製品寿命ってあるから言うほど製品の寿命って長くないんじゃないのか。はてさて。

ところで、一息いれた物欲様の再攻勢が始まった(逝)危険だ(逝)


5月26日
仕事ふにふに。今日は激烈に忙しかった(逝)と言っても電話は6本なのだが(逝)

えーと、ネタがないぞ(逝)

2050撤収、前部署のリーダー氏と一緒になったので地下鉄で撤収。
リーダーU氏はこの度マンションを購入したそうだ。
住宅ローンが初めてのローンや」
え、そうなんすか。
「クルマだって現金で買うたんやし」
すげーすげーすげー。
ここでサブリーダーY氏が。
出発点が違うよな」
そう。最初に現金を用意できるのならローンなんか組まないのである(逝)初めに調達ありきなのだ(逝)

梅田で別れていつも通り阪急で帰宅。そういえばGooParts調達してないなあ。なんとなく遅れていたのだけど、今月はもういいか。


5月27日
のんびり起き出して、だらだらする。

さんごちゃんにチューンアップパーツとしてステンレス製のブレーキホースがあるのでそいつをさんごちゃんに奢ろうかと思っていたのだけど、パッドやローターなど総合的にチューニングしないのであればパッドをよいものにする方が効果は高いようである。よって、ステンレスのブレーキホースは見送ろう。工賃が同じとして、パーツの値段が純正だと半分程度ではないかと推測である。

じゃあ今回は別のところに金使えるな(逝)

4万円ほどがご予算だったので今回はスピーカー交換に決定。

日誌を更新してから出撃。

決定、したのにまだ迷う。レーダー探知機もいいなあ(逝)

スピーカー、どれにするか迷った挙句にBM BOSCHMANNのAL-160SE/B-163Sにした。もう、値段だけがポイント(逝)候補としてはMac Audioとか中国製の安価な品ばかりだったので思い切って一番安いのにした次第。フロントがセパレートタイプで12800円、リアがコアキシャル3wayで6279円(逝)どうだ参ったか、と言わんばかりの価格だがこれでも10年使った純正スピーカーよりは随分マシなはずだ。

清算を済ませて作業に入る。ご予算40000円見当だったから結構安くついたな。
……じゃあまだ買えるか(逝)

2万円ほどで調達できる物件、を探したらそういえばプラグ交換がまだだったなぁ。直列4気筒エンジンの先代さんごちゃんとちがって水平対向4気筒のインプレッサさんごちゃんはプラグ交換がやたらめったら面倒である。駅長レベルでは手を出すと大ヤケドしそうな気がする(逝)
という訳で工賃を訊いてみる。

6300円、そりゃ安い。もう少し高いかと思ってたんだけど。
今からやってもらおうかな。今1930。

……作業そのものに2時間近くかかるとさ(逝)しょうがない、明日来るか(逝)

店内を物色していたらピットから呼び出された。なんだなんだ。
ピットまで行くとドア内張りが外されている。これが自分で出来ればなあ。

「運転席側のドアを外したところ、水が溜まってましてスピーカーが錆びてました。取り敢えず報告させてもらおうと思って」
なんだとーぅ(逝)

見たら確かにスピーカーが完全に錆びてやんの。こりゃすごい。ドアの内側をのぞき込んで内側が錆びてないことを確認。こりゃ見つけることができてラッキーだったというべきだな。うーむ。

右側だけの浸水ということを考えると前オーナーのミスのような気がするがどうだろう。しばらくして外してみてどうか、も考えないといけないかも。

道理でサウンドのバランスを右に寄せないとまともに聞こえないと思ったよ。おかしいじゃん原理的に。

作業終了まで2時間かかったよ(逝)これはここからプラグ交換は出来そうにないや(逝)っつか、もうオートバックスは閉店してるし(逝)

よし、プラグ交換は明日だ(逝)

帰路、スピーカーのセッティングを行う。ツィーターからシャープなボーカルが。最初は音楽の組み合わせでウーファーからの音は目立たなかったがアコースティック系の曲になると低音でドアがびびり出した。うーむ、デッドニングしたいのぅ。
ドアの内張りくらいは外せるようになりたいなあ。

バランスはもちろん正常になった。ちゃんと左側にウエイトをおいて聞こえるようになっていて満足だ。

満足したからかどうか知らないけど轟沈した(逝)


5月28日
というわけで、昼過ぎに再度オートバックスへと出撃。休日ごとに通い詰めてる気がする(逝)

しかし、ガソリンがないので給油だ。もよりのキグナスで給油。豊中市内でベスト5に入る安売り店のはずなのだがここですらもうハイオクが138円になってしまっている。50lも入ってしまい7000円の出費だよ(逝)
しかも燃費は8km/lを割っている。チョイ乗りが多かったからなあ。どうしてもアイドリング時間が長くなると燃費が悪くなってしまう。

オートバックスまで行って、プラグ交換を依頼するまでしばし悩む(逝)おお、ブリッツのこのターボタイマー、ブーストメーター機能があるのか。これ、いいなあ。値段も16000円くらいとターボタイマーよりちょい高め、ブーストメーター単体としては激安とバランスもいい。針がアクセルに合わせてピョコピョコ動くアナログメータの楽しさは捨てることになるがターボ機能の確認として導入するのであればデジタル簡易型でも問題はないだろう。

って迷ってどうする(逝)

予定どおりプラグ交換。NGKのイリジウムMAXをチョイス。高効率ロングライフというバランス型だ。
商品券をここで使ったら残額が8000円ほどになったので現金精算で済ませる。

……作業完了まで2時間かかった(逝)バッテリーまで降ろして作業したらしく全部リセットされてるよ(逝)ま、いいや。

帰路はカーステレオのチューナーのセッティングをしながら。

……テレビの音が出ないー(逝)ナビのモニタからはちゃんと出るからいいんだけども、以前出来ていたことが出来ないのは気分がよろしくない。

というわけで夕食後にマニュアル片手に再セッティング。うむ。音が出た。これでOKである。

しかし、低音が足りないなぁ。チューンナップウーファーが欲しくなってしまうではないか(逝)しかし、設置場所がないのである(逝)前席のシート下はナビとCDチェンジャーで埋まっているので。リアシートバックという手もあるがステーションワゴンの本質からすると間違ってるような気がする。さてさて。


5月29日
ここまで書いて来なかったが母親が旅行で家を空けているので各食事が適当に調達という命令になっているのである。金曜夜からなのであまり問題はないのだが唯一影響が出るのが月曜、つまり今日の朝食である。

思い切って外食にすることにして、15分早く家を出た。

豊中駅に着いたら通過表示だよ(逝)
時刻表を見たらちょうど谷間でやんの(逝)乗りたい準急は3分前に行ってしまってた(逝)次の普通は急行退避だし。急行は35分発。いつもの準急と7分しかかわらねえ(逝)
15分、ではなく20分早く家を出るべきだったのだな。

梅田でパンとコーヒーを仕入れて職場で朝食にした。ルートにマクドがないとこういうときちょっと不便である。

仕事ふにふに2030撤収。

特にネタのない1日である。
来月のコミック調達計画でも書いておくか(逝)

駅長的に期待は花とゆめコミックスのカラクリオデット1巻。本誌でリアルタイムにチェックしているがおもしろい。
小ネタとしてはさよなら絶望先生4巻とハヤテのごとく!7巻。師弟対決売上はどっちに軍配が上がるか(逝)
月末には銭の4巻が待っている。結構冊数多いな。


5月30日
だいぶ暑くなってきたなあ。そろそろTシャツ1枚通勤に切り替える必要があるかな。

ふにふに仕事して1945撤収。とっとと帰ろう。

帰りの梅田駅でスルッとKANSAI遊びマップを調達、車内でめくる。

和歌山への往復割引チケットが展開されてるな。エリア内乗り放題の3dayチケットは今は売ってないみたい。ええと、次は7月か。ちょっとあくなあ。
あ、関西以外で売ってる2dayチケットを入手するって手もあるか。ちょっと割高だけど。
3dayチケットを使ってけいはんな線とか京都エリアとか、乗り残してる南海のローカル線を攻めたいなと思っていたのだけども6月になっても発売されないようであれば別の方法を考える必要がありそうだな。

大阪周遊パスは大阪市内のスルッとKANSAI区間とエリア内の施設への入場がフリーだったり割引になったりするチケットだが、2000円(大阪市内で調達した場合)の乗り放題チケットで1500円の大阪港のサンタマリアクルーズが0円とは恐れ入った。うまく組み合わせたらなかなか使いでがありそうである。

で、遊びマップは豊中駅でラックに返して(逝)、IC定期券のパンフレットをもらった。もとより適用するつもりはない。

が、気になる記述を見つけた。ICOCAのオートチャージ、以前は返金なしという設定だったと思ったけど、このパンフをみる限り、残金があればカードの解約時に525円を差し引いて返金とある。525円はデポジットの代金とほぼ同じなのでこれなら納得して使えるかなあ。

そんなことを考えながらスキージャンプペアの復讐戦(逝)
500円が2時間で9600円になった(逝)いかん、癖になりそうだ(逝)


5月31日
あぶく銭の使い方を考えていたら仕事が手につかない(逝)

つか、数日前から謎の腹痛に悩まされているのである。吐き気とかしないし食欲も普通にあるので気にしてなかったのだけど押すと痛い、ってのがあまりよくなさげなので3年目にして初めて勤務時間中に抜け出して診療所へ。
つっても、抜けた時間はきっちり差っ引かれるので仕事そのものが混雑してなければ問題ないのである。

……盲腸の疑いあり(逝)

もーちょーがないわねえって前世紀のギャグを飛ばしてみる(逝)

救急でどっか医者へ行くことを強く勧めるという診断結果。

今日の仕事は終わらせてから撤退しようと思ってたんだけどマネージャ氏に「5分以内に帰らないと殺す」と脅されたり(逝)
病気じゃなくマネージャ氏に殺されてはかなわないので1905撤収(逝)

堺筋線で2駅北上、扇町の病院へ。そういえばここの病院で人間ドック受けようとか思ってたんだっけ。

余談だがおおぎまちではなくおうぎまち、である(逝)

しばらく待って診察。

研修医って書いてあるぅぅぅぅ(逝)いいけどさべつに。

触診は確かに盲腸の場所。でも、発熱してないので盲腸炎の疑いは薄いらしい。血液検査と点滴を受けることになった。

うーむ、点滴初体験(逝)ちょっと痛くて血が出て(逝)

先に採血である。採血して採血用の試験管(?)を抜くと。

どぼどぼ血が溢れて左腕が血まみれに(逝)

看護婦さんが「なんていい血管でしょう」と褒めてくれるがその血を返せ、みたいな(逝)

さっきの研修医氏が腹の中のエコーを撮影する。ちっちゃなポリープが大腸に見つかるがこれは気にする必要がないとか。盲腸が大きく腫れてる、兆候ではないそうな。

半分寝たりカバンに入れっぱなしだったエミリーの記憶を読み進めたりしていると当直の医師登場。いわゆる真打ち登場である(逝)

女医さんだ。かわいいぞ。萌え(逝)

冗談飛ばすほど元気ではなく、しかも原因がはっきりしないというまるでWindowsのような症状(逝)
尿管結石の疑いのある場所でもあるというが、エコーには何も写らないし何よりおしっこじょぼじょぼでてるにょ〜(逝)

取り敢えず処方は痛み止めのみ。明日必ず消化器内科受信を申し渡されてしまった(逝)

保険証持って来てないので2万円取られた(逝)明日取り返そう(逝)

2200病院を出た。3時間かかって原因不明か(逝)

何が面倒ってマネージャー氏とか同僚氏とかに報告のメールをケータイからガンガン打つのが一番面倒であった(逝)明日は半休にしてもらう。あとは病院次第って事で一つ。

佐藤氏から6月に食事のお誘いが来てるけどこの経緯を考えると100%行けるとは考えづらいなあ。

梅田まで歩く。中崎町から地下鉄乗ってもいいけどこの距離はしゃおっち嬢の会社から梅田までとほぼ等距離だし。

豊中までさっくり戻り、今日はバスで帰ろう。
痛みの強弱はある。どちらかというと空腹の方が痛むような気がする。

さっさと寝るつもりで準備して、処方された痛み止めを服用。飲まなくても眠れる自信はあったのだけども。


コンコースに戻ります